JPH01138164A - セメント組成物 - Google Patents

セメント組成物

Info

Publication number
JPH01138164A
JPH01138164A JP29698887A JP29698887A JPH01138164A JP H01138164 A JPH01138164 A JP H01138164A JP 29698887 A JP29698887 A JP 29698887A JP 29698887 A JP29698887 A JP 29698887A JP H01138164 A JPH01138164 A JP H01138164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
cement
water
vinyl acetate
acetate copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29698887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115905B2 (ja
Inventor
Kenji Hasegawa
健二 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP29698887A priority Critical patent/JPH07115905B2/ja
Publication of JPH01138164A publication Critical patent/JPH01138164A/ja
Publication of JPH07115905B2 publication Critical patent/JPH07115905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は鉄板等の金属に対し、高度の富者性や防錆性を
有するセメント組成物に関する [従来の技術] 水硬セメントに高分子化合物を配合することによって、
その機械的強度や接骨力を高めようとする試みは古くか
ら行われている。
かかる高分子化合物の代表的なものとしてポリビニルア
ルコール系樹脂(特開昭57−129853号公報)、
ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、ポリエチ
レングリコール、メチルセルロース等の水溶性高分子や
エチレン−酢酸ビニル共重合体エマルシコン(特公昭4
7−33054号公報)等が知られている。
[本発明が解決しようとする問題点] しかしながら、近時はセメントの用途も多岐にイったり
例えば鉄鋼等の金属に対してセメントを被覆することも
しばしば行われる様になっている。
即ち、鉄筋コンクリートは古くから知られている鉄材と
セメントとの組み合わせによる金属被覆の一態様である
がその他、モルタル覆工板として鉄鋼板をモルタルで被
覆した板を地下鉄、地下街、上下水道施設、地下措築工
事の際に地上部分をおおう資材として使用し、地上の交
通一般に支障がない様に配慮される用途も開発されっつ
ある。
かかる金属等と接触する用途においてセメントの欠点と
しては密着性が乏しいこと、防錆効果が不足すること、
表面の硬度が不充分であること等の解決すべき問題があ
る。
[問題点を解決するための手段〕 本発明者は上記問題を解決するために鋭意研究を重ねた
結果、セメント、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化
物、水、及びアルコールからなる組成物が、金属への密
着性、防錆性、表面硬度のいずれの点においても顕著な
効果を発揮することを見いだし本発明を完成した。
本発明の組成物は特に金属に対する被覆用途として好適
であるが、金属以外の任意の基材に対しても被覆可能(
例えばコンクリートのトップコート)であり、その他接
着剤や成型体としての用途も有用である。
以下、金属被覆用途について具体的に説明をする。
本発明で用いるセメントとは要するに水の存在下に硬化
するものであれば特に限定はないが、最も好ましくはポ
ルトランドセメントであり、その他アルミナセメント、
シリカセメント、フライアッシュセメント、高炉セメン
ト等が単独であるいは併用して用いられる。
本発明で使用するエヂレンー酢酸ビニル共重合体ケン化
物は、エヂレン含ff120〜60モル%好ましくは2
5〜45モル%、酢酸ビニル部分のケン化度90モル%
以上好ましくは95モル%以上が有利である。エチレン
含量が20モル%以下では防錆効果が低下し、一方60
モル%以上では組成物中での溶解性や防錆効果に劣る。
また、ケン化度が90モル%以下では金属密岩性や硬度
が低下する。
該共重合体ケン化物は更に少量のプロピレン、イソブチ
ン、α−オクテン、α−オクタデセン等のα−オレフィ
ン、不飽和カルボン酸又はその塩・部分アルキルエステ
ル・完全アルキルエステル・ニトリル・アミド・無水物
、不飽和スルホン酸又はその塩等のコモノマーを含んで
いても差し支えない。
本発明においては水及びアルコールを共存させることが
必須である。水の存在は勿論セメントを硬化させるため
であるが、更に重要な点は水、アルコールの共存によっ
てエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物を組成物中に
均一に溶解させることである。
かかる溶解が充分に行われないと本発明の効果は得難い
アルコールとしては低級アルコールが用いられメチルア
ルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブ
チルアルコール等である。
プロピルアルコールとしてはn−プロピルアルコール、
1so−プロピルアルコールが、又ブチルアルコールと
してはn−ブチルアルコール、1so−ブチルアルコー
ル、5cc−ブチルアルコール、tert−ブチルアル
コール等が挙げられるが、n−プロピルアルコール、l
5O−プロピルアルコール、tert−ブチルアルコー
ルが好適に使用される。
本発明の組成物の各成分の割合はセメントl00fff
fik部に対してエヂレンー酢酸ビニル共重合体ケン化
物を1〜30重量部好ましくは3〜20重量部、水を1
5〜100重量部好ましくは30〜?Off’ffft
部、アルコールを20〜120重量部好ましくは30〜
80重量部とするのが好ましい。エチレン−酢酸ビニル
共重合体ケン化物M l ffi量部辺部以下本発明の
効果が得難く、30重量部以上では作業性が悪くなる。
又水が15重量部以下ではケン化物の高配合の時に均一
な配合が困難となり、100重量部以上では乾燥性の点
で劣る。更にアルコールが20重量部以下ではケン化物
の均一な配合が困難になるという欠点が顕著になり、一
方120重量部以上では強度の低下がおこる。
本発明においては上記成分以外の任意の成分、例えば骨
材(砂)、消泡剤、着色剤、発泡剤、防凍剤、保水性促
進剤、空気連行剤、防錆剤、減水剤、凝結遅延剤、耐水
化剤、界面活性剤等を配合することが出来る。
又必要に応じてその他のセメント添加用の高分子化合物
を併用することも可能である。
本発明の組成物を調製するにあたっては、特に制限はな
く任意の手段が採用される。
例えば、セメントにエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン
化物をトライブレンドし、水、アルコールを混合する方
法、セメント/水のスラリーにエチレン−酢酸ビニル共
重合体ケン化物を混合しこれにアルコールあるいは必要
に応じて更に水を添加する方法、逆にセメント/アルコ
ールのスラリーにエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化
物を混合しこれに水あるいは必要に応じて更にアルコー
ルを添加する方法等が挙げられるが、最も実用的な方法
はエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の水/アルコ
ール均一溶液を調製し、これをセメント又はセメント/
水スラリーと混合する方法である。エヂレンー酢酸ビニ
ル共重合体ケン化物を水/アルコールの均ゴ溶液として
添加する時には、水とアルコールの比は重量基阜で20
〜80/80〜20好ましくは40〜60/60〜40
が適当である。
上記で述べた様にエヂレンー酢酸ビニル共重合体ケン化
物は粉末状、ペレット状、繊維状、エマルジョン状、サ
スペンション状、溶液状のいずれの形態でもセメントと
混合されるわけであるが、いずれの場合においてもセメ
ント組成物中においては最終的にエチレン−酢酸ビニル
共重合体ケン化物は水/アルコールによって溶解された
状態にしなければならない。
本発明の組成物は金属特に鉄鋼に対する被覆剤として有
用であり、TFS−CT(ティンフリースヂール、クロ
ミウムタイプ)、クロムメツキ鋼板、ニッケルメッキ鋼
板、化成処理鋼板をはじめ冷延鋼板、鉄筋等の任意の6
のが挙げられる。
又、被覆法としてはロール塗り、スプレー塗り、ハケ塗
り、デイツプ塗り等、公知の手段が採用可能である。
[効  果] 本発明のセメント組成物は種々の用途に有用である。
かかる例としては建築物の床、街路、屋根瓦、被覆板、
内外壁雨漏防止材料、内外壁コンクリート下地、内外壁
補修用、陶磁器タイル等の接着用、船舶の床、甲板、鋼
板の防錆保護、圧力配管、下水配管等のバイブ用、碍子
、ソケット、開閉器等の電気素材、音響パネル、キャビ
ネット等の各種器具用、発泡体、木材ラミネート、包装
材料、マンホール・排水口の蓋、プレハブ摺造物用の材
料、鉄骨、橋脚、鉄道道床、鉄柱等に広く用いることが
出来る。
[実施例] 次に実施例を挙げて本発明のセメント組成物を更に詳し
く説明する。例中「部」とあるのは重量基g[xである
実例1 ポルトランドセメント100部、エヂレンー酢酸ビニル
共重合体ケン化物の水/n−プロピルアルコール10重
量%溶液(エチレン含f130.5モル%、ケン化度9
9.1モル%、水とアルコールとのTl[比40/60
)80部、水16部を充分に混合し、セメント組成物を
調製した。(ポルトランドセメント100部に対するエ
チレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の割合は8部、水
の割合は48部、n−プロピルアルコールの割合は48
部であった) 上記の組成物をJIS  K3141に早して軟鋼板(
アセトン処理後使用)にバーコード法にて膜厚50μに
塗布した。該試料について以下の試験を行った。結果を
第1表に示す。
(り金属密着性 (JIS  K5400に孕する)4
0℃、40時間養生後、2ミリマスを使用して基盤目テ
ストを行い100個中の剥離個数を測定し、剥離数  
0  を     A 剥離数  1〜20  を  B 剥離数  21〜50 を  C 剥離数  51〜90 を  D 剥離数  91−100を  E にて評価した。
(2)防錆性 空気雰囲気下、30℃のイオン交換水中に試料を半分浸
漬した。1週間後に被覆を剥離して空気/水の境界面で
の錆の発生状況を観察し、 Δ:発生せず B:わずかに認められる C:かなり認められる D:全面に認められる にて評価した。
(3)表面硬度  (JIS  K54001.:!’
S’iする)鉛工引っ掻き値で示す 対照例! 実例1においてエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
の使用を省略した以外は同一の実験を行った。その結果
を第1表に示す。
実例2〜!0 第1表に示す如く、各種の資材を変更した以外は実例1
に準じて実験を行った。その結果を第1表に示す。
[作  用コ 本発明のセメント組成物は特に金属に対して良好な密着
性、防錆性、硬度を示し被覆剤として有用である。
手続補正書 !。事件の表示 昭和62年特許願第296988号 2、発明の名称 セメント組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市北区野崎町9番6号(郵便番号530)
4、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 明細書第9頁第末行の「1週間」を「4週間」と訂正す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セメント、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
    、水、アルコールよりなるセメント組成物。 2、エチレン含量20〜60モル%、酢酸ビニル部分の
    ケン化度90モル%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合
    体ケン化物を使用する特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。 3、セメント、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
    、水、アルコールよりなる金属被覆用のセメント組成物
JP29698887A 1987-11-25 1987-11-25 セメント組成物 Expired - Fee Related JPH07115905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29698887A JPH07115905B2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25 セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29698887A JPH07115905B2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25 セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01138164A true JPH01138164A (ja) 1989-05-31
JPH07115905B2 JPH07115905B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=17840798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29698887A Expired - Fee Related JPH07115905B2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25 セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115905B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026009A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Futaba Keiki Kk Etc利用データの処理装置
JP2007193638A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Yazaki Corp Etc通行履歴データ蓄積装置及びetc通行履歴データ蓄積方法、並びにetc通行履歴データ蓄積プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026009A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Futaba Keiki Kk Etc利用データの処理装置
JP2007193638A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Yazaki Corp Etc通行履歴データ蓄積装置及びetc通行履歴データ蓄積方法、並びにetc通行履歴データ蓄積プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07115905B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU683535B2 (en) Improved sprayable portland cement-based fireproofing compositions
CA2170113C (en) Process for waterproofing gypsum materials
AU663579B2 (en) Improved sprayable portland cement-based fireproofing compositions
JPS6050742B2 (ja) 自己硬化性無機組成物
EP0641746A2 (en) Cementitious compositions for layered applications
JPH0478588B2 (ja)
EP1935862A1 (en) Method for treating concrete
KR101790732B1 (ko) 기능성이 개선된 바닥 마감재 조성물 및 이를 이용한 바닥 시공방법
JP4784370B2 (ja) 水硬性組成物
US4279950A (en) Jointing of concrete structure
JP5359153B2 (ja) 複合床構造体及びその施工方法
JPS6343976A (ja) 仕上塗材組成物
JP4647767B2 (ja) 水硬性組成物及びそのペースト、モルタル、コンクリート
JPH0139713B2 (ja)
AU646145B2 (en) Concrete primer for polyester coatings
JP4356477B2 (ja) 下地調整材用水硬性組成物、及びこの下地調整材
JP2004262748A (ja) 防水用ポリマーセメント組成物
JPH01138164A (ja) セメント組成物
US3042681A (en) Insulant coating comprising polyvinyl alcohol, asbestos, cement and aggregate
US4465519A (en) Dry mortar mix with adhesive
JPH10330738A (ja) 防水材組成物、その製法、防水膜及びその形成方法
JPH07115906B2 (ja) セメント組成物
AU724596B2 (en) Process for protecting surfaces against corrosive materials and resin base products therefor
JP4827162B2 (ja) セメント系表面被覆材
JPH01289818A (ja) コンクリートおよびモルタル用プライマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees