JPH01140120A - 画像安定化光学系 - Google Patents

画像安定化光学系

Info

Publication number
JPH01140120A
JPH01140120A JP29897187A JP29897187A JPH01140120A JP H01140120 A JPH01140120 A JP H01140120A JP 29897187 A JP29897187 A JP 29897187A JP 29897187 A JP29897187 A JP 29897187A JP H01140120 A JPH01140120 A JP H01140120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
prism
deflection means
prisms
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29897187A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoichi Yamazaki
山崎 豊市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29897187A priority Critical patent/JPH01140120A/ja
Publication of JPH01140120A publication Critical patent/JPH01140120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は振動等による画像のブレを補正する機能、所謂
防振機能を有した画像安定化光学系に関し、特に撮影レ
ンズが変倍光学系のとき全変倍範囲にわたり容易に、し
かも迅速に画像のブレを補正することのできる画像安定
化光学系に関するものである。
(従来の技術) 進行中の車や航空機等移動物体上から撮影をしようとす
ると撮影系に振動が伝わり、撮影画像にブレが生じる。
このときの撮影画像のブレは光学性能を著しく低下させ
る原因となってくる。
従来より、撮影画像のブレを防止する機能を有した防振
光学系が例えば特公昭56−34847号公報、特公昭
57−7414号公報、特公昭57−7416号公報等
で提案されている。
これらの公報では撮影系の一部に振動に対して空間的に
固定の光学部材を配置し、この光学部材の振動に対して
生ずるプリズム作用を利用することにより、撮影画像を
偏向させ結像面上で静止画像を得ている。
一般に画像のブレは掘れ角が同じであっても撮影系の焦
点距離に比例して大きくなってくる。
例えば、変倍光学系では振動等により撮れ角が同じであ
っても焦点距離の違いによって、即ちズーム位置の違い
によって画像のブレは変化してくる。
第4図(^)、(B)は参考として特公昭61−458
09号公報の実施例1の焦点距離100〜300のズー
ムレンズを引用して、結像面と光軸との交わる点を中心
として、ズームレンズ1全体を20傾けたときの無限遠
物体の結像位置を示す説明図である。
同図(A>は焦点路1!1f=IoO1同図(B)は焦
点距Ill f = 300のときである。同図(A)
 、 (B)に示すように画像のブレは焦点距離によっ
て異ってくる。
この為、撮影レンズが変倍光学系のときはズーム位置情
報をカメラ側に付与し、このときの情報を基にして、振
れ角より補正手段の変位量を決めなければならない。
しかしながら、この方法は装置全体が複雑化してくると
いう問題があった。又、変位量を求める際の演p時間も
長くなり迅速なる処置が難しい等の問題もあった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は撮影系に変倍光学系を用いたときに、焦点距離
の違いによって撮影系の振れ角が同じであっても異って
くる画像のブレを少なくとも2つの独立した第1偏向手
段と第2偏向手段の2つの偏向手段を存する補正手段を
用いることにより、容易にしかも迅速に補正することの
できる画像安定化光学系の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 変倍光学系と該変倍光学系の握れに基づく画像のブレを
補正する補正手段とを有する画像安定化光学系に右いて
、該補正手段は光束の偏向量を変化させる第1偏向手段
と第2偏向手段の少なくとも2つの偏向手段を有してお
り、該第1偏向手段は該変倍光学系の振れ角に応じた変
位量の補正を行い、該第2偏向手段は該第1偏向手段の
動作中は停止しており、該変倍光学系により変倍しても
光学系の像ブレ量に対する第1偏向手段の変位量の比が
一定になるよう第2偏向手段を変化させることである。
(実施例) 第1図(^) 、 (B)は本発明の一実施例の光学系
の概略図である。図中、1は変倍光学系、2は結像面、
3は補正手段である。
第1図(A)は広角端に右いて第1偏向手段による補正
状態を、第1図(B)は望遠端における第2偏向手段に
よる補正状態の光路を示している。
補正手段3は光束を偏向させることのできる2つの3角
形状のプリズム3a、3bを有しており、このうち少な
くとも一方は、例えばプリズム3aは特公昭57−74
16号公報で開示されているような可変頂角プリズムよ
り成っている。
そして、第1偏向手段としては少なくとも一方の可変頂
角プリズムの頂角を変化させる手段より成り、又、第2
偏向手段としては2つのプリズム3a、3b間の光軸方
向の距離を変化させる手段より成っている。このように
本実施例では第1偏向手段として少なくとも一方のプリ
ズム3aの頂角θを変化させて光束を偏向させると共に
、第2偏向手段として各プリズム間の距51dを変化さ
せて光束を偏向させている。
特に本実施例では変倍光学系1の変倍に伴って第2偏向
手段として一方のプリズム3bが不図示の駆動手段によ
り光軸方向に変位し、プリズム3aとプリズム3bとに
よる光軸方向の間隔dが変化するようにしている。
そして、第1偏向手段としてプリズム3aの頂角を変倍
光学系1がどのようなズーム位置にあっても、該変倍光
学系の振れ角に比例して回動させ、即ち頂角θSを変化
させることにより画像のブレを補正出来るようにしてい
る。
尚、第1図(A) 、 (B)においては第1偏向手段
として2つのプリズム3a、3bの頂角を変化させてい
る場合を示している。
このように本実施例では変倍光学系の振れ角が同してあ
れば、変倍光学系がどのようなズーム位置であっても画
像のズレな補正する為の第1偏向手段としてのプリズム
3a(又は/及びプリズム3b)の頂角θSとなるよう
に、第2偏向手段によりプリズム3aとプリズム3bと
の相対的位置、即ち光軸方向の間隔dsを適切に変化さ
せている。
本実施例において変倍光学系の振れ角を検知する検知手
段としては、例えば加速度センサー、CCDセンサー、
地磁気センサー等が適用出来る。そして、検知手段から
の出力信号に応じて、例えば応答性の速い積層型ピエゾ
素子や変位量拡大型のアクチュエーター等を用いて第1
偏向手段としてプリズム頂角を変化させて画像のズレの
補正をリアルタイムで行っている。
尚、変倍光学系のズーム位置検出は、例えばポジション
センサー等を用いて行い、このときの出力信号を基にし
て第1偏向手段の変位量を設定している。
第2図(A) 、 (B)は本発明の他の一実施例の光
学系の概略図である。
本実施例では補正手段3を片方が平面である曲率の等し
い2つのレンズ部3al、3blを互いに曲率面を向い
合わせて配置して構成している。
そして、第1偏向手段としてレンズ部3a1゜3blの
平面を傾ける手段より構成し、これにより実質的に頂角
θSのプリズム作用を行い、又、第2偏向手段としてレ
ンズ部3alとレンズ部3a2との光軸方向の距離を変
化させて第1図(A) 、 (B)に示す実施例と同様
にして画像のブレを補正している。
第3図(A) 、 (B)は本発明に係る補正手段3の
特に第2偏向手段としての光学的作用を示す説明図であ
る。図中、1は変倍光学系、3は1対のプリズムより成
る補正手段であり、2つの3角形状のプリズム3a、3
bより成って3す、各プリズム3a、3bを空気層を挟
んで光軸7に対して頂角が互いに逆方向となるようにし
て配置している。
同図(A)は基準状態、同図(B)は1対のプリズム3
のうち一方のプリズム、本実施例ではプリズム3bを光
軸7に沿って距11i1だけ像面側に移動させて2つの
プリズム3a、3b間の相対的位置を変化させている。
特に各プリズム3a、3bの斜辺の相対的位置を変化さ
せてプリズム3a、3b間の相対的位置を変化させてい
る。
これにより結像面2上で距離Δだけ画像を光軸7と垂直
な方向に変位させて、例えば振動等から生ずる画像のブ
レを補正している。
本実施例においては2つのプリズム3a、3bをアツベ
数の異なる材質より構成すれば、色収差の影響を少なく
することができるので好ましい。
尚、本実施例においては一方のプリズム3aを光軸と直
交する方向に移動させても同様に光束を偏向させること
ができる。
第1図の実施例において第1偏向手段として可変頂角プ
リズムを用いる代わりにプリズム3a。
3bを頂角固定のプリズムより構成し、このうち少なく
とも一方のプリズムを傾けて行っても良い。
又、以上の各実施例において補正手段をアタッチメント
として構成し、変倍光学系の一部に設けても良い。
(発明の効果) 本発明によれば第1.第2偏向手段の2つの偏向手段を
用い、このうち第2偏向手段を変倍に伴って萌述の如く
変位させることにより、どのようなズーム位置にあって
も第1偏向手段の変位量を変倍光学系の振れ角に比例し
て変位させることにより、画像のブレをリアルタイムで
迅速に補正することのできる画像安定化光学系を達成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1 (A)、(B) 、第2図(A) 、 (B)は
各々本発明の一実施例の光学系の概略図、第3図(A)
 、 (B)は本発明に係る補正手段の一実施例の説明
図、第4図(A) 、 (B)は従来の防振光学系を説
明する為の概略図である。 図中、1は変倍光学系、2は結像面、3は補正手段、3
a、3bはプリズムである。 特許出願人  キャノン株式会社 %  3  回(A) ス 第  3  回(B)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)変倍光学系と該変倍光学系の振れに基づく画像の
    ブレを補正する補正手段とを有する画像安定化光学系に
    おいて、該補正手段は光束の偏向量を変化させる第1偏
    向手段と第2偏向手段の少なくとも2つの偏向手段を有
    しており、該第1偏向手段は該変倍光学系の振れ角に応
    じた変位量の補正を行い、該第2偏向手段は該第1偏向
    手段の動作中は停止しており、該変倍光学系により変倍
    しても光学系の像ブレ量に対する第1偏向手段の変位量
    の比が一定になるよう第2偏向手段を変化させることを
    特徴とする画像安定化光学系。
  2. (2)前記補正手段は2つのプリズムを有しており、そ
    のうち少なくとも一方は可変頂角プリズムであり、前記
    第1偏向手段は前記可変頂角プリズムの頂角を変化させ
    て偏向し、前記第2偏向手段は光軸方向に対する双方の
    プリズム間の距離を変化させて偏向していることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の画像安定化光学系。
  3. (3)前記第1偏向手段はプリズム間の距離を変化させ
    て偏向させ、前記第2偏向手段は可変頂角プリズムの頂
    角を変化させて偏向させていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の画像安定化光学系。
JP29897187A 1987-11-27 1987-11-27 画像安定化光学系 Pending JPH01140120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29897187A JPH01140120A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 画像安定化光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29897187A JPH01140120A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 画像安定化光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140120A true JPH01140120A (ja) 1989-06-01

Family

ID=17866555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29897187A Pending JPH01140120A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 画像安定化光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01140120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172268A (en) * 1989-09-21 1992-12-15 Olympus Optical Co., Ltd. Image stabilizing optical system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172268A (en) * 1989-09-21 1992-12-15 Olympus Optical Co., Ltd. Image stabilizing optical system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4844177B2 (ja) ブレ補正装置及びカメラ
JP4858068B2 (ja) ブレ補正機構及び光学機器
US6392816B1 (en) Variable magnification optical system and optical apparatus having the same
US5657080A (en) Photographing system for detecting and correcting camera shake
JPH07104218A (ja) 変倍光学系
US6486910B1 (en) Photographing apparatus having the image blur preventing function
US11800226B2 (en) Control apparatus, image pickup apparatus, lens apparatus, control method, and storage medium, that provide an image-stabilization driving amount for a predetermined image point position
JP2621280B2 (ja) 防振機能を有した変倍光学系
JPH01191113A (ja) 防振機能を有した変倍光学系
JPS63201624A (ja) エクステンダ−レンズ
JPH01284823A (ja) 防振機能を有した変倍光学系
US5481394A (en) Variable-apex prism controller
JP4042170B2 (ja) 防振望遠鏡
JPH01140120A (ja) 画像安定化光学系
JP3135379B2 (ja) 像ブレ補正装置
JPH06160778A (ja) 防振機能を有した変倍光学系
JPH01223413A (ja) 像安定化光学系
JPH01284824A (ja) 防振機能を有した変倍光学系
JP2511822B2 (ja) 可動レンズ群を有した撮影レンズ
JPH01284825A (ja) 防振機能を有した変倍光学系
JPH0682889A (ja) カメラ
JPH0281020A (ja) 防振機能を有した変倍光学系
JPH01140119A (ja) 防振光学系
JP3049690B2 (ja) 防振光学系
JPH0210309A (ja) 偏向光学系