JPH01141049A - 密封サッシェ - Google Patents

密封サッシェ

Info

Publication number
JPH01141049A
JPH01141049A JP63258348A JP25834888A JPH01141049A JP H01141049 A JPH01141049 A JP H01141049A JP 63258348 A JP63258348 A JP 63258348A JP 25834888 A JP25834888 A JP 25834888A JP H01141049 A JPH01141049 A JP H01141049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
comonomer
vinyl pyrrolidone
sachet
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63258348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651398B2 (ja
Inventor
Geoffrey Newbold
ジエフリイ・ニユーボウルド
John Duncan Wagner
ジヨン・ダンカン・ワグナー
Douglas Wraige
ダグラス・レイジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPH01141049A publication Critical patent/JPH01141049A/ja
Publication of JPH0651398B2 publication Critical patent/JPH0651398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/06Powder; Flakes; Free-flowing mixtures; Sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • C11D17/042Water soluble or water disintegrable containers or substrates containing cleaning compositions or additives for cleaning compositions
    • C11D17/044Solid compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11]た1 本発明は密封サツシェ(sachet、例えば洗剤の1
回分の分量を入れるための袋)に係る。より特定的には
本発明は、洗浄剤を収容した密封サツシェに係る。
1  び゛  。
1986年5月23日付けの英国特許出願第86127
06号の優先権主張に基づ< 1987年5月21日付
けの欧州特許出願第87304525 、6号(On 
i l ever)は、特に熱封止性液体不安定シール
を備えたサツシェの形態の密封容器を開示している。該
シールは、40℃以下の温度で水に不安定な接着剤成分
と40℃以下の温度で水に不溶な熱封止成分との混合物
から形成される。
発明者等は意外にも、ある種のホモポリマー及びコポリ
マーは単独で使用することによって熱封止性液体不安定
シールを形成できることを知見した。
゛及里!IJ側 本発明は、熱封止性液体不安定性クロージヤーを提仇す
る0本発明によれば、乾燥状態で高い機械的強度を有す
るが水中では特に機械的攪拌作用下に崩壊する少なくと
も1つの開封用シールをもち、該シールが、本質的にま
たは実質的に単独に重合性コモノマー0〜95重量%を
含むN−ビニルピロリドンポリマーから構成されること
を特徴とするサツシェを提供する。
シーラントは、コモノマーb〜約95重量%を含むN−
ビニルピロリドンポリマーである。シーラントは、ポリ
トビニルピロリドン(以後PvPと指称)自体でもよく
またはN−ビニルピロリドン/コモノマーのコポリマー
でもよい、好ましいコモノマーは酢酸ビニルであるが、
その他にも適当なコモノマー例えばアクリル酸ブチルが
ある。ビニルピロリドンは好ましくはポリマーの30〜
100重量%、より好ましくは40〜100重量%、特
に好ましくは50〜70重量%を構成する。適当なポリ
マーは、^1cl−rich Chemical Co
mpany 夏nc社製の参照番号19.083−7の
N−ビニルピロリドン/酢酸ビニル(30/70)コポ
リマーである。より好ましいポリマーは、^1dric
h Chemical Company Inc社製の
参照番号19,084−5のN−ビニルピロリドン/酢
酸ビニル(60/40)コポリマーである。
シーラントは、表面の1つの縁端に塗布され乾燥された
後に、表面の屈曲に伴って亀裂を生じることのない可撓
性被膜を形成するような粘性エマルジョンの形態でよい
。相互封止されるべき表面自体が可視性であるような実
施態様においてはこのような形態が特に有用であり、例
えば高速のサツシェ製造機でサツシェを製造することが
可能である。シーラント被膜は連続被膜でもよく不連続
被膜でもよい。
シーラント混合物を粘性形態で塗布するとき、−mには
1回の塗布で十分である。しかしながら、混合物の粘性
が小さいときは壁の各々に封止剤の2回の塗布を行なう
のが有利である。1回目の塗布によって表面の目止めが
行なわれ、2回目の塗布によって表面に層が形成される
。一般には、封止されるべき双方の表面に封止剤を塗布
すると優れた熱封止が得られる。
シーラント組成物は好ましくは、従来のローラー塗布装
置で表面に塗布され、乾燥した可撓性被膜を形成する。
これを従来のサツシュ形成機で3バールの圧力下に17
0℃〜200℃で0.5秒間熱封止する。かかる機械に
よって本発明の可撓性容器を迅速且つ容易に製造し得る
。勿論、シーラントの塗布及び物質の密封のために使用
可能な別の方法も当業者に容易に理解されよう、壁と封
止剤との間に形成された乾燥接着層は十分な強度をもち
、引張力の作用によって生じ得る接着層の偶発的破損は
接着層の破壊でなく非熱封止性材料の引裂を生起するの
が好ましい。
八1wetron(商標)張力計で測定したときの寸法
1.5X0.5cmのシームの好ましい乾燥状態接着強
度は0.5N以上、好ましくは2N以上、特に好ましく
は5N以上である。浸漬後の接着強度は好ましくは0.
4N未満、特に好ましくはQ、IN未満である。接着層
の湿潤強度は好ましくは乾燥強度の40%未満、より好
ましくは30%未満、特に好ましくは5%未満である。
シーラントの適当な選択によって徐放または順次放出も
可能である。
昆1」b矢uL サツシェの壁は好ましくは非熱封止性材料から成る。非
熱封止性材料なる用語は、使用シーラントの最低熱封止
温度を30℃上回る温度で熱封止しない材料を意味する
。壁が非熱封止性材料から成る゛ことは必須要件ではな
いが、封止プロセスの温度、持続時間及び圧力はシーラ
ント中間層をもたない広い領域でサツシェの壁が互いに
直接接着しないように選択されることが重要である。サ
ツシュは熱封止されるのが好ましいが、圧力、超音波及
び高周波誘導のごとき別の封止方法を使用してもよい、
一般にサツシェは、少なくとも1つの水透過性壁(また
は表面)をもつ場合、全部の壁が不透過性であるときよ
りも迅速に開封される。壁は任意の形状でよいが、織布
、編成布または不織布または紙のウェブまたはシートの
ごとき可撓性材料が好ましい、壁材料は好ましくは繊維
性であるが、フィラメント状材料、スリット処理材料ま
たは有孔材料でもよい。適当な繊維性材料は、セルロー
ス、セルロース/再生セルロース混合物、ポリエステル
及びその混合物である。
好ましい具体例において、壁はソーセージケーシング紙
、ビスコース/セルロース配合物である。
この材料はその他の多くの紙よりも特に高温で湿潤強度
が高いという利点をもつ。
サツシェ壁は好ましくは坪量5〜100g/1112、
より好ましくは10〜60g/Ta2、特に好ましくは
15〜40g/輸2である。
サツシェ壁の透過性が極めて大きいとき、サツシェのシ
ールが開封する前に内容物が浸出するがもじれない、こ
れは容器内容物の徐放が必要なときには欠点となるが、
この問題は、透過性の小さい壁を使用、することによっ
て解決できる。
本発明のサツシェは、好ましくは矩形または方形であり
、4つの開封用シールをもつがまたは1つの折り目と3
つの開封用シールをもつように形成される。原則として
は1つの開封用シールをもつだけで十分である。複数の
非開封用シールと少なくとも1つの開封用シールとをも
つサツシェも本発明の範囲内に包含されるが、この場合
にはパターンコーティングが必要である。
内面に被膜をもつパウチの形状に材料を形成することに
よってサツシェを製造し得る。次に内容物を導入しサツ
シェを密封する。
本発明は、内容物を極めて迅速に放出する単室サツシェ
及び異なる種々の時点で開封する多数のシールの使用に
よって複数隔室の内容物を順次放出する多室サツシュの
双方に有用である。
好ましい実施態様によれば本発明のサツシェが2つの隔
室をもつ。隔室は1つの共通する非開封シームと各3つ
の開封用シームとをもつ、隔室は異なる時点で開封され
る。
九り乞り江11 サツシュの内容物は任意の物理的形態でよい。
好ましくは内容物が粉粒状である。サツシェは、本発明
のサツシェの構成材料と適合し得るいかなる物質をも収
容し得る−例えば水性液体はシールを早期に弱体化する
ので避ける必要がある6本発明の特に好ましい用途は家
庭内洗濯用であり、本発明製品の好ましい内容物は配合
済みの洗剤組成物、漂白剤、漂白剤前駆物質、しみ抜き
剤及び殺菌剤である0本発明製品の使用が洗濯及び食器
洗浄の分野に限定されないこと、その他の内容物をその
他の分野で使用できることは当業者に容易に理解されよ
う。
支11 本発明を以下の非限定例に基づいて説明する。
被膜のレベルはすべて乾燥状態を基準とする。
比較のために各実施例及び比較例において同じ支持体、
即ち坪fit21g/II2のソーセージケーシング紙
を使用した。
支持体のサンプルにシーラントを1回または2回塗布し
各回の塗布後に乾燥した。各々が40gの粉末洗浄剤を
収容した150 m m平方のサツシュを被覆紙の熱封
止によって形成した。
開封時間を試験するために、Miele 1l1756
W洗濯機のドラムに入れた2、5Kgの混紡木綿の上に
サッ1゜ ンエを配置した0機械を30℃の洗浄サイクルで作動さ
せ、機械に水が入りドラム攪拌が開始された時点以後の
時間を測定した。8!械を定期的に停止させす・ツシェ
を検査した。サツシェ開封が始まるまでの所要時間を記
録した。また乾燥強度及び湿潤強度の双方を測定した。
使用シーラントの種類、シーラントの塗布の回数及び観
察された結果を以下の表に示す。
大旌医 ン:l之上−ル皇  1布皿致I   PVP
                    12   
PVP                   23 
 PVP/酢酸ビニル30ニア014  PVP/酢酸
ビニル30ニア025  PVP/酢酸ビニル60:4
0    16PVP/酢酸ビニル60:40    
27  PVP/7クリル酸ブチル78.5:12.5
  18  PVP/7クリル酸ブーj−ルア8.5:
12.5  2A ポリ酢酸ビニル エチレンコポリマー  75:25    1B ポリ
酢酸ビニル エチレンコポリマー  75:25    2彼脱に凶
に乾燥強度温河弦皮温河弧皮  圃封咋園(gsm) 
  (N)    (N)  (乾燥強度の%)10 
    2    0    0      <30秒
19     3    0    0      <
30秒27     0.6   0    0   
   <30秒42    1.1   0    0
      <2分38    5.9   0   
 0      <2分58    7.1   0.
03  0.4     <2分24    2.3 
  0.7   30     <2分20    2
.7   0.8   30      4分17  
  7.6   5.6   74     20分3
3    13.9   6.4   46     
20分PvPまたはPVPコポリマーによって得られる
シームは乾燥状態で高い強度をもつが水中浸漬後に弱体
化することが理解されよう。対照的にPv八ココポリマ
ーシームは浸漬の前後を問わず高い強度をもつ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート材料から成り、乾燥状態で高い機械的強度
    を有するが水中では機械的作用下に崩壊する少なくとも
    1つの開封用シールをもち、前記シールが、シート材料
    上の熱封止性被膜層から形成され、該被膜層が本質的に
    、重合性コモノマー0〜95重量%を含むN−ビニルピ
    ロリドンポリマーから成ることを特徴とするサッシェ。
  2. (2)重合性コモノマーが酢酸ビニルであることを特徴
    とする請求項1に記載のサッシェ。
  3. (3)重合性コモノマーがアクリル酸ブチルであること
    を特徴とする請求項1に記載のサッシェ。
  4. (4)N−ビニルピロリドンがポリマーの30〜100
    重量%を構成することを特徴とする請求項1から3のい
    ずれかに記載のサッシェ。
JP63258348A 1987-10-13 1988-10-13 密封サッシェ Expired - Lifetime JPH0651398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8724025 1987-10-13
GB878724025A GB8724025D0 (en) 1987-10-13 1987-10-13 Sealable sachets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141049A true JPH01141049A (ja) 1989-06-02
JPH0651398B2 JPH0651398B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=10625259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63258348A Expired - Lifetime JPH0651398B2 (ja) 1987-10-13 1988-10-13 密封サッシェ

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0312277B1 (ja)
JP (1) JPH0651398B2 (ja)
AU (1) AU610259B2 (ja)
BR (1) BR8805282A (ja)
DE (1) DE3852688T2 (ja)
ES (1) ES2067475T3 (ja)
GB (1) GB8724025D0 (ja)
ZA (1) ZA887652B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR24867A (tr) * 1989-08-23 1992-07-01 Unilever Nv CAMASIR MUAMELE MAMULü
US5259994A (en) * 1992-08-03 1993-11-09 The Procter & Gamble Company Particulate laundry detergent compositions with polyvinyl pyrollidone
ATE150482T1 (de) * 1992-11-16 1997-04-15 Procter & Gamble Gewebeweichspülzusammensetzungen mit farbstofftransferinhibitoren zwecks verbessertem gewebeerscheinungsbild
FR2714679B1 (fr) * 1994-01-05 1996-03-15 Ideal Utilisation d'un sachet pour le conditionnement d'un colorant ou pigment textile pulvérulent.
US6624130B2 (en) 2000-12-28 2003-09-23 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Laundry product
EP3247833A4 (en) 2015-01-14 2018-09-19 Gregory Van Buskirk Improved fabric treatment method for stain release

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3028351A (en) * 1957-09-20 1962-04-03 Karl F Plitt Pressure sensitive adhesive composition comprising polyvinylpyrrolidone and polyethylene polyamine, article coated therewith and method of making same
CH639416A5 (de) * 1977-06-27 1983-11-15 Akzo Nv Detergentienzusammensetzung enthaltend alkalicarbonat.
CA1142307A (en) * 1980-05-16 1983-03-08 John B. Tune Fabric treatment products
US4331576A (en) * 1981-01-29 1982-05-25 Herman Colon Water-soluble, pressure-sensitive, hot-melt adhesives
ATE29523T1 (de) * 1983-10-03 1987-09-15 Akzo Nv Ein reinigungsmittel und/oder ein bleichmittel enthaltende dosiereinheit.
GB8612706D0 (en) * 1986-05-23 1986-07-02 Unilever Plc Sealable container
GB8712285D0 (en) * 1987-05-23 1987-07-01 Procter & Gamble Laundry products

Also Published As

Publication number Publication date
AU2360588A (en) 1989-04-13
JPH0651398B2 (ja) 1994-07-06
ES2067475T3 (es) 1995-04-01
EP0312277A2 (en) 1989-04-19
EP0312277B1 (en) 1995-01-04
EP0312277A3 (en) 1989-11-23
DE3852688D1 (de) 1995-02-16
ZA887652B (en) 1990-06-27
GB8724025D0 (en) 1987-11-18
AU610259B2 (en) 1991-05-16
DE3852688T2 (de) 1995-05-24
BR8805282A (pt) 1989-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5015513A (en) Sealable containers
KR920000135B1 (ko) 세탁기 또는 접시닦기 기계용 처리제 분산용 제품
US4348293A (en) Water-insoluble, water-permeable bag having a water-soluble or water-dispersable protective layer and containing a particulate detergent composition
CA1135218A (en) Detergent products
US4356099A (en) Fabric treatment products
EP0143476B1 (en) Dosing unit comprising a detergent and/or bleaching agent
EP1889900B1 (en) Detergence article
WO2002053696A1 (en) Laundry product
NO781724L (no) Vaskemiddelprodukt.
WO1980001077A1 (en) Detergent products
WO1980001079A1 (en) Detergent products
JPH01141049A (ja) 密封サッシェ
US3483076A (en) Hot sealing compositions for textiles
JP2004518470A (ja)
JPH0473268A (ja) 個装洗剤用袋材料の製造方法
EP0395151A1 (en) Fabric-treatment sachets with reusable handling device
IES65385B2 (en) Utilization of a sachet for the packaging of a pulverulent textile pigment or dye
CA2740186A1 (en) Product
JPH0468099A (ja) 個装洗剤
JPH0473269A (ja) 個装洗剤用袋材料の製造方法
JPH0473270A (ja) 個装洗剤用袋材料の製造方法
JPH0468098A (ja) 個装洗剤