JPH01122750A - 車輌用エアバツグ - Google Patents

車輌用エアバツグ

Info

Publication number
JPH01122750A
JPH01122750A JP62278393A JP27839387A JPH01122750A JP H01122750 A JPH01122750 A JP H01122750A JP 62278393 A JP62278393 A JP 62278393A JP 27839387 A JP27839387 A JP 27839387A JP H01122750 A JPH01122750 A JP H01122750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straps
base fabric
bag
fabric
strap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62278393A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Yoneda
米田 圭子
Yuji Yoshida
裕司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62278393A priority Critical patent/JPH01122750A/ja
Publication of JPH01122750A publication Critical patent/JPH01122750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車輛の乗員保護安全袋体である車輛用エアバッ
グに関する。
(従来の技術) 車輛が衝突した時、衝撃が所定以上である場合瞬時に膨
脹展開して乗員がハンドルやフロントガラスに頭や胸な
ど強打しないように保護するエアバッグにおいて、従来
のバッグではガス発生器からでる高圧のガスが峻烈にふ
き出すためバッグが乗員の方へつき出すように膨脹し乗
員に対して衝撃力をあたえることとなり、内蔵傷害やあ
るいは外傷を生じることがある。また膨脹したバッグが
上へおしあげられてしまって乗員のエネルギーを吸収で
きなくなり、衝撃緩和としての効果がなくなることがあ
る。
これらを防止するために1最近ではバッグ取付日周縁部
とその反対側の乗員接触面側中央部内側にストラップを
取付け、エアバッグが膨脹展開する際の乗員側へつき出
す長さを規制して乗員接触面側の中央部あたりが偏平状
になるように工夫し確実に乗員を保護できるようKして
いる。
このストラップのエアバッグ本体への取付方法は第15
図に示すようにストラップの端とパック取付日周縁部を
縫合するものや第14図に示すように取付日周縁部を別
布1枚又は2枚と縫合してストラップは当該別布の一部
と縫合したりしているが、これらの方法では種々の問題
点がある。すなわち、バッグが瞬時に膨脹する際に取付
日周縁部に内圧が最大にかかるため、前者の方法では取
付日周縁部に近接してあけられる取付金具用ボルト穴や
鎖式付近に生地目ずれが発生し、さらに−部ぬけ切れ等
が発生して、エアバッグに導入される高圧ガスがもれた
りする欠点があり、後者の方法では生地目ずれ対策はさ
れているか別布を用いるために生地量がふえたり、縫合
工程数がふえたりして経済的に不利となる。
(発明が解決しようとする問題点ン 本発明は、上記問題点を改善するべく提案されたもので
、取付口周縁部の生地目ずれ対策が十分で、かつ簡便に
接合できる経済的にも有利な車輛用エアバックを提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段〉 本発明は、バッグ本体の内側に複数本のストラップが接
合されてなるエアバッグにおいて、本体取付口における
バッグを構成する基布をストラップが被覆するように接
合一体化されてなる車輛用エアバッグである。
以下本発明の車輛用エアバッグを添付図面により詳しく
説明する。
f41図〜第12図は本発明忙よるエアバッグの断面図
の例を示す。図中1はストラップ、2はバッグを構成す
る基布である。
ストラップに用いられる素材は、エアバッグと共布でも
よく、別生地またはテープ状物でもよい。
エアバッグの素材#i41限定されないが、生地重量は
50〜500 f/rl、厚みは0.1〜2 sw ”
Cクロロブレンゴムコーティングなど各種コーティング
加工が施こされていてもよく、高強力のものが好ましい
。ストラップの巾は1〜10m程度が好ましく、本数は
特に限定しないが好ましくは2〜8本がよく、細巾はど
多くする方がよい。長さはエアバッグの形状に応じて適
宜設定するのがよい。
なお本体取付口とはガス発生器に接続される開口部のこ
とをさし、一般的に直径10cm程度の小円があけられ
ている。この取付口に取付金具を用いてガス発生器が接
続され、ここから高圧ガスがバッグ本体内に流入される
本発明は、本体取付口における袋体を構成する基布をス
トラップが被覆するように接合一体化されてなる。ここ
でいう被覆とは、バッグである基布の端をストラップで
包囲することである。例えば第7〜12図&C示すよう
な形態がある。接合−体化する方法として、縫糸による
縫合、接着剤接着、融着、かしめ等があるが中でも縫合
、接着剤接着が確実固定できるので好ましい。またこれ
らは併用されてもよい。なお接合は部分的であってもよ
く全面的であってもよい。各々の接合方法によって適宜
選定すればよく、目ずれしにくくて接合強度の高いもの
が好ましい。第1図に示す本発明の接合形態において、
ストラップの被覆長、図中aは0.5〜l0GIに設定
されるのが好ましく、bは0.5〜5錆、Cは0.2c
rn以上が好ましい。さらにCについては、例えば第2
図に示すように先端を折りこむ時は0.2cm以上、第
1図のように折りこまない時は0.53以上が好ましい
。被覆されるバッグ基布dの長さは0.2〜10 cm
 IC設定されるのが好ましい。第7〜12図に示すよ
うにaの被覆長をやや長く設定する時は、縫目線を1本
又は1本以上増してもよいし、接着剤接着面積を多くし
てもよい。
(実施例〉 以下、実施例に基づき本発明をさらに説明する。
ナイロン66フィラメント糸840dの平織物でタテ、
ヨコ密度は共に25本/インチのウレタンコーティング
加工生地を用い、バッグ本体に相当するものとして巾1
0G1長さ20 cm 、ストラップに相当するものと
して巾5crn1長さ20cfnの各試料片を作成した
。これら2枚の試料片の接合形態は第1図に示すと几ゝ
りで、接合には縫糸による縫合と接着剤接着の2方法を
行った。接合寸法は、第1図中aは5m、bは5m、(
!は7mm、dは5mとし、各々の接合条件は、縫合の
場合、ナイロン66縫糸8番糸を用い、1本針本縫い、
運針数 3針/個、接着の場合、基布2のd寸法中の両
面に試料片と同系統のウレタン系接着剤全塗布し加圧接
着した。生地目すれと経済性の試験結果は、第1表に示
す。比較として従来法である第13図、及びg14図に
示す方法を行った。前記実施例と同様の寸法の生地を用
い、第13図の方法は重ね合わせた2枚の試料片端から
5朋入った位置、第14図の方法は別途に巾1Oerr
1、長さ10αの試料片2枚を用意し、図示するように
各々折り曲げ代10mで重ね合わせ、端から511I+
の位置に実施例と同様の条件で縫合した。なお第14図
におけるストラップは、図示するように当該別布の一方
端と5cfRで重ね合せ、同様の条件で縫合した。生地
目すれと経済性の試験結果は第1表に示す。
第1表に示すように本発明品は、生地目ずれが少なく経
済的であることが明らかとなった。
なお、生地目ずれ試験方法として、接合の端部から長さ
方向に7m+、巾方向の中央部に5■ψの穴をあけ、同
寸法のポル)?挿入しボルト部と他方端の試料片を間隔
1Ocrnで把持して引張速度10cIn/分で引張試
験を行った。経済性については、接合方法の難易度で判
定した。
以下余白 第  1  表 ※経済性の判定基準 O:取扱いが簡便で経済的、Δ:やや不経済、×:取扱
いが複雑で不経済 (発明の効果) 本発明による車輛用エアバッグは、本体取付口の生地目
ずれ対策が十分で、且つ接合方法が簡便であるので、コ
ストダウンが図れ経済的に極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第12図は本発明による接合形態の断面図を示
し、そのうち第7図〜第12図は、接合部が長い場合の
説明図である。第1図において(a)は接合線から取付
口端までのストラップの長さ、0)は取付口端から接合
線までの折り返えされたメトラップ長さ、(C)は接合
線からストラップ端までの長さ、G)は被覆されるバッ
グ基布の長さを示す、。 第13図、第14図は従来の接合形態の例を示す。第1
5図は従来法(13[J)によるエアバッグ全体の断面
図を示し、Eは本発明に係る本体取付口の片側を示す。 1゛°・ストラップ、  2・・・バッグ基布3〜25
・−・接合線、30・・・別 韮特許出願人 旭化成工
業株式会社 第1図   第2図    第3図 第4図   第5図    第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バッグ本体の内側に複数本のストラップが接合されてな
    るエアバッグにおいて、本体取付口におけるバッグを構
    成する基布をストラップが被覆するように接合一体化さ
    れてなる車輛用エアバッグ
JP62278393A 1987-11-05 1987-11-05 車輌用エアバツグ Pending JPH01122750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62278393A JPH01122750A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 車輌用エアバツグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62278393A JPH01122750A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 車輌用エアバツグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01122750A true JPH01122750A (ja) 1989-05-16

Family

ID=17596716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62278393A Pending JPH01122750A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 車輌用エアバツグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01122750A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006652A1 (en) * 1992-09-14 1994-03-31 Teijin Limited Air bag with reinforcing belts
EP0668195B1 (de) * 1994-02-22 1997-06-04 TRW Occupant Restraint Systems GmbH Abdeckung für ein Gassack-Rückhaltesystem in Fahrzeugen
US5678858A (en) * 1995-01-23 1997-10-21 Takata Corporation Air bag with tearable and non-tearable tethers
US5791682A (en) * 1994-12-26 1998-08-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag device with air bag and inflation mounting structure
JPH11245752A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Autoliv Japan Kk エアバッグモジュール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006652A1 (en) * 1992-09-14 1994-03-31 Teijin Limited Air bag with reinforcing belts
EP0668195B1 (de) * 1994-02-22 1997-06-04 TRW Occupant Restraint Systems GmbH Abdeckung für ein Gassack-Rückhaltesystem in Fahrzeugen
US5791682A (en) * 1994-12-26 1998-08-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag device with air bag and inflation mounting structure
US5678858A (en) * 1995-01-23 1997-10-21 Takata Corporation Air bag with tearable and non-tearable tethers
JPH11245752A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Autoliv Japan Kk エアバッグモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8328229B2 (en) Airbag module
JP5596128B2 (ja) インフレータ挿入のために構成されたニーエアバッグアセンブリおよびエアバッグハウジングに対するインフレータを介したカップリング
US6439606B2 (en) Three-dimensional air bags for vehicles
US6113141A (en) Roll-over air bag
JP4635293B2 (ja) エアバッグ装置
US8118325B2 (en) Inflatable knee airbags and internal tethers produced from single panels of material
US6422593B1 (en) Supplemental restraint assembly for an automobile
EP0962363B1 (en) Airbag
US5205584A (en) Air bag system and process for producing the same
WO2000063048A1 (en) Inflatable cushion
CA2089976A1 (en) Fabric guide chute for automotive airbag
US20100270782A1 (en) Inflatable knee airbag assemblies with bag straps for wrapping the airbags and optimizing deployment
WO1996007563A1 (en) Inflatable safety restraint for vehicle occupant protection
US8235415B2 (en) Textile gas guides for use with inflatable cushions
JP3983819B2 (ja) 単純化されたエアバッグ形状
JP2818064B2 (ja) 車輌のエアバッグモジュール
JPH01122750A (ja) 車輌用エアバツグ
JP3724382B2 (ja) 車両用エアバッグ
JP4799989B2 (ja) 乗員保護用エアバッグ構造
JP4096848B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
WO1991018767A1 (en) Air bag unit
JP2006088986A (ja) 頭部保護エアバッグ
JP4716766B2 (ja) エアバッグ
JP2006123696A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP3717093B2 (ja) エアバッグ