JPH01140984A - 多関節ロボットのアーム構造 - Google Patents

多関節ロボットのアーム構造

Info

Publication number
JPH01140984A
JPH01140984A JP29571987A JP29571987A JPH01140984A JP H01140984 A JPH01140984 A JP H01140984A JP 29571987 A JP29571987 A JP 29571987A JP 29571987 A JP29571987 A JP 29571987A JP H01140984 A JPH01140984 A JP H01140984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
joint
link
actuator
links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29571987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sawara
良夫 佐原
Masaya Kitagawa
雅也 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP29571987A priority Critical patent/JPH01140984A/ja
Publication of JPH01140984A publication Critical patent/JPH01140984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数のリンクを備えた多関節ロボットのアー
ム構造に係り、特にアーム形状の可変化対策に関する。
(従来の技術) 従来より、多関節ロボットによる自動組立などの作業を
行う場合、ワークの種類、障害物の回避等のためロボッ
トのアーム形状を変える必要が生ずる場合がある。かか
る場合、アームの形状を可変にするにはアームに多くの
自由度を持たせる必要があり、そのために、各関節毎に
リンクを駆動するモータ等のアクチュエータを配置して
、アームを所定の形状に変え得るようにしたものは、−
船釣な多関節ロボットのアーム構造として知られている
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のものでは、各関節毎にモータ
等のアクチュエータを配置するので、高価につくととも
に、各アクチュエータを作動させるためには、複雑なサ
ーボ制御機構も必要となる。
一方、実際の作業では、ワーク等作業の種類が変わると
きに、最初の設定のみ行えば後は形状を変える必要がな
く、上記従来のもののように、多くのアクチュエータを
備えるのは、装置の効率上、無駄が多いという問題があ
る。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、単一のアクチュエータで各リンクを独立に回動可
能にすることにより、簡易な構成と制御でもって、アー
ムの形状を必要に応じて可変にすることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明の解決手段は、第1図に
示すように、多関節ロボットのアーム構造として、複数
のリンク(1A)〜(1D)と、該複数のリンク(1A
)〜(1D)を回転駆動するための単一のアクチュエー
タ(M)と、上記複数のリンク(1A)〜(1D)を相
互に回転可能に接続する複数の関節(2A)〜(2D)
と、上記アクチュエータ(M)の動力を順次各リンク(
1A)〜(1D)に伝動する動力伝動機構(31)と、
上記各関節(2A)〜(2D)に配置され、上記動力伝
動機構(31)から各リンク(1A)〜(1D)へのア
クチュエータ(M)の動力伝動をそれぞれ個別に断接す
る複数のクラッチ手段(10A)〜(10D)と、該各
クラッチ手段(10A)〜(10D)による各リンク(
1A)〜(1D)への動力伝動の非接続時に各リンク(
1A)〜(1D)の相互の回動を阻止するブレーキ手段
(17A)〜(17D)とを設ける構成としたものであ
る。
(作用) 以上の構成により、本発明では、動力伝動機構(31)
により、アクチュエータ(M)の動力が各リンク(1A
)〜(1D)に伝動され、クラッチ手段(10A)〜(
10D)により、個別に動力伝動が断接される。そして
、クラッチ手段(10A)〜(10D)により各リンク
(1A)〜(1D)へのアクチュエータ(M)の動力伝
動が非接続状態にあるときには、ブレーキ手段(14A
)〜(14D)により、非接続状態にあるリンク(1A
)〜(1D)の回動が阻止される。
よって、単一のアクチュエータ(M)により多自由度を
有する多関節ロボットのアームを所定形状に設定するこ
とができ、構成の簡素化によるコストダウンと作業性の
向上とを図ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、第2図以下の図面に基
づき説明する。
第2図および第3図は本発明の実施例に係る4関節形マ
ニュピレータのアームの全体構造を示し、(W)はアー
ムのベース、(X)はアームの手先、(1A)〜(1D
)はアームのベース(W)側からアームの手先(X)ま
で順次直列に接続された水平面内で回転可能な第1〜第
4リンク、(2A)〜(2D)は該リンク(1A)〜(
1D)の交差部で各リンク(1A)〜(1D)を相互に
連結する第1〜第4関節、(M)は、ベース(W)に取
り付けられ、各リンク(1A)〜(1D)を回転駆動す
るためのアクチュエータとしてのモータである。
上記各関節(2A)〜(2D)の内部構造は構成要素の
配置関係は異なるものの、その基本的な構成はほぼ同一
であるので、以下、第1関節(2A)についてのみその
内部構造を説明する。
第4図はアームの第1関節(2A)およびベース(W)
の断面を示し、(3)はベース(W)のフレーム、(4
A)は該フレーム(3)の上面部に固定され、垂直下方
に所定長さだけ延びた固定軸、(5A)は該固定軸(4
A)と同心位置でその下方に垂設された回転軸であって
、該回転軸(5A)は、上端では後述の第1リンク(I
A)の上腕(IA+)を介して上記固定軸(4A)に、
下端では上記ベース(W)のフレーム(3)の下面部に
それぞれ枢支されており、水平面内での回転可能になさ
れている。
そして、上記回転軸(5A)の中央部にはベアリングを
介して該回転軸(5A)との回転可能なプーリ(7A)
が設けられている。該プーリ(7A)には上下2つのブ
ーり溝が形成されていて、下側のブーり溝にはモータ(
M)のプーリ(Ml)との間にその動力を伝動可能に接
続するベルト(8A)が回行されている一方、上側のブ
ーり溝には、第2関節(2B)側のプーリ(図示せず)
にモータ(M)との間にベルト(8B)が同行されてお
り、モータ(M)の動力を順次各リンク(1A)〜(1
D)に伝動するようになされている。よって、上記プー
リ(7A)およびベルト(8A)により、後述の各関節
(2B)〜(2D)側のプーリ(7B)〜(7D)およ
びベルト(8B)〜(8D)と併せて、モータ(アクチ
ュエータ)(M)の動力を順次各リンク(1A)〜(1
D)に伝動する動力伝動機構(31)が構成されている
また、上記回転軸において、上記プーリ(7A)の上側
には、該プーリ(7A)を回転軸(5A)に断接するた
めのクラッチ機構Cl0A)が配設されている。該クラ
ッチ機構(10A)は、電磁ツースクラッチで構成され
ていて、回転軸(5A)に固定されたフランジ付き円筒
状のクラッチ板(IIA)と、ベアリングを介して該ク
ラッチ板(IIA)つまり回転軸(5A)と相対的な回
動可能に設けられ、かつベース(W)のフレーム(3)
に固定された電磁コイル(12A)とからなり、該電磁
コイル(12A)のオン・オフによって上記プーリ(7
A)とクラッチ板(IIA)との連結を切換えるように
なされている。すなわち、電磁コイル(12A)がオン
状態のときには、上記プーリ(7A)の上面をクラッチ
板(IIA)に磁着させ、クラッチ板(IIA)を介し
てプーリ(7A)と回転軸(5A)とを連結して、モー
タ(M)動力を回転軸(5A)に伝動させる一方、電磁
コイル(12A)がオフ状態のときには、プーリ(7A
)とクラッチ板(IIA)との磁着を解放させ、回転軸
(5A)へのモータ(M)動力の伝動を断つようになさ
れている。よって、上記クラッチ機構(10A)は、上
記動力伝動機構(31)からリンク(IA)へのモータ
(M)の動力伝動を断接するクラッチ手段としての機能
を有するものである。
そして、(17A)は上記第1リンク(IA)の上腕(
IAl)に連結されたポテンショメータであって、該ポ
テンショメータ(17A)は第1リンク(IA)の回転
角を検出してその実関節角度が目標角度になるとオフ信
号を出力し、上記クラッチ機構(10A)をオフ作動さ
せ、モータ(M)動力の回転軸(5A)への伝動を非接
続状態に切換えさせるものである。
そして、上記第1リンク(IA)はいずれも水平方向に
延びた上腕(IA+)と下腕(IA2)とを有していて
、上腕(IA+)は、上記クラッチ機構(10A)の上
側でベアリングを介して上記固定軸(4A)に回動可能
に軸支され、かつ回転軸(5A)の上端とは固定接続さ
れている。−方、下腕(IA2)は、回転軸(5A)の
下端付近で回転軸(5A)と固定接続されている。つま
り、第1リンク(IA)は上下2箇所で回転軸(5A)
に固定されている。また、該第1リンク(IA)の上腕
(IA+)の上方には、ブレーキ機構(14A)が上記
固定軸(4A)に固定接続されていて、該ブレーキ機構
(14A)は上記クラッチ機構(10A)と共通の電磁
ツースクラッチで構成されている。すなわち、電磁コイ
ル(16A)がオン状態のときには、上記第1リンク(
IA)をその上腕(IA+)上に付設された固定板(I
A3)を介し固定軸(4A)に連結して第1リンク(I
A)の回動を阻止する一方、電磁コイル(16A)がオ
フ状態のときには、第1リンク(IA)の回動を許容す
るようになされている。よって、上記ブレーキ機構(1
4A)は、上記動力伝動機構(31)からリンク(IA
)への動力伝動の非接続時にリンク(IA)の回動を阻
