JPH0113297Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113297Y2
JPH0113297Y2 JP1981149131U JP14913181U JPH0113297Y2 JP H0113297 Y2 JPH0113297 Y2 JP H0113297Y2 JP 1981149131 U JP1981149131 U JP 1981149131U JP 14913181 U JP14913181 U JP 14913181U JP H0113297 Y2 JPH0113297 Y2 JP H0113297Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
base body
longitudinal
base
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981149131U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853419U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14913181U priority Critical patent/JPS5853419U/ja
Publication of JPS5853419U publication Critical patent/JPS5853419U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113297Y2 publication Critical patent/JPH0113297Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、近年需要の増大しているコンピユ
ータの入力用の多数のプツシユスイツチが電気的
マトリツクス状に配置されたキーボードの改良に
関するものであり、その製造および保守の面で有
用なキーボードを提供するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のキーボードの構成は、第1図に
示すように、所定面域A内に配置されたプツシユ
スイツチの各端子を、プリント基板Fまたは被覆
電線Bを用いて、電気的にX方向、Y方向に片方
づつ導通結線し、押されたプツシユスイツチを検
知できるようになつているものが多い。このよう
な構造のキーボードでは、プツシユスイツチに加
えられる応力を受ける機械的構造部Dを、通常は
板金加工等によつて作り、これにプツシユスイツ
チ本体の突起Eを嵌入して支え、プツシユスイツ
チの電気的接続は半田付Gを以つて行うのが一般
的である。
〔考案が解決しようとする課題〕
従つて、キーボードの製造後にプツシユスイツ
チに不良や故障が発生した場合、プツシユスイツ
チの個々の交換が極めて困難であり、例え1個所
のプツシユスイツチの交換であつてもキーボード
全体を分解しなければならず、経済的に大きな損
失を招くという問題点があつた。さらに、プツシ
ユスイツチの構造がキートツプCの反対側、すな
わち、プツシユスイツチの底面で配線を行うよう
になつているため、製品として組み立てられたキ
ーボードは、プツシユスイツチの単体の高さ以上
に厚型となり、大型化してしまう欠点があつた。
この考案は、上記のような各問題点を解決し、
キーボードを構成するプツシユスイツチを容易に
分解可能な一括体に組成することができ、各プツ
シユスイツチの部分的な交換が容易となる上、半
田付作業を不要とすることによつて製造時の原価
を大幅に低減させることができ、かつ、広く用い
られているコネクターと同等の電気的結合を得る
ことができるキーボードを提供することを目的と
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、前記のような課題を解決するため
の手段として、図面に示すように、長手方向およ
ひ幅方向に隣接配置させることによりボード状と
なるプツシユスイツチSWを内蔵する六面体の複
数の基体1と、このような基体1を長手方向およ
び幅方向に多数機械的に接続するとともに、上記
プツシユスイツチSWを電気的マトリツクス状に
接続するための複数の長手方向および幅方向のリ
ード棒6,6′とよりなり、上記基体1には、こ
の基体1と長手方向に隣接配置される基体1とを
機械的および電気的に接続するための長手方向の
リード棒6が挿入される第1の端子孔1bまたは
端子溝11bと、上記基体1と幅方向に隣接配置
される基体1とを機械的および電気的に接続する
ための幅方向のリード棒6′が挿入される第2の
端子孔1cまたは端子溝11cと、上記第1の端
子孔1bまたは端子溝11bの内部に設けられ上
記プツシユスイツチSWの一方の固定接点2aに
接続されるとともに上記長手方向のリード棒6が
接触する第1のソケツト端子2,2Tと、上記第
2の端子孔1cまたは端子11cの内部に設けら
れ上記プツシユスイツチSWの他方の固定接点3
aに接続されるとともに上記幅方向のリード棒
6′が接触する第2のソケツト端子3,3Tとを
それぞれ設け、上記第1の端子孔1bおよび第2
の端子孔1cまたは上記第1の端子溝11bおよ
び第2の端子溝11cは上記基体1において垂直
方向に離されて直交方向に貫通しており、上記長
手方向および幅方向のリード棒6,6′は、長手
方向および幅方向に隣接配置される複数の上記基
体1を全て貫通する長さの直線状の導電性棒であ
ることを特徴とするキーボードとしたものであ
る。
〔作用〕
この考案は、上記のような構成になり、その作
用を第2図乃至第7図とともに説明すると、プツ
シユスイツチSWを内蔵した複数の基体1をキー
ボード状に組み込んで長手方向および幅方向のリ
ード棒6,6′を、基体1に設けた端子孔1b,
1cまたは端子溝11b,11cに挿入してそれ
ぞれ配線してキーボードを構成する。
そして、所定位置のキートツプ4を下圧する
と、そのキートツプ4はスプリング5の弾力に抗
して下降するため、キートツプ4の下端に設けた
可動接点4aが縦孔1aの底部に配置されている
ソケツト端子2,2T,3,3Tに接続された両
固定接点2a,3aに接触する。従つて、この基
体1のところで交差している長手方向と幅方向の
リード棒6,6′が、その位置のソケツト端子2,
2T,3,3Tを介して電気的に接続され、その
電気信号をコンピユータ等の機器内に入力するこ
とができる。
そして、一部の基体1内のソケツト端子2,2
T,3,3Tまたはキートツプ4が故障した場合
は、その基体1の端子孔1b,1cまたは端子溝
11b,11cに貫通されている長手方向と幅方
向のリード棒6,6′を抜き取ると、この位置の
基体1を周囲に面状に連つて配置されている複数
の基体1から分離できる。このあと新規の基体1
を同方向の指向配置により、取り換え位置に嵌入
できる。従つて、各端子孔1b,1cまたは端子
溝11b,11cはその方向毎に隣接する他の基
体1の端子孔1b,1cまたは端子溝11b,1
1cと同心状になるため、一旦抜き取つたリード
棒6,6′を原状と同様に円滑確実に挿入できる。
これにより、必要箇所だけの基体1の部分的な交
換を容易迅速に行うことができる。
〔実施例〕
以下、この考案の第1実施例を添付図面に基づ
いて説明する。
第2図および第3図に示すように、絶縁材によ
る基体1は、方形に近い小形の六面体の立方体
で、その上面中央部には底部に近い位置まで大径
の縦穴1aが設けられている。そして、四周の一
方の対向縦面の幾分高い位置には、縦穴1aに隣
接し、かつ、直交する小径の第1の端子孔1bが
水平方向に貫通されている。また、これと90度偏
位した他方の対向縦面の幾分低い位置には前記と
同様に縦穴1aに隣接し、かつ、直交する同径の
第2の端子孔1cが、前記端子孔1bと接しない
ように垂直方向に離された直交状態をもつて水平
方向に貫設されている。
上記態様による基体1の縦穴1aの底部には、
弾性のある導電板をプレス加工して、帯状の導電
板の基端に形成されたプツシユスイツチSWの固
定接点2aが設けられる。また、導電板の基端に
対してT字形の直交配置となる先端には、弓形状
に屈曲し上記第1の端子孔1bに設けるようにし
て形成された第1のソケツト端子2が設けられ
る。また、上記基体1の縦穴1aの底部には、ソ
ケツト端子2と同質板で同じように、導電板の基
端にはプツシユスイツチSWの他方の固定接点3
aが設けられる。また、導電板の基端に対してT
字形の直交配置となる先端には、弓形状に屈曲し
上記第2の端子孔1cに設けるようにして形成さ
れた第2のソケツト端子3が設けられている。上
記双方の固定接点2a,3aは縦穴1aの底部面
上に間隔をおいて固定的に配置される。上記第1
のソケツト端子2は、上位側の第1の端子孔1b
内の天部面に、また、第2のソケツト端子3は、
下位側の第2の端子孔1c内の天部面にそれぞれ
弾性的に接面する態様をもつて配置されている。
この両ソケツト端子2,3の各胴部は基体1への
埋設により、基体1と一体状に同時成型されてい
る。なお、第1のソケツト端子2と対向する第1
の端子孔1bの中央底部位置には、第3図と第5
図および第6図に明示するように、上記ソケツト
端子2と対称状に形成された同質板による第1の
ソケツト端子の他方の端子2Tが弾性的に収嵌さ
れている。同じように、第2のソケツト端子3と
対向する第2の端子孔1cの中央底部位置にも、
第3図に示すように、このソケツト端子3と対称
状に形成された同質板による第2のソケツト端子
の他方の端子3Tが弾性的に収嵌されている。
上記基体1の縦穴1aの位置には、キートツプ
4が下降操作可能に収嵌して配置されている。こ
のキートツプ4は絶縁材による方形の底面中央に
導電材をもつて円柱体に形成した可動接点4aを
垂設していて、下降操作時に可動接点4aの底面
が前記した両ソケツト端子2,3と一体の固定接
点2a,3aに接触して、双方を電気的に接続で
きるように配置されている。そして、上記キート
ツプ4の下面と可動接点4aの間には、キートツ
プ4を上方に支持するスプリング5が弾発的に嵌
合されている。
上記のようにプツシユスイツチSWが内蔵さ
れ、キートツプ4が装嵌されて形成された複数の
基体1は、水平方向の長手方向および幅方向に同
方位の指向により配列されている。そして、第4
図に示すように、各基体1は長手方向毎に同心状
となる各々の第1の端子孔1bには適宜の径で所
定長さの、すなわち、隣接配置される基体1を全
て貫通する長さの直線状の導電性棒より成る長手
方向のリード棒6が、第1のソケツト端子2,2
Tに密嵌状に接合する態様により挿通される。同
様に幅方向毎に同心状となる各々の第2の端子孔
1cにも適宜の径で所定長さの、すなわち、隣接
配置される基体1を全て貫通する長さの直線状の
導電性棒より成る幅方向のリード棒6′が同じ態
様により挿通される。これにより、複数の基体1
が長手方向および幅方向に機械的に接続されると
ともに、プツシユスイツチSWが電気的マトリツ
クス状に接続される。
なお、基体1の連結要部は簡略化して示すと第
5図の断面図のようになり、基体1の連結態様は
簡略化して示すと第6図の断面図のようになる。
前記のような構成により、キーボードを構成す
るように一連体の基体1を組み込んでそれぞれ配
線した後、所定位置のキートツプ4を下圧する
と、そのキートツプ4はスプリング5の弾力に抗
して下降するため、キートツプ4の可動接点4a
の底面が縦穴1aの底部に配置されている第1の
ソケツト端子2,2Tおよび第2のソケツト端子
3,3Tと一体の両固定接点2a,3aに接触す
る。従つて、この基体1のところで交差している
長手方向と幅方向のリード棒6,6′が、その位
置の第1と第2のソケツト端子2,2T,3,3
Tを介して電気的に接続され、その電気信号をコ
ンピユータ等の機器内に入力することができる。
次に、一部の基体1内の第1のソケツト端子
2,2Tおよび第2のソケツト端子3,3Tまた
はキートツプ4が故障した場合は、その基体1の
第1および第2の端子孔1b,1cに貫通されて
いる長手方向と幅方向のリード棒6,6′を抜き
取ると、この位置の単体の基体1を周囲に面状に
連つて配置されている複数の基体1から分離でき
る。このあと新規の基体1を同方位の指向配置に
より、取り換え位置に嵌入できる。従つて、第1
および第2の端子孔1b,1cと同心状になるた
め、一旦抜き取つた長手方向および幅方向のリー
ド棒6,6′を原状と同様に円滑かつ確実に挿通
できる。これにより必要個所だけの基体1の部分
交換を容易かつ迅速に行うことができる。
また、構成が比較的簡単であるので基体1を一
挙に抜くことができる。
なお、基体1と一体状に同時成型する第1およ
び第2のソケツト端子2,3は各先端を前述した
単葉体ではなく、その位置毎の下位に配置する第
1および第2のソケツト端子の他方の端子2T,
3Tをそれぞれ一方のソケツト端子2,3と一体
に形成して上下配置による複葉体にしても、前記
と同様に第1および第2の端子孔1b,1c内に
挿通された長手方向および幅方向リード棒6,
6′と挾持的な密嵌状の接続ができる。そして、
基体1を取り換える際、容易に長手方向および幅
方向のリード棒を脱着でき、基体1を確実に位置
決めして組成することができて基体1が脱落しに
くく、複数個の基体1をも作業能率良く容易に取
り換えられる。
また、プツシユスイツチSWのソケツト端子
2,2T,3,3Tをリード棒6,6′で接続す
るようにしたので、基体1の外部で配線すること
なくキーボードを小型化できる。
また、リード棒6,6′を基体1で包囲する構
成であるので、リード棒6,6′の間を不用意に
短絡させる虞れがなく、リード棒6,6′に塵埃
が付着することによつて錆が生じて電気的な支障
を起たす虞れもない。
第7図はこの考案の第2実施例を示すものであ
る。この実施例における基体11は、図示しない
縦穴や図面では先端だけで示している第1のソケ
ツト端子12,12Tおよび第2のソケツト端子
13,13Tはいずれも第1実施例と同じに構成
されているが、基体11の長手方向および幅方向
に直角配置により隣接する縦面にはその側毎の外
部と連通する所定幅および深さの第1および第2
の端子溝11b,11cが第1実施例と同じ高低
差により水平方向に設けられている。そして、第
1の端子溝11b内には第1のソケツト端子1
2,12Tが第1実施例に準じた態様により上下
配置をもつて収嵌されている。同様に第2の端子
溝11c内には第2のソケツト端子13,13T
がこれも第1実施例に準じた態様により収嵌され
ている。また、6,6′は第1実施例に用いたと
同じ長手方向および幅方向のリード棒である。
上記のような構成により、この実施例では、第
1実施例と同様に細分状に形成された複数の基体
1を長手方向および幅方向に配列して組み立てる
場合、一方の縦面に設けた第1の端子溝11b同
志を例えば長手方向に対して横一文字状になるよ
うに配列すると、他方の縦面に設けた第2の端子
溝11c同志は幅方向に配列されることになる。
従つて、各方向の単列毎の第1および第2の端子
溝11b,11c内にその側毎の外部側方から第
1および第2のリード棒6,6′を嵌入すること
により、その列毎の第1および第2の端子溝11
b,11cの内部に収嵌されている第1のソケツ
ト端子12,12Tおよび第2のソケツト端子1
3,13Tに挿入されて密嵌状の接続態様が得ら
れると同時に、この挿入により全基体11は面状
に連つたキーボードに分離可能に組み立てられ
る。
このような構造により複数の基体1の組み立て
を行うことによつて、第1および第2のリード棒
6,6′は隣接する他の基体1の側壁によつて、
組立後は第1実施例における端子孔を設けた基体
1と同様の構造および機能となり、第1実施例と
同様に分解可能な一括体のキーボードに組み立て
ることができることになる。
この第2実施例では側方から第1および第2の
リード棒6,6′の挿入ができることにより、組
み立、分解の作業性が良く、キーボードの製造上
の能率の向上が計れる。
さらに、基体1をキーボードに組み立てた全体
を、第8図に示すように、枠17または底部組立
板18で固定することにより、位置決め精度、機
械的強度の優れたキーボードを組み立てることが
できる。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、この考案は、第1およ
び第2のソケツト端子を基体の内部に収納し、外
部から第1および第2のリード棒を上記第1およ
び第2のソケツト端子に装嵌させて複数の基体を
組み立てキーボードを構成したことにより、キー
ボードの製造および基体の部分交換が容易になつ
て経済的である。また、第1および第2のリード
棒の水平装嵌によりキーボードを組み立てること
ができるので、従来のように基体の下面に接続端
子を突出させる必要が無く、基体の厚みが薄くな
つてキーボードの小型化が達成できるうえ、分
解、組立の作業性の改善および構造的簡素化を図
ることができる。
また、この考案は、複数の基体内でプツシユス
イツチの固定接点に接続されたソケツト端子とリ
ード棒とを接続するようにしたので、すなわち、
リード棒を基体で包囲する構造であるので、リー
ド棒間を不用意に短絡させるおそれがなく、ま
た、リード棒に塵埃が付着したり錆びが生じて電
気的な支障を起こす虞れもなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のキーボードを示す概略部分平
面図および正面図、第2図はこの考案の第1実施
例による細分化された基体を示す斜視図、第3図
は同基体の構成を一部破断をもつて示す分解斜視
図、第4図は同基体の複数体を長手方向および幅
方向に電気的マトリツクス状に配置してリード棒
の嵌挿により一連体のキーボードに組み立てた態
様を示す斜視図、第5図はこの考案の第1実施例
による基体の連結要部を簡略して示す断面図、第
6図は同要部による基体の連結態様を簡略して示
す断面図、第7図はこの考案の第2実施例による
基体の連結要部だけを示す簡略分解斜視図、第8
図はこの考案の他の組み立例を示す分解斜視図で
ある。 SW……プツシユスイツチ、1,11,19…
…基体、1b,11b……第1の端子孔、1c,
11c……第2の端子孔、2,2T,12,12
T……第1のソケツト端子、2a……プツシユス
イツチSWの一方の固定接点、3,3T,13,
13T……第2のソケツト端子、3a……プツシ
ユスイツチSWの他方の固定接点、4……キート
ツプ、4a……可動接点、5……スプリング、6
……長手方向のリード棒、6′……幅方向のリー
ド棒、17……枠、18……底部組立板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 長手方向および幅方向に隣接配置させることに
    よりボード状となるプツシユスイツチを内蔵する
    六面体の複数の基体と、このような基体を長手方
    向および幅方向に多数機械的に接続するととも
    に、上記プツシユスイツチを電気的マトリツクス
    状に接続するための複数の長手方向および幅方向
    のリード棒とよりなり、 上記基体には、この基体と長手方向に隣接配置
    される基体とを機械的および電気的に接続するた
    めの長手方向のリード棒が挿入される第1の端子
    孔または端子溝と、 上記基体と幅方向に隣接配置される基体とを機
    械的および電気的に接続するための幅方向のリー
    ド棒が挿入される第2の端子孔または端子溝と、 上記第1の端子孔または端子溝の内部に設けら
    れ上記プツシユスイツチの一方の固定接点に接続
    されるとともに上記長手方向のリード棒が接触す
    る第1のソケツト端子と、 上記第2の端子孔または端子溝の内部に設けら
    れ上記プツシユスイツチの他方の固定接点に接続
    されるとともに上記幅方向のリード棒が接触する
    第2のソケツト端子とをそれぞれ設け、 上記第1および第2の端子孔または端子溝は、
    上記基体において垂直方向に離されて直交方向に
    貫通しており、 上記長手方向および幅方向のリード棒は、長手
    方向および幅方向に隣接配置される複数の上記基
    体を全て貫通する長さの直線状の導電性棒である
    ことを特徴とするキーボード。
JP14913181U 1981-10-07 1981-10-07 キーボード Granted JPS5853419U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14913181U JPS5853419U (ja) 1981-10-07 1981-10-07 キーボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14913181U JPS5853419U (ja) 1981-10-07 1981-10-07 キーボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853419U JPS5853419U (ja) 1983-04-11
JPH0113297Y2 true JPH0113297Y2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=29941915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14913181U Granted JPS5853419U (ja) 1981-10-07 1981-10-07 キーボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853419U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001167661A (ja) * 1999-10-01 2001-06-22 Omron Corp 押しボタンスイッチ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693219A (en) * 1979-12-27 1981-07-28 Matsushita Electric Works Ltd Keyboard switch

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971764U (ja) * 1972-10-05 1974-06-21
JPS543331Y2 (ja) * 1973-06-08 1979-02-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693219A (en) * 1979-12-27 1981-07-28 Matsushita Electric Works Ltd Keyboard switch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5853419U (ja) 1983-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3668337A (en) Matrix switch with improved flexible insulative spacer arrangement
US9281594B2 (en) Connector
US4564732A (en) Dovetail base assembly for keyswitches
US4657324A (en) Electrical connector for a chip carrier
JPS63245879A (ja) 多列高密度コネクタ
EP0030473A1 (en) A Process for the simultaneous production of a plurality of push-button switches
US4461524A (en) Frame type electrical connector for leadless integrated circuit packages
JPH1032064A (ja) 電気コネクタ
JP4891835B2 (ja) コネクタ
JPH0113297Y2 (ja)
EP0094839A1 (en) Dovetail base assembly for keyswitches
US3299393A (en) Electrical circuit connector
JPS6313666Y2 (ja)
CA2364423A1 (en) Connector
JPS6143819B2 (ja)
US4851619A (en) Miniature switch
JPH0542585Y2 (ja)
CN2736908Y (zh) 多方向操作开关
US3523262A (en) Relay arrangements with reed contacts
JP4054213B2 (ja) 可動接点組立体、及びこれを用いたスイッチ装置
GB2386481A (en) PCB connector with redundant contacts
JPH11258267A (ja) ブレッドボード用コネクタピンユニット
CN2766330Y (zh) 多方向操作开关
JP2616021B2 (ja) 短絡コネクタ
US5240421A (en) Connector