JPH01133468A - ロールフイルム読取り装置 - Google Patents
ロールフイルム読取り装置Info
- Publication number
- JPH01133468A JPH01133468A JP29295287A JP29295287A JPH01133468A JP H01133468 A JPH01133468 A JP H01133468A JP 29295287 A JP29295287 A JP 29295287A JP 29295287 A JP29295287 A JP 29295287A JP H01133468 A JPH01133468 A JP H01133468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- address
- position designation
- roll film
- designation mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ロールフィルムの画像データを読取って補助
記憶装置に格納するロールフィルム読取り装置に関する
。
記憶装置に格納するロールフィルム読取り装置に関する
。
〔従来の技術]
従来、この種のロールフィルム読取り装置は、各画像の
境界を示す位置指定箇所毎にフィルムの走行を止め、読
取った画像データを光ディスクなどの補助記憶装置に格
納し、その後再起動して次の画像データを読出す方法か
、あるいは位置指定を持たないフィルムの読取りにおい
て、予め一定の画像サイズを決めておいたものを所定の
量だけ読んでは停止し、上記同様に光ディスクなどの補
助記憶装置に格納し、その後再起動して次画像を読み出
す方法がとられていた。
境界を示す位置指定箇所毎にフィルムの走行を止め、読
取った画像データを光ディスクなどの補助記憶装置に格
納し、その後再起動して次の画像データを読出す方法か
、あるいは位置指定を持たないフィルムの読取りにおい
て、予め一定の画像サイズを決めておいたものを所定の
量だけ読んでは停止し、上記同様に光ディスクなどの補
助記憶装置に格納し、その後再起動して次画像を読み出
す方法がとられていた。
上述した従来のロールフィルム読取り装置は、フィルム
上に焼き付けられた各々の画像毎にフィルムをセットし
て停止状態でその画像データを読取り、光ディスクなど
の補助記憶装置へ書込み、その後フィルムを再起動して
次の画像を読取り位置にセットして読取るという一連の
動作を繰返すので、ロールフィルムを走行状態で読取る
ことができないといつ欠点がある。
上に焼き付けられた各々の画像毎にフィルムをセットし
て停止状態でその画像データを読取り、光ディスクなど
の補助記憶装置へ書込み、その後フィルムを再起動して
次の画像を読取り位置にセットして読取るという一連の
動作を繰返すので、ロールフィルムを走行状態で読取る
ことができないといつ欠点がある。
[問題点を解決するための手段]
本発明のロールフィルム読取り装置は、各画像の終了近
傍を示す第1の指定マークと、隣接する画像の境界を示
す第2の位置指定マークと、各画像の開始近傍を示す第
3の位置指定マークが画像間の余白場所に付けられた長
尺のロールフィルムの長手方向と直角にロールフィルム
を走査してロールフィルム上の画像データを読取る主走
査方向画像読取り機構と、 ロールフィルムの長手方向に、位置指定マークが付けら
れている位置に沿ってフィルム面を走査し第1.第2.
第3の位置指定マークを含む画像を読取る副走査方向画
像読取り機構と、n(≧2)枚の画像の画像データが格
納されるバッファメモリと、 主走査方向画像読取り機構の出力をバッファメモリに書
込むためのアドレスを供給するバッファメモリアドレス
レジスタと、 副走査方向画像読取り機構の読取り出力から第1.第2
.第3の位置指定マークを検出する位置指定マーク検出
器と、 位置指定マーク検出器が出力する検出信号により、第1
〜第3の位置指定マークの、バッファメモリ上のメモリ
アドレスに対応するアドレスを保持する複数のアドレス
レジスタと、該アドレスレジスタをリセットするクリア
制御レジスタを含むアドレス制御装置と、 アドレス制御装置の位置指定マークのアドレスにより各
画像データを画像毎にバッファメモリから読出して補助
記憶装置へ格納する中央処理装置を有する。
傍を示す第1の指定マークと、隣接する画像の境界を示
す第2の位置指定マークと、各画像の開始近傍を示す第
3の位置指定マークが画像間の余白場所に付けられた長
尺のロールフィルムの長手方向と直角にロールフィルム
を走査してロールフィルム上の画像データを読取る主走
査方向画像読取り機構と、 ロールフィルムの長手方向に、位置指定マークが付けら
れている位置に沿ってフィルム面を走査し第1.第2.
第3の位置指定マークを含む画像を読取る副走査方向画
像読取り機構と、n(≧2)枚の画像の画像データが格
納されるバッファメモリと、 主走査方向画像読取り機構の出力をバッファメモリに書
込むためのアドレスを供給するバッファメモリアドレス
レジスタと、 副走査方向画像読取り機構の読取り出力から第1.第2
.第3の位置指定マークを検出する位置指定マーク検出
器と、 位置指定マーク検出器が出力する検出信号により、第1
〜第3の位置指定マークの、バッファメモリ上のメモリ
アドレスに対応するアドレスを保持する複数のアドレス
レジスタと、該アドレスレジスタをリセットするクリア
制御レジスタを含むアドレス制御装置と、 アドレス制御装置の位置指定マークのアドレスにより各
画像データを画像毎にバッファメモリから読出して補助
記憶装置へ格納する中央処理装置を有する。
画像の位置決めのための位置指定マークをフィルム上に
設定し、長手方向に走査してその位置指定マークを検出
し、バッファメモリ上のアドレスを与えることにより、
位置指定マークのアドレスによって、画像データの補助
記憶装置に対する画像毎格納を連続的に行なうことがで
きる。
設定し、長手方向に走査してその位置指定マークを検出
し、バッファメモリ上のアドレスを与えることにより、
位置指定マークのアドレスによって、画像データの補助
記憶装置に対する画像毎格納を連続的に行なうことがで
きる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明のロールフィルム読取装置の一実施例の
ブロック図、第2図は第1図で読取られるフィルムの位
置指定マークを示す図である。
ブロック図、第2図は第1図で読取られるフィルムの位
置指定マークを示す図である。
本実施例において使用されるロールフィルム1は、第2
図に示すように、隣接する画像10.11.12が大き
な円をなして互いに接し、フィルムの長手方向に対する
側端近くのフィルム面の、画像に支障を与えない余白箇
所に、各画像の終了近傍を示す第1の位置指定マーク1
3.16.19と、隣接する画像の境界を示す第2の位
置指定マーク14.17.20と、各画像の開始近傍を
示す第3の位置指定マーク15.18.21が付けられ
ている。
図に示すように、隣接する画像10.11.12が大き
な円をなして互いに接し、フィルムの長手方向に対する
側端近くのフィルム面の、画像に支障を与えない余白箇
所に、各画像の終了近傍を示す第1の位置指定マーク1
3.16.19と、隣接する画像の境界を示す第2の位
置指定マーク14.17.20と、各画像の開始近傍を
示す第3の位置指定マーク15.18.21が付けられ
ている。
このロールフィルムlを読取るロールフィルム読取り装
置は第1図に示すように、ロールフィルム送出・受取り
機構2と、補助記憶装置8と、2画像分のメモリ容量を
もつ画像バッファメモリ7と、ロールフィルムlの長手
方向に直角の方向にフィルム面を所定のクロックに従っ
て走査し、読取った画像データなディジタル画像に変換
して画像バッファメモリ7に書込む主走査方向画像読取
り機構3と、走査線22上を長手方向に走査してフィル
ム面を読取る副走査方向画像読取り機構4と、主走査方
向画像読取り機構3の出力を画像バッファメモリ7に書
込むためのアドレスを供給するバッファメモリアドレス
レジスタ9と、副走査方向画像読取り機構4の出力から
第1〜第3の位置指定マークに対応した検出信号S l
、 S 、、 S 3を出力する位置指定マーク検出器
5と、位置指定マーク検出器5の検出信号S+、Si、
Ssを受けて、それらの画像バッファメモリ7上のアド
レスを生成し出力するアドレス制御装置6と、アドレス
制御装置6、画像バッファメモリ7、バッファメモリア
ドレスレジスタ9、補助記憶装置8を制御する中央処理
装置23で構成されている。
置は第1図に示すように、ロールフィルム送出・受取り
機構2と、補助記憶装置8と、2画像分のメモリ容量を
もつ画像バッファメモリ7と、ロールフィルムlの長手
方向に直角の方向にフィルム面を所定のクロックに従っ
て走査し、読取った画像データなディジタル画像に変換
して画像バッファメモリ7に書込む主走査方向画像読取
り機構3と、走査線22上を長手方向に走査してフィル
ム面を読取る副走査方向画像読取り機構4と、主走査方
向画像読取り機構3の出力を画像バッファメモリ7に書
込むためのアドレスを供給するバッファメモリアドレス
レジスタ9と、副走査方向画像読取り機構4の出力から
第1〜第3の位置指定マークに対応した検出信号S l
、 S 、、 S 3を出力する位置指定マーク検出器
5と、位置指定マーク検出器5の検出信号S+、Si、
Ssを受けて、それらの画像バッファメモリ7上のアド
レスを生成し出力するアドレス制御装置6と、アドレス
制御装置6、画像バッファメモリ7、バッファメモリア
ドレスレジスタ9、補助記憶装置8を制御する中央処理
装置23で構成されている。
第3図は副走査方向画像読取り機構4の出力波形を示す
図である。画像10.11.12等の部分を走査中の波
形30.31は、第1〜第3の位置指定マークに対応す
る入力信号の波形32.33.34とは明らかに区別さ
れ、前述したように、位置指定マーク検出器5は第1〜
第3の位置検出マークに対応して検出信号S In S
2. S sを出力する。
図である。画像10.11.12等の部分を走査中の波
形30.31は、第1〜第3の位置指定マークに対応す
る入力信号の波形32.33.34とは明らかに区別さ
れ、前述したように、位置指定マーク検出器5は第1〜
第3の位置検出マークに対応して検出信号S In S
2. S sを出力する。
第4図は画像バッファメモリ7のアドレス割付けを示す
図である。アドレスA目はメモリ7の最下位のワードア
ドレス、アドレスXはメモリ7の最上位のワードアドレ
スである。ロールフィルム1が走行を開始し、最初の位
置指定マークを検出した時点から画像バッファメモリ7
へは主走査方向画像読取り機構3により読取られた画像
データを逐次取り込んでいく。検出信号S +、 S
2. S sに相当するメモリアドレスはA11. A
21. A31であり、次画像の検出信号Sl、S2.
S3に相当するメモリアドレスはA rx、 A 22
. A 32である。次次画像に関しては、メモリ7に
格納される2枚の画像の時間的に最初に格納した画像り
の領域を使うが、前画像の第3の位置指定マークを検出
した時点でメモリアドレスのクリアを準備し、自画像の
第2の位置指定マークを検出した時点でメモリアドレス
をクリアするため、S I、 S 2. S sに相当
するアドレスはA I 31 A * s + A s
sとなる。画像51に対してはアドレスA2Iからア
ドレスAzi−1の範囲を画像データとして扱い、光デ
ィスク等の補助記憶装置8に格納し、次画像52に対し
てはアドレスA22からアドレスAs5−1の範囲を画
像データとして扱う。更に、次次画像に関してはアドレ
スA23およびアドレスAa++1からアドレスA23
−1の範囲を画像データとして扱い、以下同様のアドレ
ス割付けを示す。
図である。アドレスA目はメモリ7の最下位のワードア
ドレス、アドレスXはメモリ7の最上位のワードアドレ
スである。ロールフィルム1が走行を開始し、最初の位
置指定マークを検出した時点から画像バッファメモリ7
へは主走査方向画像読取り機構3により読取られた画像
データを逐次取り込んでいく。検出信号S +、 S
2. S sに相当するメモリアドレスはA11. A
21. A31であり、次画像の検出信号Sl、S2.
S3に相当するメモリアドレスはA rx、 A 22
. A 32である。次次画像に関しては、メモリ7に
格納される2枚の画像の時間的に最初に格納した画像り
の領域を使うが、前画像の第3の位置指定マークを検出
した時点でメモリアドレスのクリアを準備し、自画像の
第2の位置指定マークを検出した時点でメモリアドレス
をクリアするため、S I、 S 2. S sに相当
するアドレスはA I 31 A * s + A s
sとなる。画像51に対してはアドレスA2Iからア
ドレスAzi−1の範囲を画像データとして扱い、光デ
ィスク等の補助記憶装置8に格納し、次画像52に対し
てはアドレスA22からアドレスAs5−1の範囲を画
像データとして扱う。更に、次次画像に関してはアドレ
スA23およびアドレスAa++1からアドレスA23
−1の範囲を画像データとして扱い、以下同様のアドレ
ス割付けを示す。
第5図は、アドレス制御装置6のブロック図である。
アドレス制御装置6は、検出信号S2に呼応して画像枚
数を計数する画像枚数計数器60と、主走査方向に画像
を走査する都度走査パルスによりアドレスを加算するメ
モリアドレスレジスタ61と、画像枚数計数器用のイン
クリメンタ84と、メモリアドレスレジスタ用のインク
リメンタ85と、検出信号S +、 S 2. S 3
がそれぞれ出力される信号線81、82.83と、画像
枚数計数器60の内容が奇数のとき検出信号S、〜S、
に呼応するアンドゲート63〜65と、インバータ62
と、画像枚数計数器6oの内容が偶数のとき検出信号S
、〜S、に呼応するアンドゲート6B〜68と、偶数枚
数の画像の開始近傍を示す検出信号S3に呼応して、次
奇数枚数目の画像のメモリアドレス割付は準備を行うた
め次画像の検出信号S1.S2に呼応するゲート69.
70と、ゲート63〜70の出力が”1”のときメモリ
アドレスレジスタ61からのアドレスを入力するアドレ
スレジスタ71〜78と、偶数枚数の画像の開始近傍を
示す検出信号S3に呼応してセットされる第1のクリア
制御レジスタ79と、メモリアドレスレジスタ61をク
リアするためにセットされる第2のクリア制御レジスタ
80とから構成される。アドレスレジスタ71〜78は
第4図のメモリ割付は図におけるアドレスA++〜A2
.と各々対応している。
数を計数する画像枚数計数器60と、主走査方向に画像
を走査する都度走査パルスによりアドレスを加算するメ
モリアドレスレジスタ61と、画像枚数計数器用のイン
クリメンタ84と、メモリアドレスレジスタ用のインク
リメンタ85と、検出信号S +、 S 2. S 3
がそれぞれ出力される信号線81、82.83と、画像
枚数計数器60の内容が奇数のとき検出信号S、〜S、
に呼応するアンドゲート63〜65と、インバータ62
と、画像枚数計数器6oの内容が偶数のとき検出信号S
、〜S、に呼応するアンドゲート6B〜68と、偶数枚
数の画像の開始近傍を示す検出信号S3に呼応して、次
奇数枚数目の画像のメモリアドレス割付は準備を行うた
め次画像の検出信号S1.S2に呼応するゲート69.
70と、ゲート63〜70の出力が”1”のときメモリ
アドレスレジスタ61からのアドレスを入力するアドレ
スレジスタ71〜78と、偶数枚数の画像の開始近傍を
示す検出信号S3に呼応してセットされる第1のクリア
制御レジスタ79と、メモリアドレスレジスタ61をク
リアするためにセットされる第2のクリア制御レジスタ
80とから構成される。アドレスレジスタ71〜78は
第4図のメモリ割付は図におけるアドレスA++〜A2
.と各々対応している。
次に、本実施例のアドレスレジスタの書込み動作につい
て補足説明する。
て補足説明する。
まず、第1枚目の画像に対しては位置指定マークの指定
に応じて81〜S3に対応するアドレスA++〜A3I
を画像バッファメモリに割付ける。第2枚目の画像に対
しては上記同様位置指定マークの検出信号5INS3に
対応するアドレスA11〜A32をメモリに割付ける。
に応じて81〜S3に対応するアドレスA++〜A3I
を画像バッファメモリに割付ける。第2枚目の画像に対
しては上記同様位置指定マークの検出信号5INS3に
対応するアドレスA11〜A32をメモリに割付ける。
ここで第2枚目の画像の属性となったS、は、第1枚目
の画像の終了近傍を示すものである。第2枚目の画像の
開始近傍筒3の位置指定マークを示す検出信号S3を入
力すると、第1のクリア制御レジスタ79をセットし、
第3枚目の画像の属性となる位置指定マークの検出信号
S + ”” S sを制御する。即ち、第1のクリア
制御レジスタ79がオンの時、第2枚目の画像の終了近
傍を示す第3枚目の画像の属性の第1の位置指定マーク
の検出信号S、に呼応してアドレスA1.がセットされ
、続いて第2枚目の画像と第3枚目の画像の境界を示す
第3枚目の画像の属性の第2の位置指定マークの検出信
号Ssに呼応してアドレスAIがセットされる。この検
出信号S2に呼応して、更に第2のクリア制御レジスタ
80がセットされ、メモリアドレスレジスタ61および
アドレスレジスタA!1.A2Iがクリアされる。
の画像の終了近傍を示すものである。第2枚目の画像の
開始近傍筒3の位置指定マークを示す検出信号S3を入
力すると、第1のクリア制御レジスタ79をセットし、
第3枚目の画像の属性となる位置指定マークの検出信号
S + ”” S sを制御する。即ち、第1のクリア
制御レジスタ79がオンの時、第2枚目の画像の終了近
傍を示す第3枚目の画像の属性の第1の位置指定マーク
の検出信号S、に呼応してアドレスA1.がセットされ
、続いて第2枚目の画像と第3枚目の画像の境界を示す
第3枚目の画像の属性の第2の位置指定マークの検出信
号Ssに呼応してアドレスAIがセットされる。この検
出信号S2に呼応して、更に第2のクリア制御レジスタ
80がセットされ、メモリアドレスレジスタ61および
アドレスレジスタA!1.A2Iがクリアされる。
最終アドレスA2.のlワードには第3枚目の画像の先
頭データが格納されるが、先頭データに続く画像データ
は、メモリアドレスレジスタAt++1.即ち1番地以
降のアドレスに割付けられる。以下、同様の連続動作を
行うが、フィルム読取り速度と光ディスク等の補助記憶
への書込み速度とを比較した場合、後者は十分前者に較
べて早いため、第3の画像をメモリに割付ける時には既
に第1の画像は光ディスク等の補助記憶に格納済みとす
ることが十分可能である。
頭データが格納されるが、先頭データに続く画像データ
は、メモリアドレスレジスタAt++1.即ち1番地以
降のアドレスに割付けられる。以下、同様の連続動作を
行うが、フィルム読取り速度と光ディスク等の補助記憶
への書込み速度とを比較した場合、後者は十分前者に較
べて早いため、第3の画像をメモリに割付ける時には既
に第1の画像は光ディスク等の補助記憶に格納済みとす
ることが十分可能である。
[発明の効果]
以上説明したように本発明は、画像の位置決めとして、
前画像終了近傍位置9画像間境界位置。
前画像終了近傍位置9画像間境界位置。
画像開始近傍位置をフィルム上に設定し、長手方向に走
査してその位置マークを検出し、画像データのメモリ割
付はアドレスを連続的に切換えていくことにより、フィ
ルム上に焼付けられた画像の画像データを連続的に読取
ってコマ毎に、光ディスク等の補助記憶装置に格納でき
る効果がある。
査してその位置マークを検出し、画像データのメモリ割
付はアドレスを連続的に切換えていくことにより、フィ
ルム上に焼付けられた画像の画像データを連続的に読取
ってコマ毎に、光ディスク等の補助記憶装置に格納でき
る効果がある。
第1図は本発明のロールフィルム読取装置の一実施例の
ブロック図、第2図は第1図で読取られるフィルムの位
置指定マークを示す図、第3図は第1図副走査方向画像
読取り機#4の出力波形を示す図、第4図は第1図中の
画像バッファメモリ7のアドレス割付けを示す図、第5
図は第1図のアドレス制御装置6のブロック図である。 1 ・・・・・・ロールフィルム、 2 ・・・・・・ロールフィルム送出・受取り機構、3
・・・・・・主走査方向画像読取り機構、4 ・・・
・・・副走査方向画像読取り機構、5 ・・・・・・位
置指定マーク検出器、6 ・・・・・・アドレス制御装
置、 7 ・・・・・・画像バッファメモリ、8 ・・・・・
・補助記憶装置、 9 ・・・・・・バッファメモリアドレスレジスタ、1
0〜12・・ロールフィルム上の連続画像、13〜21
・・位置指定マーク、 22・・・・・・長手方向走査線、 23・・・・・・中央処理装置、 30.31・・・画像データ部分の出力波形、31〜3
4・・位置指定マークの走査線出力波形、51〜53・
・メモリ上の連続画像、 60・・・・・・画像枚数計数器、 61 ・・・・・・メモリアドレスレジスタ、62・・
・・・・インバータ、 63〜70・・アンド回路、 71〜78・・アドレス制御レジスタ、79、80・・
・クリア制御レジスタ、84、85・・・インクリメン
タ。
ブロック図、第2図は第1図で読取られるフィルムの位
置指定マークを示す図、第3図は第1図副走査方向画像
読取り機#4の出力波形を示す図、第4図は第1図中の
画像バッファメモリ7のアドレス割付けを示す図、第5
図は第1図のアドレス制御装置6のブロック図である。 1 ・・・・・・ロールフィルム、 2 ・・・・・・ロールフィルム送出・受取り機構、3
・・・・・・主走査方向画像読取り機構、4 ・・・
・・・副走査方向画像読取り機構、5 ・・・・・・位
置指定マーク検出器、6 ・・・・・・アドレス制御装
置、 7 ・・・・・・画像バッファメモリ、8 ・・・・・
・補助記憶装置、 9 ・・・・・・バッファメモリアドレスレジスタ、1
0〜12・・ロールフィルム上の連続画像、13〜21
・・位置指定マーク、 22・・・・・・長手方向走査線、 23・・・・・・中央処理装置、 30.31・・・画像データ部分の出力波形、31〜3
4・・位置指定マークの走査線出力波形、51〜53・
・メモリ上の連続画像、 60・・・・・・画像枚数計数器、 61 ・・・・・・メモリアドレスレジスタ、62・・
・・・・インバータ、 63〜70・・アンド回路、 71〜78・・アドレス制御レジスタ、79、80・・
・クリア制御レジスタ、84、85・・・インクリメン
タ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 複数枚の画像が焼き付けられた長尺のロールフィルムの
画像データを読取り、補助記憶装置に格納するロールフ
ィルム読取り装置において、各画像の終了近傍を示す第
1の指定マークと、隣接する画像の境界を示す第2の位
置指定マークと、各画像の開始近傍を示す第3の位置指
定マークが画像間の余白場所に付けられた長尺のロール
フィルムの長手方向と直角にロールフィルムを走査して
ロールフィルム上の画像データを読取る主走査方向画像
読取り機構と、 ロールフィルムの長手方向に、位置指定マークが付けら
れている位置に沿ってフィルム面を走査し第1、第2、
第3の位置指定マークを含む画像を読取る副走査方向画
像読取り機構と、 n(≧2)枚の画像の画像データが格納されるバッファ
メモリと、 主走査方向画像読取り機構の出力をバッファメモリに書
込むためのアドレスを供給するバッファメモリアドレス
レジスタと、 副走査方向画像読取り機構の読取り出力から第1、第2
、第3の位置指定マークを検出する位置指定マーク検出
器と、 位置指定マーク検出器が出力する検出信号により、第1
〜第3の位置指定マークの、バッファメモリ上のメモリ
アドレスに対応するアドレスを保持する複数のアドレス
レジスタと、該アドレスレジスタをリセットするクリア
制御レジスタを含むアドレス制御装置と、 アドレス制御装置の位置指定マークのアドレスにより各
画像データを画像毎にバッファメモリから読出して補助
記憶装置へ格納する中央処理装置を有することを特徴と
するロールフィルム読出し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62292952A JPH06101776B2 (ja) | 1987-11-18 | 1987-11-18 | ロールフイルム読取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62292952A JPH06101776B2 (ja) | 1987-11-18 | 1987-11-18 | ロールフイルム読取り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01133468A true JPH01133468A (ja) | 1989-05-25 |
JPH06101776B2 JPH06101776B2 (ja) | 1994-12-12 |
Family
ID=17788547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62292952A Expired - Lifetime JPH06101776B2 (ja) | 1987-11-18 | 1987-11-18 | ロールフイルム読取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06101776B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62100745U (ja) * | 1985-12-12 | 1987-06-26 |
-
1987
- 1987-11-18 JP JP62292952A patent/JPH06101776B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62100745U (ja) * | 1985-12-12 | 1987-06-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06101776B2 (ja) | 1994-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR860000595A (ko) | 정보처리장치를 위한 메모리액세스 제어방식 | |
JPH01133468A (ja) | ロールフイルム読取り装置 | |
JP3089396B2 (ja) | マーク読み取り装置および方法 | |
SE9501015D0 (sv) | Arrangement and method relating to handling of digital signals and a processing arrangement comprising such | |
JPS6194142A (ja) | フア−ストイン/フア−ストアウト形メモリ | |
JPH0465259A (ja) | 両面印刷機構を有する印刷装置 | |
JPS61131033A (ja) | リングバツフアの制御方式 | |
JP2712414B2 (ja) | 画像記憶回路 | |
JPS6029788A (ja) | 画像メモリ書込み回路 | |
JPH0626431B2 (ja) | 画像斜体化処理装置 | |
JPH0596811A (ja) | 印字方法 | |
JPH0711796B2 (ja) | チャネル処理装置 | |
JPH0467964A (ja) | ページプリンタ印刷制御方式 | |
JPS621364A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS6242237A (ja) | 命令バツフアへのロ−ド方式 | |
JPH0564937U (ja) | 画像メモリ・データ演算装置 | |
JPS59176848A (ja) | 先行制御方式 | |
JPH04373058A (ja) | バッファ制御方式 | |
JPS5816361A (ja) | 記憶装置 | |
JPH0511462B2 (ja) | ||
JPS61101875A (ja) | イメ−ジデ−タの処理方式 | |
JPS6384953A (ja) | 印字情報編集装置 | |
JPH0728623A (ja) | リングバッファの制御方法 | |
JPH0467272A (ja) | イメージデータのオア間引き回路 | |
JPS63120558A (ja) | 電子新聞製作システムの画像出力記録装置 |