止するブレーキ手段としての機能を有するものである。
そして、同様に、他の第2〜第4関節(2B)〜(2D
)にも、第1〜第3リンク(IA)〜(IC)の上腕(
IA+)〜(IC+)と下腕(IA2)〜(IC2)と
の間で、それぞれ上記第1関節(IA)と同じ構成を持
った固定軸(4B)〜(4D)、回転軸(5B)〜(5
D)、動力伝動機構としてのプーリ(7B)〜(7D)
およびベルト(8B)〜(8D)、クラッチ手段として
のクラッチ機構(10B)〜(10D)並びにブレーキ
手段としてのブレーキ機構(14A)〜(14D)が備
えられている(ただし、各機器の配置関係は、上記第1
関節(2A)とは上下逆になっている)。また、第4リ
ンク(ID)には、アーム手先(X)が取り付けられて
いて、上記各リンク(1A)〜(1D)相互の角度位置
関係によって所定の作業に応じたアーム全体の形状と運
動とが定められるようになされている。
なお、上記アーム手先(X)には、エアシリンダの上下
軸および開閉ハンドが取付けられていて、上記各関節(
2人)〜(2D)の4自由度と併せて合計5自由度のア
ームが構成されている。
そして、ロボットには、その全体の動作を制御するため
の制御装置が配置されている。第5図は上記第1関節(
IA)の制御系を示し、(21A)はロボットの速度計
画に基づき出力されるアーム手先(X)の目標関節角度
信号θ「1と実関節角度信号θlとの代数差を演算する
第1加え合せ点、(22A)は該第1加え合せ点(21
A)の演算結果(θ「1−θl)に位置フィードバック
ゲインKplを乗じる位置フィードバックゲイン要素、
(23A)は該位置フィードバックゲイン要素(22A
)の演算結果Kpl−(θr1−θ1)と角速度フィー
ドバックゲインKvLが乗じられた実関節角度信号Kv
l・θlとの代数差を演算して、モータ(M)を駆動す
る制御信号としての関節角加速度指令信号υ「lを出力
する第2加え合せ点、(24A)は上記ポテンシヨメー
タ(17A)の信号に応じてモータ(M)の出力を関節
(2A)側に断接するスイッチ、(25A)は関節(2
A)の角加速度υlを積分して実関節角速度θlを演算
する第1積分要素、(27A)は実関節角速度θlを積
分して角度θ1を算出する第2積分要素、(2δA)は
角速度フィードバックループに介設され、実関節角速度
信号θ1に上記角速度フィードバックゲインKvlを乗
するための角速度フィードバックゲイン要素である。な
お、上記スイッチ(24A)のオンは前述のクラッチ機
構(10A)のオンおよびブレーキ機構(14A)のオ
フに対応しているが、そのオフはクラッチ機構(10A
)のオフおよびブレーキ機構(14A)のオンに対応し
ていない。
また、第6図はアーム全体の制御系の概略を示し、図に
示されるように、他の関節(2B)〜(2D)の制御系
も同様に構成されている(ゲイン要素、積分要素等は省
略している)。すなわち、各関節(2A)〜(2D)の
目標角度信号θ「1〜θr4と実関節角度θ1〜θ2と
の角度偏差に基づきモータ(M)を駆動するとともに、
スイッチ(24A)〜(24D)が個別にオン・オフし
、モータ(M)の出力をそれぞれ各関節(2A)〜(2
D)に断接してその作動を制御するようになされている
次に、ロボットによる作業の開始時等に、アームの形状
を設定するための制御について、第7図のフローチャー
トに基づき説明するに、ステップS1でアーム手先(X
)の目標位置に基づき各目標関節角度θ「1〜θr4を
決定し、ステップS2で第1関節(2人)の角度位置制
御に入る。すなわち、スイッチ(24A)をオン作動し
てモータ(M)動力を第1関節(2A)に接続し、ステ
ップS3で、第1関節(2A)つまり第1リンク(IA
)の角度θ1が目標角度θ「1に一致してその偏差eが
零になるのを待って、ステップS4に進んでスイッチ(
24A)をオフにする。
同様に、ステップS5〜S7で第2関節(2A)の角度
位置設定を行い、以下、ステップSI3まで進んで各関
節(2A)〜(2D)の角度位置設定を終了する。
そして、その後、アーム手先(X)の作動による自動組
立等の作業を行う。
したがって、上記実施例では、クラッチ機構(10A)
〜(10D)により、各関節(2A)〜(2D)ごとに
動力伝動機構(31)によるモータ(M)動力の伝動を
断接するようにしているので、単一のモータ(アクチュ
エータ)により各リンク(1A)〜(1D)を個別に作
動させてアームの形状を任意に変えることができる。
例えば、第8図は、本発明を障害物(28)がある場合
に適用した例を示し、アームを障害物(28)を回避し
得るような形状に設定しておき、ワーク(29)を移動
するときには、第3関節(2C)のみ回動させることに
より、所定の作業を行うことができる。また、第9図は
、本発明を入口の狭い容器(30)内部で行う場合に適
用した例を示し、アーム手先(X)を容器(30)内部
に移動させアームを所定の形状に設定した後、第4関節
(2D)のみ回動させて作業を行うことができるように
したものである。
その場合、単一のアクチュエータ(M)により、4自由
度を有するアームの各リンク(1A)〜(1D)の駆動
を行ってアームの形状を設定できるので、構造が簡素に
済み、制御も単純化され、コスダウンを図ることができ
る。また、ベース(W)側の第1関節(2A)以外の他
の関節(2B)〜(2D)にはアクチュエータ(M)が
配置されていないために、その容積の軽減による各リン
ク(1A)〜(1D)間の干渉が防止されている。さら
に、関節重量が軽量化されるので、アームの動作の高速
化および制御精度の向上をも図ることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、多自由度を有す
る複数のリンクを持った多関節ロボットのアーム構造と
して、単一のアクチュエータの動力を各関節に伝動させ
、各関節側にクラッチ機構を配置して動力の伝動を断接
する一方、アクチュエータ動力が接続されていないとき
には、関節の回動を阻止するようにしたので、アームの
形状を単一のアクチュエータにより設定することができ
、構成の簡素化によるコストダウンと作業性の向上とを
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す図である。第2図以下は本
発明の実施例を示し、第2図はアーム全体の構造を示す
縦断面図、第3図はその平面図、第4図は第1関節の断
面拡大図、第5図は第1関節の制御回路を示すブロック
図、第6図はアーム全体の制御回路を示すブロック図、
第7図はアーム形状の設定制御を示すフローチャート図
、第8図は障害物がある場合の作業説明図、第9図は入
口の狭い容器内での作業説明図である。 (1A)〜(1D)・・・第1〜第4リンク、(2A)
 〜(2D)−・・第1〜第4関節、(1oA)〜(1
0D)・・・クラッチ機構(クラッチ手段)、(14A
)〜(14D)・・・ブレーキ機構(ブレーキ手段)、
(31)・・・動力伝動機構。 第8@ 第9図 第1図 0B 第4 図 第2図 第3WJ 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のリンク(1A)〜(1D)と、該複数のリ
    ンク(1A)〜(1D)を回転駆動するための単一のア
    クチュエータ(M)と、上記複数のリンク(1A)〜(
    1D)を相互に回転可能に接続する複数の関節(2A)
    〜(2D)と、上記アクチュエータ(M)の動力を順次
    各リンク(1A)〜(1D)に伝動する動力伝動機構(
    31)と、上記各関節(2A)〜(2D)に配置され、
    上記動力伝動機構(31)から各リンク(1A)〜(1
    D)へのアクチュエータ(M)の動力伝動をそれぞれ個
    別に断接する複数のクラッチ手段(10A)〜(10D
    )と、該各クラッチ手段(10A)〜(10D)による
    各リンク(1A)〜(1D)への動力伝動の非接続時に
    各リンク(1A)〜(1D)の相互の回動を阻止するブ
    レーキ手段(17A)〜(17D)とを備えてなる多関
    節ロボットのアーム構造。
JP29571987A 1987-11-24 1987-11-24 多関節ロボットのアーム構造 Pending JPH01140984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29571987A JPH01140984A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 多関節ロボットのアーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29571987A JPH01140984A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 多関節ロボットのアーム構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140984A true JPH01140984A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17824274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29571987A Pending JPH01140984A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 多関節ロボットのアーム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01140984A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115886A (ja) * 1990-09-03 1992-04-16 Agency Of Ind Science & Technol 関節型マニピュレータ
JPH1110576A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Mitsubishi Electric Corp 産業ロボット装置
WO2008069306A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-12 Panasonic Corporation 関節機構及び関節装置
JP2017536249A (ja) * 2014-09-26 2017-12-07 ノルグレン オートメーション ソーリューションズ エルエルシーNorgren Automation Solutions,Llc. 自動位置決め可能ジョイント及び自動位置決め可能ジョイントを備える転送工具アセンブリ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115886A (ja) * 1990-09-03 1992-04-16 Agency Of Ind Science & Technol 関節型マニピュレータ
JPH1110576A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Mitsubishi Electric Corp 産業ロボット装置
WO2008069306A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-12 Panasonic Corporation 関節機構及び関節装置
JP4783434B2 (ja) * 2006-12-07 2011-09-28 パナソニック株式会社 関節機構及び関節装置
US8141925B2 (en) 2006-12-07 2012-03-27 Panasonic Corporation Joint mechanism and joint device
US8251420B2 (en) 2006-12-07 2012-08-28 Panasonic Corporation Joint mechanism and joint device
JP2017536249A (ja) * 2014-09-26 2017-12-07 ノルグレン オートメーション ソーリューションズ エルエルシーNorgren Automation Solutions,Llc. 自動位置決め可能ジョイント及び自動位置決め可能ジョイントを備える転送工具アセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341502A (en) Assembly robot
US9630327B2 (en) Horizontal multiple articulation type robot
EP0418388B1 (en) Horizontal articulated robot
US4712971A (en) Control arm assembly
JP3326472B2 (ja) 多関節ロボット
US5872892A (en) Process and apparatus for imparting linear motion to tooling attached to the end of a manipulator device having two different length arms
JPH03502507A (ja) モジュール型ロボット装置
US4685861A (en) Continuous shaft-driven industrial robot
WO2021139203A1 (zh) 一种微创手术机器人主手及从手控制方法
WO2024087920A1 (zh) 一种绳驱操作手柄
US4862759A (en) Wrist mechanism for robotic manipulations
JPH01140984A (ja) 多関節ロボットのアーム構造
US4984175A (en) Method of directly teaching a horizontal arm type multi-articulated robot and an apparatus for carrying out same
CN111168645A (zh) 并联连杆机器人
WO2019128457A1 (zh) 一种驱动方式可变的连杆支链及含该支链的并联机构
JPH08161015A (ja) 多関節型ロボットの駆動制御方法
JP2006198703A (ja) 人型ロボットの腕駆動装置
Emad et al. Design and implementation of a low-cost microcontroller-based an industrial delta robot
JP3777783B2 (ja) 水平アームを有するロボット
JPH0750412B2 (ja) ロボツトの制御装置
JP2002326174A (ja) 多関節ロボットの制御方法
JPH0641119B2 (ja) マニピユレ−タ
JPH08323661A (ja) 自動組付機
Ahmed et al. Design and development of control system for unmanned ground vehicle and its manipulator
JP7205972B2 (ja) 教示システム