JPH01139073A - 中空糸膜型人工肺 - Google Patents

中空糸膜型人工肺

Info

Publication number
JPH01139073A
JPH01139073A JP20896887A JP20896887A JPH01139073A JP H01139073 A JPH01139073 A JP H01139073A JP 20896887 A JP20896887 A JP 20896887A JP 20896887 A JP20896887 A JP 20896887A JP H01139073 A JPH01139073 A JP H01139073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
hollow fiber
fiber membrane
housing
communicates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20896887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410827B2 (ja
Inventor
Atsuhiko Nogawa
淳彦 野川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP20896887A priority Critical patent/JPH01139073A/ja
Publication of JPH01139073A publication Critical patent/JPH01139073A/ja
Publication of JPH0410827B2 publication Critical patent/JPH0410827B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は、体外血液循環において、血液中の二酸化炭素
を除去し、血液中に酸素を添加するための中空糸膜型人
工肺に関する。
[従来の技術] 従来、人工肺は、大別して、気泡型と模型に分類される
積層型、コイル型、中空糸型等の模型人工肺は、気泡型
人工肺に比較して、溶血、蛋白質変性、血液凝固等の血
液損傷が少ない点で優れており、近年かなり普及してき
た。
しかし、この模型人工肺において、十分な酸素添加能を
得るためには、血液層を薄くする必要があることから、
血液の流路の幅が狭く、流路抵抗が大きいことから、患
者と人工肺との落差により血液を人工肺に潅流する、い
わゆる落差層流を行うことができなかった。人工肺の取
り扱いにおいて、人工肺より後方(送血側)にポンプを
置く落差潅流方式の方が、人工肺の前方(脱血側)にポ
ンプを置く方式のものより取り扱いが容易である。
そして、この点を改良し、中空糸膜型人工肺においても
落差凛流を可能とした人工肺を本件出願人が提供してい
る(特開昭59−55256号公報、特開昭59−57
661号公報、特開昭59−67963号公報)。
[発明が解決しようとする問題点] 上記人工肺により、落差潅流は可能となったが、体外循
環中に、脱血に大量の気泡が、混入した場合その大量の
気泡が直接人工肺に流入し、人工肺内部にこの気泡が残
り、エアーブロックし、酸素添加能および二酸化炭素除
去能を低下させることおよびエアーブロックにより人工
肺の圧力損失が高くなり人工肺に落差にて血液を流入す
ることができなくなることがあった。
よって、本件発明は、上記問題点を解決し、体外循環中
に、脱血に大量の気泡が、混入してもエアーブロックを
起こすことのない中空糸膜型人工肺を提供することにあ
る。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するものは、多数のガス交換用中空糸膜
からなる中空糸膜束と、該中空糸膜束を収納するととも
に該中空糸膜束の外周と軸方向に所定長接触する内壁を
有する筒状ハウジングと、該中空糸膜の両端を開口した
状態で中空糸膜の両端部を前記ハウジングに固定する隔
壁と、該隔壁と中空糸膜外面とハウジング内壁とにより
形成された血液室に連通ずる前記ハウジングの一端側に
設けられた血液流入口と、前記血液室に連通ずる前記ハ
ウジングの他端側に設けられた血液流出口と、前記中空
糸膜内部と連通ずるガス流入口およびガス流出口とを有
し、さらに一端が前記ハウジングの血液流入口側部分と
連通し、他端が前記ハウジングの血液流出口側部分また
は血液流出口に接続される血液通路と連通し、前記血液
流入口より前記ハウジング内に流入した血液中の気泡を
多く含む血液を血液流出口側または血液流出口に接続さ
れる血液通路に流出させる短絡通路とを有する中空糸膜
型人工肺である。
そして、前記血液流入口は、前記血液室の下方に連通し
、前記血液室流出口は、前記血液室の上方に連通してい
るものであることが好ましい。
さらに、前記短絡通路は、例えば、前記ハウジングの内
面に形成された前記血液流入口側部分と前記血液流出口
側部分とを連通ずる溝により形成されているものである
。また、前記短絡通路は、例えば、前記ハウジングの前
記血液流入口側部分と前記血液流出口側部分または血液
流出口に接続される血液通路とを連通ずる細管により形
成されている。さらに、前記ハウジングは、血液流入口
付近に前記中空糸膜束の外周と接触しない部分を有し、
血液室の下方にエアーチャンバー部を形成しており、前
記短絡通路の一端は、該エアーチャンバー部に連通して
いるものであることが好ましい。さらに、前記ハウジン
グは、その中間部より上方は、ハウジング内面と中空糸
膜束が接触しており、中間部より下方はハウジング内面
と中空糸膜束の少なくとも一部が接触しておらず、該非
接触部にて前記エアチャンバー部が形成されているもの
であってもよい。さらに、前記短絡通路は、例えば、前
記エアーチャンバー部と前記血液流出口側部分とを連通
ずる溝により形成されているものである。さらに、前記
溝は、湾曲していることが好ましい。さらに、前記ハウ
ジングの血液流出口付近は、拡径しており前記中空糸膜
と接触しない空間を形成しており、前記短絡通路の他端
が、この空間と連通していることが好ましい。
さらに、前記血液流出口に接続される血液通路は、例え
ば、貯血槽を形成するものであってもよい。さらに、前
記短絡通路の他端は、前記貯血槽と連通しているもので
あってもよい。さらに、前記短絡通路は、前記エアーチ
ャンバー部の上部と前記貯血槽の上部とを連通している
ものであってもよい。
本発明の中空糸膜型人工肺を図面に示した実施例を用い
て説明する。
本発明の中空糸膜型人工肺を、第1図に示した実施例を
用いて説明する。
本発明の中空糸膜型人工肺1は、多数のガス交換用中空
糸膜からなる中空糸膜束4と、中空糸膜束4を収納する
とともに中空糸膜束4の外周と軸方向に所定長接触する
内壁を有する筒状ハウジング11と、中空糸膜の両端を
開口した状態で中空糸膜の両端部をハウジング11にそ
れぞれ固定する隔壁5.6と、隔壁5,6と中空糸膜の
外面とハウジング11の内壁とにより形成された血液室
に連通ずる前記ハウジング11の一端側に設けられた血
液流入口2と、血液室に連通ずるハウジング11の他端
側に設けられた血液流出口3と、中空糸膜内部と連通ず
るガス流入ロアおよびガス流出口8とを有し、さらに一
端が血液流入口2側部分の血液室と連通し、他端が血液
流出口3の付近の血液室と連通し、血液流入口2よりハ
ウジング11内に流入した血液中の気泡を多く含む血液
を血液流出口3の付近の血液室に流出させる短絡通路1
4とを有している。
より具体的に説明すると、この実施例のものでは、ハウ
ジング11の中間部が拘束部16となっており、そ6拘
束部16より下部では、中空糸膜束4の外周とハウジン
グ11の内壁とが接触しておらず、エアーチャンバー部
12が形成されている。
そして、短絡通路4溝は、エアーチャンバー部12と血
液流出口3またはその付近とを連通ずる溝により形成さ
れている。エアーチャンバー部とは、人工肺中のハウジ
ング内に混入した大量の気泡を含む血液流と、気泡をあ
まり含まない血液流とに簡易的に分離するものであり、
このような構成にすることにより、人工肺中のハウジン
グ内に混入した大量の気泡を含む血液流と気泡をあまり
含まない血液流とに簡易的に分離し、気泡を多く含む血
液流を短絡通路を介して排出させることができる。
そして、本発明の人工肺は、いわゆる落差潅流を行うこ
とができる中空糸膜型人工肺であり、落差潅流が可能な
人工肺とは、圧力損失が最大流量時1100xxH以下
、好ましくは60xzHg以下のものをいう。
具体的に述べると、第1図に示すようなものであり、人
工肺lは、血液流入口2と血液流出口3とを有するハウ
ジング11と、ハウジングll内に軸方向に収納された
ガス交換膜である中空糸膜の集合体と、中空糸膜の両端
部をハウジング11に液密に保持する隔壁5.6とを有
し、/Sウジング11内はガス室と血液室に区画され、
ハウジング11の端部である上側の隔壁5の上方には中
空糸膜の内部空間であるガス室に連通ずるガス流入ロア
を有するキャップ状のガス導入側ポート9と、下側の隔
壁6の下方に設けられ中空糸膜の内部空間に連通ずるガ
ス流出口8を有するキャップ状のガス排出側ポート10
が取り付けられている。なお、ガス排出ポート10は取
り付けず、中空糸膜の下側開口端をガス流出口としても
よい。さらに、ハウジング11の血液流入口2付近およ
び血液流出口3付近は拡径しており中空糸膜と接触しな
い空間を形成している。
そして、エアーチャンバー部12は、ハウジング11の
長手方向の中間部付近に設けられた中空糸膜束を拘束す
る拘束部16より下方に設けられており、ハウジング1
1の内面と中空糸膜の表面とが接触していない環状の空
間部である。このエアーチャンバー部12を形成する空
間部において、人工肺中に混入した大量の気泡を含む血
液流と気泡をあまり含まない血液流とを簡易的に分離す
る。ハウジング11の拘束部16より上側においては、
中空糸膜とハウジングllの内面は接触している。さら
に上方の血液流出口3付近のハウジング11の内面は拡
径し、中空糸膜と接触しない拡径部18となっている。
そして、ハウジング11の内面には拘束部16より血液
流出口3方向にのびる短絡通路14を形成する溝が設け
られている。この短絡通路14によりエアーチャンバー
部12の上部と血液流出口3付近とが直接連通されてい
る。血液流出口3付近とは、血液流出口3およびその近
く、さらには、血液流出口付近のハウジング11の拡径
部18を含み、短絡通路14は、それらのどこに連通し
ていてもよい。より好ましくは、血液流出口3の下方に
直接連通させることである。
短絡通路14は、エアーチャンバー部12にて、簡易的
に分離された気泡を多く含む血液流を、短絡して人工肺
より排出させるためのものである。
短絡通路14は、人工肺に流入する血液量の0.01%
〜lO%、好ましくは0.1%〜2.0%の通過を許す
ものである。この範囲であれば、人工肺における酸素添
加能、二酸化炭素除去能をあまり低下させることなく、
人工肺に大量の気泡が混入した場合に、その気泡を多く
含む血液流を短絡して、血液流出口付近に流すことがで
きる。
具体的に述べると、溝の直径が、人工肺の血液流入口の
t /1000〜1/2、好ましくは11500〜1/
4である。
溝の形状は、U型、V型などいずれの形状でもよい。ま
た、溝内に、中空糸膜が入り込まないために、中空糸膜
のハウジングへの収納方向に対し、角度をもって斜めに
設けることが好ましい。例えば、中空糸膜がハウジング
の軸方向に平行に収納されているならば、溝をゆるやか
な湾曲状、スパイラル状にすることが好ましい。
また逆に、中空糸膜が、ハウジングの軸方向に対し斜傾
して収納されている場合は、溝を/Sつリングの軸方向
に平行に設けることなどが考えられる。
ガス交換膜としては、多孔質膜、拡散膜(例えばシリコ
ン膜)のいずれでもよいが、好ましくは、多孔質膜であ
る。
多孔質中空糸膜としては、内径100〜1000μ屑、
肉厚は5〜200μ11好ましくは10〜100μ次、
空孔率は20〜80%、好ましくは30〜60%、また
細孔径はo、oi〜5μ肩、好ましくは0.01−1μ
次のものが好ましく使用できる。また、多孔質膜に使用
される材質としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、
ポリスルホン、ポリアクリロニトリル、ポリテトラフル
オロエチレン、セルロースアセテート等の疎水性高分子
材料が用いられる。好ましくは、ポリオレフィン系樹脂
であり、特に好ましくは、ポリプロピレンであり、延伸
法または固液相分離法により壁に微細孔が形成されたも
のがより好ましい。
ハウジング11は、例えば円筒状をした透明体で形成さ
れる。透明体で形成するのは内部の確認が容易だからで
ある。
そして、このハウジング11内にその軸方向に向けて並
列に約5.000〜too、ooo本の多数の中空糸膜
が収納されており、さらに、中空糸膜はハウジング11
にそれぞれの端部が開放された状態で隔壁5,6により
液密状態に固定されている。
隔壁は5,6、ポリウレタン、シリコーンゴムなどのボ
ッティング剤で形成される。血液流入口2および血液流
出口3は、ハウジング11の両端部付近に設けられてい
る。ハウジング11内の上記隔壁5.6ではさまれた部
分は、中空糸膜の内部側のガス室と中空糸膜の外側の血
液室とに仕切られている。
そして、上側の隔壁5の外側にはガス流入ロアを有する
ガス導入側ポート9、下側の隔壁6の外側にはガス流出
口8を有するガス排出側ボート10が取り付けられてお
り、これらは、締め付はリングまたは、締め付はリング
を用いず、各ボート9.10をハウジング11に超音波
、高周波などを用いての融着、接着剤を用いて接着また
は機械的に嵌合させることにより取り付けられる。
次に、第2図に示す本発明の実施例の中空糸膜型人工肺
について説明する。第3図は、第2図に示した人工肺の
A−A線断面図である。
この中空糸膜型人工肺1は、血液流入口2と血液流出口
3とを有するハウジングllaと、ハウジングllbに
スパイラル状に巻き着けられ、ハウジングlla内に収
納されたガス交換膜である中空糸膜の集合体からなる中
空糸膜束4と、中空糸膜の両端部をハウジングに液密に
保持する隔壁5.6とを有し、ハウジングlla内はガ
ス室と血液室に区画され、ハウジングの端部である上側
の隔壁5の上方には中空糸膜の内部空間であるガス室に
連通ずるガス流入ロアを有するドーナツ型をしたキャッ
プ状のガス導入側ポート9と、下側の隔壁6の下方に設
けられ中空糸膜の内部空間に連通ずるガス流出口8を有
するドーナツ型をしたキャップ状のガス排出側ボート1
0が取り付けられている。なお、ガス排出ポート10は
取り付けず、中空糸膜の下側開口端をガス流出口として
もよい。さらに、ハウジング11aの血液流入口2付近
および血液流出口3付近は拡径しており中空糸膜束4と
接触しない空間を形成している。他の部分においては、
ハウジングllaの内壁は中空糸膜束4の外周に接触し
ている。
そして、ハウジングllaの血液流入口2付近の拡径部
によりエアーチャンバー部12が形成されている。この
エアーチャンバー部12が形成する空間部において、人
工肺中に混入した大量の気泡を含む血液流と気泡をあま
り含まない血液流とを簡易的に分離する。さらに上方の
血液流出口3付近のハウジング1の内面は拡径し、中空
糸膜と接触しない拡径部18となっている。
そして、第2図および第3図に示すように、ハウジング
112Lの内面にはエアーチャンバー部12より血液流
出口3方向にのび、拡径部18に至る短絡通路14を形
成する溝が設けられている。
この短絡通路14によりエアーチャンバー部12の上部
と血液流出口3付近とが直接連通されている。この短絡
通路14は、血液流出口3の下方に直接連通されている
ことが好ましい。短絡通路14は、エアーチャンバー部
12にて、簡易的に分離された気泡を多く含む血液流を
、短絡して人工肺より排出させるためのものである。短
絡通路14は、人工肺に流入する血液量の0,01%〜
lO%、好ましくは0.1%〜2.0%の通過を許すも
のである。この範囲であれば、人工肺における酸素添加
能、二酸化炭素除去能をあまり低下させることなく、人
工肺に大量の気泡が混入した場合に、その気泡を多く含
む血液流を短絡して、血液流出口付近に流すことができ
る。具体的に述べると、溝の直径が、人工肺の血液流入
口の1 /1000〜1/2、好ましくは11500〜
1ハである。
溝の形状は、U型、V型などいずれの形状でもよい。ま
た、溝内に、中空糸膜が入り込まないために、中空糸膜
のハウジング11への収納方向に対し、角度をもって斜
めに設けることが好ましい。この実施例の人工肺では、
中空糸膜がハウジングllaの軸方向に対してスパイラ
ル状に収納されているので、第2図に示すように、溝を
ハウジングの軸方向に平行、または、中空糸の収納角度
と異なる角度を有するように設けることが好ましい。
次に、本発明の中空糸膜型人工肺の他の実施例を第4図
を用いて説明する。
中空糸膜型人工肺1の基本構成は、第1図に示した実施
例のものと同じであり、相違するのは、第1図に示した
実施例において短絡通路が、ハウジング11の内面に設
けられた溝であったのに対し、短絡通路が中空糸膜型人
工肺lのエアーチャンバー部12と人工肺の血液流出口
3またはその付近とを直接連通ずる短絡通路20とした
点である。この短絡通路20は、人工肺に流入する血液
量の0.01%〜10%、好ましくは0.1%〜2.0
%の通過を許すものである。この範囲であれば、人工肺
における酸素添加能、二酸化炭素除去能をあまり低下さ
せることなく、人工肺に大量の気泡が混入した場合に、
その気泡を多く含む血液流を短絡して、血液流出口付近
に流すことができる。
具体的に述べると、短絡通路の直径が、人工肺の血液流
入口の1/1000〜1/2、好ましくは1150’0
〜1ハである。短絡通路20は、軟質チューブまたは硬
質チューブからなり、透明性材料にて形成されることが
好ましい。短絡通路20を取り付ける形態としては、い
かなるものでもよいが、例えば、第4図に示すように、
ハウジング11のエアーチャンバー部12の上部に外方
に突出するボート22を設け、さらに血液流出口3に外
方に突出するボート24を有するコネクター25を設け
て血液流出口とし、このボート22とボート24とを短
絡通路20にて連通ずることにより容易に行うことがで
きる。また、血液流出口付近の拡径部18に、外方に突
出するボート(図示せず)を設け、そのボートとエアー
チャンバー部12の上部の外方に突出するボート22と
を短絡通路20により連通ずるものであってもよい。
以上の説明では、ハウジング11の外部にてエアーチャ
ンバー部12と血液流出口付近とを短絡通路により連通
ずるものを用いて説明したが、これに限らず、ハウジン
グ11の内部にエアーチャンバー部12と血液流出口3
とを連通ずる短絡通路を設けたものでものよい。例えば
、ハウジングの内面に短絡通路を形成するチューブを固
着することが考えられる。
さらに、第5図に示すように、短絡通路20は、人工肺
lの血液流出口3に接続される血液通路70と連通ずる
ものであってもよい。短絡通路20の接続は、ハウジン
グ11のエアーチャンバー部12の上部に設けられた外
方に突出するボート22と、血液通路70中に外方に突
出するボート24を有するコネクター25を設けて、ハ
ウジング11のボート22とコネクター25のボート2
4とを短絡通路20にて連通ずることにより容易に行う
ことができる。
次に、第6図に示す本発明の中空糸膜型人工肺の実施例
について説明する。
この中空糸膜型人工肺lは、血液流入口2と血液流出口
3を有するハウジング11と、ハウジング11内に収納
された多数のガス交換用中空糸膜からなる中空糸膜束4
と、中空糸膜の両端を開口した状態で中空糸膜束両端部
をハウジング11に固着する隔壁5.6と、中空糸膜内
部と連通ずるガス流入ロアとガス流出口8と、ハウジン
グ11の中間部より下方に設けられ血液流入口2と連通
ずるエアチャンバー部12とを有する模型人工肺と、こ
の人工肺の血液流出口3と連通ずる血液入口30と血液
人口30と連通する血液貯溜部32と該血液貯溜部32
の下方と連通ずる血液出口34とを有する貯血槽36と
からなり、人工肺は、ハウジング11の中間部より下方
に設けられ血液流入口2と連通ずるエアチャンバー部1
2と、エアーチャンバー部12と前記貯血槽36内部と
連通し少流量の血液の流通を許す短絡通路38を有して
いる。
この実施例の中空糸膜型人工肺1の特徴は、貯血槽36
を有する点およびエアーチャンバー部12と貯血槽36
とを連通ずる通路を構成する短絡通路38を設けた点に
あり、この短絡通路は、人工肺中に混入した大量の気泡
を含む血液流と気泡をあまり含まない血液流とに簡易的
に分離し、気泡を多く含む血液流を短絡して貯血槽側に
排出させるためのものである。エアーチャンバー部12
の形状は、第1図に示した実施例の説明のところで詳述
した通りである。この短絡通路は、人工肺に流入する血
液型の0.01%〜10%、好ましくは0.1%〜2%
の通過を許すものである。
この範囲であれば、人工肺における酸素添加能、二酸化
炭素除去能をあまり低下させることなく、気泡を多く含
む血液を貯血槽に流出させることができる。具体的に述
べると、短絡通路38の直径が、人工肺の血液流入口の
1/1000〜1/2、好ましくは11500〜1/4
である。短絡通路38は、軟質チューブまたは硬質チュ
ーブからなり、透明性材料にて形成されることが好まし
い。貯血槽36は、硬質部材からなる開放型貯血槽、あ
るいは軟質部材からなる密閉型貯血槽のいずれでもよい
が、好ましくは開放型貯血槽である。ここでは開放型貯
血槽を用いて説明する。
貯血槽36は、人工肺の血液流出口3と連通ずる血液人
口30と、血液人口30と連通する貯血部32と、貯血
部32の下部に設けられた血液出口34と、上方に設け
られた貯血槽36内部と外部とを連通ずる連通口40と
を有している。
さらに血液人口30と貯血部32間にある血液流入部4
2には血液流入部42の血液流路を横切るように消泡部
材44を設けることが好ましい。
短絡通路38は、一端が人工肺のエアーチャンバー部1
2の上方と連通しており、他端が貯血槽36の上方と連
通している。また、短絡通路38の他端は、貯血槽36
の上方でなくいずれに連通していてもよく、例えば貯血
部32に連通していてもよい。この短絡通路38は、エ
アーチャンバー部12の上方に分離された気泡を多く含
んだ血液流を、短絡して貯血槽36に流入させるための
ものであり、この短絡通路38を設けることにより、人
工肺内に大量の気泡が混入した場合であっても、気泡に
よりガス交換膜である中空糸膜がエアーブロックされる
三とを防止する。そして、短絡通路38の他端は、貯血
槽36内に上記のような消泡部材44を設ける場合には
、短絡通路38より貯血槽36に流入する血液が消泡部
材44を通過た後、貯血部32に流入するように取り付
けることが好ましい。このようにすることにより、血液
中に含まれる気泡を除去できるからである。
貯血槽36について、より具体的に述べると、貯血槽3
6は、貯血部32、血液入口3o、短絡通路38との連
通口、血液出口34などを有するハウジングとその上方
に設けられた蓋体とからなり、それらは硬質部材で形成
され、ハウジング部分は透明であることが好ましい。貯
溜している血液を容易に確認できるからである。蓋体に
は貯血136の内部と外部とを連通ずる連通口4oが設
けられている。貯血槽36に用いられる材料としては、
硬質塩化ビニル樹脂、スチレン樹脂、カーボネイト樹脂
などがある。
そして、人工肺の血液流出口3と血液人口3゜とが液密
状に連通している。 この血液流出口3と血液人口30
は液密状に嵌合しているかまた液密状となるように超音
波、高周波または接着剤を用いて接着される。同様に、
通路38の一端はその連通口と液密状に連通している。
また、通路38の他端は、人工肺のハウジング11のエ
アーチャンバー部I2の上部と連通し外方に突出するボ
ート22と液密に連通している。なお、通路38は、貯
血槽のハウジングと連通ずるものを用いて説明したが、
これに限らず貯血槽のE部の蓋体に連通口を設け、その
連通口と連通させてもよい。
貯血槽36の血液流入部42は人工肺の血液流出口3か
ら流入した血液が貯血部32に入るまでの血液流路を形
成するものであり、貯血部32より高い位置にありかつ
血液人口30とほとんど落差のない底面を有している。
底面の形状は、平坦状、半筒状などでもよいが、平坦状
であれば、消泡部材44の設置が容易であり好ましい。
消泡部材44は、気泡を含む血液が流れてきたとき消泡
を行い気泡のない血液を貯血部32に送るためのもので
ある。この消泡部材44には、−膜内に、発泡体が用い
られ、その疎水性を利用して気泡を成長させ、除去する
ものである。発泡体とは、網目状をした三次元立法体を
いう。・ 消泡部材44は流れてくる血液のすべてが接触するよう
に(消泡部材に接触しない血液流路が形成されないよう
に)貯血槽36の血液流入部42の底面、側面に密着す
るように配置されている。
ざらに消泡部材44の移動を防止するためにハウジング
の内側面に係止部を設けることが好ましい。消泡部材4
4としては、発泡体でありかつメツシュ数の大きい発泡
体とメツシュ数の小さい発泡体の2つの発泡体を密着さ
せたもので構成されていることが好ましく、かつ2つの
発泡体をメツシュ数の大きい発泡体が血液人口30側と
なりメツシュ数の小さい発泡体が貯血部32側となるよ
うにすることが好ましい。このようにメツシュ数の違う
2つの発泡体を用い、さらにそれらを血液の流れ方向に
対しメツシュ数が小さくなるように並設したので、圧力
損失を大きくすることなく、十分な消泡能を有するので
ある。
次に、第7図に示す本発明の中空糸膜型人工肺の実施例
について説明する。
この実施例の中空糸膜型人工肺lは、血液流入口2と血
液流出口3を有するハウジングと11、ハウジング11
内に収納された多数のガス交換用中空糸膜からなる中空
糸膜束4と、中空糸膜の両端を開口した状態で中空糸膜
束の両端部をハウジング11に固着する隔壁5.6と、
中空糸膜内部と連通ずるガス流入ロアとガス流出口8と
、ハウジング中間部より下方に設けられ血液流入口2と
連通ずるエアチャンバー部と12、エアチャンバー部1
2と外部とを連通するボート50とボート50に取り付
けられた気泡除去手段52とを有している。
この実施例の人工肺の特徴は、エアーチャンバー部12
に設けられた気泡除去手段52を有する点にあり、これ
により人工肺中に混入した大量の気泡を含む血液流と気
泡をあまり含まない血液流とに簡易的に分離し、気泡を
人工肺の外部に排出させることができる。
より具体的に述べると、人工肺lは、血液流入口2と血
液流出口3とを有するハウジング11と、ハウジング1
1内に軸方向に収納された多数のガス交換膜である中空
糸膜束4と、中空糸膜の両端部をハウジングに液密に保
持する隔壁5.6とを有し、ハウジングll内はガス室
と血液室に区画され、ハウジングの端部である上側の隔
壁5の上方には中空糸膜の内部空間であるガス室に連通
ずるガス流入ロアを有するキャップ状のガス導入側ポー
ト9と、下側の隔壁6の下方に設けられ中空糸膜の内部
空間に連通ずるガス流出口8を有するキャップ状のガス
排出側ポートlOが取り付けられている。なお、ガス排
出ポート10は取り付けず、中空糸膜の下側開口端をガ
ス流出口としてもよい。さらに、ハウジング11の血液
流入口付近および血液流出口付近は拡径しており中空糸
膜と接触しない拡径部18となっている。
そして、エアーチャンバー部12は、人工肺lに流入し
た血液を気泡を含む血液流と気泡をあまり含まない血液
流とに簡易的に分離するものであり、分離された気泡は
、気泡除去手段52より、外部に流出する。気泡除去手
段52の一例を、第8図に示す。この気泡除去手段52
は、筒状ハウジング60の上端開口に、通気性かっ血液
非透過性のフィルター62を有し、ハウジング62の上
部の中央部には、ボール弁64が設けられている。
ボール弁64は、その比重が血液より軽いものとされて
おり、ボール弁64は、枠体66内に収納されている。
この枠体66内には、血液が流入可能である。また、ボ
ール弁64の上部のハウジング60内は、閉塞面となっ
ており、連通ロアoによりその上部と下部とが連通して
いる。また、ハウジング60の下部には、ハウジング1
1に設けられたボート22と接続するためのボート68
を有しており、このボート68は血液入口を形成する。
この気泡除去手段52内に血液が流入すると、ボール弁
64は、血液より比重が小さいため浮上し、連通ロア0
を閉塞する。また、気泡除去手段52内に気泡を多く含
む血液が流入すると、気泡は、ハウジング60の閉塞面
付近に溜まり、ボール弁64は、気泡の貯留分だけ重力
により下降し、連通ロア0が開口し、気泡がハウジング
の上部に流出する。さらにその気泡は、フィルター62
を通り外部に排出される。
通気性かっ血液非透過性のフィルターとしては、ポリプ
ロピレン、ポリエチレン、ポリスルホン、ポリアクリロ
ニトリル、ポリテトラフルオロエチレン、セルロースア
セテート等の疎水性高分子材料の多孔質膜、または親水
性多孔質膜を疎水性処理したものが使用できる。
また、気泡除去手段としては、上記のものに限らず、フ
ィルターを、ハウジング11のボート22に直接融着し
たもの、さらに、内部に疎水性多孔質膜を収納したフィ
ルターをボート22の開口に液密に固着してもよい。さ
らに、血液の露出を確実に防止するために、多孔質膜を
複数枚積層したものを用いてもよい。
[実施例] 次に、本件発明の実施例、比較例およびそれらを用いた
実験について説明する。
(実施例) 中空糸膜型人工肺としては、第2図に示すような形状の
ものを用いた。ハウジングの下部の拡径部よりハウジン
グの上部の拡径部まで延びた幅1 mm、深さlxmの
溝を設けたポリカーボネート製のハウジングを用い、こ
のハウジング内に、ポリプロピレンにて固液相分離法に
て作成した外径約300μ友、内径約200μ11空孔
率約35%の多孔質中空糸膜の集合体を円筒芯にスパイ
ラル状に巻き付けたものを収納し、ポリウレタンを用い
て中空糸膜の両端部を閉塞することなくハウジングに液
密に固着する隔壁を形成し、ハウジングの端部である上
側の隔壁の上方には中空糸膜の内部空間であるガス室に
連通ずるガス流入口を有するドーナツ型のキャップ状の
ガス導入側ボートと、下側の隔壁の下方に設けられ中空
糸膜の内部空間に連通ずるガス流出口を有するドーナツ
型のキャップ状のガス排出側ボートを取り付けた中空糸
膜型人工肺を作成した。
膜面積は、約3.0i″であった。
(比較例) ハウジングとして、その下部および上部に拡径部を、さ
らに溝を有していないものとした以外、は、上記実施例
と同様とする中空糸膜型人工肺を作成した。
(実験) 実施例の中空糸膜型人工肺のおよび比較例の中空糸膜型
人工肺のそれぞれに脱血ラインおよび送血ラインを取り
付け、さらに送血ライン上に送血ポンプを設けた。
上記実施例および比較例の模型人工肺装置を用いて、以
下の実験を行った。
実験では、新鮮ヘパリン化生血としてヘマトクリット値
を生理食塩水により35%に調整したものを用い、この
生血をシングルパスで4 (/minの流量で流し、ガ
ス流入口より、酸素含有ガスを4 Q/mの流量で流し
、さらに、脱血ライン中に、シリンジを用いてエアーを
501Q/minで1o分間注入した。模型人工肺の血
液流入口および血液流出口での血液のpH,炭酸ガス分
圧(pCO2)、酸素ガス分圧(pot)、模型人工肺
での圧力損失を測定した。その結果、酸素添加能および
二酸化炭素除去能において実施例のものと比較例のもの
はあまり差がなかった。しかし、模型人工肺の圧力損失
は、実施例の模型人工肺では、エアー流入を10分間行
った後においても血液循環当初における201jlHg
のまま圧力損失の上昇は見られなかった。比較例のもの
では、血液循環当初では圧力損失が202ffHgであ
ったが、徐々に上昇し、10分後では、圧力損失は、4
0xj!Hgに上昇した。
[発明の作用] 本発明の中空糸膜型人工肺の作用を、第6図に示した実
施例の人工肺を用いて説明する。
本発明の人工肺lは、中空糸膜型人工肺と中空糸膜型人
工肺の血液流出口3と連通する貯血槽36とからなり、
人工肺のエアーチャンバー部12の上部と貯血槽36と
を連通ずる短絡通路38を有している。そして、この中
空糸膜型人工肺の血液流入口2に脱血ラインが取り付け
られ、貯血槽36の血液出口34には送血ラインと送血
ポンプが設けられ体外循環回路が構成される。
人体上り脱血ラインを経て人工肺に流入した血液は、血
液流出口3に至るまでに中空糸膜に接触し、二酸化炭素
が除去され、酸素が添加される。さらに、流入する血液
中に大量の気泡が含まれていると人工肺のエアーチャン
バー部12内にて、気泡を大量に含む血液がエアーチャ
ンバー部12の上方に簡易的に分離される。そして、分
離された気泡を多く含む血液は、短絡通路38を通り貯
血槽36に流入する。また、短絡通路38を通らない血
液は、人工肺の拘束部16より上方に流れ中空糸膜に接
触し、貯血槽36に流入する。
人工肺を通過した血液および短絡通路38より貯血槽3
6に流入した血液は、貯血槽36内部に設けられた消泡
部材44に接触し、消泡された後、貯血部32に貯留さ
れる。貯血槽36に貯留された血液は、送血ラインに設
けられたポンプにより送血ラインを通り人体に返却され
る。
[発明の効果] 本発明の中空糸膜型人工肺は、多数のガス交換用中空糸
膜からなる中空糸膜束と、該中空糸膜束を収納するとと
もに該中空糸膜束の外周と軸方向に所定長接触する内壁
を有する筒状ハウジングと、該中空糸膜の両端を開口し
た状態で中空糸膜の両端部を前記ハウジングに固定する
隔壁と、該隔壁と中空糸膜外面とハウジング内壁とによ
り形成された血液室に連通ずる前記ハウジングの一端側
に設けられた血液流入口と、前記血液室に連通ずる前記
ハウジングの他端側に設けられた血液流出口と、前記中
空糸膜内部 4と連通するガス流入口およびガス流出口
とを有し、さらに一端が前記ハウジングの血液流入口側
部分と連通し、他端が前記ハウジングの血液流出口側部
分または血液流出口に接続される血液通路と連通し、前
記血液流入口より前記ハウジング内に流入した血液中の
気泡を多く含む血液を血液流出口側または血液流出口に
接続される血液通路に流出させる短絡通路とを有するも
のであるので、模型人工肺に流入する血液中に大量の気
泡が含まれていても、人工肺の内部において気泡を大量
に含む血液が簡易的に分離され、分離された気泡を多く
含む血液は、短絡通路を通り血液流出口またはその付近
に流れるので、人工肺内部にこの気泡が残り、エアーブ
ロックし、酸素添加能および二酸化炭素除去能を低下さ
せることおよびエアーブロックにより人工肺の圧力損失
が高くなり人工肺に落差にて血液を流入することができ
な(なることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の中空糸膜型人工肺の一実施例を示す
図面、第2図は、本発明の中空糸膜型人工肺の他の実施
例を示す図面、第3図は、第2図に示した中空糸膜型人
工肺のA−A線断面図、第4図は、本発明の中空糸膜型
人工肺の他の実施例を示す図面、第5図は、本発明の中
空糸膜型人工肺の他の実施例を示す図面、第6図は、本
発明の中空糸膜型人工肺の他の実施例を示す図面、第7
図は、本発明の中空糸膜型人工肺の他の実施例を示す図
面、第8図は、本の発明の中空糸膜型人工肺に用いられ
る気泡除去手段の一例を示す図面である。 l・・・・・ハウジング   4・・・・・中空糸膜束
12・・・・エアーチャンバー部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数のガス交換用中空糸膜からなる中空糸膜束と
    、該中空糸膜束を収納するとともに該中空糸膜束の外周
    と軸方向に所定長接触する内壁を有する筒状ハウジング
    と、該中空糸膜の両端を開口した状態で中空糸膜の両端
    部を前記ハウジングに固定する隔壁と、該隔壁と中空糸
    膜外面とハウジング内壁とにより形成された血液室に連
    通する前記ハウジングの一端側に設けられた血液流入口
    と、前記血液室に連通する前記ハウジングの他端側に設
    けられた血液流出口と、前記中空糸膜内部と連通するガ
    ス流入口およびガス流出口とを有し、さらに一端が前記
    ハウジングの血液流入口側部分と連通し、他端が前記ハ
    ウジングの血液流出口側部分または血液流出口に接続さ
    れる血液通路と連通し、前記血液流入口より前記ハウジ
    ング内に流入した血液中の気泡を多く含む血液を血液流
    出口側または血液流出口に接続される血液通路に流出さ
    せる短絡通路とを有することを特徴とする中空糸膜型人
    工肺。
  2. (2)前記血液流入口は、前記血液室の下方に連通し、
    前記血液流出口は、前記血液室の上方に連通しているも
    のである特許請求の範囲第1項に記載の中空糸膜型人工
    肺。
  3. (3)前記短絡通路は、前記ハウジングの内面に形成さ
    れた前記血液流入口側部分と前記血液流出口側部分とを
    連通する溝により形成されているものである特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載の中空糸膜型人工肺。
  4. (4)前記短絡通路は、前記ハウジングの前記血液流入
    口側部分と前記血液流出口側部分または血液流出口に接
    続される血液通路とを連通する細管により形成されてい
    るものである特許請求の範囲第1項または第2項に記載
    の中空糸膜型人工肺。
  5. (5)前記ハウジングは、血液流入口付近に前記中空糸
    膜束の外周と接触しない部分を有し、血液室の下方にエ
    アーチャンバー部を形成しており、前記短絡通路の一端
    は、該エアーチャンバー部に連通しているものである特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の中
    空糸膜型人工肺。
  6. (6)前記ハウジングは、その中間部より上方は、ハウ
    ジング内面と中空糸膜束が接触しており、中間部より下
    方はハウジング内面と中空糸膜束の少なくとも一部が接
    触しておらず、該非接触部にて前記エアチャンバー部が
    形成されている特許請求の範囲第5項に記載の中空糸膜
    型人工肺。
  7. (7)前記短絡通路は、前記エアーチャンバー部と前記
    血液流出口側部分とを連通する溝により形成されている
    ものである特許請求の範囲第5項または第6項に記載の
    中空糸膜型人工肺。
  8. (8)前記溝は、湾曲しているものである特許請求の範
    囲第3項または第7項に記載の中空糸膜型人工肺。
  9. (9)前記ハウジングの血液流出口付近は、拡径してお
    り前記中空糸膜と接触しない空間を形成しており、前記
    短絡通路の他端が、この空間と連通しているものである
    特許請求の範囲第1項ないし第8項のいずれかに記載の
    中空糸膜型人工肺。
  10. (10)前記血液流出口に接続される血液通路は、貯血
    槽を形成するものである特許請求の範囲第1項ないし第
    9項のいずれかに記載の中空糸膜型人工肺。
  11. (11)前記短絡通路の他端は、前記貯血槽と連通して
    いるものである特許請求の範囲第10項に記載の中空糸
    膜型人工肺。
  12. (12)前記短絡通路は、前記エアーチャンバー部の上
    部と前記貯血槽の上部とを連通しているものである特許
    請求の範囲第11項に記載の中空糸膜型人工肺。
JP20896887A 1987-08-22 1987-08-22 中空糸膜型人工肺 Granted JPH01139073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20896887A JPH01139073A (ja) 1987-08-22 1987-08-22 中空糸膜型人工肺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20896887A JPH01139073A (ja) 1987-08-22 1987-08-22 中空糸膜型人工肺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139073A true JPH01139073A (ja) 1989-05-31
JPH0410827B2 JPH0410827B2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=16565143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20896887A Granted JPH01139073A (ja) 1987-08-22 1987-08-22 中空糸膜型人工肺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01139073A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034466A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Terumo Corp 人工肺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108564A (ja) * 1983-11-07 1984-06-23 テルモ株式会社 中空糸型人工肺
JPS61135673A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 財団法人生産開発科学研究所 酸素付加装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108564A (ja) * 1983-11-07 1984-06-23 テルモ株式会社 中空糸型人工肺
JPS61135673A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 財団法人生産開発科学研究所 酸素付加装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034466A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Terumo Corp 人工肺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410827B2 (ja) 1992-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5162102A (en) Medical instrument and production thereof
US4690762A (en) Apparatus for removing bubbles from a liquid
US4239729A (en) Oxygenator
JPH0286817A (ja) 中空糸型流体処理装置
JPH04669B2 (ja)
EP0041692A1 (en) Blood oxygenator
JP3284568B2 (ja) 人工肺用入口ヘッダーおよびそれを使用した人工肺
JPH01139073A (ja) 中空糸膜型人工肺
JP2002143298A (ja) 血液処理器
JP2003111837A (ja) 中空糸膜型人工肺
JPH042067B2 (ja)
JPH02213356A (ja) 流体処理装置
JP2792048B2 (ja) 中空糸型流体処理装置
JP3272782B2 (ja) 液体処理器
JPS62258673A (ja) 貯血槽
JPS6237992B2 (ja)
JPH0360506B2 (ja)
JP2827228B2 (ja) 中空糸型の流体処理装置
JPS6237993B2 (ja)
JPH01198557A (ja) 中空糸膜型人工肺
JPH02156957A (ja) 中空糸膜型酸素富化装置
JP3360995B2 (ja) 人工心肺装置および貯血槽付人工肺
JP3816991B2 (ja) 送血機構付貯血槽および人工心肺装置
JP3025973B2 (ja) 液体処理装置
JPH049425B2 (ja)