JPH01127805A - ボイラおよびタービンプラントの制御装置 - Google Patents

ボイラおよびタービンプラントの制御装置

Info

Publication number
JPH01127805A
JPH01127805A JP28690087A JP28690087A JPH01127805A JP H01127805 A JPH01127805 A JP H01127805A JP 28690087 A JP28690087 A JP 28690087A JP 28690087 A JP28690087 A JP 28690087A JP H01127805 A JPH01127805 A JP H01127805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
valve
steam temperature
steam
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28690087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2653798B2 (ja
Inventor
Yukio Miyama
幸穂 深山
Shigeyoshi Kawano
川野 滋祥
Hiroshi Oshima
拓 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP28690087A priority Critical patent/JP2653798B2/ja
Priority to US07/269,899 priority patent/US4888953A/en
Priority to EP88118839A priority patent/EP0316806B1/en
Priority to DE3888095T priority patent/DE3888095T2/de
Publication of JPH01127805A publication Critical patent/JPH01127805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653798B2 publication Critical patent/JP2653798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はボイラおよびタービンプラントの制御装置に係
り、特にタービン入口蒸気温度を適正値に保ち負荷変化
を円滑に行なうことができるボイラおよびタービンプラ
ントの制御袋・置に関する。
〔従来の技術〕
第5図は、従来技術によるボイラ制御装置の一例を示す
、以下、装置の動作を概説する。
ボイラ給水はポンプ51から吐出され、流調弁52を経
て蒸発器54で蒸気となる。蒸気はさらに過熱器56を
経て過熱された後、その流量を調節する加減弁59を経
て、蒸気供給先のタービン60へ流入する。タービン6
0は回転軸を発電機62に結ばれており、加減弁59は
発電機60の出力を制御するよう駆動される。ボイラが
供給する蒸気の温度および圧力は、いわゆる蒸気条件と
して一般に過熱器56出口の値で規定され、当該圧力は
弁52による給水流量操作、当該温度は弁67によるバ
ーナ69への燃料供給量操作でそれぞれ制御される。さ
らに、バーナ69への燃料量による蒸気温度制御は応答
が遅いため、過熱器減温器55により定常的に注水を行
ない、過渡的な蒸気温度変動には、弁64により当該注
水量を操作して対処する。
以上に述べたボイラ装置に通用する従来技術の制御装置
の構成は第5図に示すとおりであって、その目的は前述
のボイラ蒸気条件を規定値に維持しつつ、負荷指令1に
従って発電機62により所定出力を発電させることであ
る。
負荷指令信号1は変化率制限器2により信号3で設定さ
れる変化率以内に抑えられる。すなわち信号1が急激に
変化しても、信号3が例えば3%/分を与えれば、3%
/分の勾配で信号4は、信号1の変化後の値に向けて変
化し、また、信号3が0%/分の設定であれば、信号4
は現在値を維持する。したがって信号4は、発電設備と
しての追従可能性を考慮した負荷指令であり、タービン
加減弁駆動信号8は比例・積分動作により、発電量検出
器63による実測信号5を、信号4と一致させるように
補正されながら出力される。
ボイラへの給水は負荷指令4に対応し関数要素9で基本
値を与え、給水量と弁59による蒸気抜出量のバランス
は、ただちに蒸気圧力検出器58による信号lOに反映
するため、主蒸気圧力設定信号12との偏差を比例・積
分要素14に通して得た負荷水比補正信号15を加えボ
イラ入力指令信号17を得る。信号17はボイラの総給
水量指令値に相当するため、ボイラ給水量検出器53、
過熱器注水量検出器65より得た信号を加えボイラ総給
水量信号21を得た後、信号17との偏差を比例・積分
要素23に通した給水流調弁駆動信号24で弁52を操
作する。これは、弁64は後述するように蒸気温度制御
の目的で制御され、信号17による指令とは無関係に動
くため、過熱器注水管70の通過流量変動分も合わせて
弁52操作で吸収するためである。
ボイラへの燃料投入量はボイラ総給水量に対応する信号
17に対応して関数要素25で基本値を与え、燃料と給
水のアンバランスは蒸気温度検出器57による信号26
に反映するため、主蒸気温度設定信号28との偏差を比
例・積分要素31に通して得た水燃比補正信号47を加
え合わせて燃料指令信号33とする。燃料流調弁駆動信
号37は比例・積分動作で、検出器68で実測した燃料
供給量信号34を信号33と一致させるように補正され
ながら出力される。また、過熱器注水弁駆動信号42は
前述のように、応答の遅い燃料量による蒸気温度制御を
補完するために、定常的な注水量を与える関数要素38
の出力を温度偏差30の比例動作で得た過熱器性水比補
正信号40を加えた過熱器注水弁駆動信号42で操作さ
れる。
タービン熱応力監視装置44(例えば天日、外:ロータ
熱応力によるタービン自動制御装置:火力原子力発電V
oJ29  階5pp437〜482、昭55−6)は
直接状態量を計測できないタービンロータについて、検
出器61で得るロータ周辺の蒸気温度信号43を用い、
熱伝達特性からロータ表面温度を、また、この表面温度
に基づき熱伝導特性からロータ内温度分布を算出し、こ
れにより熱応力値信号45を出力する。信号45が規定
値を超えると関数要素46は変化率制限信号3を0とし
、第5図の設備はいわゆる負荷定値制御の状態となる。
以上に述べた従来技術は貫流ボイラ(第5図の下段に示
した系統が典型的)の制御系統として定着しており、ペ
ンソンボイラのM流運転時にも同一の回路で対応できる
。ドラムボイラおよびペンソンボイラの再循環運転時の
制御回路は第5図のものと多少異なるが、少な(ともタ
ービン加減弁59および過熱器注水弁64に関する制御
法は第5図と同一であり、以下の議論は同様に適用でき
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述したように第5図の設備の負荷制御は弁59による
蒸気抜出量調節によって実施するが、その陳弁59によ
って圧力降下と温度降下が生じる。
前者の圧力降下自体はタービン60へ流入する蒸気量を
調節するために必然的に生じるもので、それ自体問題な
いが、副次的に生じる蒸気温度降下は以下述べる理由で
タービン60に熱応力を発生させる原因になり問題であ
る。
蒸気温度降下は弁59出入口で蒸気の持つエンタルピ(
含熱量)はほとんど変化しなくても、圧力が変われば温
度が変化することによる。言い換えれば圧力降下に伴っ
て蒸気が膨張する際、蒸気の行なった仕事分だけ内部エ
ネルギーが低下して温度が下がると考えればよい。しか
しながら温度の降下幅は弁59の絞り込みが大きい領域
では100℃程度に達する場合があり、これは機械学会
発行の蒸気表等で、等エンタルピで圧力降下した場合を
参照すれば容易に確かめることができる。
第5図の制御回路において、過熱器56出ロ蒸気温度、
圧力はいわゆる蒸気条件として制御され、従来技術にお
いて、5%/分程度の高負荷変化率下で、蒸気温度偏差
±5℃程度を実現することは困難ではない。しかしなが
ら負荷変化に伴う弁59の開度変化により、弁59通過
後のタービン60人口の蒸気温度は軽く数十℃のオーダ
ーで変動し、タービンロータに深刻な熱応力を発生させ
るのである。
タービン熱応力監視装M44は、上述の観点からタービ
ンロータの信頼性を確保するために設置されているが、
負荷変化中しばしば熱応力値45が大となり、加減弁5
9の開度変化を抑えるため、要素46および2による負
荷変化率制限または負荷定値機能が作動し、負荷変化の
ための所要時間が延長され、発電設備の運用性能が阻害
される問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
タービンの熱応力値で開整した負荷指令信号とプラント
の実測出力信号との偏差信号に基づきタービン入口加減
弁を駆動する装置と、ボイラ給水量に過熱器注水量を加
算した値とボイラ入力指令値との偏差信号に基づきボイ
ラ給水流ff1fll整弁を駆動する装置と、主蒸気温
度設定信号と主蒸気温度測定値との偏差信号により補正
された燃料指令信号と実測燃料量とにより燃料流量調整
弁を駆動する装置と、主蒸気温度設定信号と主蒸気温度
測定値との偏差に基づき過熱器注水弁を駆動する装置と
を備えたボイラおよびタービンプラントの制御装置にお
いて、タービン入口、加減弁の開度と同弁入口の蒸気温
度および蒸気圧力に基づき前記加減弁通過時の蒸気温度
降下量を算出する装置と、同装置の算出値に基づき前記
主蒸気温度設定信号を補正する装置とを設けたことを特
徴とするボイラおよびタービンプラントの制御装置であ
る。
〔作用〕
一般に弁による圧力損失は弁開度によって決まるCV値
と通過流体の流量および物性値(比容積、粘性係数等)
により決定される。タービン加減弁59の場合、通過流
量に関しては後流側のタービン60と一体に扱えるが、
この種のプラントの設計条件では弁59人口圧力とター
ビン60排気圧力の差は充分に大きく、いわゆる臨界差
圧条件を超えており、かかる通過流量はタービン60の
排気条件によらず弁59の開度および入口蒸気圧力、物
性値(ことに比容積)により支配される。
ここで蒸気物性値は、蒸気温度、圧力により一意に決ま
る(例えば機械学会発行蒸気表を参照すれば求められる
)ことに着目すれば、上述の関係により、弁59通過流
量は蒸気温度、圧力弁開度(蒸気の通過断面積)の関数
であり、同様に弁59の圧力損失および弁59出口圧力
もまた、この三者の関数となる。
弁59およびタービン60へ到る管路の熱容量により若
干の遅れは伴うが、タービン60入口蒸気温度は弁59
人口蒸気と等エンタルピ(等含熱量)で、弁59出口圧
力に対応する温度値となる。
この場合も蒸気温度、圧力、エンタルピの相互関係は蒸
気表等により容易に求めることができ、結局、タービン
60人口蒸気温度も同様に弁59開度、弁入口蒸気圧力
、温度の関数となる。さらに、良好に蒸気条件を制御さ
れたボイラ装置では、弁59人口蒸気圧力は定数とみな
せる場合もあり、その際は少なくとも弁59開度と弁5
9人口蒸気温度をを取り込めればタービン60入口蒸気
温度が求められる。
以上の方法は単に、タービン60人口蒸気温度を直接測
定する必要がないということに加え、タービン60人口
温度を例えば熱電対で計測した場合のような、検出端(
サーモウェル等を含む)の熱容量により本質的に検出遅
れを伴う問題が回避できるし、前述の弁59およびター
ビン6oへ到る管路の熱容量による遅れの影響も含めて
、当該温度が収束する値をただちに知ることができる長
所がある。
本発明では、かかるタービン59人口蒸気温度推定値の
変動を抑制するように蒸気温度制御を行なうが、制御技
術上、種々の遅れの影響を受けた直接測定値よりも、対
象の収束値を予め知って制御する手法(予見制御)が非
常に有効であることは明らかである。
〔実施例〕
第1図は、本発明の実施例を示すボイラ制御装置の制御
系統図である。図において、第5図に示した制御対象た
る発電設備および従来技術に2する制御装置と同一の部
分には同一の符号を付し、説明を省略している。本実施
例においては、第5図の従来技術の制御装置中の主蒸気
温度設定信号28を与える信号設定要素27を、加減弁
開度信号8、主蒸気圧力信号10、主蒸気温度信号26
を入力して、蒸気温度設定値102を出力する蒸気温度
設定値算出器101に取り換えた構成となっている。
第2図は、かかる算出器101の内部の詳細を示したも
のである。第2図に示すように、蒸気表参照要素111
は蒸気圧力信号10、蒸気温度信号26を受け、弁59
人口の蒸気についての比容積信号112およびエンタル
ピ信号113をf!l。
当該要素111は例えば蒸気表テーブルを内蔵し、これ
を補間計算してもよいし、蒸気状態近似式を組込み、こ
れを計算することでも実現できる。
弁特性関数要素114は蒸気圧力信号10、弁59の開
度信号8を受けて、前述したように、弁59とタービン
60を一括した圧力−流量特性から弁59通過流量を求
め、次に通過流量から弁差圧を算出して圧力損失信号1
15として出力する。
本要素もテーブルの補間または特性近似式の計算により
実現できる。
信号減算要素116は信号10から信号115を差し引
き弁出口圧力信号117を得る。蒸気表参照要素118
は要素111と同様な手法で、弁59人口と等エンタル
ピで弁59出口圧力に対応する蒸気温度信号119を得
る。
信号減算要素120は信号26から信号119を引き、
弁59による温度降下幅信号121を出力する。信号設
定要素122は弁59出口(タービン60人口)にとっ
て望ましい蒸気温度設定値123を与える。通常はこの
値を一定値とするが、例えば起動時のようにタービン6
0が冷却しているときは低い温度設定から徐々に所定の
値に増加させる。
信号加算要素124は、かかる設定値123に弁59に
よる温度降下分信号121を上乗せして、過熱器56出
口としての蒸気温度設定信号102を出力する。信号1
02を受けて、以後は従来技術と同様の構成にて蒸気温
度制御を行なえば本実施例が成立する。
本実施例特有の効果は、第5図の従来技術の制御装置中
の要素27の部分を変更するのみで、弁59の開度変化
のいかんにかかわらず、タービン60人口蒸気温度を所
定値に制御することができる点である。
第3図および第4図は本発明の他の実施例を示す制御系
統図である。第5図に示した制御対象たる発電設備、従
来技術による制御装置および第1図、第2図に示した本
発明の実施例と同一の部分には同一の符号を付し、説明
を省略している。
本実施例は、第3図に示すように第5図の従来技術の制
御装置中の蒸気温度偏差信号30を与える要素27およ
び要素29の部分を信号8、信号10および信号26を
入力して、蒸気温度偏差信号152を出力する蒸気温度
補正量算出器151に取り替えた構成である。
第6図は、かかる算出器151の内部の詳細を示したも
のである。本例では従来装置と同様に過熱器56出口(
弁59人口)蒸気温度信号26と弁入口温度設定要素1
54で与えられる設定値155を信号減算要素156に
与えて弁入口温度偏差信号157を得る。一方、信号1
19で得られた弁59出口側の蒸気温度推定値について
も、対応して弁出口温度設定器168により設定値16
3を与え、同様に弁出口温度偏差信号153を得る。偏
差重み設定要素158はθ〜1の範囲の偏差重み信号1
59を与え、これは要素160および161により1か
ら信号158を差し引いた偏差重み補信号162とする
。信号159と信号165、および信号157と162
はそれぞれ乗算されて信号166、信号164になり、
両者は加算されて蒸気温度偏差信号152が得られる。
信号152を従来技術における信号30と代替し、以後
従来技術の制御装置と同様の手法で蒸気温度制御を行な
えば本実施例が成立する。
本実施例特有の効果は信号159の値を1とすれば第1
図に示した本発明の実施例と同一の機能となり、弁59
開度変化いかんにかかわらずタービン入口蒸気温度制御
を行なう、また信号159の値をOとすれば第5図に示
した従来技術の制御装置と同様に過熱器56出ロ蒸気温
度制御を行ない、信号159の値を0〜1で連続的に可
変することによりタービン60人口と過熱器56出口そ
れぞれの蒸気温度偏差を重視する割合(重み)を任意に
設定できる。この機能は第1図の実施例が、タービン入
口蒸気温度制御に際し、弁59の開度変化に伴う蒸気温
度変動をすべて過熱器56出ロ温度設定にしわよせする
ため、場合によっては過熱器56出ロ蒸気温度変動で、
当該部位の熱応力が問題となる場合も発生する可能性が
ある点に対処して、状況に応じタービン60と過熱器5
6とで熱応力発生に関し厳しい側の蒸気温度変動低減(
すなわち蒸気温度制御)を優先するように重み信号15
9の値を設定できる。本信号159の設定は設備の試運
転時または、起動操作開始前に固定値で与えてもよいし
、設備運用中に熱応力値3等に従い状況に応じて設定値
を変化させてもよい。
一般に厚肉構造物の熱応力による寿命消費は、熱応力値
がある限度を超えると急激に増加する傾向があるので、
本例のように設備系統中のいずれかの部位に温度変動が
避けられない場合、その変動幅を複数部位に分散して、
各部の熱応力値を下げることは、設備全体の寿命消費を
低減する際に非常に効果的である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、タービン入口加減弁を通過する際の蒸
気温度降下量が予測できるので、適正なタービン入口温
度になるように、ボイラ出口蒸気温度の設定が可能とな
り、タービンの負荷変化を円滑に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例説明図、第2図は、第
1図における蒸気温度設定値算出器の詳細図、第3図は
、本発明の第2の実施例説明図、第4図は、第3図中の
蒸気温度補正量算出器の詳細図、第5図は、従来技術に
なるボイラおよびタービンプラントの制御装置説明図で
ある。 1・・・負荷指令信号、8・・・タービン入口加減弁駆
動信号、10・・・主蒸気圧力信号、12・・・主蒸気
塩゛度設定信号、15・・・負荷・水比補正信号、17
・・・ボイラ入力指令信号、18・・・ボイラ給水量信
号、19・・・過熱器注水量信号、24・・・給水流量
調整弁駆動信号、26・・・主蒸気温度測定信号、33
・・・燃料指令信号、34・・・燃料供給量信号、37
・・・燃料流量調整弁駆動信号、40・・・過熱器性水
比補正信号、42・・・過熱器゛注水弁駆動信号、52
・・・ボイラ給水流量調整弁、54・・・蒸発器、55
・・・過熱器減温器、56・・・過熱器、59・・・タ
ービン入口加減弁、60・・・蒸気タービン、62・・
・発電機、63・・・発電量検出器、64・・・過熱器
注水弁、67・・・燃料流量調整弁、69・・・バーナ
、101・・・蒸気温度設定値算出器、102・・・蒸
気温度設定信号。 代理人 弁理士 川 北 武 長 1:負荷指令(LID)信号    36:比例項+)
娶去3b−棉“弓°#、昇妥累 第1図 111:蒸気表参照要素 112:比容積信号 113:エンタルピ信号 114:弁特性関数要素 115:圧力損失信号 116:信号減算要素 11了:弁出口圧力信号 118:蒸気表参照要素 119:弁出口温度信号 120:信号減算要素 12I:温度降下幅信号 122:弁出口蒸気温度設定器 123:弁出口蒸気温度設定信号 124:信号加算要素 ゛101 153:弁出口温度偏差信号 154:弁入口温度設定要素 155:弁入口温度設定信号 156:信号減算要素 157:弁入口温度偏差信号 158:偏差重み設定要素 159:偏差重み信号 16フ:定数要素 161:信号減算要素 162:偏差重み補信号 163:信号乗算要素 164:重みつき偏差信号 165:信号乗算要素 166:重みつき偏差信号 167:信号加算要素 168:弁出口温度設定器 169:弁出口温度設定器素 1了○:信号減算要素 第4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タービンの熱応力値で調整した負荷指令信号とプラント
    の実測出力信号との偏差信号に基づきタービン入口加減
    弁を駆動する装置と、ボイラ給水量に過熱器注水量を加
    算した値とボイラ入力指令値との偏差信号に基づきボイ
    ラ給水流量調整弁を駆動する装置と、主蒸気温度設定信
    号と主蒸気温度測定値との偏差信号により補正された燃
    料指令信号と実測燃料量とにより燃料流量調整弁を駆動
    する装置と、主蒸気温度設定信号と主蒸気温度測定値と
    の偏差に基づき過熱器注水弁を駆動する装置とを備えた
    ボイラおよびタービンプラントの制御装置において、タ
    ービン入口加減弁の開度と同弁入口の蒸気温度および蒸
    気圧力に基づき前記加減弁通過時の蒸気温度降下量を算
    出する装置と、同装置の算出値に基づき前記主蒸気温度
    設定信号を補正する装置とを設けたことを特徴とするボ
    イラおよびタービンプラントの制御装置。
JP28690087A 1987-11-13 1987-11-13 ボイラおよびタービンプラントの制御装置 Expired - Fee Related JP2653798B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28690087A JP2653798B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 ボイラおよびタービンプラントの制御装置
US07/269,899 US4888953A (en) 1987-11-13 1988-11-10 Apparatus for controlling boiler/turbine plant
EP88118839A EP0316806B1 (en) 1987-11-13 1988-11-11 Apparatus for controlling boiler/turbine plant
DE3888095T DE3888095T2 (de) 1987-11-13 1988-11-11 Regeleinrichtung für Kesselturbinenkraftanlage.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28690087A JP2653798B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 ボイラおよびタービンプラントの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01127805A true JPH01127805A (ja) 1989-05-19
JP2653798B2 JP2653798B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=17710453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28690087A Expired - Fee Related JP2653798B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 ボイラおよびタービンプラントの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653798B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124853A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Hitachi Ltd 太陽熱複合発電システム及び太陽熱複合発電方法
JP2014190214A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Hitachi Ltd 蒸気タービン発電プラント
JP2015090132A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービンプラント起動制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124853A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Hitachi Ltd 太陽熱複合発電システム及び太陽熱複合発電方法
JP2014190214A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Hitachi Ltd 蒸気タービン発電プラント
JP2015090132A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービンプラント起動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2653798B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001172B1 (ko) 복합형 순환 발전 설비용 증기 터어빈의 동작 및 댐퍼 제어시스템
AU2009315819B2 (en) Method for operating a waste heat steam generator
US7668623B2 (en) Steam temperature control using integrated function block
CN103557511A (zh) 一种电站锅炉主蒸汽温度全程控制方法
JP2007071416A (ja) ボイラの再熱蒸気系と再熱蒸気温度の制御方法
US5279263A (en) Cascaded steam temperature control applied to a universal pressure boiler
JPH01127805A (ja) ボイラおよびタービンプラントの制御装置
JPS63286614A (ja) ボイラの燃焼制御方法
EP1233149B1 (en) Rotational speed control apparatus for a combined cycle power plant
JP7465641B2 (ja) 貫流ボイラの制御装置、発電プラント、及び、貫流ボイラの制御方法
JP2823342B2 (ja) コンバインドサイクル発電設備における過熱器・再熱器の蒸気温度制御装置
KR20190068438A (ko) 관류형 증발기 시스템
JPS61187503A (ja) タ−ビングランドシ−ル蒸気減温制御装置
JP3707087B2 (ja) 排気再燃型コンバインドサイクルプラントにおける再熱器出側蒸気温度制御装置
JPH09145004A (ja) 加圧流動層ボイラの緊急停止時制御装置
JP2511400B2 (ja) 貫流ボイラの蒸気温度制御方式
JP2002323203A (ja) 貫流ボイラの蒸気温度制御方法と装置
JPS6239658B2 (ja)
JPH0226122B2 (ja)
JPH0539282Y2 (ja)
JPH0539901A (ja) ボイラ自動制御方法および装置
JP2625422B2 (ja) ボイラ制御装置
JPH06129208A (ja) 複合サイクルプラント
JP2002286202A (ja) ボイラ蒸気温度制御装置
JPH02130203A (ja) 複合発電設備の蒸気温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees