JPH01139103A - 溶媒ガスとして超臨界ガスを用いる抽出分離方法 - Google Patents

溶媒ガスとして超臨界ガスを用いる抽出分離方法

Info

Publication number
JPH01139103A
JPH01139103A JP29538487A JP29538487A JPH01139103A JP H01139103 A JPH01139103 A JP H01139103A JP 29538487 A JP29538487 A JP 29538487A JP 29538487 A JP29538487 A JP 29538487A JP H01139103 A JPH01139103 A JP H01139103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
extracted
supercritical
gaseous solvent
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29538487A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Niwa
丹羽 利一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP29538487A priority Critical patent/JPH01139103A/ja
Publication of JPH01139103A publication Critical patent/JPH01139103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コーヒー豆からカフェインを抽出除去する処
理などに適用される溶媒ガスとして超臨界ガスを用いる
抽出分離方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の超臨界ガスを用いる抽出分離方法では、抽出槽内
で被抽出物と超臨界状態の溶媒ガスを接触させ、圧力・
温度などの物理的条件に基づ(溶媒ガスの被抽出物との
接触、あるいは被抽出物への浸透により、抽出物質を溶
媒ガスに含有させ抽出・分離を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の超臨界ガスを用いる抽出分離方法においては
、抽出構内における被抽出物の表面組成。
構造等によって被抽出物に超臨界ガスが浸透し難いこと
があり、抽出に時間を長く要し、かつ、抽出効率を高め
ることができない場合がある。
本発明は上記に鑑みなされたものであって、溶媒ガスと
しての超臨界ガスの被抽出物への浸透もしくは超臨界ガ
スの被抽出物との接触を促進し、上記問題点を解決しよ
うとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、溶媒ガスとして超臨界ガスを用いる抽出分離
方法において、抽出槽内の被抽出物および/又は超臨界
状態の溶媒ガスに高周波振動を与えるようにした。
なお、この高周波振動を与える手段は、例えば抽出槽に
その内面において、内部の被抽出物および/あるいは超
臨界状態の溶媒ガスに接するように設けた高周波振動(
例えば超音波)を発生する振動子を設け、この振動子か
らは、被抽出物の性状、形状寸法9表面の組成・構造、
超臨界状態の溶媒ガス分子の分子量・分子寸法などに適
合するように別途実験的に定めた周波数の高周波振動を
与えるようにする。
〔作用〕
本発明においては、上記のように適宜の周波数をもつ高
周波振動を被抽出物および/又は超臨界状態にある溶媒
ガスに与えることによって、被抽出物、溶媒ガス分子な
どが物理的に活溌な状態を作り、2溶媒ガスと被抽出物
との接触バ促進され、また、冷媒ガスの被抽出物中への
浸透が促進され、抽出物質の溶媒ガス中への溶解が促進
される。
更に、本発明によれば、溶媒ガスが浸透し難い表面組成
・構造をもつ被抽出物に対してもその内部に溶媒ガスを
浸透させて内部物質の抽出を行うことが可能であって、
その適用範囲が拡大される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図によって説明する。
所要の内部温度、圧力等に耐える抽出槽1に被抽出物a
を封入し、また抽出溶媒となる超臨界状態のガスbを同
抽出槽1に送入し、両者の接触・抽出を行わせ、ガスb
と抽出物Cを抽出槽1より導出管2によって、分離槽4
に導入し、同分離槽4内で超臨界状態を解くことにより
抽出物Cを分離槽4外に導き出し、ガスbを導出管5に
よって放散するか、又は再び抽出槽1に戻して再利用す
る。
本実施例では、上記抽出槽1の被抽出物aおよび/ある
いはガスbに接するように抽出槽1の内面の適宜場所に
、適宜の周波数の高周波振動を発生する振動子6を設け
る。上記高周波振動の周波数は、被抽出物の性状、形状
寸法9表面の組成・構造、および超臨界状態の溶媒ガス
分子の分子量・分子寸法などに適合し被抽出物および溶
媒ガス分子などが物理的に活溌な状態を作るようなもの
が選定される。
本実施例においては、被抽出物および/又は超臨界状態
にある溶媒ガスに上記のように適宜の周波数をもつ高周
波振動を与え、両者を物理的に活溌化させることによっ
て、被抽出物と溶媒ガスとの接触が促進される。また、
この高周波振動によって、被抽出物表層に微細振動を生
起させ、或は溶媒ガス分子を活溌化させることによって
、溶媒ガス分子は被抽出物の表層を通り抜けて内部にま
で浸入することが促進される。このようにして、被抽出
物中の抽出物質の溶媒ガス中への溶解が促進される。
また、本実施例によれば、溶媒ガスが浸透し難い表面組
織・構造の被抽出物に対しても溶媒ガスを内部に浸透さ
せて内部物質の抽出を行うこともできる。
なお、上記被抽出物aは、固体状のものであってもよく
、液体状のものであってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、被抽出物および/又は
超臨界状態にある溶媒ガスに高周波振動を与えることに
よって、溶媒ガスの被抽出物との接触、あるいはその中
への浸透が促進され、このために被抽出物中の抽出物質
を短時間で効率よく溶媒ガス中に抽出分離することがで
きる。また従来溶媒ガスが浸透することが困難であった
被抽出物に対しても、その適用範囲を拡大することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に使用される装置の説明図で
ある。 a・・・被抽出物、b・・・溶媒ガス、C・・・抽出物
。 1・・・抽出槽、2.5・・・導出管、  4・・・分
離槽。 6・・・振動子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶媒ガスとして超臨界ガスを用いる抽出分離方法におい
    て、抽出槽内の被抽出物および/又は超臨界状態の溶媒
    ガスに高周波振動を与えることを特徴とする溶媒ガスと
    して超臨界ガスを用いる抽出分離方法。
JP29538487A 1987-11-25 1987-11-25 溶媒ガスとして超臨界ガスを用いる抽出分離方法 Pending JPH01139103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29538487A JPH01139103A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 溶媒ガスとして超臨界ガスを用いる抽出分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29538487A JPH01139103A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 溶媒ガスとして超臨界ガスを用いる抽出分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01139103A true JPH01139103A (ja) 1989-05-31

Family

ID=17819926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29538487A Pending JPH01139103A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 溶媒ガスとして超臨界ガスを用いる抽出分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01139103A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340181A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Kayaba Ind Co Ltd 流体圧伝動装置
JP2009156350A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体圧アクチュエータシステム及び流体圧アクチュエータシステムの制御方法
JP2010512998A (ja) * 2006-12-18 2010-04-30 カビタス ピーティーワイ リミテッド 高エネルギー超音波抽出

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340181A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Kayaba Ind Co Ltd 流体圧伝動装置
JP2010512998A (ja) * 2006-12-18 2010-04-30 カビタス ピーティーワイ リミテッド 高エネルギー超音波抽出
JP2009156350A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体圧アクチュエータシステム及び流体圧アクチュエータシステムの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6200393B1 (en) Carbon dioxide cleaning and separation systems
EP0828020A3 (en) Pressure swing absorption based cleaning methods and systems
Priego-Capote et al. Analytical uses of ultrasound I. Sample preparation
SU1127524A3 (ru) Способ изготовлени корпуса капсулы
US20130197216A1 (en) Device And Method For Extracting Active Principles From Natural Sources, Using A Counter-Flow Extractor Assited By A Sound Transduction System
HUE029469T2 (en) Vegetable oil extraction
CA2302135C (en) Centrifugal extraction process
JPH01139103A (ja) 溶媒ガスとして超臨界ガスを用いる抽出分離方法
CN101797567A (zh) 混合波长超声波处理器
US6729042B2 (en) Enhancement of fluid replacement in porous media through pressure modulation
US6506259B1 (en) Carbon dioxide cleaning and separation systems
US3579360A (en) Lyophilising a carbon dioxide solution
AU8276387A (en) Single phase enrichment of super critical fluids
JPH06200179A (ja) オキアミからの色素の抽出分離方法
JP2003503830A (ja) 化学的膜洗浄及び乾燥
RU2018245C1 (ru) Способ сушки пищевых продуктов
JPH0394665A (ja) タバコ材処理方法及び装置
RU2104733C1 (ru) Способ экстракции из твердого растительного сырья
MX171993B (es) Procedimiento para la extraccion de una substancia apolar desde una fase liquida mediante un gas supercritico y en un extractor de placas perforadas
Wray et al. The application of ultrasonic energy to the extraction of belladonna leaf USP
JPH01231919A (ja) 吸着材を用いる混合ガス分離方法
RU2213606C1 (ru) Способ экстрагирования материалов
RU2253462C1 (ru) Способ производства сухого экстракта солодки
RU99124331A (ru) Способ переработки эмульсии промежуточного слоя
Ivanov et al. Elementary models of extraction from porous particles under the action of pressure pulses