JPH01125519A - リードバルブ装置 - Google Patents

リードバルブ装置

Info

Publication number
JPH01125519A
JPH01125519A JP28316387A JP28316387A JPH01125519A JP H01125519 A JPH01125519 A JP H01125519A JP 28316387 A JP28316387 A JP 28316387A JP 28316387 A JP28316387 A JP 28316387A JP H01125519 A JPH01125519 A JP H01125519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed valve
valve
reed
engine
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28316387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576448B2 (ja
Inventor
Teruo Sasaki
照夫 佐々木
Motohide Kunimitsu
國光 元秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP62283163A priority Critical patent/JP2576448B2/ja
Publication of JPH01125519A publication Critical patent/JPH01125519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576448B2 publication Critical patent/JP2576448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Check Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、吸気通路を開閉制御する2サイクルエンジ
ンのリードバルブHilに関する。
(従来の技術) 2サイクルエンジンには、吸気通路の開閉をリードバル
ブ装置によって制御するものがある。
第6図は、従来のリードバルブ装置が適用された2サイ
クルエンジンを示す断面図である。シリンダ1には排気
口2、クランク室3に通ずる掃気口4、および吸気通路
5に通じる吸気口6がそれぞれ開口される。これらの排
気口2、掃気口4および吸気口6はピストン7により開
閉III IIIされる。
つまり、ピストン7の下死点側で排気口2および掃気口
4が開き、上死点側で吸気口6が開く。
上記吸気通路5は、シリンダ1に連なるクランク室3に
開通される。吸気通路5の上流にはキャブレタ等(図示
せず)が接続され、また吸気通路5の下流端部にリード
バルブ装置8が設置される。
このリードバルブ装置8は、■字面によって吸気通路5
を塞ぐように形成されるとともに、このV字面に開口9
が設けられたバルブ本体10と、このバルブ本体10の
■字面に設けられて、開口9をl1lrfl可能とする
リードバルブ11と、このリードバルブ11のリフト同
を制限するバルブストッパ12とを有して構成される。
なお、符号13はクランク軸、符号14はクランクホイ
ール、符号15はクランクビンをそれぞれ示す。
このようなリードバルブ装置8では、ピストン7が上昇
するとクランク室3が負圧になり、リードバルブ11の
自由端を押し開いて混合気がクランク室3内へ吸入され
る。シリンダ1内で混合気が燃焼されピストン7が下降
すると、クランク室3内が正圧に変り、リードバルブ1
1が元に戻って開口9を塞ぎ、クランク室3内の混合気
が圧縮される。圧縮されたクランク室3内の混合気は、
やがて掃気口4を通ってシリンダ1内へ導かれる。
(発明が解決しようとする問題点) 一般に、リードバルブ11の吸気効率はそのリードバル
ブ11のばね定数に大きく影響される。
つまり、リードバルブ11のばね定数が小さければ量弁
抵抗が小さく、圧力損失が低減して吸気効率が向上する
。したがって、第7図に示すように、バルブストッパ1
6がリードバルブ11の取付部のみを押圧し、リードバ
ルブ11のリフト吊を制限しないようにしてリードバル
ブ11のばね定数を小さくしたものが吸気効率の観点か
ら望ましい。
しかし、この場合には、ばね定数が小さくなると固有振
動数も小さくなるので、エンジン回転数が上昇するとリ
ードバルブ11の開閉動作がピストン11の往復運動に
追従できなくなるおそれがあり、その結果エンジン出力
が低下することがある。
そこで、第6図および第8図に示すように、り一ドバル
ブ11のリフト伍を制限するバルブストッパー2が設置
されるのである。
このようなバルブストッパー2においては、エンジン低
中回転域ではリードバルブ11が第9図のA位置以上に
はならず、リードバルブ11の基端部近傍がバルブスト
ッパー2に当接する。この八位置でのリードバルブ11
の自由長はオ、となる。また、エンジン轟回転域のある
回転数では、リードバルブ11は第9図の8位置にあり
、リードバルブ11の基端部から長手方向略中央部に至
るまでがバルブストッパー2に当接する。このときのリ
ードバルブ11の自由長はlBとなる。ここて、1 〉
18であるから、リードバルブ11^ は、エンジン回転数の上昇に伴いばね定数が太きくなり
、ピストン7の往復運動に好適に追従できるように設け
られる。
しかし、エンジン低中回転域においてもリードバルブ1
1の基端部がバルブストッパー2の基端部に当接して、
その分リードバルブ11の自由長が短くなる。そのため
、エンジン低中回転域においてもリードバルブ11のば
ね定数が大きくなってしまい、吸気効率が低下してエン
ジン出力の向上を図れないおそれがある。
この発明は、上記事実を考慮してなされたものであり、
エンジンの全回転域においてエンジン出力を向上させる
ことができるリードバルブ装置を提供することを目的と
する。
(発明の構成) (問題点を解決するための手段) この発明は、2サイクルエンジンの吸気通路に設けられ
たリードバルブ装置において、バルブ本体に開口が設け
られ、このバルブ本体には上記開口を開開するリードバ
ルブが固着されるとともに、このリードバルブから弁開
方向に離間してバルブストッパが設置され、上記リード
バルブは、エンジン低中回転域に適応した小さなばね定
数に設定されるとともに、エンジン^回転域の予め設定
された回転数でその長手方向略中央部が上記バルブスト
ッパに当接するよう構成されたものである。
(作用) したがってこの発明に係るリードバルブ装置によれば、
エンジン低中回転域ではリードバルブがバルブストッパ
に当接することなく弁機能を果すので、リードバルブの
ばね定数が小さく、リードバルブの吸気効率が高くなっ
てエンジン出力を向上させることができる。また、エン
ジンが高回転域の予め定められたある回転数に至ったと
きにリードバルブがバルブストッパに当接するので、リ
ードバルブのばね定数が増大し、ピストンの往復運動に
好適に追従でき、その結果エンジン出力を向上させるこ
とができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。こ
の実施例において前記従−来例と同様な部分は同一の符
号を付すことにより説明を省略する。
第1図および第2図はこの発明に係るリードバルブ装置
の一実施例を示す図である。
第1図に示すように、リードバルブ装置1221は、バ
ルブ本体22にリードバルブ23およびバルブストッパ
24が備えられて構成される。バルブストッパ24には
7字形状の7字面25が形成される。この7字面25は
、吸気通路5の下流端を塞ぐようにして配置可能に設け
られる。また、この7字面25には複数個の開口26が
並列に形成され、この同口26が混合気の通路となる。
リードバルブ23は、その基端部が押え板27およびボ
ルト28によって■字面25に取り付けられ、開口26
を開閉し得るように設けられる。
このリードバルブ23は、エンジン低中回転域に適応し
た小さなばね定数に設定される。
バルブストッパ24は口字形状であり、互いに対向する
当接部29が連結部30によって一体に連結されたもの
である。両省接部29は、7字面25上に取り付けられ
た各面のリードバルブ23から弁開方向に離間してそれ
ぞれ設置される。リードバルブ23が当接部29に当接
するのは、エンジン高回転域においてエンジンが最大ト
ルクを発生する回転数近辺になったときである。例えば
、エンジンが最大トルクを発生する回転数以上のある回
転数に至ったときにリードバルブ23が当接部29に当
接するよう、当接部29とリードバルブ23との距離が
設定される。
また、バルブストッパ24は、第3図に示すように、リ
ードバルブ23が当接部29に当接する場合には、リー
ドバルブ23の自由端の長手方向略中央部が当接するよ
うに位置決めされ、ボルト31によってパルプ本体22
に取り付けられる。
さらに、当接部29の当接面は湾曲して形成され、当接
部29に当接したリードバルブ23がこの湾曲面に沿っ
て変形し得るよう設けられる。
次に作用効果を説明する。
エンジン低中回転域では吸気mが少ないので、リードバ
ルブ23のリフトMが低く、リードバルブ23はバルブ
ストッパ24に当接しない第3図におけるαの範囲内で
開閉制御される。このαの範囲においては、リードバル
ブ23の自由長が長く、リードバルブ23のばね定数は
固有の小さなばね定数(一定)であるので、開弁抵抗が
小さい。
したがって、吸気効率が轟く、エンジン出力を向上させ
ることができる。
エンジンの回転数が上昇して高回転域に至ると、吸気量
が増大するため、リードバルブ23のリフト量が大きく
なり、エンジンが最大トルクを発生する回転数近辺でリ
ードバルブ23はバルブストッパ24の当接部29に当
接する。さらにエンジン回転数が上昇すると、リードバ
ルブ23は、第3図に示すように当接部29の湾曲面に
沿って変形する。
このようにリードバルブ23がバルブストッパ24に当
接すると、リードバルブ23の自由長はバルブストッパ
24への当接位置から先端までの部分となるので、リー
ドバルブ23の自由長は短くなり、リードバルブ23の
ばね定数が増大する。
第3図のβの範囲はこのようにリードバルブ23のばね
定数が徐々に大きくなる範囲を示す。このように、エン
ジン高回転域でリードバルブ23のばね定数が増大する
ので、リードバルブ23はビストン往復運動に好適に追
従でき、エンジン出力を向上させることができる。
以上のように、この実施例によれば、エンジンの全回転
域で出力を向上させることができる。
さらに、エンジン高回転域でリードバルブ23がバルブ
ストッパ24に当接すると、リードバルブ23の挙動が
安定するため、リードバルブ23の共鳴や波うち現象等
を防止できる。その結果、エンジン出力の向上と共に、
リードバルブ23の耐久性を向上させることもできる。
第4図はこの発明に係るリードバルブ装置の他の実施例
を示す要部断面図である。この他の実施例において前記
実施例と同様な部分は同一の符号を付すことにより説明
を省略する。
この他の実施例ではバルブストッパ32は屈曲板であり
、長手方向に3つの部分からなる。つまり、バルブスト
ッパ32は、曲率半径R2の基部33と、平坦な連結部
34と、曲率半径R1の当接部35からなる。基部33
においてボルト36によりリードバルブ23をバルブ本
体22に固着する。また、リードバルブ23は、連結部
34と当接部35との接続点においてバルブストッパ3
2と最初に当接し、以後当接部35の湾曲面に沿って変
形する。連結部34および当接部35の接続点とリード
バルブ23との高さhは、前記実施例のバルプス]・ツ
バ24の当接部29とリードバルブ23との距離とほぼ
同一に設定される。つまり、高さhは、エンジンが最大
トルクを発生する回転数近辺におけるリードバルブ23
のリフト量に設定される。また、連結部34と当接部3
5との接続点が、リードバルブ23の長手方向略中央部
に当接するようバルブストッパ32の固定位置が位置決
めされる。
この他の実施例では、エンジン低中回転域においてはリ
ードバルブ23がバルブストッパ32に当接せず、エン
ジン高回転域の最大トルクを発生する一回転数近辺に至
って初めてリーバルブ23がバルブストッパ32に当接
し、その後エンジン回転数の上昇に伴い、バルブストッ
パ32の当接部35に沿ってリードバルブ23が変形す
る。
したがって、エンジン低中回転域ではリードバルブ23
のばね定数が小さいので吸気効率が高く、エンジン出力
を向上させることができる。また、エンジン高回転域で
はリードバルブ23のばね定数が大きくなり、リードバ
ルブ23はピストンの往復運動に好適に追従でき、エン
ジン出力を向上させることができる。
第5図はエンジン回転数とエンジン出力との関係を示し
たグラフである。図中の一点amは第8図に示す従来の
リードバルブ装置の場合であり、バルブストッパ12の
曲率rをr=60mg+としたものである。また、第5
図中の破線は同じく第8図に示す従来のリードバルブ装
置の場合であり、バルブストッパ12の曲率を、リード
バルブ11を固定する基端部側をr=50m+とじ、先
端部側をr=200mとしたものである。これに対し、
第5図中の実線は、他の実施例においてR2=15am
+、 R1= 100m5、h=1.5sとしたバルブ
ストッパ32を用いた場合である。この第5図からも分
るように、他の実施例においてはエンジンの全回転域に
亘って、従来例に比べ出力が向上していることが分る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係るリードバルブ装置によれ
ば、開口が設けられたバルブ本体にこの開口を17il
IffIするリードバルブが固着されると共に、このリ
ードバルブから弁開方向に離間してバルブストッパが設
置され、上記リードバルブはエンジン低中回転域に適用
したばね定数に設定されるとともに、エンジン高回転域
の予め設定された回転数でその長手方向略中央部が上記
バルブストッパに当接するよう構成されたことから、エ
ンジン低中回転域ではリードバルブがストッパに当接す
ることなく、リードバルブのばね定数を小さくできるの
で吸気効率が轟くなり、エンジン出力が向上する。また
、エンジン高回転域においてリードバルブがバルブスト
ッパに当接し、リードバルブのばね定数が増大するので
ピストンの往復運動に好適に追随でき、エンジン出力を
向上させることができる。このように、エンジンの全回
転域においてエンジン出力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るリードバルブ装置の一実施例を
示す斜視図、第2図は第1図の要部を拡大して示す断面
図、第3図は第2図におけるバルブストッパとリードバ
ルブとの関係を示す図、第4図はこの発明に係るリード
バルブ装置の他の実施例を示す要部断面図、第5図は主
に他の実施例におけるエンジン回転数とエンジン出力と
の関係を示すグラフ、第6図は従来のリードバルブ装置
を適用した2サイクルエンジンを示す断面図、第7図は
従来の他のリードバルブ装置を示す要部断面図、第8図
は第6図のリードバルブ装置にお番プる要部断面図、第
9図は第8図のリードバルブとバルブストッパとの関係
を示す図で°ある。 21・・・リードバルブ装置、22・・・バルブ本体、
23・・・リードバルブ、24・・・バルブストッパ、
26・・・開口、29・・・当接部。 Sり 第1図 第3図 第4図 x +ooo r、p、m 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2サイクルエンジンの吸気通路に設けられたリード
    バルブ装置において、バルブ本体に開口が設けられ、こ
    のバルブ本体には上記開口を開閉するリードバルブが固
    着されるとともに、このリードバルブから弁開方向に離
    間してバルブストッパが設置され、上記リードバルブは
    、エンジン低中回転域に適応した小さなばね定数に設定
    されるとともに、エンジン高回転域の予め設定された回
    転数でその長手方向略中央部が上記バルブストッパに当
    接するよう構成されたことを特徴するリードバルブ装置
    。 2、リードバルブがバルブストッパに当接するエンジン
    回転数は、エンジンが最大トルクを発生する回転数近辺
    の任意の回転数である特許請求の範囲第1項記載のリー
    ドバルブ装置。 3、バルブストッパのうちリードバルブが当接する箇所
    は湾曲して形成され、当接後の上記リードバルブが上記
    湾曲面に沿つて変形するように設けられた特許請求の範
    囲第1項または第2項記載のリードバルブ装置。
JP62283163A 1987-11-11 1987-11-11 リードバルブ装置 Expired - Fee Related JP2576448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283163A JP2576448B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 リードバルブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283163A JP2576448B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 リードバルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125519A true JPH01125519A (ja) 1989-05-18
JP2576448B2 JP2576448B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=17662003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62283163A Expired - Fee Related JP2576448B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 リードバルブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576448B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208231B1 (en) 1997-02-14 2001-03-27 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US6930583B2 (en) 1997-02-14 2005-08-16 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177479U (ja) * 1984-10-29 1986-05-24
JPS62195412A (ja) * 1986-02-20 1987-08-28 Suzuki Motor Co Ltd 2サイクルエンジンのリ−ドバルブ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177479U (ja) * 1984-10-29 1986-05-24
JPS62195412A (ja) * 1986-02-20 1987-08-28 Suzuki Motor Co Ltd 2サイクルエンジンのリ−ドバルブ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208231B1 (en) 1997-02-14 2001-03-27 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US6525636B1 (en) 1997-02-14 2003-02-25 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US6930583B2 (en) 1997-02-14 2005-08-16 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US6977574B1 (en) 1997-02-14 2005-12-20 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US6995644B2 (en) 1997-02-14 2006-02-07 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US7068135B1 (en) 1997-02-14 2006-06-27 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US7071804B2 (en) 1997-02-14 2006-07-04 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576448B2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0299385B1 (en) Two-stroke engine
US5797368A (en) Reciprocating piston internal combustion engine having at least one cylinder
US4671217A (en) Intake system for internal combustion engine
JPH02207131A (ja) 2サイクル多気筒エンジンの弁駆動機構
JPS5947128B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
EP0867610A3 (en) Air intake system for internal combustion engine
JPS624533B2 (ja)
US4528958A (en) Intake control system of engine
US4883030A (en) Combustion chamber of a two-stroke engine
US4488519A (en) Intake system for four-cycle engines
WO1993020341A1 (en) Internal combustion engine variable tuned exhaust system
JPH01125519A (ja) リードバルブ装置
US4094272A (en) Externally ignited four cycle internal combustion engine
JP2662799B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPH04121420A (ja) 2サイクルエンジンのリードバルブ装置
KR890008434A (ko) 2행정 엔진의 연소실
JPS5830095Y2 (ja) 内燃機関の吸気通路構造
JPH0754658A (ja) 内燃機関用逆止弁
JPH0110414Y2 (ja)
JP2909588B2 (ja) 多弁形エンジンの燃焼室
JPS6321777Y2 (ja)
JP2678308B2 (ja) 2サイクルエンジンのピストン
JPS5928087Y2 (ja) 過給エンジン
JP3004323B2 (ja) 筒内噴射式2サイクルエンジン
JPH0545789Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees