JPH01135839A - 塩化ビニル樹脂製品の製法 - Google Patents

塩化ビニル樹脂製品の製法

Info

Publication number
JPH01135839A
JPH01135839A JP62292148A JP29214887A JPH01135839A JP H01135839 A JPH01135839 A JP H01135839A JP 62292148 A JP62292148 A JP 62292148A JP 29214887 A JP29214887 A JP 29214887A JP H01135839 A JPH01135839 A JP H01135839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
manufacturing
adhesive
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62292148A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566854B2 (ja
Inventor
Noboru Ishida
石田 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP62292148A priority Critical patent/JPH01135839A/ja
Priority to EP19880910103 priority patent/EP0485595A1/en
Priority to PCT/JP1988/001170 priority patent/WO1989004851A1/ja
Priority to AU27800/89A priority patent/AU2780089A/en
Priority to AU27800/89A priority patent/AU617738B2/en
Priority to US07/488,082 priority patent/US5135600A/en
Publication of JPH01135839A publication Critical patent/JPH01135839A/ja
Publication of JPH0566854B2 publication Critical patent/JPH0566854B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/122Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using low molecular chemically inert solvents, swelling or softening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08J2327/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/24Medical-surgical bags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は広範な塩化ビニル樹脂製品の製法に関する。
(従来の技術) 従来、塩化ビニル樹脂製部品同士は、高周波融着により
融着されたり、又は、有機溶剤を用いて接着されていた
6しかし、高周波融着は高周波発生装置と金型が必要で
ある。金型は、接着しようとする両部品の接着部を外部
より包み押圧する構造をとる必要があるため、融着され
うる形状に限りがでてくる。又、高周波融着は、接着形
状により、高周波発振、同調の条件等を調整する必要が
あり、安定した均一の融着を保証する上で難しいことも
少なくない。
高周波融着の出来ない場合や、出来ない箇所には有機溶
剤を用いて接着していた。その方法としては接着部分を
密着する形状として、あるいは、補助機材を用いて密着
させ、有機溶剤をその密着部へ染み込ませて接着する。
有機溶剤としては。
テトラヒドロフラン(略称THF)、シクロヘキサノン
、酢酸エチル、アセトン、メチルエチルケトン(略称M
EK)等が使われている。有機溶剤による接着の問題点
の一つは、作業環境の問題がある。有機溶剤が蒸発して
、作業室内に充満するため十分な換気をしなければなら
ず、製造設備としてコストがかかる。又、換気したとし
ても1作業者の健康状態の確認を定期的に行う必要のあ
る点も負荷である。
もう一つの問題は、塩化ビニル樹脂製部材内部への有機
溶剤の残留である。有機溶剤は蒸発し易い性質を持つが
、−六塩化ビニル樹脂との親和性に豊んでおり、塩化ビ
ニル樹脂を接着に際し溶かした有機溶剤は、接着に余分
であった分は蒸発するが、溶けた塩化ビニル樹脂に染込
んで残留する分量も少なくない。塩化ビニル樹脂に残留
した有機溶剤は、こうして製造された製品が水性溶液に
触れた場合、容易に水性溶液中に溶出することがある。
製品が、輸血又は輸液セットである場合残留した有機溶
剤が、血液又は輸液用薬液中に溶出し、患者の体内へ入
ることとなる。
製品が、血液バッグの場合、残留した有機溶剤が、バッ
グ内の血液保存液等に容易に溶出することがある。した
がって、採血された血液中に有機溶剤が存在することに
なり、この血液を輸血した場合、患者の体内へ有機溶剤
が入ることとなる。
患者に輸血又は輸液をするとき、必要としない有機溶剤
が患者の体内に入ることは好ましくない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、高周波融着の出来ない形状の塩化ビニ
ル樹脂製品同士の製法について有機溶剤による接着方法
では作業環境に問題があること又、塩化ビニル樹脂中に
有機溶剤が残留するために、製品が輸血又は輸液に関連
したものである場合、患者の体内に有機溶剤が入ってし
まうことの問題点を解決した塩化ビニル樹脂製品の製法
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、塩化ビニル樹脂製部品同士を接着して製品を
製造するに際して、塩化ビニル樹脂に対して溶解性を示
す塩化ビニル樹脂配合剤を接着剤として接着部に塗布し
、圧着することを特徴とする塩化ビニル樹脂製品の製法
であり、場合によっては、さらにオートクレーブ滅菌し
、接着を一層強固なものとした塩化ビニル樹脂製品の製
法である。
本発明において使用される塩化ビニル樹脂配合剤は、塩
化ビニル樹脂に対して溶解性を示すものであり、塩化ビ
ニル樹脂に配合してその性質の改善、調整等を行う為に
使用されるものである。通常はこのような目的にのみ使
用されるものであるが1本発明はこれら配合剤をこれら
の用途のみならず、接着剤としても使用できるという全
く予想しなかった事実を見出してなされたものである。
本発明における液状の塩化ビニル樹脂配合剤としては液
状可塑剤、液状滑剤等を挙げることができ、さらに具体
的には液状可塑剤としてはジノルマルデジルフタレート
(DOP)と液状滑剤としては流動パラフィンでこれら
の接着剤に使用する液状配合剤中には塩化ビニルコンパ
ウンド、ゲル化剤等を添加してもよい。
接着手段としては上記接着剤を被接着面の一方もしくは
両方に塗布、相互に圧着すればよく塩化ビニル製品が医
療品であるときには塗布、圧着後オートクレーブ滅菌に
より約120℃に加熱することによって接着強度は更に
向上する。
本発明で使用する液状の塩化ビニル樹脂配合剤は、塩化
ビニル樹脂と親和力があるために塩化ビニル樹脂内に溶
は込み、このことは、逆に液状の塩化ビニル樹脂配合剤
中に塩化ビニル樹脂の表面が溶けているということであ
る。密着した塩化ビニル樹脂製部品同士は、その密着部
にある液状の塩化ビニル樹脂配合剤により、表面が各々
溶かされ一体となる。液状の配合剤は経時的に塩化ビニ
ル樹脂の内方へ吸収される。
更に、オートクレーブ滅菌されるときは、オートクレー
ブ時の温度、例えば約120℃の為に塩化ビニル樹脂同
士がブロッキングして接着がより強固となる。
次に本発明を実施例をもって更に詳細に説明する。なお
本実施例において接着強度測定に使用した測定器具は島
津製作所製オートグラフで引張スピードは100mm/
分でそれぞれの数値の単位は、Kgであり平均値及び標
準偏さで示した。
実施例1〜2 塩化ビニル製の採血針のパブに塩化ビニルチューブを第
1表に示す各種の接着剤を塗布後嵌合した嵌合長さは3
mである。嵌合接着後30分以内に両者の接着強度を測
定した。また、これを約118℃のオートクレーブに入
れ約20分間滅菌を行った。滅菌後の接着強度をも併記
する。
第  1  表 実施例3〜4 塩ビチューブと塩ビチューブとを第2表に示す各種の接
着剤を接着面に塗布後嵌合させる。嵌合長は4〜6mm
である。
第  2  表 実施例5〜6 塩ビIY字管に塩ビ製チューブを第3表に示す各種の接
着剤を塗布後嵌合させた。嵌合長さは8゜65rrnで
ある。
(効果) 以上述べたように1本発明は塩化ビニル樹脂製品同士を
接着するに当り塩化ビニル樹脂に対して溶解性を示す塩
化ビニル樹脂配合剤を接着剤として使用することにより
溶剤を使用した場合に生ずる溶剤製品中への残留や、内
容液中への溶出という問題をなくシ、また、加熱滅菌す
るときの熱により極めて強力な接着力で部品が接着され
ている塩化ビニル樹脂製品が提供できるという効果を有
するのである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩化ビニル樹脂製部品同士を接着して製品を製造す
    るに際して、塩化ビニル樹脂に対して溶解性を示す塩化
    ビニル樹脂配合剤を接着剤として接着部に塗布し、圧着
    することを特徴とする塩化ビニル樹脂製品の製法。 2、塩化ビニル樹脂製部品同士を圧着した後、さらに熱
    処理することからなる特許請求の範囲第1項記載の製法
    。 3、塩化ビニル樹脂配合剤が液状可塑剤である特許請求
    の範囲第1項記載の製法。 4、塩化ビニル樹脂配合剤が内部滑剤である特許請求の
    範囲第1項記載の製法。 5、塩化ビニル樹脂配合剤が外部滑剤である特許請求の
    範囲第1項記載の製法。 6、熱処理がオートクレーブ滅菌である特許請求の範囲
    第2項記載の製法。
JP62292148A 1987-11-20 1987-11-20 塩化ビニル樹脂製品の製法 Granted JPH01135839A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292148A JPH01135839A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 塩化ビニル樹脂製品の製法
EP19880910103 EP0485595A1 (en) 1987-11-20 1988-11-18 Process for producing vinyl chloride resin products
PCT/JP1988/001170 WO1989004851A1 (en) 1987-11-20 1988-11-18 Process for producing vinyl chloride resin products
AU27800/89A AU2780089A (en) 1987-11-20 1988-11-18 Process for producing vinyl chloride resin products
AU27800/89A AU617738B2 (en) 1987-11-20 1988-11-18 Process for producing vinyl chloride resin products
US07/488,082 US5135600A (en) 1987-11-20 1988-11-18 Method for producing vinyl chloride resin products

