JPH01130643A - 一括復調器 - Google Patents

一括復調器

Info

Publication number
JPH01130643A
JPH01130643A JP29000687A JP29000687A JPH01130643A JP H01130643 A JPH01130643 A JP H01130643A JP 29000687 A JP29000687 A JP 29000687A JP 29000687 A JP29000687 A JP 29000687A JP H01130643 A JPH01130643 A JP H01130643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fdm
waves
wave
frequency
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29000687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553595B2 (ja
Inventor
Yuji Oue
裕司 大植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62290006A priority Critical patent/JP2553595B2/ja
Publication of JPH01130643A publication Critical patent/JPH01130643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553595B2 publication Critical patent/JP2553595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複数70M波の一括復調器に関するものである
従来の技術 従来の一括復調器では標本化定理に従って対象とする信
号の最高周波数の2倍以上に標本化周波数を選んでいた
。たとえば1波あたシ帯域f。のFDM波がn波連続し
て配置されている場合には周波数2×foxnで標本化
が行われていた(例えば「遅延検波を用いた複数PSK
波−括復調器の構成」信学技報、C384−41、「デ
ィジタル信号処理の応用」監修:井上伸雄 発行:電子
通信学会/コロナ社)。
発明が解決しようとする問題点 周波数に余裕があるときには受信機の選択フィルターを
簡単にするなどの理由で、FDM波が連続して配置され
ずに櫛の歯のように一波おきに配置されることがよくあ
る。このような場合に従来の一括復調器と同じように標
本化定理に従って標本化周波数を選ぶとすると、たとえ
ば1波あたり帯域f。OFDM波がn波櫛の歯のように
一波おきに配置されている場合には4Xfoxnで標本
化を行わなければならない。これは同じn波が連続的に
配置されている場合の2倍であり、ディジタル信号に変
換されたあとのディジタル信号処理の演算量も少なくと
も2倍に増大するという問題点が存在した。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、標本化周波
数を適切に選ぶことにより、FDM波が櫛の歯のように
1波おきに配置された場合にもFDM波がn波連続して
配置されている場合と同等の演算量でディジタル信号処
理ができる一括復調器を提供することを目的としている
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、標本化を標本化定
理で示される周波数の2分の1の周波数で行うA/Dコ
ンバータを設け、標本化後に連続して配置されているn
個のFDM波を一括して分離復調するものである。
作用 標本化定理によれば周波数fsで標本化を行うとfs/
2を単位として周波数スペクトルが折り返されるいわゆ
る[異名現象J (aliasing )が生じる。従
って通常標本化周波数は対象とする信号の最高周波数の
2倍以上に選ばれる。今、帯域f、OFDM波がn波櫛
の歯のように一波おきに配置されている場合に周波数2
×foxnで標本化を行うと、上述した「異名現象」が
生じてf。
Xnを単位として周波数スペクトルが繰り返される。こ
のとき、もとのFDM波が櫛の歯のように一波おきに配
置されているため、foxnから2×foxnまでのス
ペクトルが0からf。xnまでのスペクトルの隙間に入
り込み、周波数0からfax”までに標本化する前に周
波数0から2×fa x”に含まれていたすべての信号
が含まれるようになる。従って周波数0からf。Xnの
信号を1波あたり帯域f。のFDM波がn波連続して配
置された信号とみなしてこのFDM波を分離復調すれば
もとの信号を分離復調したのと同じ結果になる。このと
き標本化周波数は2×foXnであってディジタル信号
に変換された後の信号処理もFDM波がn波連続して配
置されている場合と同等であるので、演算量もFDM波
がn波連続して配置されている場合と同等になる。
実施例 第1図は本発明の一実施例のブロック図を示したもので
ある。第1図において、200は標本化周波数が8×f
oに選定された人/Dコンバータ、201は連続して配
置された4波からなるFDM波を一括して復調するディ
ジタル信号処理部、202は上記FDM波を入力するだ
めの入力端子、203〜206は出力端子である。ディ
ジタル信号処理部201は遅延素子211〜214.サ
ブフィルタ221〜224 、FFT230などで構成
されている。入力端子202からは第2図人のように櫛
の歯のように一波おきに配置されている1波あたシ帯域
f。のn波(n=4)のFDM波が入力される。入力端
子202から入力されたFDM波はA/Dコンバータ2
00でディジタル信号に変換される。このとき標本化周
波数が8×f、に選ばれているので異名現象(alia
sing )を生じ、その出カスベクトルは第2図Bの
ようになる。もとのFDM波が櫛の歯のように一波おき
に配置されているためf。×2からf。×8までのスペ
クトルが0からf。×4までのスペクトルの隙間に入り
込み、標本化する前に周波数0からfax8に含まれて
いたすべての信号が0からfa x4までの間に含まれ
るようになる。
ディジタル信号処理部201は従来から知られていたO
からf。×4までにf。を単位として連続的に配置され
た4波のFDM波を一括して復調するもので、出力端子
203〜206からは分離。
復調された各FDM波が出力される。ただし入力信号の
ベクトルは第27Bのごとく異名現象によって作られる
ので、そのスペクトルは奇数番目のFDM波ではすでに
反転しており、従来から知られていたOからf。×4ま
でにf。を単位として連続的に配置された4波のFDM
波を一括して復調する一括復調器には必要であった出力
端子203〜208のうち奇数番目の信号のスペクトル
を反転させる処理は不要となっている。
なお本実施例では簡単なために4波のFDM波を一括復
調する場合を示したが同様にしてn波に拡大できるのは
言うまでもない。また第1図で点線でかこまれたディジ
タル信号処理部201については各種の信号処理のオル
タナティプが存在するが、本発明はこの部分にどんなオ
ルタナティプを用いる場合にも適用できる。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば標本化を標本化
定理で示される周波数の2分の1の周波数で行い、この
後に連続して配置されているn個のFDM波を一括して
復調する一括復調器をおくことにより、n個のFDM波
を分離復調することにより、帯域f。OFDM波がn波
櫛の歯のように一波おきに配置されている場合にもFD
M波がn波連続して配置されている場合と同等の演算量
でディジタル信号処理ができ、実用的にきわめて有用で
ある。また−括復調器に実入力型を採用した場合には一
括復調器の入力信号のベクトルが異名現象(alias
ing )によって作られるので、そのスペクトルは奇
数番目のFDM波では自然に反転し、奇数番目の信号の
スペクトルを反転させる処理が不要になるという効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における一括復調器のブロッ
ク図、第2図は本発明の標本化周波数とスペクトルの関
係を表した特性図である。 200・・・・・・ム/Dコンバータ、2o1・・・・
・・ディジタル信号処理部、202・・・・・・入力端
子、203〜206・・・・・・出力端子、211〜2
14・・・・・・遅延素子、221〜224・・・・・
・サブフィルタ、230・・・・・・FFT。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 櫛の歯のように一波おきに規則正しく配置された一波あ
    たり帯域f_0のn波のFDM波を1つのA/Dコンバ
    ータで一括してディジタル信号に変換したあと、ディジ
    タル信号処理によって各FDM波を分離、復調する復調
    器であって、前記A/Dコンバータの標本化周波数を標
    本化定理で示される周波数より低い2×n×f_0に選
    定されたことを特徴とする一括復調器。
JP62290006A 1987-11-17 1987-11-17 一括復調器 Expired - Fee Related JP2553595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290006A JP2553595B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 一括復調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290006A JP2553595B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 一括復調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01130643A true JPH01130643A (ja) 1989-05-23
JP2553595B2 JP2553595B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=17750559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62290006A Expired - Fee Related JP2553595B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 一括復調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553595B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354056A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 受信装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128896A (ja) * 1983-01-12 1984-07-25 Fujitsu Ltd 周波数分割多重信号中継交換方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128896A (ja) * 1983-01-12 1984-07-25 Fujitsu Ltd 周波数分割多重信号中継交換方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354056A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 受信装置
JP4682448B2 (ja) * 2001-05-25 2011-05-11 株式会社豊田中央研究所 受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553595B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1063184A (en) Non-recursive digital filter employing simple coefficients
US4649507A (en) Segmented transversal filter
EP0284175B1 (en) Calculation of filter factors for digital filter
KR900015447A (ko) 샘플링레이트 변환장치
US4264983A (en) Time-multiplexed CCD transversal filter
US3754192A (en) Electromechanical frequency selective devices
JPH01130643A (ja) 一括復調器
US4241443A (en) Apparatus for reducing a sampling frequency
US4794556A (en) Method and apparatus for sampling in-phase and quadrature components
KR840001422A (ko) 디지탈 칼라 텔레비젼 신호 복조기
EP0174593B1 (en) Digital tank circuit
JPS6243378B2 (ja)
ES483059A1 (es) Perfeccionamientos en aparatos para el tratamiento de sena- les electronicas
JPH02181508A (ja) 可変通過帯域表面波フイルタ
KR860002933A (ko) 비디오 신호 디지탈 처리회로 및 그 방법
JPS5994986A (ja) クロマ信号用集積化デジタルフイルタ装置
JPS6148316B2 (ja)
CA1293027C (en) Method of, and demodulator for, digitally demodulating an ssbsignal
JP3235181B2 (ja) データ伝送システム及び受信装置
KR970060714A (ko) 디지탈 브이에스비(vsb) 복조장치
JPS6240887A (ja) エンフアシス方式
KR940003512Y1 (ko) 고선명 tv의 색신호 보간회로
SU1552404A1 (ru) Цифровой корректор высокочастотных предыскажений сигнала цветности системы СЕКАМ
EP0909027A3 (en) Digital fir filters for compensation of Nyquist slope in pseudo-synchronous demodulators
EP0153020A2 (en) Symmetrical polyphase networks

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees