JPH01130449A - 導波管の気密窓構体 - Google Patents

導波管の気密窓構体

Info

Publication number
JPH01130449A
JPH01130449A JP28873687A JP28873687A JPH01130449A JP H01130449 A JPH01130449 A JP H01130449A JP 28873687 A JP28873687 A JP 28873687A JP 28873687 A JP28873687 A JP 28873687A JP H01130449 A JPH01130449 A JP H01130449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
dielectric plate
window structure
gap
coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28873687A
Other languages
English (en)
Inventor
▲た▼村 幸夫
Yukio Unemura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28873687A priority Critical patent/JPH01130449A/ja
Publication of JPH01130449A publication Critical patent/JPH01130449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、例えばクライストロンなどのマイクロ波管
に使用して好適な導波管の気密窓構体に関する。
(従来の技術) 一般に、クライストロン等の出力部には導波管が使用さ
れるが、真空気密を保ちつつ高周波電力を出力するため
に、又、所望の周波数、モード以外の不要な周波数やモ
ードの伝播を抑制すると共に、気密窓を冷却するように
二重窓構造をもっ導波管気密窓構体を有している場合が
ある。
この種の気密窓構体として、特公昭44−21125号
公報、特開昭56−91501号公報、USP3,32
4,427号に記載されたものがある。これらは、第2
図に示すように構成され、導波管1内に2枚の例えばセ
ラミックのような誘電体板2.3が所定間隙4で対向配
設され、一方が気密にして真空側に位置し、他方が大気
側に位置している。そして、間隙4内には冷却媒体5が
流通される。図中の6.7は、それぞれ冷却媒体5の半
円状の入口側タンクと出口側タンクであり、8.9は冷
却媒体5の入口と出口である。
又、入口側タンク6と出口側タンク7は図示しない隔壁
により隔絶されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の導波管の気密窓構体では、冷却媒体5の入口
側タンク6と出口9の断面積が小さいために、静圧の上
昇を招き、充分な冷却媒体5の流量が得られない。その
ために、誘電体板2.3の温度上昇が大きくなり、高周
波電力が限定されてしまう。
この発明は、冷却媒体の静圧を下げて、大量の冷却媒体
を流すことが出来、それにより、誘電体板の温度上昇を
抑制し、高電力、長いパルスの高周波電力の伝送が出来
る導波管の気密窓構体を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、導波管内に設けられる気密窓が所定間隙で
対向配設された2重誘電体板がらなり、且つ隣り合う誘
電体板間の間隙内に冷却媒体が流通させられる導波管の
気密窓構体において、大気側の誘電体板に、少なくとも
1個の通気孔が設けられてなる導波管の気密窓構体であ
る。
(作用) この発明によれば、誘電体板間に多量の冷却媒体を流す
ことが出来、それにより温度上昇を防ぎ、高電力、長い
パルスの高周波電力伝送特性を得ることが出来る。
(実施例) 以下、図面を参照して、この発明の一実施例を詳細に説
明する。
この発明による導波管の気密窓構体は、第1図に示すよ
うに構成され、従来例(第2図)と同一箇所には同一符
号を付すことにする。
即ち、図中の1a11bは例えば円形の導波管で高周波
電力を外部に導くためのものであり、この導波管1a、
lbの途中に気密窓構体10が設けられている。この気
密窓構体10は所定間隙で対向配設された例えばセラミ
ック製の2重誘電体板2.3からなり、一方の誘電体板
2は気密にして真空側の導波管1aの開口端に接合され
、他方の誘電体板3は大気側の導波管1bの開口端に接
合されている。誘電体板2は、真空気密を保ちつつ高周
波電力を通過させる。これと近接して設けられる誘電体
板3とは、不要モードの伝送を防ぐ。
そこで、この発明では大気側の誘電体板3には、はぼ中
央に少なくとも1個の通気孔11が穿設されている。そ
して、間隙4及び導波管1a、lbの一部を取り囲むよ
うに、円周方向に冷却媒体5の入口側リング状タンク1
2が設けられ、この入口側タンク12には冷却媒体5の
入口13が設けられている。従って、この発明では従来
のような出口側タンクは設けられていない。
動作時には、入口13から入った冷却媒体5は入口側リ
ング状タンク12に一時溜り、間隙4の全周からほぼ均
一に内方へ流れ込み、2枚の誘電体板2.3を冷却した
後、大気側の誘電体板3に設けられた通気孔11を通り
大気側導波管1b内を経て外部に排出される。尚、冷却
媒体5の流通方向は、逆にすることも出来る。
又、この実施例をジャイロトロンに適用する場合は、間
隙4の幅gは不要モードの漏洩を抑制するに適する寸法
で、例えば0.5〜1mmとし、導波管直径の約1/1
00に設定すれば効果的である。図では、判り易いよう
に間隙4は大きく描かれている。
尚又、誘電体板は3枚以上であっても良く、そのうち大
気側に位置する少なくとも1枚の誘電体板に通気孔を設
ければ良い。
[発明の効果] この発明によれば、誘電体板の温度上昇を防ぎ、高電力
、長いパルスの高周波電力の安定な伝送特性を得ること
が出来る。
即ち、従来例では、間隙の入口側の断面積は全円周上の
半分であり、残りの半分は出口側になる。
ところが、この発明では、間隙の入口側の断面積は全円
周上に亘り、一方、出口となる通気孔は間隙に比べ断面
積は圧倒的に大きく、冷却媒体の流れに対する抵抗は殆
ど無視出来る。
従ってこの発明では、同じ間隙寸法ならば従来例に対し
静圧をほぼ1/4にすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る導波管の気密窓構体
を示す断面図、第2図は従来の導波管の気密窓構体を示
す断面図である。 la、lb・・・導波管、2.3・・・誘電体板、4・
・・間隙、5・・・冷却媒体、10・・・気密窓構体、
11・・・通気孔。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導波管内に設けられる気密窓が所定間隙で対向配設され
    た少なくとも2枚の誘電体板からなり、且つ隣り合う誘
    電体板間の間隙内に冷却媒体が流通させられている導波
    管の気密窓構体において、上記大気側の誘電体板に、少
    なくとも1個の通気孔が設けられてなることを特徴とす
    る導波管の気密窓構体。
JP28873687A 1987-11-16 1987-11-16 導波管の気密窓構体 Pending JPH01130449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28873687A JPH01130449A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 導波管の気密窓構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28873687A JPH01130449A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 導波管の気密窓構体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130449A true JPH01130449A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17734025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28873687A Pending JPH01130449A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 導波管の気密窓構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01130449A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154392A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Toshiba Corp 断熱伝送路、真空断熱容器および無線通信装置
CN103346057A (zh) * 2013-05-30 2013-10-09 中国科学院电子学研究所 微波输能窗
CN103367081A (zh) * 2013-06-03 2013-10-23 电子科技大学 回旋器件的宽带输出窗
CN108963393A (zh) * 2018-07-18 2018-12-07 合肥聚能电物理高技术开发有限公司 水气双冷高功率微波馈入窗

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154392A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Toshiba Corp 断熱伝送路、真空断熱容器および無線通信装置
US8570120B2 (en) 2008-12-26 2013-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Heat insulating waveguides separated by an air gap and including two planar reflectors for controlling radiation power from the air gap
US8803639B2 (en) 2008-12-26 2014-08-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Vacuum insulating chamber including waveguides separated by an air gap and including two planar reflectors for controlling radiation power from the air gap
CN103346057A (zh) * 2013-05-30 2013-10-09 中国科学院电子学研究所 微波输能窗
CN103367081A (zh) * 2013-06-03 2013-10-23 电子科技大学 回旋器件的宽带输出窗
CN108963393A (zh) * 2018-07-18 2018-12-07 合肥聚能电物理高技术开发有限公司 水气双冷高功率微波馈入窗

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62246229A (ja) 同軸導波管構体およびその製造方法
CA1152587A (en) Circular electric mode microwave window
JPH01130449A (ja) 導波管の気密窓構体
CA1068002A (en) Resonant cavity magnetron with choke structure for reducing harmonics in output system
US3434076A (en) Waveguide window having circulating fluid of critical loss tangent for dampening unwanted mode
US3305742A (en) High frequency electron discharge device and cooling means therefor
US3289109A (en) High frequency waveguide waterload for electromagnetic wave energy with flow channel having wedge shaped internal geometry
JP2951420B2 (ja) 同軸出力を備えるマルチビームマイクロ波管
US3445789A (en) High-power waveguide waterloads for r.f. energy
US4735764A (en) Open waveguide electromagnetic wave radiator for secondary heating a plasma in a nuclear fusion reactor
US3032727A (en) Ultrahigh-frequency electro-magnetic wave transmission apparatus
JP2638756B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0542093B2 (ja)
JP2562775Y2 (ja) 導波管気密窓構体
US2638504A (en) High-frequency electrical device having gastight envelopes
JPH11186802A (ja) マイクロ波管用気密窓構体
JPH06326379A (ja) ガスレーザ発振装置
JPS5880244A (ja) 直線ビ−ム形マイクロ波管
JPS63231838A (ja) 導波管気密構造体
JPH07321501A (ja) マイクロ波伝送用気密窓構体
JPH02295023A (ja) 導波管気密窓構体
JPH02311001A (ja) 断熱導波管
JPH08273898A (ja) 荷電粒子加速装置
JPS6012698A (ja) 高周波加熱装置用導波管
JPS62133785A (ja) レ−ザ発振器