JPH01140201A - 光リンクユニット - Google Patents

光リンクユニット

Info

Publication number
JPH01140201A
JPH01140201A JP62298725A JP29872587A JPH01140201A JP H01140201 A JPH01140201 A JP H01140201A JP 62298725 A JP62298725 A JP 62298725A JP 29872587 A JP29872587 A JP 29872587A JP H01140201 A JPH01140201 A JP H01140201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
optical
fiber
transmission loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62298725A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Iwatsuka
岩塚 昌幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62298725A priority Critical patent/JPH01140201A/ja
Publication of JPH01140201A publication Critical patent/JPH01140201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、複数台のプログラマブルコントローラと上位
コンピュータからなる機器制御システムノ各フログラマ
プルコントローラ及びコンピュータに設けられ、上記光
7アイパを介して光信号の投受光を行う光リンクユニッ
トに関するものである。
[背景技術1 従来の機器制御システムとしては、第6図に示すように
、機器の動作を所定プログラムに従ってシーケンシャル
に制御するプログラマブ)レコントローラBを複数台備
えると共に、上位コンピュータAにて上記プログラマブ
ルコントローラBを一括制御するようにしたものがある
。この機器制御システムでは、光7アイパ1を用いて所
定のプログラマブルコントローラBあるいはコンピュー
タAの開を接続し、この光ファイバ1を介してデータ伝
送を行うようにしである。この光信号によるデータ伝送
は各プログラマブルコントローラB及びコンビエータA
の備える光りンクユニット2で行う。
ところで、光ファイバ1は一般的な電線とは異なり、引
張強度や曲げ半径や側圧等に制限があり、取り扱いに充
分注意をする必要がある。このため、光7アイパ1の布
設後は、基準光源と光パワーメータを用いて光ファイバ
1の布設による伝送損失の増加や断線のチエツクを行う
必要がある。また、光ファイバ1の伝送損失の経年変化
を測定する場合にも同様に基準光源と光パワーノータを
用いて測定する必要がある。つまり、従来では機器制御
システムのメンテナンスのためには基準光源と光パワー
メータとが必ず必要であるという問題があった。しかも
、この基準光源と光パワーメータとを用いた光ファイバ
1の伝送損失の測定は専門技術者でないと容易にはて゛
きないという問題らあった。
[発明の目的1 本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、基準光源と光パワーメータとを必要
とせず、しかも光ファイバの伝送損失の測定が容易な光
リンクユニットを提供することにある。
1発明の開示l (構成) 本発明は、機器の動作を所定プログラムに従ってシーケ
ンシャルに制御するプログラマブルコントローラを複数
台備えると共に、上記プログラマブルコントローラを一
括制御する上位コンピュータを備え、各プログラマブル
コントローラあるいはコンピュータの間を光ファイバで
接続し、この光ファイバを介してデータ伝送を行う機器
制御システムに用いられ、上記各プログラマブルコント
ローラ及シコンピユータに設けられ、上記光7フイパを
介して光信号の投受光を行う光りンクユニットであって
、上記各プログラマブルコントローラ及びコンビエータ
と他のプログラマブルコントローラあるいはコンピュー
タとの間でデータ伝送を行う投受光部とは別に、lli
JffIi手段によって発光強度が調節自在な投光部を
備えると共に、この投光部と伝送損失の少ない基準光フ
ァイバで接続され上記投光部からの光の受光レベルが所
定範囲の試験レベルになったことを検出して表示する試
験レベル表示部と、池のプログラマブルコントローラの
光リンクユニットの試験レベル調節が行われた投光部と
供試用の光ファイバで接続した場合の受光レベルが所定
レベル以下であることを検出して表示する異常検出表示
部とからなる受光部とを備えたものであり、光リンクユ
ニットにデータ伝送を行う投受光部とは別に、光ファイ
バの伝送損失を測定するためのtit、9用の投光部及
び受光部を備え、供試用の光ファイバを他の光4リンク
ユニットの間に接続して伝送損失の測定を行うことによ
り、基準光源や光パワーメータを用いることなく、光フ
ァイバの伝送損失の測定を行うことができるようにし、
しかも、伝送損失が大きい場合には試験用の受光部が異
常を表示するようにして、専門技術者でなくても容易に
光ファイバの良否が分かるようにしたものである。
(実施例) 第1図乃至第5図に本発明の一実施例を示す。
本実施例の光リンクユニット2は、第5図に示すように
、各プログラマブルコントローラ及びコンピュータと他
のプログラマブルコントローラあるいはコンピュータと
の間でデータ伝送を行う投光部3及び受光部4と、この
投受光部3,4のデータ伝送の制御を行うCPU5、R
OMG及びRAM7と、光7アイバ1の伝送損失をチエ
ツクするチエツク部8とからなる。上記チエツクli8
は、第1図に示すように、他のプログラマブルコントロ
ーラあるいはコンビエータとの間でデータ伝送を行う投
光部3及び受光部4とは別に設けられ、調節手段として
のポリニームVRによって発毘強度が調節できる投光部
13を構成する投光回路9と、この投光回路9の光を受
光する受光部14とを備えている。受光部14は、概略
的には投光回路9からの光を受光する受光回路10と、
受光回路10出力を増幅する増幅回路11と、増幅回路
11出力から光7Tイバ1の伝送損失の状態を検出して
検出結果を表示する検出表示回路12とで構成しである
。このチエツク部8で光7Tイパ1の伝送損失のチエツ
クを行う場合、まず光ファイバ1の測定のために投光回
路9の発光強度を調節し、その後光ファイバ1の伝送損
失を測定する。
このため、受光部14の検出表示回路12は、第2図に
示す構成としである。上記光ファイバ1の伝送損失の測
定のための投光回路9の発光強度の調節は、上記投光回
路9と受光回路10とを伝送損失の少ない基準光7フイ
パ15を接続することにより行う、従って、検出表示回
路12は、上記投光回路9からの光の受光レベルが所定
範囲の試験レベルになったことを検出するコンパレータ
CP 、、CP 2にて構成されたウィンドフンパレー
タ16と、このウィンドコンパレータ16出力で点灯し
て投光回路9の発光強度が試験レベルになったことを表
示する発光ダイオードLD、とで構成された試験レベル
表示部を備えている。この調節後に、この光りンクユニ
ット2の投光回路9を他のプログラマブルコントローラ
Bなどの光リンクユニット2の上記受光部14と供試用
の光ファイバ1で接続して、光ファイバ1の伝送損失を
検出する。従って、上記検出表示回路12は、光7アイ
バ1の伝送損失が使用に適さないレベルであることを検
出するコンパレータCPlと、このコンパレータCP1
で受光レベルが上記レベル以fであることが検出された
ことを表示する発光ダイオードLD、とで構成された異
常検出表示部とを備えている。
伝送損失のチエツク手順としては、通常状態では第4図
(a)に示すように2つの光リンクユニット2間に接続
された供試用の光ファイバ1を外し、一方の光リンクユ
ニット2のチエツク部8の投受光g9,14の間に基準
光7フイパ15を接続する。そして、投光回路9のスイ
ッチSWlをオンして光を受光11s14に投光し、こ
の投光回路9の発光強度を上記発光ダイオードLD、が
点灯するようにボリュームVRにて調節する。この′W
I4節により発光ダイオードLD、が、α灯した後は、
第4図(c)に示すように、この調節を行った投光回路
9と他方の光リンクユニット2の受光部14とを供試用
の尤ファイバ1にて接続する。このとき、他方の光リン
クユニット2□の発光ダイオードLD2が点灯すると、
光7フイパ1の伝送損失が大きく、通常使用に適さない
ことが分かる。この発光ダイオードLD2が点灯しなけ
れば、光ファイバ1が使用できる状態であるということ
になる。
このように本実施例では、光リンクユニット2に光7T
イパ1の伝送損失を測定するためのチエツク部8を設け
であるので、基準光源や光パワーメータを必要としない
。しかも、まず基準光ファイバ15を用いて投光回路9
の発光強度の調節をして、供試用の光ファイバ1を調節
した側の投光回路9と他方の受光部14と接続するだけ
で、光7Tイバ1の伝送損失に異常がないかを確認でき
るので、専門技術者でなくても容易に光7アイパの伝送
損失の測定を行うことができる。
[発明の効果1 本発明は上述のように、各プログラマブルコントローラ
及びコンビエータと他のプログラマブルコントローラあ
るいはコンピュータとの間でデータ伝送を行う投受光部
とは別に、調節手段によって発光強度が調節自在な投光
部を備えると共に、この投光部と伝送損失の少ない基準
光7Tイパで接続され上記投光部からの光の受光レベル
が所定範囲の試験レベルになったことを検出して表示す
る試験レベル表示部と、他のプログラマブルコントロー
ラの光リンクユニットの試験レベル調節が行われた投光
部と供試用の光ファイバで接続した場合の受光レベルが
所定レベル以下であることを検出して表示する異常検出
表示部とからなる受光部とを備えているので、光リンク
ユニットにデータ伝送を行う投受光部とは別に設けられ
た光ファイバの伝送損失を測定するための試験用の投光
部及び受光部により、供試用の光ファイバを他の光リン
クユニットの間に接続して試験ができ、このため基準光
源や尤パワーメータを用いることなく、光ファイバの伝
送損失の測定を行うことができ、しかも伝送損失が大き
い場合には試験用の受光部が異常を表示するようにしで
あるので、専門技術者でなくても容易に光ファイバの良
否が分かるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のチエツク部の回路構成を示
すブロック図、第2図は同上のチエツク部の検出表示回
路の具体回路図、第3図は同上の動作説明図、!1R4
ffi(、)〜(c)は同上の測定手順の説明図、vJ
5図は同上の光リンクユニットの概略構成図、@6図は
機器制御システムの構成図である。 Aはコンピユー・り、Bはプログラマブルコントローフ
、1は光7フイパ、2は光リンクユニット、3は投光部
、41を受光部、8はチエツク部、13は投光部、14
は受光部、15は基準光ファイバ、VRはポリニームで
ある。 代理人 弁理士 石 1)艮 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機器の動作を所定プログラムに従ってシーケンシ
    ャルに制御するプログラマブルコントローラを複数台備
    えると共に、上記プログラマブルコントローラを一括制
    御する上位コンピュータを備え、各プログラマブルコン
    トローラあるいはコンピュータの間を光ファイバで接続
    し、この光ファイバを介してデータ伝送を行う機器制御
    システムに用いられ、上記各プログラマブルコントロー
    ラ及びコンピュータに設けられ、上記光ファイバを介し
    て光信号の投受光を行う光リンクユニットであって、上
    記各プログラマブルコントローラ及びコンピュータと他
    のプログラマブルコントローラあるいはコンピュータと
    の間でデータ伝送を行う投受光部とは別に、調節手段に
    よって発光強度が調節自在な投光部を備えると共に、こ
    の投光部と伝送損失の少ない基準光ファイバで接続され
    上記投光部からの光の受光レベルが所定範囲の試験レベ
    ルになったことを検出して表示する試験レベル表示部と
    、他のプログラマブルコントローラの光リンクユニット
    の試験レベル調節が行われた投光部と供試用の光ファイ
    バで接続した場合の受光レベルが所定レベル以下である
    ことを検出して表示する異常検出表示部とからなる受光
    部とを備えて成る光リンクユニット。
JP62298725A 1987-11-26 1987-11-26 光リンクユニット Pending JPH01140201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298725A JPH01140201A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 光リンクユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298725A JPH01140201A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 光リンクユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140201A true JPH01140201A (ja) 1989-06-01

Family

ID=17863469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298725A Pending JPH01140201A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 光リンクユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01140201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012005445A (ja) * 2010-06-26 2012-01-12 Hakken:Kk 耕耘爪

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012005445A (ja) * 2010-06-26 2012-01-12 Hakken:Kk 耕耘爪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051578A (en) Self calibrating fiber optic sensor system with optimized throughput
US5115126A (en) Means for checking endoscope equipment
JPH09508980A (ja) 光ファイバー接続モニター装置、パッチパネル制御システムならびにその使用法
JPH09512336A (ja) 直線寸法を検出する装置および装置の操作性を試験する方法
CN102047162A (zh) 检查光纤电缆连接器内的光纤接口的端接质量的方法和装置
JP2000039378A (ja) 光学損失測定システム、光ファイバ・カプラ及び光学損失測定方法
JP2566364B2 (ja) 光電子デバイスの作製方法
CN107991061A (zh) 高功率光纤激光器qbh光缆光束质量检测系统及其检测方法
JPH01140201A (ja) 光リンクユニット
JP3967346B2 (ja) 光線路異常診断装置
US4288161A (en) Optical probe for detecting transitory and repetitive light signals
US7236682B2 (en) Optical return loss measurement
WO1991019179A1 (en) Method and device for testing multi-core optical fiber cable fitted with optical connector
US5801818A (en) Active reflex optical range finder
US7002453B2 (en) Remote lamp status display via fiber optic system
CN111198299A (zh) 一种就地采集式的光纤式电流测量装置
US6111635A (en) Apparatus for verifying wire gauges of multi-core optical fiber
US20220236141A1 (en) Optical transmission path inspecting system, and optical transmission path inspecting device
JPH0371753A (ja) 電気光学的伝送装置の動作状態監視方法および回路装置
KR101414770B1 (ko) 광케이블의 상태를 검사하기 위한 광계측 장치, 광계측 장치를 이용한 광케이블 검사 장치, 및 광계측 장치와 광원 장치를 이용한 광케이블 검사 방법
JP2008116789A (ja) 光ファイバ検査装置および方法
JPH09298509A (ja) 光線路監視システム
JPH10153524A (ja) 光ファイバケーブルの接続試験方法及び装置
JP2980923B2 (ja) 火災報知設備における空間伝送信号の受信レベル調整装置
US20220137120A1 (en) System and method for testing optical receivers