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292148A JPH01135839A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 塩化ビニル樹脂製品の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01135839A true JPH01135839A (ja) 1989-05-29
JPH0566854B2 JPH0566854B2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=17778163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62292148A Granted JPH01135839A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 塩化ビニル樹脂製品の製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5135600A (ja)
EP (1) EP0485595A1 (ja)
JP (1) JPH01135839A (ja)
AU (1) AU2780089A (ja)
WO (1) WO1989004851A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374377A (en) * 1993-01-19 1994-12-20 Achilles Corporation Phosphorescent polyvinyl chloride films
US5580349A (en) * 1993-09-17 1996-12-03 Avecor Cardiovascular, Inc. Blood reservoir
US6913056B2 (en) * 2002-01-31 2005-07-05 Baxter International Inc. Apparatus and method for connecting and disconnecting flexible tubing
US7275543B2 (en) 2002-09-20 2007-10-02 Baxter International Inc. Coupler member for joining dissimilar materials
US7722733B2 (en) 2004-03-29 2010-05-25 Baxter International Inc. Method for sterile connection of tubing
US10421259B2 (en) 2015-08-19 2019-09-24 Achilles Usa, Inc. Perforated polyolefin films

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137247A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 テルモ株式会社 塩化ビニル樹脂製医療用具およびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2536773A (en) * 1950-01-19 1951-01-02 Willard M Saidel Self-sealing container of laminated plastic sheet material
DE904467C (de) * 1951-10-13 1954-02-18 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Erhaltung der Haftfaehigkeit von Klebschichten beim Verbinden weichgestellter Kunststoffmaterialien
NL92115C (ja) * 1954-10-30
US3073736A (en) * 1954-10-30 1963-01-15 Frau Dr Wilma Wendt Geb Oellri Method of bonding plastic sheets
DE1569548A1 (de) * 1956-02-25 1970-05-14 Wendt Geb Oellrich Dr Wilma Verfahren zum Herstellen von Verpackungsfolien
DE1228783B (de) * 1957-09-10 1966-11-17 Degussa Verfahren zum Verschweissen von thermoplastischen Flaechenerzeugnissen mit beliebigen werkstofflich verschiedenen Unterlagen
CH438704A (de) * 1966-07-05 1967-06-30 Lonza Werke Elektrochemische Wabenkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
DE1719095A1 (de) * 1967-10-07 1971-07-29 Bender & Wippern Dr Ing Verwendung eines Mittels zum Verbinden von PVC-Teilen
US3940802A (en) * 1975-01-24 1976-03-02 The Green Cross Corporation Medical appliance made of plastic
US4457795A (en) * 1982-05-27 1984-07-03 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and apparatus for spin welding soft, flexible thermoplastics
JPS58206752A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 テルモ株式会社 医療用器具の接合構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137247A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 テルモ株式会社 塩化ビニル樹脂製医療用具およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566854B2 (ja) 1993-09-22
US5135600A (en) 1992-08-04
EP0485595A4 (en) 1991-06-13
WO1989004851A1 (en) 1989-06-01
AU2780089A (en) 1989-06-14
EP0485595A1 (en) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0826388B1 (en) Low-cost method of assembling an extruded cannula holder for a catheter insertion device
JP6410988B2 (ja) カテコール基及び酸化されたカテコール基が導入されて架橋されたキトサンでコーティングされた無出血注射針
JP2554733B2 (ja) 樹脂チューブの接合方法
JPH01135839A (ja) 塩化ビニル樹脂製品の製法
US4687474A (en) Junction for medical instruments
US4490420A (en) Medical bag and method for manufacturing the same
EP0404683A3 (en) Medical material, process for its production, and medical device using the medical material
JPH0137956B2 (ja)
CA2610562C (en) An adhesive for injection needle, a method for bonding injection needle, a syringe front-assembly and a syringe
JP3102921B2 (ja) 医療器具及び医療器具の製造方法
CN207429270U (zh) 一种医疗用绷带
CN106938061A (zh) 一种改善介入器械表面的涂层方法
JPS6063063A (ja) 医療用器具の製造方法
AU617738B2 (en) Process for producing vinyl chloride resin products
CN110330619A (zh) 一种含有内酯基团的医用聚氨酯材料及其制备方法和医用导管
EP0305346A1 (en) Articles exhibiting a blood-compatible surface layer and process for providing articles with such a surface layer
JPH0280059A (ja) 合成樹脂製組立体とその製造方法
JPH0432707B2 (ja)
US9308709B2 (en) Bonding apparatus and method
CN218500723U (zh) 用于导管腔内心电定位的心电监护连接装置
JP4143900B2 (ja) 医療用具の製造方法
JPS649867B2 (ja)
CN208525227U (zh) 一种医用纱布
JP4720131B2 (ja) 医療器具およびその接続方法
JPH068250B2 (ja) 貼付剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees