JPH01138870A - 対話式テレビジョンシステム - Google Patents

対話式テレビジョンシステム

Info

Publication number
JPH01138870A
JPH01138870A JP63177983A JP17798388A JPH01138870A JP H01138870 A JPH01138870 A JP H01138870A JP 63177983 A JP63177983 A JP 63177983A JP 17798388 A JP17798388 A JP 17798388A JP H01138870 A JPH01138870 A JP H01138870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
audio
common
providing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63177983A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael J Freeman
マイケル ジェイ フリーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACTV Inc
Original Assignee
ACTV Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACTV Inc filed Critical ACTV Inc
Publication of JPH01138870A publication Critical patent/JPH01138870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/08Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations
    • G09B5/12Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations different stations being capable of presenting different information simultaneously
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/02Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student
    • G09B7/04Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student characterised by modifying the teaching programme in response to a wrong answer, e.g. repeating the question, supplying a further explanation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明4よ、対話式(1nteractive)テレ
ビジョンシステムに関し、特に互換性のある視聴覚表示
表現に同期した対話式完全動画が、共通の完全動画のた
め、互換性のある音声選択肢に同期された複数の音節を
絶えず変化する(dynamic)利用者による選択に
基づいて、公共のテレビジョンチャンネルを通じて提供
される複合映像フレームの共通の完全動画映像表示の映
像フレーム表現を提供されるシステムに関する。
(ロ)従来の技術 従来、実時間学生応答会話学習装置としては、たとえば
米国特許第3,947,972号や第4,078,31
6号が知られている。さらに多重選択型学生応答システ
ムとして、たとえば米国特許第2.9.21,385号
、第3,020,360号、第2.826.828号、
第3,623,238号、第3.−546,791号、
第3,273,260号、第3,665,615号、第
3,245,147号、第3,284.923号、第3
,538,621号、第3,477.144号、第3,
708,891号、第3,235,536号、第2,7
77.901号、第2,908,767号、第3,77
4,316号、第3,194,895号、第3,484
,950号、第3,343,280号、及び第3,7f
>3,577号などか知られている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のシステムは、公共のテレビジョン
チャンネルを通じて共通の完全動画の複合映像フレーム
テレビジョン表示を提供する、完全動画映像表現のため
の複数の同期した互換性のある音声表現を、絶えず変化
する使用者が選択する対話式テレビジョンシステムとと
も使用されるものではなく、また公共テレビジョンチャ
ンネルの複数の聴取者が、異なる対話式完全動画の視聴
覚テレビジョン表示を提供する、共通の完全動画の映像
表現のため、互換性のある音声表現に同期した異なる音
節を独立に選択するかもしれないそのような対話式シス
テムにおいて使用されるものでもない。さらに従来の会
員制ケーブルテレビジョンシステムとしては、米国特許
第3,814.891号や第3,795.225号に開
示されるように、コンピュータの制御のもとに、複数の
関係のないテレビジョン番組が個々の加入者により選択
される公共のテレビジョンチャンネルを通じて伝送され
るシステムが知られているが、そのようなシステムは、
公共のテレビジョンチャンネルを通じて共通完全動画複
合映像フレームテレビジョン表示を提供するために、共
通完全動画映像表現用の互換性のある音声表現に同期し
た複数の音節を絶えず変化する使用者が選択することが
可能な対話式テレビジョンシステムでもない。同様に、
たとえば本願出願人の先願の米国特許第4,264,9
25号、第4,264゜924号、第4,507,68
0号および第4,573,072号と、米国特許第4,
305,131号および第4,331,974号に示さ
れるような対話式テレビジョンシステムそれ自体が知ら
れているが、それらの対話式テレビジョンシステムのい
ずれも、前記した、完全動画視聴覚テレビジョン表示を
提供する共通映像チャンネル用の互換性のある音声信号
に同期した音節の使用者選択を使用するものでない。こ
のことは、米国特許第2,612,553号、第3,2
45,157号、第4,555゜730号、第3.22
1,098号、第4,665,431号、第3,440
゜342号、第3.860,745号、第3,387,
084号に示されるような、テレビジョン画像に関連す
る複合音声信号や米国特許第4.646,150号、第
4,603.349号、第4.621,282号に示さ
れるようなステレオを提供するような従来技術の使用あ
るいは、米国特許第3.366.731号に示されるよ
うな番組取換えの従来技術の使用を非常に困難にしてい
る。
この発明は上記の事情を考慮してなされたもので、従来
のビデオテープ装置、放送あるいはケーブルテレビジョ
ンを使用でき、かつ前もって録画された非対話式の映画
やテレビジョン番組をただちに対話式テレビジョン番組
を提供するために再録画することができる互換性のある
視聴覚表示に同期される完全動画を提供する対話式テレ
ビジョンシステムを提供しようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段および作用この発明の
構成は、複合映像フレーム共通完全動画テレビジョン表
示用の複数の選択肢の絶えず変化する利用者の選択に基
づき、互換性のある視聴覚テレビジョン表示表現に同期
される完全動画を提供する対話式テレビジョンシステム
であって、萌82複合映像フレーム共通完全動画テレビ
ジョン表示を提供し、かつ利用者にて選択可能な複数の
選択肢に関連した共通質問メツセージに対応する利用者
にて選択可能な複数の音声表現を提供する手段と、 ここで、提供された複合映像フレーム共通完全動画テレ
ビジョン表示が、複数の同期された連続する映像フレー
ムからなり、前記映像フレームの少なくとも1つが、共
通の質問メツセージとその共通質問メツセージに関連し
た利用者にて選択可能な複数の選択肢とからなり、 利用者にて選択可能な前記複数の音声表現は、前記連続
する共通の完全な動画の映像フレーム映像表現に同期さ
れ、かつ互換性を有し、前記共通質問メツセージに対す
る利用者にて選択可能な複数の応答メツセージからなり
、それぞれ異なる言語内容と、前記共通の完全動画のテ
レビジョン表示の前記共通質問メツセージに対するそれ
ぞれ異なる応答音声メツセージに同期される、利用者に
よる選択可能な複数の音節を提供する実質的に同一な音
節内容部分とを有しており、 利用者にて選択可能な攻散の応答メツセージから異なる
応答音声メツセージに同期されろ利用者にて選択可能な
複数の音節を動的に選択し、かつ共通完全動画映像フレ
ームと、公共のテレビジョンチャンネルを通じて利用者
選択可能対話式音声と完全な動画のテレビジタン表示を
提供するために前記共通完全動画映像フレームと動的に
利用者にて選択可能な同期した音声表現とをそこに一緒
に含む連続する共通の完全動画映像フレーム映像表現を
提供する手段とからなることを特徴とする互換性のある
視聴覚表示に同期される完全動画を提供する対話式テレ
ビジョンシステムである。
したがって、公共のテレビジョンチャンネルを通じて完
全動画対話式テレビジョン表示を提供する目的で、2ま
たはそれ以上の音声チャンネルが共通の映像チャンネル
に同期される。この音声は1つの映像信号または既存の
音声チャンネルに多重化された多重化信号として提供さ
れてもよいし、あるいはステレオタイプの信号であって
もよい。
ビデオカセットやビデオディスクのような記憶媒体から
、単一の利用者のためにこのような対話式番組を提供す
ることに加えて、番組は、提供される視聴覚テレビジョ
ン表示を独立に動的に選択する複数の利用者に放送また
はケーブルテレビジョンを通じて提供されてもよい。動
的な選択はたとえばボタンのような複数の選択器を用い
てもよく、ボタンは実際には備えられた音声選択肢の数
より多い数であり、よってより大きい多様性が与えられ
る。たとえば、ボタンの1つまたは2つあるいはそれ以
上は一般的に誤った回答に当てはめ、−方ボタンのうち
のただ1つを明白な正解に当てはめることができる。こ
れらのボタンとボタンの組み合わせはそれぞれの質問に
応じて変化しえる。
提供される対話式テレビジョン番組の記録において、用
いられる方法は、もっとも適切なまたは正確な複数の音
声チャンネル選択肢のような、第1選択肢視聴覚テレビ
ジョン表現を記録することおよび第2および利用者にて
選択可能な他の音声選択肢を、たとえば記録されている
連続する応答メツセージにあるいくつかのキーワードの
みを変化することによって、記録された第1選択肢に対
し、連続する音声選択肢を同期する音節によって他の音
声チャンネルのtつをのぞくすべてに関し、第1選択肢
に重ねて記録することを必要とする。
それぞれの場合における記録された音声は、音声応答メ
ツセージが全モーションおよび全解像度視聴覚テレビジ
ョン表示において提供される共通の映像画面に、たとえ
ばあやつり人形、人間あるいは漫画映画のような生き生
きしたキャラクタの口の動きと同期され、かつ互換性の
ある音節である。
互換性のある音節同期されたテレビジョン表示を提供す
るためにもまた、横写しく5ide 5hot)、画面
の転換(cut away) 、反応の撮映(reac
t 1onshot)などが用いられてもよい。あらか
じめ録画されたテレビジョン番組あるいは映画らまた、
異なる選択肢に同期する音節にそれら自身の役にたつそ
れらの番組や映画から画面を選択し、また番組作成の対
話式音声部分を挿入するためにそれらの番組を再録画す
ることにより、対話式番組作成のための供給源として用
いられろ。
(以下余白) (ホ)実施例 以下この発明の実施例を図面にて詳述するが、この発明
は以下の実施例に限定されるものではない。
この発明は、従来のビデオ録画装置や在来のテレビジョ
ン放送(以下TV放送と記す)あるいはケーブルテレビ
ジョン放送(以下ケーブルTVと記す)を利用して対話
式テレビジョンを提供するシステムおよび方法である。
第1図および第2図はこの発明による対話式テレビジョ
ンシステム(以下対話式TVシステムと記す)の実施例
を示し、対話式番組作成の供給源としてたとえば従来の
VCRが用いられ、第3〜6図は対話式番組作成の供給
源として在来のTV放送あるいはケーブルTVが利用さ
れる対話式TVシステムの実施例を示す。基本的に、こ
の後詳細を述べるように、この発明の対話式番組は、映
像がすべての音声チャンネルと適合するために、1つの
共通映像チャンネルに2またはそれ以上の音声チャンネ
ルを同期することによってなされる。音声チャンネルの
それぞれは、音声部分に同期した種々の音節が適合され
る生き生きした( animated)キャラクタの口
の動きを含んでいる共通の映像表現を用いる、共通の質
問メツセージ映像表現に応答メツセージを同期させた種
々の音節を提供するように、音節同期部分または対話式
分岐を含んでいる。この方法では、視聴者の視点からみ
て、テレビジョン番組は、完全動画視聴覚テレビジョン
表現を備えていることにおいてず全体として対話式とい
える。
第1〜6図を参照してこの発明の対話式番組作成を提供
する種々の実施例を説明する。これらの実施例では、好
ましい絶えず変化する利用者による選択はたとえば複数
個の選択ボタンあるいはジョイスティックなどを使用す
ることによって行われ、それぞれのボタン、すなわち選
択器は対話式番組表現の間に、それぞれの質問すなわち
質問メツセージに対して任意の音声トラックを動的に指
定されることができる。たとえば、1つの与えられた質
問に対して3個のボタン選択器と2つの音声トラックす
なわちチャンネルがある場合、たとえばチャンネル!は
ボタンlに指定され、チャンネル2はボタン2と3との
両方に指定されることができる。このようにもし、利用
者がこの例においてボタン2あるいは3を選択したとす
ると、利用者は音声チャンネル2が何であるかを聞くこ
とができる。同様に、そのような3個のボタンと2つの
チャンネル配列において、与えられた1つの質問に対し
ボタン1と2とが音声チャンネルlに、またボタン3が
音声チャンネル2に動的に指定させることができ、ある
いは与えられた1つの質問に対しボタンlと3とが音声
チャンネル2に、またボタン2が音声チャンネル1にそ
れぞれ指定させることができる。利用者すなわちボタン
選択に与えられるそのような装置は、質問と回答との多
くの多様性を提供し、音声チャンネルのより効果的な利
用を可能にしている。
つぎに第1図について説明する。同図に示すこの発明に
よる対話式TVシステム10では、好ましい対話式番組
が従来のビデオカセット12あるいはビデオディスクあ
るいはその他の記憶媒体に記録されていて、目下選ばれ
た音節同期された音声信号をもつ2つあるいはそれ以上
の音声チャンネルが従来のようにビデオラインに多重化
される。
音声信号をビデオラインに多重化する技術は従来のいず
れの技術でも適用可能で、たとえばパルス振幅変調、パ
ルス幅変調あるいはパルス符号化変調即ちデジタル化な
どである。パルス振幅変調法においては、音声チャンネ
ルの標本値がビデオラインのフロントポーチ領域、バッ
クポーチ領域、両ポーチ領域あるいはビデオラインの有
効部分(active portion)に挿入される
。パルス幅変調法においては、パルス幅が標本化時の信
号に比例するパルス信号は、ビデオラインのフロントポ
ーチ、バックポーチあるいは有効映像部分に挿入される
。デジタル化すなわちパルス符号化変調法においては、
音声はデジタル化され、かつ符号化された標本値はビデ
オラインのフロントポーチとバックポーチとおよび/ま
たは有効部分に挿入される。
第1図に示す実施例では、符号化された音声を′もつ対
話式番組が従来のVCR12によって再生され制御モジ
ュール14へ入力される。制御モジュール14はデマル
チプレクサ16を備えていて、デマルチプレクサ16は
音声信号を映像信号から分離し、それをアナログスイッ
チ18へ出力する。
映像信号はデマルチプレクサ16の出力と共にRF変調
器20へ入力され、さらにビデオライン指令分離器22
へも入力される。ビデオライン指令分離器22はζコン
ピュータ24と動的選択肢セレクタ26と共に、好まし
い対話式完全動画視聴覚テレビジョン表示を供給するた
めのRFfR器20に対して、映像信号と結合される選
択された使用者音声選択肢を決定する。VCR12から
提供される映像信号と同様に選択された音声チャンネル
は、RF変調器20によってたとえばチャンネル3また
は4に、従来のテレビジョン受像機(図示しない)にそ
の時表示される対話式番組とともに好まし°く変調され
る。第1図に示す実施例では好ましい音声信号チャンネ
ルをビデオ部分に挿入したことによって、その音声信号
を復号する制御モジュール14を持たない視聴者は、通
常の音声信号を介して与えられるような、異なる非対話
式音声チャンネルを聞くことができる。
次に、第2図について説明する。システム10aは基本
的には第1図に示す対話式TVシステムIOと同様で、
同様な機能部分については同様の参照番号が付されてい
る。なお、この実施例では2つあるいはそれ以上の好ま
しい音声チャンネルは音節同期した互換性のある音声信
号を含み、既存の音声チャンネルに多重化され、あるい
はVCR+2かステレオVCHの場合は、利用可能なチ
ャンネルに多重化される。かくして制御モジュール14
aに対してデマルチプレクサ16aは従来と同様に音声
チャンネルを分離し、分離された信号をアナログスイッ
チI8へ出力する。アナログスイッチ18で選択された
選択音声信号は映像信号と共に高周波変調器20へ送ら
れる。動作のバランスは第1図に示したものと同様であ
る。
第3図に示す実施例について説明する。同図に示す対話
式TVシステム1’Obの動作は、第1図に示したもの
とほぼ同様である。ただし、この実施例のものでは対話
式テレビジョン番組の供給源は電波を通じての従来のT
V放送あるいはケーブルTVであり、好ましい音声信号
は、ヘッドエンドにて映像信号に既に多重化され、この
型式で伝送されている。このときVCR12はTVアン
テナあるいはケーブル28を介して受信されるTV信号
の受信機として利用されている。第3図の実施例では、
通常のTV音声チャンネルの音声が映像信号と両立可能
に選択されるため、視聴者がVCR12あるいは制御モ
ジュール14を所有しなくても非対話式の方法で番組を
視聴することができるようになっている。
第4図に示す実施例について説明する。同図に示す対話
式TVシステムIOcの動作は、第2図に示したものと
ほぼ同様である。ただし、この実施例では対話式TV番
組の供給源は電波を通じて伝送される在来のTV放送あ
るいはケープJl;TVが用いられる。・この場合、音
声信号はヘッドエンドにて既存の音声チャンネルに多重
化され、あるいはステレオ放送の場合は利用可能なチャ
ンネルに多重化され、この型式で伝送されている。又、
VCR12aはTVアンテナあるいはケーブル28を経
由して受信されるTV信号の受信機として利用されてい
る。この実施例では、第3図に示すものと異なり、既存
の音声チャンネル(あるいはステレオ用チャンネル)は
既に利用されているので、非対話式TV番組は同時に視
聴できない。
次に第5図に示す実施例について説明する。ここに示す
対話式TVシステム10dの動作は第3図に示したもの
とほぼ同様である。ただしこの実施例では、VCR12
は在来のTVフロントエンドチューナ30に置き換えら
れており、その機能はVCR12のチューナと同様であ
り、伝送されたTV信号を受信し、制御モジュール!4
へ出力している。第5図の実施例では、非対話式TV番
組は第3図にてなされたのと同様に提供されえる。
第6図の実施例について説明する。ここに示す対話式T
VシステムlOeの動作は、第4図について説明したも
のとほぼ同じである。ただしこの実施例ではVCR12
aは前記したTVフロントエンドチューナ30によって
置き換えられており、その機能はVCR12aのチュー
ナと同様に、伝送されるTV信号を受信し、制御モジュ
ール14aへ供給している。しかしながらこの実施例に
おいてら、第4図に示した実施例の場合と同じく、既存
の音声チャンネルは使用されているので、非対話式TV
番組は同時に視聴することはできない。
第1図ないし第6図のそれぞれの実施例に示すビデオラ
イン指令分離器22については、この回路は従来のもの
であって、一つのビデオラインを、たとえばライン15
〜22の間の一つのラインをビデオストリームの中から
抽出する。そしてその抽出されたラインの中に含まれる
シリアルデータを抽出し、コンピュータ24へ入力する
。コンピュータ24は一般には4ビツトのマイクロプロ
セッサであって64バイトのRAM、2に/(イトのR
OMとを備え、ビデオライン指令分離器22によって抽
出された指令信号と、動的選択肢セレクタ26によって
指示された利用者の選択した選択肢とを解読する。動的
選択枝セレクタ26は有線あるいは無線にてコンピュー
タ24に電気的に接続されればよい。そしてコンピュー
タ24はRF変調器20に選択された音声信号を供給す
るアナログスイッチ18を作動させる。指令信号を符号
化したシリアルデータは、例として、以下のタスクまた
は機能をコンピュータ24かなしとげられるようにする
。すなわち“記述項目を読め”、“最終記述項目で定め
られているチャンネルへ進め°、゛記述項目がXであれ
ば記述項目をYとせよ”、“記述項目がXであれば記述
項目をYとしそのチャンネルへ進め”、“メモリZに記
述項目を格納し、メモリZが定義するチャンネルへ進め
”、“他のTBD”。もちろん指令信号は符号化されて
映像信号に記載されるが、望むなら指令信号はかわりに
音声信号に符号化されてもよい。
音節同期された音声信号を含む音声チャンネルを多重化
する従来の種々の技術について述べたが、もちろんこの
ほかの技術も利用できる。たとえば、従来のステレオV
CRと結合される二つの音声チャンネルの利用あるいは
ステレオ放送と結合される二つの音声チャンネルの利用
などがある。
対話式TV番組を提供するいろいろのシステムlO〜1
0eについて説明したが、そのような対話式番組を可能
にするための番組を記録する好ましい方法について説明
する。対話式番組は予備の対話式でない映画あるいはテ
レビジョンショーを対話式にするために再録画するより
、むしろ初めてライブで録画されることとすれば、この
映像は最も好ましい(または正しい選択)音声部分に加
えて優先して記録される。vCRが2つの音声チャンネ
ルを有する従来の1インチビデオテープまたは374イ
ンチビデオテープ用装置であれば、この音声部分が両方
のチャンネルに好ましく記録される。記録中、各分岐の
前後に無音の瞬間が設けられるべきである。番組の最初
の記録の後、代替の分岐または選択が適当な音声トラッ
クへ記録されるべきで、その音声トラックはそのトラッ
クに最初の代替分岐を通じて消去したり記録したりする
。そして以下の例のように第2の代替分岐におきかえる
。以下にその例を示す。
■、[こんにちは。君がほんとうのこと(true)を
いったと思う。〜は事実だ。J 2、「こんにちは。君かうぞ(false)をいったと
思う。」 上記の例では、「はんとうのこと」という言葉のみが実
際に第2の分岐音声チャンネルに第1の分岐選択肢1.
、重ねて録音される。もちろん先に述べたように、2つ
の選択肢が視覚的に同一と見えるために口の動きの型が
対応する映像内に見られる場合には、実質的に同一な音
節の計数が第2の選択のために必要とされる。これを実
現させるためには、オリジナルな番組に第1の選択肢を
録音した俳優は、たとえばスタジオモニタで再生される
映像を見、かつ始めに録音されたものを聞くためにヘッ
ドホンをつけるべきである。この後俳優は映像を見なが
ら同じ9行を分岐語あるいは分岐句をたとえば上記の例
において「少年(a boy) Jのように変えてしゃ
べる。映像を見ながらするこ“とは声を同期させること
を非常にしやすくする。
俳優は、第2の分岐音声チャンネルの録音に際して、先
に録音された第1の選択に分岐の相違部分だけが録音さ
れる場合であっても行の全てをもう一度言う。このよう
にすることによって声の適切な間合いと自然さとが達成
されることが保証される。俳優はなるべく始めに録音し
た時の場所と同じ場所にいるべきで、しかもマイクロホ
ンは同じように設置されるべきである。このようにする
ことによって口調と音質が不自然になることか防げる。
また俳優がヘッドホンを付けてすることによって、始め
に録音された分岐部分の漏洩音か代替の分岐部分に重な
って録音されることから防止される。映像を見ながらど
ちらの音声トラックでも再生することによって、俳優は
所望の結果が達成されているならば見かつ聞くことがで
きる。もしそうでないなら代替の分岐部分は再録音され
るかもしれない。この同じ手法は、先に記録された映画
やTV番組のビデオ部分と同期する音声にふされしいそ
れらに付属する互換性のある音声の録音をする場合にも
用いることかできる。この点に関してはオリジナルな番
組であれ既存の番組であれ、生き生きしたキャラクタは
音声同期技術が容易に適用されえるキャラクタにプログ
ラムされるのに適している。このようなキャラクタとし
てはあやつり人形、しゃべる動物、動画、セグメントに
かぶった音声、人間、ロボットといったものがある。
人間の場合、横撮影(サイドソヨット)、動作撮影(ム
ービジグシヨット)、広範囲撮影(ワイドショット)な
どが一般にもっともよく用いられ、合唱もそうである。
制御モジュール14,14aにコンピュータ24を利用
することによって、所望なら望まれる場合以外チャンネ
ルの切替を、たとえば前の分岐が終わった瞬間から現在
の分岐が始まるまでの間とめることができ、またたとえ
ば先の回答を記憶し、それを次の機会に所望回数だけ連
続して繰返させたりするように、一つの分岐選択をメモ
リに保持できる。さらに、ボタン選択をメモリに保持し
たり、論理演算することができ、加えて多くの分岐を代
わる代わる使用して出力の多くの組合せを作ったりする
ことが可能となる。いくつかの要求が満たされない場合
、(たとえば1つのテストで80点以下しかとれなかっ
たり、7つの糸口の内6つしか得ることができなかった
ような時)、コンピュータ24はすべての映像と音声を
消すこともできる。これらの限界を超える利用者はさら
にたとえば結末(payofTs) 、罰(rewar
ds )のような付加的な番組を見ることが可能となる
。あるいはこのシステムは他のグループの人が番組の終
わり(彼らに知られていない)を早めに見ている間に、
必要としている人々に補習教育を与えることができる。
この付加的な材料は実際の映像分岐を提供する対話式と
事実上することができる。しかしコンピュータ24がい
かに活用性に富んでいても、重要なことは対話式番組の
台本の作成であることはもちろんである。分岐それ自身
はできるだけ特有でなくてはならないとしても、−殻内
部分は分岐部分の画部分に対して作用する。2つの音声
チャンネルのためのこのような台本の例を以下に示す。
台本の例 ボリー:こんにちは、私はオウムのポリ−です(あやつ
り人形)。こちらは私の親友のバンパア教授です(人間
)。きょうは君たちに3つの質問をします。最初に・・
・[あなたは少年ですが、それとも少女ですか」。少年
の場合は上のボタンを押して下さい。少女の場合は下の
ボタンを押して下さい。はい17分かりました。あなた
は少年です   少女です。
バンパア:ええと、はじめまして。質問してもいいです
か、ポリ−。
ボリー:もちろん、さぁどうぞ。
バンバアニここ(こ2つの数があります。18と9です
。もし君たちがポリ−に引き算してもらいたいなら、中
央のボタンを押しなさい。あるいは掛算してもらいたい
なら、下のボタンを押しなさい。では始めて下さい。一
つを押して下さい。
ポリm: 引算をすると答は9となりま1 掛算すると162にな
りました。
した。(注;この答は19音節!(注:オウムの口の動
きが2からなります。):  っの音声チャンネル両方
で−j 致しなければならないので、 ! この答もやは引9音節から 1 なります。)。
バンバア:ボリー!君は大変数学が上手だ。
ポリm:どうらありがとう。パンバイア教授、彼あるい
は彼女に向って(カメラに注意を向けながら)他の質問
をなさらないのですか。(注二子供の性別のポリ−の問
い合せは記憶分岐であり、子供の性別は記憶分岐から引
き出されることを意味している) パンパア:よろこんで。鳴かない動物はどれですか。
a)キリン b)犀 C)象 さあa、b、cで答えて下さい。
ボリー:ええと、大当りはどれですか。答をみたいなあ
。(注:ポリ−の上のセリフは映像がポリ−と教授との
ラーンヨツトの間に述べられ、また教授の次の行の3つ
の間そのツーショットにとどまる。教授が「ええと、」
といった後で、映像はポリ−が熱心に聞いているクロー
ズアップショットをやめる。) バンパア:ええと、(映像はポリ−が聞いているクロー
ズアップショットをやめる。)いい知らせです。; 悪
い知ら仕です。友だちは間違った答友だちはキリンを 
[をしました。キリンだけが鳴くことがであげました。
全く 1きないのです。(彼がしゃべっているの正解で
す。    1を見ていないから、バンバア教授のセリ
i〕の間は音節の計数は必要ない。) ボリー: 1 がんばったね、でも葉巻はだめ1 へえ、君はとても賢いね!:(ポリ−がしゃべっている
のを見:ているので、ポリ−の会話に対し !では音節の計数が必要である。
1両方の会話は13音節である。) バンバア:友だちのやったことすべてを要約できるかな
、ポリ−(この点についてのすべての分岐は、メモリ分
岐である。その内容か家にいる子供によってなされた早
期の選択にもどって属していることを意味する。) ポリm:もちろん、まず私達の友だちはこういいました
少年です。つぎに彼はあなたi 少女です。つぎに彼女
はあなに私が18から9を引くべきで;たに私が9と1
8を掛けるべきすといいました。       1です
といいました。(それぞれlの分岐は38音節を有する
。) バンバア:思いだした! ボリー: 最後に、友だちはキリンと1 最後に、友だちは間違っ
ていま答えたから正しかったのです。几た。残念なこと
でした。(それlぞれの分岐は28音節を有する。) パンバア:ボリー、ありがとう。きようは家にいる友ち
と一緒にできて楽しかったね。
ボリー: いつも小さい少年に新しいI 私はいつも小さい少女に
新しいことを教えることを楽しんで!ことを教えること
を楽しんでいまいます。          1す。
バンパアとボリー:さようなら、ごきげんよう。
(へ)発明の効果 かくして、この発明によれば、2つあるいはそれ以上の
音声チャンネルが1つの共通の映像チャンネルに同期さ
れている完全動画映像と全分解能映像とともに提供され
、その全分解能映像はすべての音声チャンネルと互換性
があり、その音声チャンネルはボタン式選択器を用いる
完全動画視聴覚TV表示ell供するため、利用者によ
って個別に選択されることができる対話式テレビジョン
システムが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の構成を示すブロック図、第
2〜6図はそれぞれ他の実施例の構成を示すブロック図
である。 12・・・・・・VCRS 14・・・・・・制御モジ
ュール、16・・・・・・デマルチプレクサ、 20・・・・・・高周波変調器、 22・・・・・・ビテオライン指令分離器、24・・・
・・・コンピュータ、 26・・・・・・進択肢セレクタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複合映像フレームで共通の完全動画テレビジョン表
    示に対して、複数の選択肢の絶えず変化する利用者の選
    択に基づき、同期化された互換性のある音声及び映像の
    完全動画表示を提供する対話式テレビジョンシステムで
    あって、 前記共通の完全な動画の複合映像フレームテレビジョン
    表示を提供し、かつ利用者にて選択可能な複数の選択肢
    に関連した共通質問メッセージに対応する利用者にて選
    択可能な複数の音声表現を提供する手段と、 ここで、提供された共通の完全な動画の複合映像フレー
    ムテレビジョン表示が、複数の同期された連続する映像
    フレームからなり、前記映像フレームの少なくとも1つ
    が、共通の質問メッセージとその共通質問メッセージに
    関連した利用者にて選択可能な複数の選択肢とからなり
    、 利用者にて選択可能な前記複数の音声表現は、前記連続
    する共通の完全な動画の映像フレーム映像表現に同期さ
    れ、かつ互換性を有し、前記共通質問メッセージに対す
    る利用者にて選択可能な複数の応答メッセージからなり
    、それぞれ異なる言語内容と、前記共通の完全な動画の
    テレビジョン表示の前記共通質問メッセージに対するそ
    れぞれ異なる応答音声メッセージに同期される、利用者
    による選択可能な複数の音節を提供する実質的に同一な
    音節内容部分とを有しており、 利用者にて選択可能な複数の応答メッセージから異なる
    応答音声メッセージに同期される利用者にて選択可能な
    複数の音節の1つを動的に選択し、かつ共通の完全な動
    画の映像フレームと、公共のテレビジョンチャンネルを
    通じて利用者選択可能対話式音声と完全な動画のテレビ
    ジョン表示を提供するために前記共通の完全な動画の映
    像フレームと動的に利用者にて選択可能な同期した音声
    表現とをそこに一緒に含む連続する共通の完全な動画の
    映像フレーム映像表現を提供する手段とからなることを
    特徴とする互換性のある視聴覚表示に同期される完全動
    画を提供する対話式テレビジョンシステム。 2、共通の完全な動画の複合映像フレームテレビジョン
    表示と利用者にて選択可能な複数の音声表現とを提供す
    る手段が、同期された互換性のある映像および音声表現
    のための共通記憶媒体からなる請求項1記載の対話式テ
    レビジョンシステム。 3、共通記憶媒体が、ビデオカセットからなる請求項2
    記載の対話式テレビジョンシステム。 4、共通記憶媒体が、ビデオディスクからなる請求項2
    記載の対話式テレビジョンシステム。 5、連続して提供された完全動画映像フレーム映像表現
    が、異なる応答メッセージに同期される複数の選択可能
    な音節の同一な音節内容部分に共通の口の動きを有する
    生き生きしたキャラクタからなる請求項1記載の対話式
    テレビジョンシステム。 6、生き生きしたキャラクタがあやつり人形である請求
    項5記載の対話式テレビジョンシステム。 7、生き生きしたキャラクタが漫画映画である請求項5
    記載の対話式テレビジョンシステム。 8、生き生きしたキャラクタが人間キャラクタである請
    求項5記載の対話式テレビジョンシステム。 9、連続して提供された完全動画映像フレーム映像表現
    が、それぞれ異なる応答メッセージに同期される複数の
    選択可能な音節の同一な音節内容部分に共通の口の動き
    を有する生き生きしたキャラクタからなる請求項2記載
    の対話式テレビジョンシステム。 10、共通の完全動画の複合映像フレームテレビジョン
    表示と利用者にて選択可能な複数の音声表現とを提供す
    る手段が、多重化された音声信号として、利用者にて選
    択可能な複数の音声表現を提供する手段からなり、この
    動的な選択手段が、共通完全動画映像フレームと利用者
    にて選択される同期化された音声表現とがそこに一緒に
    含まれる、連続した共通完全動画映像フレームを提供す
    るために多重化された音声信号を分配する手段からなる
    請求項1記載の対話式テレビジョンシステム。 11、共通の完全動画の複合映像フレームテレビジョン
    表示と利用者にて選択可能な複合の音声表現とを提供す
    る手段が、映像信号としての映像フレームを提供する手
    段からなり、多重化された音声信号を提供する手段がさ
    らに前記映像信号に多重化される多重化された音声信号
    を提供する手段からなる請求項10記載の対話式テレビ
    ジョンシステム。 12、映像信号に多重化される音声信号を提供する手段
    が、前記映像信号とともに前記音声信号をパルス振幅変
    調する手段からなる請求項11記載の対話式テレビジョ
    ンシステム。 13、映像信号に多重化される音声信号を提供する手段
    が、前記音声信号をデジタル化し、かつ前記映像信号の
    有効部分にデジタル化された前記音声信号を挿入する手
    段からなる請求項11記載の対話式テレビジョンシステ
    ム。 14、共通の完全動画の複合映像フレームのテレビジョ
    ン表示と利用者にて選択可能な複数の音声表現とを提供
    する手段が、同期された互換性のある映像と音声表現の
    ための共通記憶媒体からなる請求項10記載の対話式テ
    レビジョンシステム。 15、多重化された音声信号が、同期された互換性のあ
    る映像と音声表現のための共通記憶媒体から提供される
    請求項14記載の対話式テレビジョンシステム。 16、同期された互換性のある映像と音声表現のための
    共通記憶媒体が、ビデオカセットからなる請求項15記
    載の対話式テレビジョンシステム。 17、同期された互換性のある映像と音声表現のための
    共通記憶媒体が、ビデオディスクからなる請求項15記
    載の対話式テレビジョンシステム。 18、連続して提供された共通の完全動画映像フレーム
    映像表現が、それぞれ異なる応答メッセージに同期され
    た複数の選択可能な音節の同一の音節内容部分に共通な
    口の動きを有する生き生きしたキャラクタからなる請求
    項15記載の対話式テレビジョンシステム。 19、連続して提供された共通の完全動画映像フレーム
    映像表現が、それぞれ異なる応答メッセージに同期され
    た複数の選択可能な音節の同一の音節内容部分に共通な
    口の動きを有する生き生きしたキャラクタからなる請求
    項10記載の対話式テレビジョンシステム。 20、利用者にて選択可能な複数の応答メッセージから
    音節的には同期しているが異なる複数の応答音声メッセ
    ージのうちの1つを動的に選択する手段が、利用者によ
    る選択可能な複数の選択肢より多い数の複数の選択器か
    らなり、前記複数の選択器の一部分は利用者による選択
    可能な複数の選択肢のうちにある選択肢の1つに動的に
    共通とされ、かつそれぞれ異なる共通の質問メッセージ
    に動的に変更可能である請求項1記載の対話式テレビジ
    ョンシステム。 21、複数の選択器がボタン選択器からなる請求項20
    記載の対話式テレビジョンシステム。 22、共通の完全動画の複合映像フレームのテレビジョ
    ン表示と利用者にて選択可能な複数の音声表現とを提供
    する手段が、多重化された音声信号として同期された利
    用者にて選択可能な音声表現を提供する手段からなり、
    この動的な選択手段が共通完全動画映像フレームと利用
    者にて選択される同期化された音声表現とがそこに一緒
    に含まれる連続する共通完全動画映像フレーム表現を提
    供する多重化された音声信号を分配する手段からなる請
    求項20記載の対話式テレビジョンシステム。 23、共通の完全動画の複合映像フレームのテレビジョ
    ン表示と利用者にて選択可能な複合の音声表現とを提供
    する手段が、映像信号としての映像フレームを提供する
    手段からなり、多重化された音声信号を提供する手段が
    さらに前記映像信号に多重化される多重化された音声信
    号を提供する手段からなる請求項22記載の対話式テレ
    ビジョンシステム。 24、映像信号に多重化される音声信号を提供する手段
    が、前記映像信号とともに前記音声信号をパルス振幅変
    調する手段からなる請求項23記載の対話式テレビジョ
    ンシステム。 25、映像信号に多重化される音声信号を提供する手段
    が、前記音声信号をデジタル化し、かつ前記映像信号の
    有効部分にデジタル化された音声信号を挿入する手段か
    らなる請求項23記載の対話式テレビジョンシステム。 26、共通の完全動画の複合映像フレームのテレビジョ
    ン表示と利用者にて選択可能な複数の音声表現とを提供
    する手段が、利用者による動的な選択を欠いた連続する
    共通の完全動画の視聴覚映像フレーム表現を提供する映
    像信号連続映像フレームと同期され、かつ互換性のある
    付加音声信号を提供する手段からなる請求項11記載の
    対話式テレビジョンシステム。 27、提供された共通完全動画映像フレームが、利用者
    にて選択可能な完全動画および全解像度視聴覚テレビジ
    ョン表示を提供する請求項1記載の対話式テレビジョン
    システム。 28、映像信号に多重化された音声信号を提供する手段
    が、前記音声信号を前記映像信号でパルス幅変調する手
    段からなる請求項11記載の対話式テレビジョンシステ
    ム。 29、映像信号に多重化された音声信号を提供する手段
    が、前記音声信号を前記映像信号でパルス幅変調する手
    段からなる請求項23記載の対話式テレビジョンシステ
    ム。
JP63177983A 1987-07-16 1988-07-15 対話式テレビジョンシステム Pending JPH01138870A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74138 1987-07-16
US07/074,138 US4847698A (en) 1987-07-16 1987-07-16 Interactive television system for providing full motion synched compatible audio/visual displays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01138870A true JPH01138870A (ja) 1989-05-31

Family

ID=22117947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63177983A Pending JPH01138870A (ja) 1987-07-16 1988-07-15 対話式テレビジョンシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4847698A (ja)
EP (1) EP0299829A3 (ja)
JP (1) JPH01138870A (ja)
AU (1) AU611148B2 (ja)
CA (1) CA1314323C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202928A2 (en) 1985-05-22 1986-11-26 Toyo Seikan Kaisha Limited Process for printed draw-formed body, and container formed by this process
JP2007118635A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Mazda Motor Corp 車両の底部車体構造

Families Citing this family (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965825A (en) 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
USRE47642E1 (en) 1981-11-03 2019-10-08 Personalized Media Communications LLC Signal processing apparatus and methods
US7831204B1 (en) 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
US5130815A (en) * 1990-07-20 1992-07-14 Mti Associates Method and apparatus for encoding a video signal having multi-language capabilities
JP2796412B2 (ja) * 1990-08-10 1998-09-10 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置の音声信号記録再生装置
US5526034A (en) * 1990-09-28 1996-06-11 Ictv, Inc. Interactive home information system with signal assignment
US5883661A (en) 1990-09-28 1999-03-16 Ictv, Inc. Output switching for load levelling across multiple service areas
US6034678A (en) * 1991-09-10 2000-03-07 Ictv, Inc. Cable television system with remote interactive processor
JPH05113864A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Canon Inc マルチウインドウ動画表示方法及び装置
US5227881A (en) * 1991-11-04 1993-07-13 Eastman Kodak Company Electronic adjustment of video system parameters
US5734413A (en) * 1991-11-20 1998-03-31 Thomson Multimedia S.A. Transaction based interactive television system
US5343239A (en) * 1991-11-20 1994-08-30 Zing Systems, L.P. Transaction based interactive television system
US5724091A (en) 1991-11-25 1998-03-03 Actv, Inc. Compressed digital data interactive program system
CA2081762C (en) * 1991-12-05 2002-08-13 Henry D. Hendrix Method and apparatus to improve a video signal
US7242988B1 (en) 1991-12-23 2007-07-10 Linda Irene Hoffberg Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US6400996B1 (en) 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
US6418424B1 (en) 1991-12-23 2002-07-09 Steven M. Hoffberg Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US5903454A (en) 1991-12-23 1999-05-11 Hoffberg; Linda Irene Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
GB9218222D0 (en) * 1992-08-27 1992-10-14 Short Michael A C Improvements in and relating to language teaching
WO1994021081A2 (en) 1993-03-05 1994-09-15 Mankovitz Roy J Apparatus and method using compressed codes for television program record scheduling
US20050114906A1 (en) * 1993-05-03 2005-05-26 Ictv, Inc. System for interactive television
JP2986345B2 (ja) * 1993-10-18 1999-12-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 音声記録指標化装置及び方法
US6243085B1 (en) * 1993-12-27 2001-06-05 Richard Gregory Roach Perspective switching in audiovisual works
US5537141A (en) * 1994-04-15 1996-07-16 Actv, Inc. Distance learning system providing individual television participation, audio responses and memory for every student
US5884028A (en) * 1994-07-29 1999-03-16 International Business Machines Corporation System for the management of multiple time-critical data streams
US5632007A (en) 1994-09-23 1997-05-20 Actv, Inc. Interactive system and method for offering expert based interactive programs
US6283760B1 (en) 1994-10-21 2001-09-04 Carl Wakamoto Learning and entertainment device, method and system and storage media therefor
US5810598A (en) * 1994-10-21 1998-09-22 Wakamoto; Carl Isamu Video learning system and method
KR100188084B1 (ko) * 1995-05-12 1999-06-01 김광호 비디오 신호선을 이용한 오디오 데이타의 전달 장치 및 그 방법
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US5682196A (en) 1995-06-22 1997-10-28 Actv, Inc. Three-dimensional (3D) video presentation system providing interactive 3D presentation with personalized audio responses for multiple viewers
US5905865A (en) 1995-10-30 1999-05-18 Web Pager, Inc. Apparatus and method of automatically accessing on-line services in response to broadcast of on-line addresses
JP3195367B2 (ja) 1996-03-15 2001-08-06 イー グイド インコーポレイテッド ビデオカセットレコーダインデックスと電子番組ガイドの組み合わせ
US6469753B1 (en) 1996-05-03 2002-10-22 Starsight Telecast, Inc. Information system
EP2175665B1 (en) 1996-12-04 2012-11-21 Panasonic Corporation Optical disk for high resolution and three-dimensional video recording, optical disk reproduction apparatus, and optical disk recording apparatus
US6209028B1 (en) 1997-03-21 2001-03-27 Walker Digital, Llc System and method for supplying supplemental audio information for broadcast television programs
US9113122B2 (en) 1997-04-21 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Method and apparatus for time-shifting video and text in a text-enhanced television program
ATE235780T1 (de) 1997-07-21 2003-04-15 Guide E Inc Verfahren zum navigieren in einem fernsehprogrammführer mit werbung
US6205582B1 (en) 1997-12-09 2001-03-20 Ictv, Inc. Interactive cable television system with frame server
US7185355B1 (en) 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
US6742183B1 (en) 1998-05-15 2004-05-25 United Video Properties, Inc. Systems and methods for advertising television networks, channels, and programs
US7355621B1 (en) 1998-06-10 2008-04-08 Fernandez Dennis S Digital television with subscriber conference overlay
US6339842B1 (en) * 1998-06-10 2002-01-15 Dennis Sunga Fernandez Digital television with subscriber conference overlay
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
DE69903438T2 (de) 1998-07-17 2003-08-14 United Video Properties Inc Interaktive fernsehprogrammführung mit mehreren geräten an einem ort
AR020608A1 (es) 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
US6505348B1 (en) 1998-07-29 2003-01-07 Starsight Telecast, Inc. Multiple interactive electronic program guide system and methods
US6898762B2 (en) * 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
TW465235B (en) 1998-09-17 2001-11-21 United Video Properties Inc Electronic program guide with digital storage
US6859799B1 (en) 1998-11-30 2005-02-22 Gemstar Development Corporation Search engine for video and graphics
US6792197B1 (en) 1998-12-07 2004-09-14 Index Systems, Inc. System and method for generating video taping reminders
US6473804B1 (en) 1999-01-15 2002-10-29 Grischa Corporation System for indexical triggers in enhanced video productions by redirecting request to newly generated URI based on extracted parameter of first URI
US6615408B1 (en) 1999-01-15 2003-09-02 Grischa Corporation Method, system, and apparatus for providing action selections to an image referencing a product in a video production
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US8341662B1 (en) * 1999-09-30 2012-12-25 International Business Machine Corporation User-controlled selective overlay in a streaming media
US8250617B2 (en) 1999-10-29 2012-08-21 Opentv, Inc. System and method for providing multi-perspective instant replay
US6453687B2 (en) * 2000-01-07 2002-09-24 Robertshaw Controls Company Refrigeration monitor unit
US20020144397A1 (en) * 2000-01-21 2002-10-10 Morris Terrel L. Subtractive process for fabricating cylindrical printed circuit boards
ES2349503T3 (es) 2000-02-01 2011-01-04 United Video Properties, Inc. Métodos y sistemas para publicidad forzada.
US7120924B1 (en) 2000-02-29 2006-10-10 Goldpocket Interactive, Inc. Method and apparatus for receiving a hyperlinked television broadcast
US7367042B1 (en) 2000-02-29 2008-04-29 Goldpocket Interactive, Inc. Method and apparatus for hyperlinking in a television broadcast
US7343617B1 (en) 2000-02-29 2008-03-11 Goldpocket Interactive, Inc. Method and apparatus for interaction with hyperlinks in a television broadcast
EP2285104A1 (en) 2000-03-31 2011-02-16 United Video Properties, Inc. System and method for reducing cut-offs in program recording
CA2776053C (en) * 2000-03-31 2015-09-29 United Video Properties, Inc. Interactive media system and method for presenting pause-time content
US7870579B2 (en) 2000-04-07 2011-01-11 Visible Worl, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
US8572646B2 (en) * 2000-04-07 2013-10-29 Visible World Inc. System and method for simultaneous broadcast for personalized messages
US7904922B1 (en) 2000-04-07 2011-03-08 Visible World, Inc. Template creation and editing for a message campaign
US7890971B2 (en) * 2000-04-07 2011-02-15 Visible World, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
US7870577B2 (en) * 2000-04-07 2011-01-11 Visible World, Inc. Systems and methods for semantic editorial control and video/audio editing
US7861261B2 (en) * 2000-04-07 2010-12-28 Visible World, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
US8006261B1 (en) 2000-04-07 2011-08-23 Visible World, Inc. System and method for personalized message creation and delivery
US7917924B2 (en) 2000-04-07 2011-03-29 Visible World, Inc. Systems and methods for semantic editorial control and video/audio editing
US7870578B2 (en) 2000-04-07 2011-01-11 Visible World, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
US7900227B2 (en) * 2000-04-07 2011-03-01 Visible World, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
US7895620B2 (en) * 2000-04-07 2011-02-22 Visible World, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
AR028003A1 (es) 2000-04-10 2003-04-23 United Video Properties Inc Guia de programacion interactiva con interfaz de guia de medios
US7606883B1 (en) * 2000-05-11 2009-10-20 Thomson Licensing Method and system for controlling and auditing content/service systems
WO2001089221A1 (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Imove Inc. Multiple camera video system which displays selected images
US20020089587A1 (en) * 2000-05-18 2002-07-11 Imove Inc. Intelligent buffering and reporting in a multiple camera data streaming video system
US20020021353A1 (en) * 2000-06-09 2002-02-21 Denies Mark Streaming panoramic video
AU2001288552A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-13 Watchpoint Media, Inc. A method and apparatus for hyperlinking in a television broadcast
WO2002021831A2 (en) * 2000-09-08 2002-03-14 Kargo, Inc. Video interaction
US8037492B2 (en) * 2000-09-12 2011-10-11 Thomson Licensing Method and system for video enhancement transport alteration
US20020069405A1 (en) * 2000-09-20 2002-06-06 Chapin Paul W. System and method for spokesperson interactive television advertisements
US20030037332A1 (en) * 2000-09-20 2003-02-20 Chapin Paul W. System and method for storyboard interactive television advertisements
US7490344B2 (en) * 2000-09-29 2009-02-10 Visible World, Inc. System and method for seamless switching
US7103906B1 (en) 2000-09-29 2006-09-05 International Business Machines Corporation User controlled multi-device media-on-demand system
US7382796B2 (en) 2000-12-13 2008-06-03 Visible World, Inc. System and method for seamless switching through buffering
KR20030040527A (ko) 2000-10-11 2003-05-22 유나이티드 비디오 프로퍼티즈, 인크. 주문형 미디어 시스템에서 데이터를 캐시하기 위한 시스템및 방법
KR20170128620A (ko) 2000-10-11 2017-11-22 로비 가이드스, 인크. 매체 콘텐츠 배달 시스템 및 방법
US7409700B1 (en) 2000-11-03 2008-08-05 The Walt Disney Company System and method for enhanced broadcasting and interactive
US7299007B2 (en) * 2001-02-01 2007-11-20 Ack Venture Holdings, Llc Mobile computing and communication
CN100350798C (zh) * 2001-02-21 2007-11-21 联合视频制品公司 具有个人视频记录特征的交互式节目导视器的系统和方法
WO2002069121A1 (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Ip Planet Networks Ltd. Modular interactive application generation system
TW558901B (en) * 2001-03-22 2003-10-21 United Video Properties Inc Personal video recorder systems and methods
US20020143901A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-03 Gtech Rhode Island Corporation Interactive media response processing system
US7584491B2 (en) * 2001-04-25 2009-09-01 Sony Corporation System and method for managing interactive programming and advertisements in interactive broadcast systems
US7657428B2 (en) * 2001-07-09 2010-02-02 Visible World, Inc System and method for seamless switching of compressed audio streams
US20040210947A1 (en) 2003-04-15 2004-10-21 Shusman Chad W. Method and apparatus for interactive video on demand
US20040032486A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-19 Shusman Chad W. Method and apparatus for interactive programming using captioning
US20030196206A1 (en) 2002-04-15 2003-10-16 Shusman Chad W. Method and apparatus for internet-based interactive programming
US8843990B1 (en) 2002-04-25 2014-09-23 Visible World, Inc. System and method for optimized channel switching in digital television broadcasting
AU2003270459A1 (en) 2002-09-06 2004-03-29 Visible World, Inc. System for authoring and editing personalized message campaigns
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US20060051059A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-09 Krakirian Haig H Video recorder having user extended and automatically extended time slots
US6760538B1 (en) * 2003-04-21 2004-07-06 Pioneer Digital Technologies, Inc. Video recorder having user extended and automatically extended time slots
US20040213557A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Pioneer Digital Technologies, Inc. Non-hierarchical interface screens for use in a video recorder
US8438601B2 (en) 2003-07-02 2013-05-07 Rovi Solutions Corporation Resource management for a networked personal video recording system
US7454120B2 (en) 2003-07-02 2008-11-18 Macrovision Corporation Methods and apparatus for client aggregation of television programming in a networked personal video recording system
US8170096B1 (en) 2003-11-18 2012-05-01 Visible World, Inc. System and method for optimized encoding and transmission of a plurality of substantially similar video fragments
US9087126B2 (en) 2004-04-07 2015-07-21 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection using an on-screen remote
US9396212B2 (en) 2004-04-07 2016-07-19 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection
US8132204B2 (en) 2004-04-07 2012-03-06 Visible World, Inc. System and method for enhanced video selection and categorization using metadata
US9060200B1 (en) 2004-08-11 2015-06-16 Visible World, Inc. System and method for digital program insertion in cable systems
US8086575B2 (en) 2004-09-23 2011-12-27 Rovi Solutions Corporation Methods and apparatus for integrating disparate media formats in a networked media system
US8806533B1 (en) 2004-10-08 2014-08-12 United Video Properties, Inc. System and method for using television information codes
US8229283B2 (en) * 2005-04-01 2012-07-24 Rovi Guides, Inc. System and method for quality marking of a recording
US9973817B1 (en) 2005-04-08 2018-05-15 Rovi Guides, Inc. System and method for providing a list of video-on-demand programs
US20070011717A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Lauder Gary M Distribution of interactive information content within a plurality of disparate distribution networks
US8074248B2 (en) * 2005-07-26 2011-12-06 Activevideo Networks, Inc. System and method for providing video content associated with a source image to a television in a communication network
US20070028278A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Sigmon Robert B Jr System and method for providing pre-encoded audio content to a television in a communications network
US20070074125A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Microsoft Corporation Preview information for web-browsing
US7646962B1 (en) 2005-09-30 2010-01-12 Guideworks, Llc System and methods for recording and playing back programs having desirable recording attributes
US20070079342A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Guideworks, Llc Systems and methods for managing local storage of on-demand content
WO2007047410A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 United Video Properties, Inc. Systems and methods for recording multiple programs simultaneously with a single tuner
US8731379B1 (en) 2005-11-04 2014-05-20 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recording programs with a network recording device upon failure of a user's equipment
US8582946B2 (en) 2005-11-04 2013-11-12 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recording programs using a network recording device as supplemental storage
US9015736B2 (en) * 2005-12-29 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for episode tracking in an interactive media environment
US20070154168A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for accessing media program options based on program segment interest
US8607287B2 (en) 2005-12-29 2013-12-10 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
US9681105B2 (en) 2005-12-29 2017-06-13 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
US20070157237A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Charles Cordray Systems and methods for episode tracking in an interactive media environment
US20070156521A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for commerce in media program related merchandise
US20070157242A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for managing content
US20070154169A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for accessing media program options based on program segment interest
US8380726B2 (en) 2006-03-06 2013-02-19 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on a comparison of preference signatures from multiple users
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
EP2014090A4 (en) 2006-04-24 2011-11-30 Visible World Inc SYSTEMS AND METHODS FOR GENERATING MULTIMEDIA CONTENT USING MICROTENDANCES
WO2008088772A2 (en) 2007-01-12 2008-07-24 Ictv, Inc. Mpeg objects and systems and methods for using mpeg objects
US9826197B2 (en) 2007-01-12 2017-11-21 Activevideo Networks, Inc. Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US8418206B2 (en) 2007-03-22 2013-04-09 United Video Properties, Inc. User defined rules for assigning destinations of content
US20090019492A1 (en) 2007-07-11 2009-01-15 United Video Properties, Inc. Systems and methods for mirroring and transcoding media content
US20090165036A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Guideworks, Llc Deleting two or more stored media program references based on at least one program reference attribute
US8989561B1 (en) 2008-05-29 2015-03-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs
US8601526B2 (en) 2008-06-13 2013-12-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for displaying media content and media guidance information
US8624908B1 (en) 2008-06-27 2014-01-07 Rovi Guides, Inc. Systems and methods of transitioning from buffering video to recording video
JP5308127B2 (ja) * 2008-11-17 2013-10-09 株式会社豊田中央研究所 給電システム
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
US8359616B2 (en) 2009-09-30 2013-01-22 United Video Properties, Inc. Systems and methods for automatically generating advertisements using a media guidance application
US20110081129A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Rovi Technologies Corporation Broadband recording method and apparatus for video and/or audio programs
US9204193B2 (en) 2010-05-14 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for media detection and filtering using a parental control logging application
WO2012051528A2 (en) 2010-10-14 2012-04-19 Activevideo Networks, Inc. Streaming digital video between video devices using a cable television system
WO2012094564A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
EP2695388B1 (en) 2011-04-07 2017-06-07 ActiveVideo Networks, Inc. Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates
US9049073B2 (en) 2011-06-28 2015-06-02 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for initializing allocations of transport streams based on historical data
US8949901B2 (en) 2011-06-29 2015-02-03 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for customizing viewing environment preferences in a viewing environment control application
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US10409445B2 (en) 2012-01-09 2019-09-10 Activevideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television
US9800945B2 (en) 2012-04-03 2017-10-24 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US9123084B2 (en) 2012-04-12 2015-09-01 Activevideo Networks, Inc. Graphical application integration with MPEG objects
US9848276B2 (en) 2013-03-11 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for auto-configuring a user equipment device with content consumption material
US10275128B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Activevideo Networks, Inc. Multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9326047B2 (en) 2013-06-06 2016-04-26 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9219922B2 (en) 2013-06-06 2015-12-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9674563B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recommending content
US9264656B2 (en) 2014-02-26 2016-02-16 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for managing storage space
US9788029B2 (en) 2014-04-25 2017-10-10 Activevideo Networks, Inc. Intelligent multiplexing using class-based, multi-dimensioned decision logic for managed networks
US9288521B2 (en) 2014-05-28 2016-03-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for updating media asset data based on pause point in the media asset
US9979997B2 (en) 2015-10-14 2018-05-22 International Business Machines Corporation Synchronization of live audio and video data streams
CN109040644B (zh) * 2018-07-25 2020-12-04 成都鼎桥通信技术有限公司 视频点呼录像的保存方法和系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3245157A (en) * 1963-10-04 1966-04-12 Westinghouse Electric Corp Audio visual teaching system
US4264924A (en) * 1978-03-03 1981-04-28 Freeman Michael J Dedicated channel interactive cable television system
US4305131A (en) * 1979-02-05 1981-12-08 Best Robert M Dialog between TV movies and human viewers
EP0016314A1 (en) * 1979-02-05 1980-10-01 Best, Robert MacAndrew Method and apparatus for voice dialogue between a video picture and a human
US4333152A (en) * 1979-02-05 1982-06-01 Best Robert M TV Movies that talk back
US4569026A (en) * 1979-02-05 1986-02-04 Best Robert M TV Movies that talk back

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202928A2 (en) 1985-05-22 1986-11-26 Toyo Seikan Kaisha Limited Process for printed draw-formed body, and container formed by this process
JP2007118635A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Mazda Motor Corp 車両の底部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0299829A3 (en) 1989-03-15
US4847698A (en) 1989-07-11
EP0299829A2 (en) 1989-01-18
AU1600588A (en) 1989-01-19
CA1314323C (en) 1993-03-09
AU611148B2 (en) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01138870A (ja) 対話式テレビジョンシステム
JPH01144793A (ja) 互換性のある視聴覚テレビジョン表示に同期される対話式完全動画を提供する方法
JPH01138871A (ja) 対話式テレビジョンシステム
US6500006B2 (en) Learning and entertainment device, method and system and storage media thereof
AU686795B2 (en) A distance learning system providing individual television participation, audio responses, and memory for every student
US4445187A (en) Video games with voice dialog
US7528890B2 (en) Interactive system and method for video compositing
US10741089B2 (en) Interactive immersion system for movies, television, animation, music videos, language training, entertainment, video games and social networking
EP0469850A2 (en) Method and apparatus for pre-recording, editing and playing back presentations on a computer system
Cronin et al. The Development of the Descriptive Video Servicesm
WO2006071898A1 (en) Encoding and decoding system for making and using interactive language training and entertainment materials
JP3651067B2 (ja) 言語学習装置およびその処理方法
US20080013917A1 (en) Information intermediation system
JP2001505039A (ja) ビデオテープ及びこのビデオテープを再生する装置
Bretz et al. Communication media: Properties and uses
JP3038508U (ja) 観客参加型番組の番組制御システム
JP2683303B2 (ja) 会話練習装置
Martin Being there: the creative use of location and post-production sound in documentaries
Gutenko Speed:" Run"-Time Compressed Video for Learning Improvement and Digital Time Compression Economy.
Kang Para-Interactivity Strategies in My Little Television: The Convergence of Internet Broadcasting and Television in South Korea
Arvidsson The Value of Productive Publics in Radio: A Theoretical Frame on Value Creation in Participatory Culture
Fernandes A model for optimising subtitles for deaf and hard-of-hearing television viewers in South Africa
Rustan Acting for the electronic age: Implementation of media into college theatre programs
Kearney ENHANCING AUDIO DESCRIPTION: SOUND DESIGN, SPATIALISATION AND ACCESSIBILITY IN FILM AND TELEVISION
JPS58173985A (ja) 画像情報表示装置