JPH01138180A - セラミックスと金属の二重管製造方法 - Google Patents

セラミックスと金属の二重管製造方法

Info

Publication number
JPH01138180A
JPH01138180A JP29620687A JP29620687A JPH01138180A JP H01138180 A JPH01138180 A JP H01138180A JP 29620687 A JP29620687 A JP 29620687A JP 29620687 A JP29620687 A JP 29620687A JP H01138180 A JPH01138180 A JP H01138180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
metal powder
ceramic
spray coating
flame spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29620687A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Morimoto
裕 森本
Takashi Tanaka
隆 田中
Hiroyuki Honma
弘之 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP29620687A priority Critical patent/JPH01138180A/ja
Publication of JPH01138180A publication Critical patent/JPH01138180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、セラミックス層を内面に有する二重管の製造
方法に係わり、さらに詳しくは耐熱性、耐摩耗性、耐食
性、耐溶融金属ぬれ性等を有するセラミックスの薄+t
!!層を内面に有する二重管の製造方法に関するもので
ある。
(従来の技術) 産業の進歩と技術の発11%により、ますます高性能、
高機能な材料の必要性か高まっている。これらの要求か
らさまざまな新素材か開発され実用化に向けて研究され
ている。セラミックスもその中の−ってあり、耐熱性、
耐摩耗性あるいは、1耐食性等に優れた機能を利用した
、さまざまな分野への適用か考えられている。しかし、
セラミックスは加工性か乏しく脆いと言う共通した欠点
をもっており、これらの欠点かセラミックスの利用範囲
を拡大する上て妨げになっている場合も多い。これらの
欠点を補う方法として金属と接合複合化か考えられ、現
在色々な研究機関てその接合方法についての研究か行わ
れている。
ところて現在このセラミックスの利用方法の一つとして
セラミックスを金属製のバイブの内側にコーティングし
て耐熱性、耐摩耗性、耐食性等の優れた二重管として用
いる方法がある。この様にすれば、コスト的にも安価で
あり、またセラミックスの持つ脆さは外側の金属部で補
うことがてきる。
現在、この様な二重管の製造方法としては、4、シ開閉
58−]3488号公報に示されるように、セラミック
スパイプの外側に金属製のパイプを配置し、しかる後に
熱間静水圧加圧(flat l5ostatic Pr
ess以後節して旧Pとする)処理方法を用いて強固に
接合し二重管を作る方法か示されている。しかしこの方
法による二重管は用いるセラミックスの加工上の問題か
らセラミックスの薄さに限りかあり、例えば内径10m
m程度で厚さ1ml1程度の厚さのセラミックス層を持
つ二重管等薄肉のセラミックス層を持つ二重管を作製す
るのには適当ではない。また曲がり管等の複雑な形状の
二重管を作製するのにも不適当である。
(発明か解決しようとする問題点) 本発明はかかる現状を鑑み、耐熱性、耐摩耗性、耐食性
等に優れた薄肉のセラミックス層を内面に持つ二重管を
容易に製造する方法を提供するものである。
(問題を解決するための手段) 本発明者等は、上記の目的を達成すべく種々の実験、検
討を重ねた結梁、溶射方法とIIIP処理方法を利用し
て金属製のパイプの内面にセラミックス層をコーディン
グする技術を考え出すに至ったのである。溶射方法は従
来から薄膜を曲面にもコーチインつてきる技術として注
目されている技術である。しかし、細い管の内側へ溶射
することは技術的に限界がある。また、溶射被膜内には
気孔か多数存在し緻密さの点ても問題かある。−方、1
1[P処理方法は高温高圧加圧処理により被膜の緻密化
に有効てあり、また静水圧加圧であるため曲面に対して
も加圧することかでき、更に金属粉末等の粉末焼結にも
有効である。この二つの技術を組合せることにより、管
の内側にセラミックスの薄膜を持つ二重管を作製するこ
とを見いだしたのである。
すなわち、中空あるいは中実の円筒芯材(以後、略して
芯材と呼ぶ)の外側にあらかじめセラミックスを必要厚
さに溶射し、しかる後に最終製品の二重管の母材となる
金属粉末の中に埋設する。但しこの芯材は曲かっていて
もさらに枝別れしていてもかまわない。その後、HIP
処理を行うことにより金属粉末を焼結しかつ、溶射被膜
と接合一体止することかでき、同時に溶射被膜の緻密化
も行われ溶射被膜の特性改善も行える。その後、内側の
芯材は切削あるいは溶融除去しさらに金属粉末焼結体を
加工成形することにより内面にセラミックス層を有する
二重管を作製することがてきる。
すなわち本発明の要旨は以下に説明する様に、あらかじ
め外面にセラミックスを溶射した中実あるいは中空円筒
の芯材を金属粉末中に埋設し、その後熱間静水圧加圧処
理し金属粉末の焼結と溶射被膜との接合一体止を同時に
行い、しかる後に芯材を除去することを特徴とするセラ
ミックスと金属の二重管製造方法にある。
ここで、二重管の母材の材質は特に制限はなく鋼、ステ
ンレス鋼、銅等必要に応して選択すればよい。また、内
面にコーティングされるべきセラミックスも溶射可能な
セラミックスであればいずれのものでもよく、その二重
管の必要な特性に応じて選択すればよく、例えばAl2
O2、1rO3、ZrB2等かあげられる。
(作用) 本発明を以下に詳細に説明する。
本発明においては、まず最終的に必要なセラミックスか
外面に溶射された芯材(以後、略して溶射材と呼ぶ)を
作製する必要かある。芯材の材質は後のIIIP処理時
に溶融しないような金属てかつセラミックスが溶射され
やすいものてあればよい。さらには後には除去されるべ
き鞠であるから、なるべく除去方法か容易でかつ安価な
材料であることか望ましい。また、IIIP処理におい
ては真空封入か不可欠であるために、この芯材を真空封
入のためのカプセルの一部に使用する場合は、他のカプ
セルの部分と旧P処理時に充分気密を保てる様な接合方
法が適用可能な材料でなければならない。また、必要に
応して芯材の外径あるいは外寸法は、@終製品である二
重管の内径よりも数%程度小さくし、後のセラミックス
の切削代をみつもる。
溶射されるセラミックスは溶射可能なセラミックスであ
ればいずれのものでもよく、その二重管に必要な特性に
応じて選択すればよく、例えばAl2O,、ZrO□、
ZrB2等があげられる。溶射方法は溶射されるセラミ
ックスに適した4方法を用いればよく、なるべく溶射被
膜は緻密にすることか望ましい。これは111Pによる
寸法変化をなるべく小さくするためである。溶射被膜の
厚さは後の旧Pにより数%〜数十%薄くなるのて、最終
必要膜厚よりも厚くコーティングするとよい。この縮み
量は溶射被膜の気孔率に依存する。また、ざらに溶射被
膜と母管となる金属粉末との密着性を良好にするために
セラミックス溶射被膜の上にさらに下地処理層を形成す
ることも有効である。
次いて、この溶射材を真空封入用容器に装着し、その周
囲に二重管の母管となる金属粉末を充填する。ここで、
溶射材及び金属粉末を真空封入するのは、金属粉末を完
全に焼結するためと更に金属粉末と溶射被膜の接触面及
び溶射被膜を真空に保持し旧P処理の効果を充分に発揮
させるためである。この金属粉末の材質は特に制限はな
く鋼、ステンレス鋼、銅等必要に応じて選択すればよい
。また、この金属粉末の充填率は旧P処理による収縮量
を小さくするために約50%以上にすることか好ましい
。第1図はこの金属粉末充填時の]二重の模式図、第2
図は真空封入後の容器の断面図である。
第1図および第2図中、■は母管となる金属粉末、2は
セラミックスの溶射被膜、3は芯材、4は真空封入用容
器、5は真空脱気用のパイプ、6は真空脱気用バイブ付
き上蓋である。ここでは芯材は中実円筒材である。この
場合、真空封入用容器の素材はIIIP処理温度におい
て充分軟化し、かつ溶融しないものである必要かある。
また、容器作製の際に用いる接合方法は、)IIP処理
温度においても充分に気密性を保てるような接合方法を
選択する必要かある。尚、真空封入用の容器に溶射材を
装着、金属粉末を充填後上蓋を接合する際、電子ビーム
溶接等の真空中で行う接合方法を用いる場合は真空脱気
用のバイブ5は不用である。
このようにして真空封入した後にIIIP処理を行う。
IIIP処理条件は外管およびセラミックスの溶射被膜
の材質による。例えば、外管か銅でセラミックスの溶射
被膜がZrO□の場合700°C〜900’C,100
0気圧以上、0.5〜1時間程度必要である。こうして
真空封入された、金属粉末、溶射被膜、芯材は旧P処理
の加圧、加熱効果により焼結、一体化し、ざらに溶射被
膜は緻密化する。
次いて、芯材を切削あるいは溶解等芯材の材質に適した
方法で除去、さらに必要に応じて金属粉末焼結体の外側
の真空封入用容器も除去する。次いで母管となる金属粉
末焼結体を必要形状に成形、セラミックス内周も必要寸
法に仕上げる。このようにして内面にセラミックス層を
持つ二重管を作ることか出来る。
本説明ては、直管を例として説明したか、曲かった芯材
に溶射処理を行いその周囲に金属粉末を焼結、接合する
ことにより曲がり管の二重管も作製することが出来る。
(実施例) 無酸素銅の内壁にZrO□+8XY2(1+被膜のコー
ティング層を持つ二重管を作製した。先ず直径10m1
1、長さ+10Iliの無酸素銅製の棒の表面に厚さ約
1+nmのZrO□+Y2O3溶射被I々を作製した。
溶射方法はプラズマ溶射法を用いた。さらにZrO□+
Y2O3溶射被膜表面に母管となる金属粉末とのに前件
を向上させるためにNi−Cr系合金を厚さ約100μ
田て溶射した。この溶射材を真空封入用の容器の中央に
装着する。後の母材となる銅の粉末な溶射材の周囲に充
填する。この際の銅粉末の充填率は、50%程度である
。この後、本実施例ては電子ビーム溶接方法を用いて容
器の上蓋の接合を行い真空封止処理を行った。第3図に
本実施例の真空封入後の溶射材等の断面図を示す。図に
おいて、7は封入容器4の上蓋、8は電子ビーム接合部
、9はZrO□+Y20:l溶射層、10はNi−Cr
系合金下地処理層である。
この様にして真空封入した後、へrガスを圧力媒体に用
いて旧P処理を行い、溶射被膜の緻密化、銅粉末の焼結
及び銅粉末と溶射被膜との密着化を行った。HIP処理
条件は、9008C,1200気圧て1時間保持した。
II I P処理後、切削により芯体を除去し、約1m
m厚さのZrO2+ Y2O:l膜を内面に持つ二重管
を作製した。
このようにして作製したZrO7,+Y2O3層を内面
に持ちさらに鋼管とセラミックス層の間にNi−Cr系
下地処理層を有する銅パイプを、連続鋳造用の鋳型に利
用した結果、鋳造後セラミックス層の割れによる剥離等
はなく良好な接合部およびセラミックス層の特性を示し
た。
(発明の効果) 以上のように、表面にセラミックスか溶射された溶射材
に対して熱間静水圧加圧処理を用いることにより、溶射
材の周囲に充填された金属粉末を焼結しその内面に溶射
被膜を転写し、その結果母材と密着性の良い緻密なセラ
ミックス層を内面に持つ二重管を作製することが出来る
。それにより通常の金属性のパイプては得られない特性
を持つ二重管を容易に得ることか出来1例えば耐熱性、
耐摩耗性、耐食性を必要とするノズルなどに適用するこ
とか出来、産業上貢献するところは大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は溶射材及び金属粉末の真空11入時の工程模式
図、第2図は真空封入用容器の断面図、第3図(a)は
実施例における真空封入後の容器断面図、第3図(b)
は第3図(a)におけるAA’断面図、第3図(c)は
AA’断面の拡大図である。 ■・・・金属粉末、2・・・セラミックスの溶射被膜、
3・・・芯材、4・・・真空封入用容器、5・・・真空
脱気用バイブ、6・・・真空脱気用バイブ付き上蓋、7
・・・上蓋、8・・・′jに子ビーム接合部、9・・・
ZrO2+Y20z溶射層、10・・・Ni −Cr系
合金下地処理層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  あらかじめ外面にセラミックスを溶射した中実あるい
    は中空円筒の芯材を金属粉末中に埋設し、その後熱間静
    水圧加圧処理し金属粉末の焼結と溶射被膜との接合一体
    化を同時に行い、しかる後に芯材を除去することを特徴
    とするセラミックスと金属の二重管製造方法。
JP29620687A 1987-11-26 1987-11-26 セラミックスと金属の二重管製造方法 Pending JPH01138180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29620687A JPH01138180A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 セラミックスと金属の二重管製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29620687A JPH01138180A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 セラミックスと金属の二重管製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01138180A true JPH01138180A (ja) 1989-05-31

Family

ID=17830545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29620687A Pending JPH01138180A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 セラミックスと金属の二重管製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01138180A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100810436B1 (ko) * 2007-10-23 2008-03-04 이명배 Hip 공법을 이용한 연료 분사 노즐용 소재의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100810436B1 (ko) * 2007-10-23 2008-03-04 이명배 Hip 공법을 이용한 연료 분사 노즐용 소재의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100393509C (zh) 陶瓷连接
US6203752B1 (en) Rhenium-coated tungsten-based alloy and composite articles and method therefor
JPH042542B2 (ja)
KR970001557B1 (ko) 등압 압축 성형에 의한 분체물질의 제품 제조방법
JPS61190891A (ja) 保護被膜をもつ炭素又は黒鉛体及びその製法
JPS6045991B2 (ja) 管状継手部材の製法
US3917782A (en) Method for preparing thin-walled ceramic articles of configuration
KR19990088444A (ko) 인듐-주석-산화물-성형체의제조방법
JP2950436B2 (ja) 複合化材料の製造方法
JPH01138180A (ja) セラミックスと金属の二重管製造方法
US4300959A (en) Impermeable electroform for hot isostatic pressing
KR102524107B1 (ko) 실린더 타겟의 제조방법
JPH01131081A (ja) セラミックスと金属の二重管製造方法
JP2726753B2 (ja) 焼結層の被覆形成方法
EP0090118B1 (en) Ceramic mould and method of producing same
JPH03234381A (ja) 管内面への皮膜の形成方法
KR20210001128U (ko) 실린더 타겟의 제조방법
JPH08109405A (ja) 耐摩耗性複合管の製造方法
JPH02267174A (ja) 低圧プラズマ溶射を用いた接合方法
JPS63206406A (ja) 溶射被膜の熱間静水圧加圧処理方法
JPS6333504A (ja) 円柱状積層体の製造方法
JPH02267254A (ja) 低圧プラズマ溶射を用いた熱間静水圧加工方法
KR20240105115A (ko) 혼합 또는 다층 코팅용 전자빔-물리적기상증착 잉곳 및 그 제조 방법
JPH0299218A (ja) チタン複合材の製法
Nicholls et al. Applications of coating technology and HIP to advanced materials processing