JPH01129072A - 水性塗料用樹脂組成物 - Google Patents

水性塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01129072A
JPH01129072A JP28435787A JP28435787A JPH01129072A JP H01129072 A JPH01129072 A JP H01129072A JP 28435787 A JP28435787 A JP 28435787A JP 28435787 A JP28435787 A JP 28435787A JP H01129072 A JPH01129072 A JP H01129072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
water
acid
resin composition
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28435787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113102B2 (ja
Inventor
Yoshio Kikuta
菊田 佳男
Tadashi Saito
忠司 斉藤
Katsumi Sakamoto
勝己 坂本
Eiichiro Miyazaki
宮崎 英一郎
Yuugo Hasegawa
裕吾 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP28435787A priority Critical patent/JPH07113102B2/ja
Publication of JPH01129072A publication Critical patent/JPH01129072A/ja
Publication of JPH07113102B2 publication Critical patent/JPH07113102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ポリエステル樹脂の特徴である顔料分散性、
可撓性とアクリル樹脂の特徴である硬度、耐候性、耐汚
染性、耐薬品性とを併せもつ優れた塗膜を提供する水性
塗料用組成物に関するものである。
(従来の技術) ポリエステル樹脂あるいはアクリル樹脂をベース樹脂と
して硬化剤を組み合わせ、水に溶解あるいは分散してな
る樹脂混合物は、塗膜形成時に有Ja溶剤の揮散を低減
できるため、省資源、低公害(大気汚染等)の塗料とな
り、水性の熱硬化塗料として、家電製品、プレコートメ
タル、自動車、缶用等として巾広く使用される。
水性塗料をポリエステル樹脂をベースとした場合は、着
色の為に用いる顔料に対する分散性が良く、平滑な光沢
ある塗膜が得られる他に、塗膜の可撓性に優れる為、塗
装後の後加工が必要である缶用、飛石に対する抵抗性が
要求される自動車の中塗用塗料、美しい色調と多種の顔
料に対する適性が要求される家電製品上塗用等に用いら
れる。
一方、アクリル樹脂を、ベースとした場合は、硬度、耐
候性、耐汚染性、耐薬品性に優れた特徴を有する塗膜が
得られる為、これらの特性を必要とする家電製品用、缶
用等に用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) これら多用な用途に各々の特徴を生かし使われているポ
リエステルあるいはアクリル系の熱硬化塗料は、当然各
々の特徴を併せ持つことが7望されている。しかしポリ
エステル樹脂とアクリル樹脂は、相溶性が悪く単にブレ
ンドして使用した場合は相分離がおこり、均一な樹脂溶
液が得られず塗料として実用に供することができない。
本発明は、水性の熱硬化塗料として用いられているポリ
エステル樹脂とアクリル樹脂の各々をベース樹脂として
用いた塗料の各々の優れた特長を生かす為、ポリエステ
ル樹脂とアクリル樹脂をハイプリント化した新規な樹脂
を用いた水性塗料用樹脂組成物を提供することを目的と
するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、ポリエステル、アクリル両系塗料の優れ
た特長を生かした両系のハイブリッド樹脂組成物を鋭意
検討した結果、実質的に疎水性のポリエステルと酸成分
を含存する親水性のアクリル両樹脂を相互に反応せしめ
ることにより、水に溶解あるいは分散せしめた場合、安
定な樹脂組成物を得、これにより両系の優れた特長を併
せ持つ水性塗料が得られることを見出して本発明に到達
した。
すなわち本発明は、水酸基価が5〜200KOl1mg
/gのポリエステル樹脂5〜弼重量部と水酸基価が5〜
200に011mg/gでかつ酸価がlO〜300KO
Hmg/gのアクリル樹脂95〜5重量部とを相互に反
応せしめ、塩基にて中和し、水に溶解あるいは分散せし
めた樹脂組成物(A)とアミノ樹脂とからなることを特
長とする水性塗料用樹脂組成物である。
本発明で使用するポリエステル樹脂は、水酸基価として
5〜200KORImg/gであることが必要であり、
20〜150KOHmg/gであることが好ましい。水
酸基価が5 KO)ls+g/g未満では、アクリル樹
脂との反応が充分に進ます相溶性が悪く、相分離する。
また、水酸基価が200KOHmg/gを超えると、ア
クリル樹脂との反応が急激に進み、ゲル化し易く反応制
御が困難であり、また部分的にゲルを生じ均一な溶液が
得られない。アクリル樹脂との反応に関与した以外の水
酸基は、硬化剤との架橋反応基として作用する。
かかるポリエステルtM脂は、カルボン酸成分として例
えば、テし・フタル酸、イソフタル酸、無水フタル酸、
ナフタレンジカルボン酸、コハク酸、グルタル酸、アジ
ピン酸、アゼライン酸、L、10デカンジカルボン酸、
シクロヘキサンジカルボン酸、トリメリント酸、マレイ
ン酸、フマル酸等多価カルボン酸およびその低級アルコ
ールエステル、パラオキシ安息香酸等のヒドロキシカル
ボン酸および安息香酸等の1価カルボン酸を用いること
ができる。
またアルコール成分として例えば、エチレングリコール
、ジエチレングリコール、1.3−プロパンジオール、
 1.3−ブタンジオール、1.4−ブタンジオール、
1,5−ベンタンジオール、1.6−−−キサンジオー
ル、1.10−デカンジオール、3−メチル−ベンタン
ジオール、2.2’−ジエチル−1,3−プロパンジオ
ール、2−エチル13−ヘキサンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロール
プロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール、ビスフ
ェノールAのエチレンオキサイド付加物、ビスフェノ−
・ルAのプロピレンオキサイド付加物、水添ビスフェノ
ールAのエチレンオキサイド付加物、水添ビスフェノー
ルへのプロピレンオキサイド付加物等を用いることがで
きる。
更に必要に応じて亜麻仁油、桐油、サフラワー油、脱水
ヒマシ油、綿実油、ヤシ油及びその脂肪酸を用いること
ができるのは勿論である。
かかるポリエステル樹脂は、前記したカルボン酸成分の
1種または2種以上と、前記したアルコール成分1種ま
たは2種以上とを通常のエステル交換法や直接エステル
化反応により得られる。
GPC法により測定したポリエステル樹脂の数平均分子
量は、500〜10.000が好ましい。また酸価は2
0KOHmg/g以下であることが好ましい。
本発明で使用するアクリル樹脂は、水酸基価として5〜
200KOHmg/gであることが必要であり、20〜
150KO)1+*g/gであることが好ましい。水酸
基価が5 KOHmg/g未満では、ポリエステル樹脂
との反応が充分に進ます相溶性が悪く、相分離する。ま
た、水酸基価が200KOHmg/gを超えると、ポリ
エステル樹脂との反応が急激に進み、ゲル化し易く反応
制御が困難であり、また部分的にゲルを生じ均一な溶液
が得られない。
アクリル樹脂は酸成分を含有しているが、核酸成分はハ
1゛ブリッド樹脂とした際、塩基にて中和し、水に対す
る樹脂の親水性を発現するために必須である。酸価は1
0〜300KOHsg7gであることが必要であり、5
0〜150KOHmg/gであることが好ましい。酸価
が10KOHa+g/g未満では水への親和力が劣り、
水に溶解したり分散したりすることが困難となる。酸価
が300KOHmg/gを超えると塗膜の耐水性が劣り
実用に供し得ない。
かかるアクリル樹脂は、水酸基含有単量体としてとドロ
キシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アク
リレート、1.4−ブタンジオールモノ (メタ)アク
リレート等を用いることができる。
酸基台■単量体として(メタ)アクリル酸、イタコン酸
、マレイン酸、フマル酸及びイタコン酸、マレイン酸、
フマル酸の低級アルコール変性モノアルキルエステル等
を用いることができる。更に必要に応じ共重合単量体と
してメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アク
リレート、プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル
(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレー
ト、ter t−ブチル(メタ)アクリレート、2−エ
チルヘキシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ
)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、シ
クロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)
アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、グリシ
ジル(メタ)アクリレート、α−メチルグリシジル(メ
タ)アクリレート、β−メチルグリシジル(メタ)アク
リレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート
、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート等のアク
リル酸およびメタアクリル酸のエステル類を用いること
ができる。その他の共重合単量体としては、スチレン、
α−メチルスチレン、ビニルトルエン、アクリロニトリ
ル、ノタクリロニトリル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビ
ニル、アクリルアミド、メタクリルアミド、メチロール
アクリルアミド、メチロールメタクリルアミド、塩化ビ
ニル、プロピレン、エチレン、64〜C2゜のα−オレ
フィン等が挙げられる。
かかるアクリル樹脂は、溶液重合法、懸濁重合法、塊状
重合法、乳化重合法等の公知の何れの重合法にても製造
することができる。その際、重合開始剤としてはアゾビ
スイソブチロニトリル、4゜4゛−アゾビス(4−シア
ノペンタ酸)、ヘンシイルバーオキサイド、t−ブチル
パーオキシ−2−エチルヘキサノエート、クメンハイド
ロパー第4−サイド、カリウムパーサルフェート、過酸
化水素、2,2°−アゾビス〔2−メチル−N−(2−
ヒドロキシエチル)プロピオアミド等を用いることがで
き、また、α・要に応じて連鎖移動剤としてドデシルメ
ルカプタン、メルカプトエタノール等を用いることがで
きる。
GPC法により測定したアクリル樹脂の数平均分子量は
500〜20,000が好ましい。
本発明の樹脂組成物(A)は、前記ポリエステル樹脂と
アクリル樹脂とが相互に反応したものであるが、組成物
中にポリエステル樹脂が95重量部よりも多いかアクリ
ルが5重量部よりも少ない場合はポリエステル樹脂の特
性のみが強調して発現され本発明の目的である、両樹脂
の特長を併せ持つ優れた塗膜を形成することはできない
。また親水性部分である酸を含有するアクリル樹脂部分
が少なくなり、水に対する親和力が不足し、水に溶解さ
せたり分散させたりすることが困難となる。
逆にアクリル樹脂が95重量部よりも多いかポリエステ
ル樹脂が5重量部よりも少ない場合はアクリル樹脂の特
性のみが強調して発現され本発明の目的を達成すること
はできない。
本発明の樹脂組成物(A)は、ポリエステル樹脂5〜9
5重量部とアクリル樹脂95〜5重量部とを混合し、1
80〜280°Cの温度で10分〜5時間、好ましくは
30分〜3時間、両樹脂に存在するエステル基と水酸基
がエステル交換反応を行いうる条件で反応することによ
り製造することができる。エステル交換反応は必ずしも
完全に進行しなくてもよく、一部が反応したのみでもよ
い。その後、更にブチル化メラミン、メチル化メラミン
、ブチル化尿素、メチル化尿素等のアミノ樹脂あるいは
へキサメチレンジイソシアネート、インホロンジイソシ
アネート、トルエンジイソシアネート、キシリレンジイ
ソシアネートまたはこれらの水付増体、トリメチロール
プロパン付加体、イソシアヌレート体等の多価イソシア
ネート化合物を樹脂固形分の0.1〜5重量%反応せし
めることでアクリル樹脂とポリエステル樹脂に残存する
水酸基を相互に結合せり、め反応を進める二七もできる
本発明の樹脂組成物(A)は含有する酸基を脂肪17に
アミン、芳香属アミン、アルカノールアミノ、アンモニ
ア、KOH,NaO■(等の有機あるいは無機の塩基に
より中和したものである。その際に酸と塩基の当量比は
0.5=2〜2:0.5であることが好ましい。
樹脂組成物(A)の水への溶解あるいは分散をさせるに
は、中和した後、撹拌下に水を添加してもよく、水中へ
樹脂組成物(A)を撹拌下に添加する何れの方法でも可
能である。樹脂組成物(A)に含まれる水分量は通常4
0〜90%程度である。
水に溶解あるいは分散させるに際し、トルエン、キシレ
ン等の芳香族系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチルもしくは
セロソルブアセテート等のエステル系溶剤、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン
等のケトン系溶剤、n−ブタノール、イソ−ブタノール
もしくはブチルセロソルブ等のアルコール系溶剤、ジオ
キサン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶剤、テト
ラクロロエタン等の塩素系溶剤を単独で、あるいは混合
して用いることもできる。
また本発明においては硬化剤としてアミノ樹脂を使用す
る。アミノ樹脂としては、メラミン、尿素、ベンゾグア
ナミン、グリコールウリル等の少なくとも1種とホルム
アルデヒドから合成される樹脂であって、メタノール・
、エタノール、プロパツール、イソプロパツール、ブタ
ノール、イソブタノール等の低級アルコールによってメ
チロール基の1部または全部をアルキルエーテル化し、
たものが用いられる。
本発明において用いられるアミノ樹脂は、何れも塗料の
焼付時に樹脂組成物(A)中の水酸基と架橋反応し、塗
膜を形成せしめる硬化剤成分である。
本発明において塗料組成物中の樹脂組成物(A)とアミ
ノ樹脂の固型分重量比は、前者の100重量部に対して
後者が5〜50重量部であることが好ましい、この割合
が5重量部未満では硬化した塗膜の架橋密度が十分でな
いため、耐薬品性、耐溶剤性、耐水性等の塗膜の諸物性
が十分でない。また50重量部を超えると硬化塗膜が非
常に硬くなり、可撓性、折り曲げ性等悪く実用に供し得
ない6ほかに一般的に塗料に用いられる各種素材として
、着色用顔料、例えば酸化チタン、カーボンブランク、
ベンガラ等、及び体質顔料、例えばクレー、炭酸カルシ
ウム、硫酸バリウム、タルク、アルミナ、シリカ、珪石
粉等を配合し使用できる。
また繊維素誘導体、石油樹脂、フェノール樹脂、ケトン
樹脂、合成ゴム、不飽和ポリエステル樹脂、あるいはロ
ジン等の天然樹脂、又は合成樹脂やレベリング剤、タレ
防止剤、消泡剤、界面活性剤、硬化促進剤等の各種助剤
などを使用Vることもできる。
本発明の塗料組成物は、それ自体公知の方法によって調
整することができ、例えば上記した各成分をスチールミ
ル、ペブルミル、アトライター、サンドミル、羽根付高
速撹拌機などの如き混合分散機に仕込み、均一に混合分
散させる事により調整することができる。
本発明の塗料組成物は、スプレー塗装、刷毛塗りまたは
、ロール塗装などの慣用の塗装法により、金属類、プラ
スチック類、または木工製品などに被覆さすことができ
る。塗膜の硬化の方法としては、100’C〜250℃
で1分間〜60分間加熱することが挙げられる。
(実施例) 次に本発明を参考例、実施例および比較例により具体的
に説明するが、部および%は特に断りのない限り、すべ
て重17,5準であるものとする。
参考例1(ポリエステル樹脂の!11整例)!3211
機、温度計、スタックデイン付きのコンデンサーおよび
窒素導入管を備えた4つロフラスコに表−1に示す原料
を仕込み、窒素気流中で220°Cで約lO時間反応生
成物を留去させつつ反応させて、ポリエステル樹脂A−
1〜バー5を得た。
参考例2(アクリル樹脂の211整例)撹拌機、温度計
、コンデンサーを61えた4つロフラスコにキジロール
100部とプクノール50部を仕込み120°Cに加熱
昇温した。ここに表−2に示す原料を4時間に渡り滴下
して、さらにその後も同温度で6時間保持して、固形分
40%のアクリル樹脂B−1−B−7を得た。
参考例3(樹脂組成物(A)の調整例)表−3に示すポ
リエステル樹脂とアクリル樹脂を撹(1機、温度計、ス
タックデイン付きのコンデンサーを備えた4つロフラス
コに仕込み、加熱昇温しキジロール、ブタノール、反応
生成物を留去させつつ220°Cまで昇温し、その後同
温度で1時間反応を行い、冷却後表−3に示すJ!基と
溶剤を加え、撹拌下に水を添加し、固形分30%の樹B
’6?11液C−1〜C−5とC−9〜C−12を得た
更に反応条件を240°Cで30分反応させ他は同様に
してC−6を得た。更に反応条件を180’Cで3時間
反応させた他は同様にしてC−7〜C−8を得た。
実施例1 表−3に示す樹脂組成物(A)のC−1と表−4に示す
硬化剤とレベリング剤と硬化触媒を撹拌下に加えて塗料
を得た。これをバーコーターにてリン酸亜鉛処理鋼板に
塗布し、140 ’Cで20分間加熱しテスト板を得た
。塗膜性能を表−4に示す。
実施例2〜6 比較例1.6 実施例1と同様に表−4に示す割合で塗料を調整し、同
様の方法でテスト板を得た。塗膜性能を表−4に示す。
比較例2 表−3に示す樹脂組成物(A)のC−5は、これを製造
する除水を添加したところ凝集物を生じた。以後のテス
トは中止した。
比較例3 表−3に示す樹脂組成物(A)のC−9は相分離し、こ
れを製造する除水を添加したところ凝集物を生じた。以
後のテストは中止した。
比較例4 表−3に示す樹脂組成物(A)のC−10はゲル物が発
生した。塗膜外観が劣り以後のテストは中止した。
比較例5 表−3に示す樹脂組成物(A)のC−11は、これを製
造する除水を添加したところ凝集物を生じた。以後のテ
ストは中止した。
■)アミノ樹脂:メチル化メラミン  サイメル350
(三片サイアミツド社製)固 形分100% 2)硬化触媒: 芳香族スルホン酸 キャタリスト60
00 (三片東圧化学社製) 3)レベリング剤ニアクリル系樹脂 レジミックスRL
−4(三片東圧化学社製) 4)塗膜外観: 目視で塗膜の仕上がりを観察し平滑で
均一な塗膜を◎、均一性 が劣るものを×と評価した。
5)デュポン衝%1 : 500g、 1/21nch
φの条件で行った。
6)耐水性:60°C温水に塗膜を10日間浸漬しブリ
スター等の異常発生を見た 。変化のないものを◎、異常の あるものを×で評価した。
7)2次物性: 海水中にテスト板を2時間浸漬した後
に、デュポン衝撃テスト 、エリクセンテストを行った。
8)塗料の貯蔵安定性:塗料を容器に入れ、密栓し、4
0°Cで1週間保存した後に 、凝集物のないものを◎、わず かに凝集物をを生したものを○ で評価した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水酸基価が5〜200KOHmg/gのポリエステル樹
    脂5〜95重量部と水酸基価が5〜200KOHmg/
    gでかつ酸価が10〜300KOHmg/gのアクリル
    樹脂95〜5重量部とを相互に反応せしめ、塩基にて中
    和し、水に溶解あるいは分散せしめた樹脂組成物(A)
    とアミノ樹脂とからなることを特長とする水性塗料用樹
    脂組成物。
JP28435787A 1987-11-12 1987-11-12 水性塗料用樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH07113102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28435787A JPH07113102B2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12 水性塗料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28435787A JPH07113102B2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12 水性塗料用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01129072A true JPH01129072A (ja) 1989-05-22
JPH07113102B2 JPH07113102B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=17677543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28435787A Expired - Lifetime JPH07113102B2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12 水性塗料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113102B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711188A (ja) * 1993-04-28 1995-01-13 Sanyo Chem Ind Ltd 水性塗料用樹脂組成物
WO2021187568A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 水性塗料組成物および複層塗膜形成方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111040541A (zh) * 2019-12-21 2020-04-21 浙江加州国际纳米技术研究院台州分院 一种水性丙烯酸氨基烤漆及制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711188A (ja) * 1993-04-28 1995-01-13 Sanyo Chem Ind Ltd 水性塗料用樹脂組成物
WO2021187568A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 水性塗料組成物および複層塗膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07113102B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151143A (en) Surfactant-free polymer emulsion coating composition and method for preparing same
JP2002510740A (ja) 水性被覆剤組成物
GB2148907A (en) Multilayer coating having a clear top coat formed on a color base coat and method of forming the same
JP2007538118A (ja) 混合イオン/非イオンで安定化された水希釈性ポリエステル樹脂組成物
JP3871701B2 (ja) 後増量した陰イオン系アクリル分散液
US3716506A (en) Process for preparing aziridinyl alkyl-acrylate or methacrylate graft copolymers
RU2131900C1 (ru) Термореактивная порошковая композиция
JP2003523427A (ja) 水性ポリマー分散体
US4230829A (en) Powdery coating composition
JP4880378B2 (ja) ビニル変性エポキシエステル樹脂の水分散体の製造方法、及び当該水分散体を用いた水性塗料組成物
US4185045A (en) Powdery coating composition
JPH01129072A (ja) 水性塗料用樹脂組成物
JP3343273B2 (ja) 水性樹脂組成物及び塗料
JPS63278973A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH10513221A (ja) ポリマー流れ調整剤
DE69822879T2 (de) System aus einem farblack und einem klarlack, basierend auf einer zinnkatalysatoren enthaltenden beschichtungszusammensetzung
JPH02255807A (ja) 酸化架橋性水稀釈性結合剤及びその製造方法
JP2533121B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
US3778403A (en) Organosols of aziridinyl alkyl acrylate or methacrylate acrylic graft polymers
JPS6146503B2 (ja)
US3691126A (en) Aqueous dispersions of aziridinyl acrylate or methacrylate acrylic graft copolymers
JPS59179548A (ja) 高固形分型非水分散樹脂組成物
JPS59136361A (ja) 水性塗料組成物
JPS6123226B2 (ja)
JP2764142B2 (ja) ハイブリッド樹脂