JPH01137223A - 光ビーム走査装置 - Google Patents

光ビーム走査装置

Info

Publication number
JPH01137223A
JPH01137223A JP62296768A JP29676887A JPH01137223A JP H01137223 A JPH01137223 A JP H01137223A JP 62296768 A JP62296768 A JP 62296768A JP 29676887 A JP29676887 A JP 29676887A JP H01137223 A JPH01137223 A JP H01137223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
light beam
light
ellipse
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62296768A
Other languages
English (en)
Inventor
Koremichi Umetsu
梅津 之路
Yasuo Matsumoto
泰夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP62296768A priority Critical patent/JPH01137223A/ja
Publication of JPH01137223A publication Critical patent/JPH01137223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レーザープリンタ等に利用される光ビーム走
査装置に関する。
従来の技術 従来の光ビーム走査装置を具体例を上げて説明する。ま
ず、第一の例を第8図および第9図に基づいて説明する
。半導体レーザ1から出射された光ビームはコリメータ
レンズ2により平行光とされた後、走査方向に垂直な方
向(以後、この方向を副走査方向と呼ぶ)に対してパワ
ー(このパワーとは、光学面の屈折力もしくは結像力の
ことをいう)を有するシリンドリカルレンズ3を通過し
て、モータ4に固定された回転反射鏡としてのポリゴン
スキャナ5の反射面6に照射される。そして、このポリ
ゴンスキャナ5の反射面6で偏向走査された光ビームは
fθレンズ7、さらに、シリンドリカルレンズ8を通過
した後、前記ポリゴンスキャナ5の反射面6と互いに共
役関係にある感光体9の走査面10に収束して光スポッ
トを形成する。
この場合、fOレンズ7は、光スポットが走査面10を
等速度で走査できるようにfθ補正を行うと共に、走査
方向の像面の湾曲を取り除く機能を有している。また、
シリンドリカルレンズ8は。
面倒れ補正機能を有している。
すなわち、互いに共役関係となる位置にポリゴンスキャ
ナ5の反射面6と感光体9の走査面10とが設けられて
いるため、第9図に示すように、ポリゴンスキャナ5の
反射面6が加工誤差等により若干の傾きを有し破線のよ
うに光ビームが副走査方向に位置ズレを生じたとしても
、その副走査方向に対してパワーを有するシリンドリカ
ルレンズ8を用いることにより、その副走査方向の位置
ズレを補正して元の走査位置に戻すことができる。
次に、第二の例として、特開昭60−257417号公
報に開示されているものがある。
すなわち、第10図および第11図に示すように、第一
の例におけるfθレンズ7の代わりに凹筒鏡11を用い
、また、シリンドリカルレンズ8の代わりに円筒鏡12
を用いており、その他の構成部分については第一の例と
何ら変わっていない。
この場合、ポリゴンスキャナ5の反射面6と感光体9の
走査面10とが互いに共役関係となる位置に設けられて
いるので、副走査方向に対してパワーを有する円筒鏡1
2を用いることにより、副走査方向の光ビームの位置ズ
レを補正して元の走査位置に戻すことができる。
発明が解決しようとする問題点 第一の例では、シリンドリカルレンズ8を用いることに
よって光ビームの副走査方向への位置ズレは補正するこ
とができるが、しかし、シリンドリカルレンズ8の母線
に対する光ビームの入射方向が異なる走査方向において
はシリンドリカルレンズ8のパワーが異なってしまうた
め補正をすることができないという問題点がある。すな
わち、走査方向の中央部Aでは光ビームはシリンドリカ
ルレンズ8の母線に対して垂直に入射するのでこの位置
で共役関係が成立するようにすると、走査方向の両端部
Bでは光ビームは母線に対して斜めから入射することに
なり共役関係が成立しなくなってしまうため、走査方向
に対しては補正することができない。
そこで、第二の例のように、シリンドリカルレンズ8の
代ねりに光ビームの入射方向が異なっても副走査方向の
パワーが変化しない円筒鏡12を用いる。これにより、
走査方向の全走査幅に渡って補正されることになるが、
しかし、この円筒鏡12の場合にも他の問題点がある。
すなわち、第11図に示すように1円筒鏡12はその構
造上、副走査方向である球面の曲率方向に対して収差を
有している。このため、その副走査方向の収差の大きい
部分に光ビームが当たると十分な而倒れ補正効果を得る
ことができないという問題点がある。
問題点を解決するための手段 そこで、このような問題点を解決するために、楕円の軌
道上に楕円筒鏡の鏡面を位置させて配設し、半導体レー
ザからの光を反射する反射面からの反射光の出射点と走
査面とを前記楕円の各焦点位置に配設した。
作用 従って、楕円筒鏡は走査方向に対して光ビームの入射角
度が異なっても副走査方向のパワーが変化するようなこ
とがないため全走査幅に渡って共役関係を保つことがで
き、また、楕円筒鏡は副走査方向に対して無収差である
ため、光源からの光を反射する反射面が加工誤差等によ
り傾斜して光ビームが副走査方向に位置ズレするような
ことになっても、その反射面と互いに共役関係にある走
査面においては収差が発生するようなことがないため、
全走査幅に渡って副走査方向の位置ズレを十分に補正す
ることができ、これにより、光スポットの位置ズレ、像
面の湾曲、さらに、走査線の湾曲を完全に除去すること
ができる。
実施例 本発明の第一の実施例を第1図ないし第3図に基づいて
説明する。なお、従来技術と同一部分については同一符
号を用いて説明する。
光ビーム走査装置には、光ビームを出射する半導体レー
ザ1と、前記光ビームを平行光とするコリメータレンズ
2と、前記平行光を収束する収束レンズ13と、副走査
方向にパワーを有するシリンドリカルレンズ3とが順次
設けられている。
また、回転反射鏡としてのポリゴンスキャナ5は6つの
反射面6を含み六角形状をしており、前配光源1からの
光を反射する前記反射面6からの反射光の出射点Sは、
楕円14の一焦点Pの位置に配設されている。そして、
前記楕円14の軌道上には、副走査方向にパワーを有す
る楕円筒鏡工5の鏡面16が配設されている。さらに、
感光体9の走査面10は、もう一つの焦点Qの位置に配
設されている。従って、前記反射面6と前記走査面10
とは、互いに共役な関係となっている。
このような構成において、半導体レーザ1から出射され
た光ビームはコリメータレンズ2により平行光とされた
後、収束レンズ13により収束され、さらに、副走査方
向にパワーを有するシリンドリカルレンズ3を通過する
。そして、その通過した光ビームは、楕円14の一焦点
Pに位置するポリゴンスキャナ5の反射面6により偏向
走査された後、楕円14の軌道上に位置する楕円筒鏡1
5の鏡面16で反射され、さらに、楕円14の他の一焦
点Qに位置する感光体9の走査面10上にその光ビーム
のスポットを形成する。このようにして、光ビームの走
査が行われる。
上述したように、楕円筒鏡15は走査方向に対して光ビ
ームの入射角度が異なっても副走査方向のパワーが変化
するようなことがないため全走査幅に渡って共役関係を
保つことができ、また、楕円筒鏡15は副走査方向に対
して無収差であるため、焦点P上に位置する反射面6が
加工誤差等により傾斜して光ビームが副走査方向に位置
ズレするようなことになっても、その反射面6と互いに
兵役関係にある他方の焦点Q上に位置する走査面10に
おいては収差が発生するようなことがないため、全走査
幅に渡って副走査方向の位置ズレを十分に補正すること
ができる。
なお、本実施例では、半導体レーザ1からの光ビームを
ポリゴンスキャナ5の反射面6に対して垂直に入射させ
ず非同−平面内で走査されるスキュー人射光学系である
が、このスキュー人射光学系の場合に問題となる走査線
の湾曲もここでは効果的に補正することができる。
次に、本発明の第二の実施例を第4図ないし第7図に基
づいて説明する6なお、第一の実施例と同一部分につい
ては同一符号を用いて説明する。
半導体レーザ1からの光を反射するfθレンズ7によっ
て作られる反射面6からの反射光の出射点Sとしての虚
像は、楕円14の一焦点Pの位置に配設されている。ま
た、感光体9の走査面10は、楕円14のもう一つの焦
点Qの位置に配設されている。さらに、反射面6からの
反射光の光路上にはfθレンズ7が設けられている。
なお、前記反射面6からの反射光とは、前記fθレンズ
7と前記楕円筒fi15との間の光を示す。
また、この場合、収束レンズ13は用いていない。
その他の第一の実施例と同一部分についての説明は省略
する。
このような構成において、ポリゴンスキャナ5の反射面
6のfθレンズ7による虚像と感光体9の走査面10と
は、楕円14の焦点P、Q上に位置して互いに共役関係
にあるため、第一の実施例と同様な効果を得ることがで
きる。
発明の効果 本発明は、楕円の軌道上に楕円筒鏡の鏡面を位置させて
配設し、半導体レーザからの光を反射する反射面からの
反射光の出射点と走査面とを楕円の各焦点位置に配設し
たので、楕円筒鏡は走査方向に対して光ビームの入射角
度が異なっても副走査方向のパワーが変化するようなこ
とがないため全走査幅に渡って共役関係を保つことがで
き、また、楕円筒鏡は副走査方向に対して無収差である
ため、光源からの光を反射する反射面が加工誤差等によ
り傾斜して光ビームが副走査方向に位置ズレするような
ことになっても、その反射面と互いに共役関係にある走
査面においては収差が発生するようなことがないため、
全走査幅に渡って副走査方向の位置ズレを十分に補正す
ることができ、これにより、光スポットの位置ズレ、像
面の湾曲、さらに、走査線の湾曲を完全に除去すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示す斜視図、第2図は
その平面図、第3図は第1図の側面図、第4図は本発明
の第二の実施例を示す斜視図、第5図はその平面図、第
6図は第4図の側面図、第7図はfθレンズと焦点位置
との関係を示す説明図、第8図は第一の従来例を示す斜
視図、第9図はその側面図、第10図は第二の従来例を
示す斜視図、第11図はその円筒鏡に光ビームが照射さ
れた状態を示す説明図である。 1・・・半導体レーザ、5・・・ポリゴンスキャナ(回
転反射鏡)、6・・・反射面、9・・・感光体、10・
・・走査面、14・・・楕円、15・・・楕円筒鏡、1
6・・・鏡面。 P、Q・・・焦点、S・・・出射煮 出 願 人    東京電気株式会社 3 」 [F] 皿 、、!!−,6図 −37図 、¥5q 図(vMυ) O

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体レーザからの光ビームを回転反射鏡の反射面に
    照射し、この反射面により偏向走査された光ビームを感
    光体の走査面に照射することにより光ビームを走査する
    光ビーム走査装置において、楕円の軌道上に楕円筒鏡の
    鏡面を位置させて配設し、前記半導体レーザからの光を
    反射する前記反射面からの反射光の出射点と前記走査面
    とを前記楕円の各焦点位置に配設したことを特徴とする
    光ビーム走査装置。
JP62296768A 1987-11-25 1987-11-25 光ビーム走査装置 Pending JPH01137223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296768A JPH01137223A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 光ビーム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296768A JPH01137223A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 光ビーム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137223A true JPH01137223A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17837874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62296768A Pending JPH01137223A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 光ビーム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137223A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0454503A2 (en) * 1990-04-27 1991-10-30 Xerox Corporation Optical scanners
US5218413A (en) * 1991-07-31 1993-06-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Optical device for image forming apparatus
JP2003520310A (ja) * 2000-01-21 2003-07-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐焔障壁性紙組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0454503A2 (en) * 1990-04-27 1991-10-30 Xerox Corporation Optical scanners
US5218413A (en) * 1991-07-31 1993-06-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Optical device for image forming apparatus
JP2003520310A (ja) * 2000-01-21 2003-07-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐焔障壁性紙組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164232B2 (ja) 光ビームを走査するための平らなフィ−ルドの、テレセントリック光学システム
EP0311656B1 (en) Optical scanner
CA1328756C (en) Polycone scanning system with multiple beams
JPH0364727A (ja) 光ビーム走査光学系
JPS63311320A (ja) 光走査装置
JPH01137223A (ja) 光ビーム走査装置
JP2003295078A (ja) マルチビーム走査装置および光源装置
JP3219159B2 (ja) 走査装置
JP2643224B2 (ja) 光ビーム走査光学系
JPH1039244A (ja) 受動的面追尾式システム及び走査システム
KR890005549A (ko) 포스트오브젝티브형 광편향기
JPH0215231A (ja) 走査光学系
JPS6411926B2 (ja)
JP3950265B2 (ja) 光走査装置の光学調整方法
JPH07174996A (ja) ラスター出力スキャナーイメージシステム
JP2935464B2 (ja) 光走査装置
JPS62139523A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH01200220A (ja) 光ビーム走査光学系
JPS6265011A (ja) 光ビ−ム走査光学系
JP2559501B2 (ja) レーザビーム整形光学系
JP3206947B2 (ja) 走査式光学装置
JPH11281905A (ja) 光走査装置
JPS628016Y2 (ja)
JPH01211718A (ja) 光走査装置
JPS62148916A (ja) ビ−ム走査装置