JPH01122147A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01122147A
JPH01122147A JP62279197A JP27919787A JPH01122147A JP H01122147 A JPH01122147 A JP H01122147A JP 62279197 A JP62279197 A JP 62279197A JP 27919787 A JP27919787 A JP 27919787A JP H01122147 A JPH01122147 A JP H01122147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaas
crystal
solder
memory
prepared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62279197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yanagisawa
柳沢 寛
Junji Shigeta
淳二 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62279197A priority Critical patent/JPH01122147A/ja
Publication of JPH01122147A publication Critical patent/JPH01122147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に係り、特に高集積かつ複合多機能
な装置を提供するのに好適な装置の構造に関す°る。
〔従来の技術〕
Si単結晶上にGaAs単結晶をエピタキシアル成長さ
せた複合単結晶(以後G a A s / S iと略
記する)を基板材料として、電子、あるいは光素子を製
造しようとする考えが提案されている。
たとえば、アイ・イー・イー・イー主催国際電子装置会
議1986年テクニカルダイジェスト、748ページに
は、G a A s / S iのG a A s層に
記憶素子を製造した事が報告されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、単にG a A s / S iのG
aAs中に素子を製造したにすぎず、本来の目的とする
G a A s素子をSi素子上に形成した事による価
値を付加するには致っていない。すなわち、将来は、素
子を作成したSi基板上にG a A s結晶を作成、
その内に素子を作成して、Sx素子とGaAg素子両者
の利点を複合した高機能素子を実現するのが目的である
。現在、この目的が達せられない主な原因は、GaAs
の結晶成長技術の不通にある。すなわち、既に素子を作
成した基板上にGaAs単結晶を成長することができず
、またこれが可能となったとしても、GaAsとSiの
膨張係数の差導のために結晶り破壊等が起る。
本発明の目的は、現在のG a A s / S i技
術の最大の難関である結晶成長を避けて、現有技術の組
合せによりG a A s / S iで目的とした複
合機能を達成しようとするものであ。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、各々独立に作成したG a A s素子お
よびSi素子を、両者の間に介在するはんだにより結合
することにより達成される。
〔作用〕
ここで、はんだはSi素子とG a A s索子を物理
的に結合するのみならず、同時に電気的な結合を形成し
ている。しかも低抵抗はんだであるので、GaAs導超
高速素子の特性を劣化させない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第一図により説明する。
最初にSi半導体単結晶6に素子を作成した。この最終
工゛程で、電極パッド4上に鉛とスズの混合物からなる
はんだを形成し、溶融して球状とした。
次に前記Si素子と電極配置を整合させて作成したG 
a A S結晶1を設置し、350℃と、30分間の熱
処理を加え、これによりはんだを再度溶融してGaAs
素子上の電極と接合できた。
本実施例においてSi結晶6上にはバイポーラトランジ
スタからなるメモリ駆動回路を、GaAs結晶1上には
メモリセルを集積してこれらを結合した。メモリ駆動回
路には、負荷駆動能力の大きいSiバイポーラトランジ
スタを用い、メモリセルにはスイッチング速度の大きい
G a A s素子を用いたため、本発明による4キロ
ビツトメモリ素子のアクセス時間は約1ナノ秒と、従来
のG a A aのみあるいはSiのみで作られたメモ
リ素子の性能を凌駕する性能を得ることができた。
また本実施例においては面積の大きい下部結晶6にSi
結晶を用い、上部にG a A S結晶1を配置したが
、G a A s結晶上に半導体レーザー等の発光素子
を集積し、Si素子によって駆動する回路を構成する場
合は、下部結晶にG a A s、上部結晶にSiを用
いるとよい。また本実施例においてはG a A sと
Si結晶の組合せを示したが、p型Si素子とn型Si
素子の組合せによる相補型集積回路、GaAsとGaA
QAs結晶の組合せによる高速素子等、種、々の半導体
結晶の組合せに、本発明を用いることができることは勿
論である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、Si素子、GaAs素子両者の利点が
無理なく複合できるので、たとえばSiの大容量メモリ
素子とG a A sの超高速論理素子を組合せた高性
能チップコンピュータやGaAsレーザとSiの駆動回
路を組合せた通信素子などが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例で説明したSi素子上にGaAs索子を
結合して作成した複合素子の断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の半導体素子の電極と、第2の半導体素子の電
    極を両者にはさまれたはんだで接続してなることを特徴
    とする半導体装置。 2、第1の半導体素子がSi半導体素子であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 3、第1の半導体素子が化合物半導体素子であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 4、第1の半導体素子がSi半導体素子で、かつ第2の
    半導体素子がGaAs半導体素子であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP62279197A 1987-11-06 1987-11-06 半導体装置 Pending JPH01122147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279197A JPH01122147A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279197A JPH01122147A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01122147A true JPH01122147A (ja) 1989-05-15

Family

ID=17607786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62279197A Pending JPH01122147A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01122147A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7088983B2 (en) 1999-02-03 2006-08-08 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device for radio communication device, and radio communication device using said semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7088983B2 (en) 1999-02-03 2006-08-08 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device for radio communication device, and radio communication device using said semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10332923B2 (en) Control circuitry for 1D optical metasurfaces
EP0174073B1 (en) Integrated optical and electric circuit device
TWI303872B (en) High power light emitting device assembly with esd preotection ability and the method of manufacturing the same
DE102008008514A1 (de) Multichipmodul
US20070219033A1 (en) Power Transistor And Power Semiconductor Device
FR3099965A1 (fr) Structure de boitier pour dispositif d’alimentation
DE102006038479A1 (de) Mehrfach-Leistungshalbleiterbauelement
JPH1084003A (ja) 半導体メタリゼイションシステムを形成する方法およびその構造
EP3545551B1 (fr) Circuit integre forme d'un empilement de deux puces connectees en serie
US4724475A (en) Semiconductor device
US7737551B2 (en) Semiconductor power module with SiC power diodes and method for its production
JPH01122147A (ja) 半導体装置
US5436497A (en) Semiconductor device having a plurality of vertical type transistors having non-intersecting interconnections
DE212021000520U1 (de) Halbleitermodul
JPS6288369A (ja) 半導体装置の製造方法
CN102244056A (zh) 一种用于半导体晶片键合的键合结构
US4984051A (en) Semiconductor device having directly connected source terminal
JPH0734482B2 (ja) 光結合型半導体リレ−装置
KR100518059B1 (ko) 스위칭 다이오드 및 그 제조 방법
JPS6314870B2 (ja)
CN216849936U (zh) 发光器件封装结构以及显示装置
JPH1070197A (ja) スプリット・ゲート酸化物を備えた高集積度cmos回路及びその作成法
JPS60214566A (ja) Gtoサイリスタ
US4931666A (en) Darlington-connected semiconductor device
JPS62213175A (ja) 化合物半導体装置