JPH01121199A - 連続用紙処理装置 - Google Patents

連続用紙処理装置

Info

Publication number
JPH01121199A
JPH01121199A JP27668787A JP27668787A JPH01121199A JP H01121199 A JPH01121199 A JP H01121199A JP 27668787 A JP27668787 A JP 27668787A JP 27668787 A JP27668787 A JP 27668787A JP H01121199 A JPH01121199 A JP H01121199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marginal
cutting
cut
continuous
continuous paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27668787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818272B2 (ja
Inventor
Hirotsugu Kawasaki
河崎 博次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Moore Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Moore Co Ltd filed Critical Toppan Moore Co Ltd
Priority to JP62276687A priority Critical patent/JPH0818272B2/ja
Publication of JPH01121199A publication Critical patent/JPH01121199A/ja
Publication of JPH0818272B2 publication Critical patent/JPH0818272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 崖m月1先顆 本発明は、連続帳票を印字後に単位帳票たる単票に分断
する切断装置や、連続帳票組をパーツごとに分解したり
するデコレータ等、あるいは、葉書、封書、冊子等を作
成するシーラーや製本機等の連続用紙処理機械の一部分
を構成する処理装置に関し、詳細には切断分離された連
続状のマージナル部を処理するための処理装置に関する
災米■狡止 従来、連続用紙処理機械による一連の処理においては、
給紙された連続帳票等の連続用紙に上述した分断、分解
等の加工を施すに先立って、前記連続用紙の左右両端に
あり、通常1.27cm以上の幅を有するマージナル部
を切断除去するのが通常である。そして、この切断除去
されたマージナル部は、幅1.27(Jllから2.5
4cmの連続した帯状の紙となって、自重により連続用
紙処理S械の下方に配置した収納箱内に落下し、適当な
時期に取り捨てられている。
ところが、最近における連続用紙処理機械の高速化にと
もない、取り捨て作業の回数が増加してきたため、この
煩雑な作業の回数を減少したいという要望がでてきた。
この要望に応えるものとして従来では、収納箱内でのマ
ージナル屑の嵩を減らすための手段として、第1に、収
納箱内のマージナル屑を送風機で吸入したうえ、ダクト
を通じて廃紙集積所に搬送する方式、第2に、収納箱内
に巻き取り機構を設けて、マージナル屑を巻き取る方式
(米国特許第3857557号公報及び実開昭60−5
0643号公報参照)、第3に、マージナル屑を10c
m程度の長さに切断して小片化する方式(特開昭57−
126344号公報参照)が提案されている。
発■が解決しようとする山へ しかしながら、前記第1の方式によると、処理装置が大
型化するとともに、騒音をともなうので、連続用紙処理
機械の一般的な使用施設である事務所等には適さないと
いう不都合がある。また、前記第2の方式によると、第
3の方式よりは装置の駆動機構をはじめとする機械的構
成上大型なものになってしまうという不都合がある。さ
らに、第3の方式によると、小片化されたマージナル屑
が静電気の影響で機械内部に張り付いたり、収納箱から
こぼれたりして、清掃作業が煩雑であるとともに、マー
ジナル部を連続用紙から切断した直後に小片化のための
切断作業を行うため、切断されたマージナル部の進行方
向を下方に変えながら切断しなければならないので、連
続用紙の移送トラクタ部分及びマージナル部の切断分離
部分でジャムが発生し易いという不都合がある。
本発明はこれらの不都合を解消したもので、切断方式の
収納効率に勝れるという利点は残す一方、清掃作業が簡
単で、ジャムの発生がほとんどない、連続用紙から切断
分離されたマージナル部を処理するための処理装置を提
供することを目的とする。
間 屯をP決するための1丁 連続帳票等の連続用紙を移送するトラクタやローラから
なる移送部と、連続用紙のマージナル部を連続状態で切
断するだめのスリッタやカッター刃からなるマージナル
切断部と、このマージナル切断部の下方に設けられ切断
された連続状のマージナル部を下方に向けて前記移送部
の搬送速度より低速で搬送する適宜対のローラ等の回転
体からなる回転搬送部と、この回転搬送部の回転軸また
はこの回転軸と平行に伸びる回転軸に設けられたスリッ
タ、カッター刃、あるいは回転体の周面に設けられた螺
旋状刃からなる切断部とからなるものである。
作−一一一里 切断されたマージナル部の搬送速度を連続用紙の移送速
度よりも低速とすることにより、前記切断されたマージ
ナル部が弛んで蛇行した状態でカッター刃等の切断部で
切断するので、前記切断されたマージナル部は従来より
長い小片、例えば20〜30cmの小片に切断される。
このように、マージナル部を従来の例えば2〜3倍の長
さの小片に切断することによって、静電気の影響を受は
難くなり、収納箱からこぼれ難くなるとともに、進行方
向が完全に下向きに変わってから切断するのでジャムも
発生し難くなる。
去−旌一孤 以下、本発明を連続帳票の処理に適用した場合の好適な
実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
ここにおいて、第1図は連続用紙処理装置の一部を断面
とした概略的な側面図、第2図は同じく一部を断面とし
た概略的な正面図である。
第1図及び第2図に示したように、連続帳票1を移送す
る移送部たるトラクタ2の移送方向前方には、前記連続
帳票1の左右両端に設けられたマージナル部3a、3b
を切断するためのマージナル切断部たるスリッタ4a、
4bが設けられている。前記スリッタ4a、4bのさら
に移送方向前方に一対の低速ローラ14a、14bと一
対の高速ローラ15a、15とからなる移送ローラが設
けられており、前記スリッタ4a、4bで前記マージナ
ル部3a、3bが切断分離された連続帳票1は、前記一
対の低速ローラ14a、14bと前記一対の高速ローラ
15a、15で移送される過程において、カッター刃1
Gにより単票に分断される。なお、図示してはいないが
、連続用紙処理機械としては、さらに、単票となった帳
票を移送してスタッカ部に積み上げるよう構成されてい
る。
前記スリッタ4a、4bの下方には、連続帳票■の移送
方向やや前方に位置するようにして、連続帳票Iから切
断分離されて連続状態で下降してくるマージナル部3a
、3bを蛇行させて折り畳むための、一対の側板5a、
5bで前記移送方向の間隔が5cm程度に設定された角
筒状の折り畳のガイド5が、その下部が前記移送方向前
方に位置するよう傾斜状態で配置されている。この折り
畳みガイド5の下方に近接位置して、一対の回転軸6.
7が連続帳票lの移送方向とは直角方向に伸びるよう回
転自在に設けられている。これらの回転軸6,7には軸
方向に間隔をおいて回転搬送部たる各一対の周面にロー
レット加工が施された金属ローラ8a、8b及び9 (
但し一対のうち一方については図示せず)が設けられて
いる。これら各一対の金属ローラ8a、8b及び9は、
分離された連続状態のマージナル部3a、3bをトラク
タ2の移送速度より低速で搬送するよう回転されるもの
である。そして、前記各一対の金属ローラ8a、8b及
び9の回転軸6.7に、これらの間隔部分に位置して、
切断部たる一対のカッター刃10 (但し一方のめ図示
)が設けられている。また、各金属ローラ8a、8b及
び9の下方には、マージナル部3a、3bがカッター刃
10で切断されて小片となったたマージナル屑13を収
納するための収納箱17が設置されている。
なお、トラクタ2や各回転軸6.7の回転駆動力は、図
示していない連続用紙処理機械の回転駆動源から適宜な
回転伝達機構を介して伝達されるものである。
続いて、本実施例の処理動作について説明する。
トラクタ2で水平方向に移送されてきた連続帳票1は、
スリッタ4a、4bを通過する際にマージナル部3a、
3bが切断分離され、この分離された連続状態にあるマ
ージナル部3a、3bは、角筒状の折り畳みガイド5内
に導かれて順次下降し、縦方向に向きが変わった状態で
各金属ローラ8a、8b及び9に引き込まれる。ここで
、前記各金属ローラ8a、8b及び9の搬送速度は、前
記トラクタ2の移送速度より低速に設定されているから
、前記切断分離されたマージナル部3a。
3bは、第2図に示したように、弛んで蛇行し折り畳ん
だような状態となる。この状態で前記切断分離されたマ
ージナル部3a、3bは、さらに各金属ローラ8a、8
b及び9に引き込まれて下方に移送されるとともに、カ
ッター刃10に対応した部分が切断され、長さが20〜
30cmのマージナル屑13となって、収納箱17内に
次々に落下していくものである。
なお、本実施例におけるマージナル屑13の長さは20
〜30cmと説明したが、この長さは、ガイド5の各側
板5a、5b間の間隔及びトラクタ2の移送速度に対す
る各ブラシローラ8a、8b及び9の減速比によって、
調整することができる。
また、移送部はトラクタ2に替えて適宜対のローラを採
用してもよく、マージナル切断部はスリッタ4a、4b
のみならず、マージナル部3a、3bに切り取り用ミシ
ン目が設けられている連続用紙においては、マージナル
部3a、3bに連続用紙から分離する方向への移送力を
付与し、前記切り取り用ミシン目に沿って連続分離する
手段、あるいは上下動するカッター刃を採用してもよい
さらに、回転搬送部としては金属ローラ8a、8b及び
9に替えてゴムローラ、スポンジローラ、ブラシローラ
等の適宜対のローラでもよいほか、周面を凹凸状に形成
した回転体を用いることもできる。さらにまた、切断部
はカッター刃10に替えてスリッタや回転体の周面に形
成した適宜形状の切断部材を採用することもでき、これ
を回転搬送部と同軸上に設けるほか、回転搬送部の回転
軸とは別にこれと平行に伸びる回転軸上に設けることも
可能である。またさらに、マージナル切断部と回転搬送
部との間に、移送部と同一速度でマージナル部3a、3
bを移送ガイドする送り部材、あるいは前記移送部と同
一速度以上で前記連続状のマージナル部3a、3bを移
送し、前記移送部よりも高速になるとスリップして前記
マージナル部3a、3bの移送を停止する送り部材を設
けることもできる。さらに、折り畳みガイド5の形状は
角筒状に限らず、また、その側板5a、5bを下部に曲
りで互いの対向間隔が徐々に狭くなるよう設定し、マー
ジナル部3a、3bを中央部分に導(よう構成してもよ
いほか、回転搬送部の軸方向にマージナル部3a、3b
を振り分けるよう揺動する揺動板を設けることもでき、
この揺動板は側板5a、5bで兼ねることも可能である
菱−−−果 以上説明したところで明らかなように、本発明によれば
、連続帳票等の連続用紙から切断されたマージナル部の
移送方向が水平方向から縦方向に変わった後に、前記マ
ージナル部を弛ました状態で切断してマージナル屑とす
るので、マージナル屑の収納箱内での嵩張りが防止でき
、連続用紙処理装置の連続運転時間を長くできることは
もちろん、嵩張らない範囲内でマージナル屑の長さが長
くなり、静電気の影響を受は難く、収納箱からこぼれ難
いとともに、ジャムを防止して円滑な処理作業が可能に
なるという効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例を示し、第1図は連続用紙処
理装置の一部を断面とした概略的な側面図、第2図は同
しく一部を断面とした概略的な正面図である。 1・・・連続帳票   2・・・トラクタ3a、3b−
・−7−ジナル部   4a、4b・・・スリツク  
 5・・・折り畳みガイド6.7・・・回転軸   8
a、8b、9・・・金属ローラ   10・・・カッタ
ー刃  13・・・マージナル屑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右両端にマージナル部を有する連続用紙を移送しなが
    ら所定の処理を施す連続用紙処理機械の一部分を構成す
    る連続用紙処理装置であって、連続用紙を移送する移送
    部と、連続用紙のマージナル部を連続状態で切断するた
    めのマージナル切断部と、このマージナル切断部の下方
    に設けられ切断された連続状のマージナル部を下方に向
    けて前記移送部の搬送速度より低速で搬送する回転搬送
    部と、この回転搬送部の回転軸またはこの回転軸と平行
    に伸びる回転軸に設けられた切断部とからなることを特
    徴とする連続用紙処理装置。
JP62276687A 1987-10-31 1987-10-31 連続用紙処理装置 Expired - Fee Related JPH0818272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276687A JPH0818272B2 (ja) 1987-10-31 1987-10-31 連続用紙処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276687A JPH0818272B2 (ja) 1987-10-31 1987-10-31 連続用紙処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01121199A true JPH01121199A (ja) 1989-05-12
JPH0818272B2 JPH0818272B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=17572921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276687A Expired - Fee Related JPH0818272B2 (ja) 1987-10-31 1987-10-31 連続用紙処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818272B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255831A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Shujin Sochi Kk マージナル紙片圧縮装置
JP2006272517A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shujin Sochi Kk マージナル紙カッティングシステム
JP2012233938A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute ラベル連続紙及びプリンター
CN104925570A (zh) * 2014-03-18 2015-09-23 柯尼卡美能达株式会社 后处理装置和图像形成系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789592A (en) * 1980-10-03 1982-06-03 Beloit Corp Device for removing cut piece in web cutter at low speed
JPS6368394A (ja) * 1986-09-08 1988-03-28 帝人株式会社 シ−トの耳端の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789592A (en) * 1980-10-03 1982-06-03 Beloit Corp Device for removing cut piece in web cutter at low speed
JPS6368394A (ja) * 1986-09-08 1988-03-28 帝人株式会社 シ−トの耳端の処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255831A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Shujin Sochi Kk マージナル紙片圧縮装置
JP2006272517A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shujin Sochi Kk マージナル紙カッティングシステム
JP4677264B2 (ja) * 2005-03-30 2011-04-27 集塵装置株式会社 マージナル紙カッティングシステム
JP2012233938A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute ラベル連続紙及びプリンター
CN104925570A (zh) * 2014-03-18 2015-09-23 柯尼卡美能达株式会社 后处理装置和图像形成系统
JP2015174211A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 コニカミノルタ株式会社 後処理装置および画像形成システム
US9676585B2 (en) 2014-03-18 2017-06-13 Konica Minolta, Inc. Post-processing device and image forming system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0818272B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5290226A (en) Method of and apparatus for cutting a web and folding the resulting ribbons
US5123890A (en) Apparatus and method for separating forms in a stack
JPH0679688A (ja) 円板型刃物回転式切断装置
GB2138786A (en) Apparatus and method for transverse folding of sheets
US3884102A (en) Three knife trimming machine
JPS62146631A (ja) 印刷機
EP0059737A1 (en) Apparatus for continuously cutting and removing thin trim strips from a printed web
JP3691609B2 (ja) カード裁断機のスリッター機構
US3889863A (en) Stripping machine
JPH01121199A (ja) 連続用紙処理装置
JP5814067B2 (ja) 用紙加工装置の制御方法
US3547430A (en) Folder beater brush for collator for zigzag folder
US3822615A (en) Wire and cable insulation removing device
CN211967665U (zh) 一种横向切纸机
US5087023A (en) Apparatus and method for folding separated forms in a stack
JP3798104B2 (ja) 複式麺線切出し装置
JP6917057B2 (ja) 製函機の紙粉紙片除去装置、及び製函機
US5366434A (en) Folding apparatus for narrow paper
JP2004098226A (ja) ダンボールシートの切込み溝の紙粉除去装置
CN211710149U (zh) 一种开槽模切机的接料装置
CN219946403U (zh) 一种纸棒分段裁切机的分段整齐机构
CN211306415U (zh) 具有碎屑回收功能的纸巾切割装置
CN216782837U (zh) 制袋机打孔装置
JP2003181950A (ja) 製函機械
CA1309737C (en) Separation of zig-zag folded web into discrete lengths

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees