JPH01136913A - 鉄の溶融還元方法 - Google Patents

鉄の溶融還元方法

Info

Publication number
JPH01136913A
JPH01136913A JP29183387A JP29183387A JPH01136913A JP H01136913 A JPH01136913 A JP H01136913A JP 29183387 A JP29183387 A JP 29183387A JP 29183387 A JP29183387 A JP 29183387A JP H01136913 A JPH01136913 A JP H01136913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary combustion
nozzle
oxygen
iron
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29183387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469204B2 (ja
Inventor
Shunichi Sugiyama
峻一 杉山
Akira Yada
明 矢田
Tsutomu Usui
碓井 務
Shinichi Nishioka
信一 西岡
Yoshihiko Kawai
河井 良彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP29183387A priority Critical patent/JPH01136913A/ja
Publication of JPH01136913A publication Critical patent/JPH01136913A/ja
Publication of JPH0469204B2 publication Critical patent/JPH0469204B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、鉄の溶融還元方法に係り、詳しくは、精錬
炉の鉄浴中での脱炭反応により生成した一酸化炭素のス
ラブ層中での二次燃焼およびその二次燃焼で発生した熱
の鉄浴への着熱を高効率で行なわせながら、鉄浴中で鉄
原料を溶融還元する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
精錬炉の上部から精錬炉内の鉄浴上のスラグ層の下部に
挿入したランスの下端から、鉄浴中に撹拌用ガスによる
攪拌下に脱炭用酸素を吹き込み、ランスの下部側壁の複
数本の吹込みノズルからスラグ層中に二次燃焼用酸素を
吹き込みながら、鉄浴中で鉄原料を溶融還元する、鉄の
溶融還元方法が知られている。
この溶融還元方法では、鉄浴中での脱炭反応により生成
した一酸化炭素を、鉄浴上のスラグ層中で二次燃焼させ
て大量の熱を発生させ、その熱をスラグ層を介して鉄浴
中に着熱させて、鉄浴中での鉄原料の溶融および還元反
応のための熱に供している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の方法では次のような問題点があった。
即ち、スラグ層中での一酸化炭素の二次燃焼率を高める
ために、二次燃焼用酸素の吹込み量を増加して行くと、
第4図に示すように、二次燃焼率は吹込み量がある量ま
では高くなるが、吹込み量がそれ以上になると逆に下る
。これは、二次燃焼用酸素の吹込み量が多くなると、こ
れが鉄浴からスプラッシュした粒鉄や鉄浴の湯面に接触
して、これらの炭素を脱炭する量が多くなる結果、−酸
化炭素の発生量が増加するためであると考えられる。い
ずれにせよ、二次燃焼率は高々50%程度である。
また、着熱効率は二次燃焼率を高くしていくと低下する
が、それでも小型精錬炉を用いた実験室規模の溶融還元
では、二次燃焼率30%位までは着熱効率90%位を得
られる条件がある。しかしながら、転炉相当の大型精錬
炉を用いた実規模の溶融還元では、二次燃焼率30チで
着脱効率70チ位しか得られていない。
以上のようなことから、−酸化炭素のスラグ層中での二
次燃焼およびその二次燃焼で発生した熱の鉄浴への着熱
を、それぞれ例えば50チより犬および90%より犬の
高効率で行なわせながら、鉄浴中で鉄原料を溶融還元す
ることができる、鉄の溶融還元方法が望まれている。従
って、この発明は、このような鉄の溶融還元方法を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、鉄の溶融還元方法において、ランスの下部
側壁に設けられた複数本の吹込みノズルから精錬炉内の
スラグ層中に二次燃焼用酸素を吹き込むことに関し、下
記の(1)式、(2)式および(3)式を満足するよう
に操業することに特徴を有するものである。
p ) i、 9匂/cyl a b s  ・・・・
・・・・・・・・・・・・(1)L ) 0.O037
vg−”028θ1°7(dsE7. ) ”ρ、−0
.46 、、、(2)D  )  30.16vg−”
”o−””(dAニア;゛) o、a 2ρ、−041
,: (3)但し、吹込みノズルでの二次燃焼用酸素の
ノズル圧力をP (KIi/cnabs 〕、吹込みノ
ズルからの二次燃焼用酸素の水平線から下方へ計った噴
射角度をθ〔度〕、吹込みノズルのノズル径をd(、、
、〕、スラグ層の嵩密度をρ、 CKl/r、? ) 
、精錬炉内発生ガスの空塔速度をvg (N m / 
E3 :] 、吹込みノズルと鉄浴の湯面との間の鉛直
方向の距離をL〔m〕、精錬炉の内径をD C,)とす
る。
以下、この発明の方法について詳述する。
本発明者等は、鉄の溶融還元方法において、精錬炉内の
スラグ層中での一酸化炭素の二次燃焼およびその二次燃
焼で発生した熱の鉄浴への着熱を、それぞれ例えば50
%より大および90%より犬の高効率で行なわせること
を可能とすべく、ランスの下部側壁に設けられた複数本
の吹込みノズルからスラブ層中に二次燃焼用酸素を吹込
むことに関し、鋭意研究を重ねた。その結果、以下のよ
うにすればよいことが判った。
第1図は、この発明の詳細な説明図である。第1図にお
いて、1は精錬炉、2は精錬炉1内の鉄浴3上のスラグ
層4の下部に挿入されたランス、5は精錬炉lの底壁に
設けられた底吹きノズルである。底吹きノズル5からの
撹拌用ガスによる攪拌下に鉄浴3中に、ランス2の下端
から脱炭用酸素が吹き込まれ、スラグ層4中にランス2
の下部側壁の複数本の吹込みノズルから二次燃焼用酸素
が吹き込まれる。
先ず、ランス2の下部側壁の吹込みノズル1本当りの二
次燃焼用酸素の吹込み量とスラグ層4中での一酸化炭素
の二次燃焼によって発生した熱の鉄浴3への着熱効率と
の間の関係を調べた。その結果を第2図に示す。
第2図から明らかなように、ノズル径3咽φ。
6咽φ、10mmφの共に、吹込みノズルの二次燃焼用
酸素の吹込み量が、吹込みノズルからの二次燃焼用酸素
の噴射ジェットに音速を得られる吹込み量(図中印で示
す)以下になると、着熱効率はほぼその最大値から急激
に減少する。従って、各ノズル径共に吹込み量の観点か
ら着熱効率を高い値にするだめには、音速を得られる吹
込み量以上の吹込み量、即ち音速以上の噴射速度を確保
すればよい。噴射速度に音速以上を得るにはノズル圧力
が1.893Kg / crabs以上、余裕をみて1
.9Kg/crl a b s  より犬にすればよい
そこで、この発明では、先ず、吹込みノズルでの二次燃
焼用酸素のノズル圧力Pを、1.9 Kg/crlab
sより犬とする。即ち、下記(1)式の通シである。
p ) 1.9 Kg/ t−rd abS  ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・(1)次に、二次燃焼
用酸素の送酸条件を種々変更して、二次燃焼用酸素の吹
込み量と二次燃焼率との関係を実験的に求めた。その結
果、吹き込んだ二次燃焼用酸素がほぼ100チ、−酸化
炭素の二次燃焼に使われる条件は、下記の(2)式で表
わすことができることが判った。
L )O−0037vg−002”θlフ(a Vlす
7i)0.6 ρ、−0.46 、、、(2)ここで、
Lは吹込みノズルと鉄浴3の湯面(静止時の湯面である
)との間の鉛直方向の距離〔m〕、vgは精錬炉1内発
生ガスの空塔速度〔Nm/S〕、θは吹込みノズルから
の二次燃焼用酸素の水平線から下方向へ計った噴射角度
〔度〕、dは吹込みノズルのノズル径〔咽〕、ρ8はス
ラグ層への嵩密度CKy/m’ 〕である。
上記(2)式で表わされる条件を満足すると、吹き込ん
だ二次燃焼用酸素がほぼ100%、−酸化炭素の二次燃
焼に使われるから、その吹込み量に応じた二次燃焼率が
得られる。従って、吹込み量を設定することにより50
%を超える高い二次燃焼率を得ることが可能となる。
そこで、この発明では、(1)式と共に(2)式をも満
足するようにする。
次に、二次燃焼によって発生した熱の鉄浴3への着熱効
率と、吹込みノズル−炉壁間距離との間の関係を調べた
。その結果を、第3図に示す。第3図から明らかなよう
に、吹込みノズル−炉壁間距離が凡そ1,1m以上では
、着熱効率が90%を上廻るほぼ一定の高い値を示して
いるが、1.1mより短かくなると着熱効率は急激に低
下する。
そこで、その理由を更に調べたところ、吹込みノズルか
らの二次燃焼用酸素の噴射ジェットが炉壁に衝突する条
件では、着熱効率が低下することが判った。このことか
ら、着熱効率を例えば9゜チよシ高い値にするためには
、二次燃焼用酸素の噴射ジェットが炉壁に衝突しなけれ
ばよく、衝突しないだめの条件を実験的に調べたところ
、下記の(3)式を満せばよいことが判った。
D ) 30.16Vg−00”θ−0・”(a6万)
052ρ、−0,47、、、(3)ここで、Dは精錬炉
1の内径〔−)である。
そこで、この発明では、(1)式、(2)式と共に(3
)式をも満すようにする。
従って、この発明では、ランス2の下部側壁に設けられ
た複数本の吹込みノズルからスラグ層4中に二次燃焼用
酸素を吹込むことに関し、上記の(1)式、(2)式お
よび(3)式を満足するように操業するものである。こ
れによれば、精錬炉内のスラグ層4中での一酸化炭素の
二次燃焼およびその二次燃焼によって発生した熱の鉄浴
3への着熱を、それぞれ例えば5o%より大および90
チよシ犬の高効率で行なわせながら、鉄浴3中で鉄原料
を溶融還元することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の溶融還元方法によれば
、精錬炉内のスラグ層中での一酸化炭素の二次燃焼およ
びその二次燃゛焼で発生した熱の鉄浴への着熱を、それ
ぞれ例えば5oq6よシ犬および90%より犬の高効率
で行なわせながら、鉄浴中で鉄原料を溶融還元すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の鉄の溶融還元方法を示す説明図、
第2図は、吹込みノズル1本当りの二次燃焼用酸素の吹
込み量と二次燃焼で発生した熱の鉄浴への着熱効率との
間の関係を示すグラフ、第3図は、着熱効率と吹込みノ
ズル−炉壁間距離との間の関係を示すグラフ、第4図は
、従来の鉄の溶融還元方法における二次燃焼用酸素の吹
込み量と二次燃焼率との間の関係を示すグラフである。 図面において、 1・・・精錬炉、      2・・・ランス、3・・
・鉄浴、       4・・・スラグ層、5・・・底
吹きノズル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 精錬炉の底壁に設けられた底吹きノズルから前記精錬炉
    内の鉄浴中に撹拌用ガスを吹き込んで、前記鉄浴を撹拌
    しつつ、 前記精錬炉の上部から前記鉄浴上のスラグ層の下部に挿
    入したランスの下端から、前記鉄浴中に脱炭用酸素を吹
    き込み、そして、 前記ランスの下部側壁に設けられた複数本の吹込みノズ
    ルから、前記スラグ層中に二次燃焼用酸素を吹き込むこ
    とからなる、鉄の溶融還元方法において、 前記吹込みノズルでの前記二次燃焼用酸素のノズル圧力
    をP〔Kg/cm^2abs〕、前記吹込みノズルから
    の前記二次燃焼用酸素の水平線から下方へ計つた噴射角
    度をθ〔度〕、前記吹込みノズルのノズル径をd〔mm
    〕、前記スラグ層の嵩密度をρ_s〔Kg/m^3〕、
    前記精錬炉内発生ガスの空塔速度をv_g〔Nm/S〕
    、前記吹込みノズルと前記鉄浴の湯面との間の鉛直方向
    の距離をL〔m〕および前記精錬炉の内径をD〔m〕と
    したときに、下記の(1)式、(2)式および(3)式
    を満足するように操業することを特徴とする、鉄の溶融
    還元方法。 P>1.9Kg/cm^2abs………(1)L>0.
    0037v_g^−^0^.^0^2^8θ^1^.^
    7(d√(P/2))^0^.^6ρ_s^−^0^.
    ^4^6…(2)D>30.16v_g^−^0^.^
    0^1^2θ^−^0^.^1^6(d√(P/2))
    ^0^.^5^2ρ_s^−^0^.^4^7…(3)
JP29183387A 1987-11-20 1987-11-20 鉄の溶融還元方法 Granted JPH01136913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29183387A JPH01136913A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 鉄の溶融還元方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29183387A JPH01136913A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 鉄の溶融還元方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136913A true JPH01136913A (ja) 1989-05-30
JPH0469204B2 JPH0469204B2 (ja) 1992-11-05

Family

ID=17774008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29183387A Granted JPH01136913A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 鉄の溶融還元方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509231A (ja) * 2000-09-19 2004-03-25 テクノロジカル リソーシズ プロプライエタリー リミテッド 直接製錬法および装置
JP2008096295A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Mitsutoyo Corp 三次元センサおよび接触プローブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509231A (ja) * 2000-09-19 2004-03-25 テクノロジカル リソーシズ プロプライエタリー リミテッド 直接製錬法および装置
JP2008096295A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Mitsutoyo Corp 三次元センサおよび接触プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469204B2 (ja) 1992-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735774B2 (ja) 冶金反応容器での反応を強化する方法
JPS62263908A (ja) 鉄鉱石の溶融還元法
ATE258995T1 (de) Direktschmelzverfahren
JP2726156B2 (ja) 金属酸化物の還元方法およびそのための容器
JPH01136913A (ja) 鉄の溶融還元方法
CN214781942U (zh) 一种冶金熔融还原炉装置
JP2000337776A (ja) 溶解炉等における二次燃焼率及び着熱効率の向上方法
CN112941263A (zh) 一种冶金熔融还原炉装置
US6352574B1 (en) Process for direct production of cast iron from fine iron ore and fine coal
JP5915568B2 (ja) 転炉型精錬炉における溶銑の精錬方法
JP2638861B2 (ja) 溶融環元法
JPS6151603B2 (ja)
JP2596003B2 (ja) 溶融還元法
JP7215638B2 (ja) 転炉の上吹きランスの制御方法、副原料添加方法および溶鉄の精錬方法
JPH06102808B2 (ja) 溶融還元法
JP2595991B2 (ja) 溶融還元法
JPH1192815A (ja) ダスト発生を抑制する転炉吹錬法
JP2596001B2 (ja) 溶融還元法
JPH1192814A (ja) ダスト発生を抑制する転炉吹錬方法
JP2851554B2 (ja) 酸素吹き込み用ランス
JPS59159963A (ja) 高クロム溶湯の溶製方法
JPH0941017A (ja) 鉄系スクラップの溶解方法
JPH11279616A (ja) 高生産性転炉製鋼方法
JPS59179710A (ja) 溶融金属へのガス吹込み方法
JPH09202911A (ja) 熱効率に優れたスクラップの溶解方法