JPH011208A - 超電導体マグネット - Google Patents

超電導体マグネット

Info

Publication number
JPH011208A
JPH011208A JP62-155921A JP15592187A JPH011208A JP H011208 A JPH011208 A JP H011208A JP 15592187 A JP15592187 A JP 15592187A JP H011208 A JPH011208 A JP H011208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconductor
oxide superconductor
spiral
oxide
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-155921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641208A (en
Inventor
梅田 政一
木村 錫一
Original Assignee
工業技術院長
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP15592187A priority Critical patent/JPS641208A/ja
Priority claimed from JP15592187A external-priority patent/JPS641208A/ja
Publication of JPH011208A publication Critical patent/JPH011208A/ja
Publication of JPS641208A publication Critical patent/JPS641208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、酸化物超電導体を利用した超電導体マグネッ
トに関するものである。
[従来の技術] 極低温において電気抵抗がゼロになる超電導体を利用し
たマグネット(N 6fi石)は、極めて強力な磁場を
発生することができるので、核融合実験装首、磁気浮上
装萱その他に用いられている。
現在超電導体マグネットのための超電導線にはさ〉 NbTi、Nb3Sn、Nb、、Geなどニオブ(Nb
)系合金化合物が一一/。
最も多く用いられている。しかしこれらNb系超電導体
の臨界温度は20に付近であり、液体ヘリウ谷で冷却し
なければ使用できない。そのために起電−一一一導体マ
グネットの使用は簡便でなく、それらの応用および普及
が限定されてしまうという問題点があった。また、資τ
原か少なく高個な−、リウムを冷却のために使用しなけ
れはならないという問題点があった。
最近、Nb系超電導体よりも高温で超電導状態となり、
しかも臨界磁場の大きな物質か次々に発見された。例え
は、組成式(La+−xsrx) 2CUO4−yで表
わされる超電導材では、超電導臨界温度は50Kを示す
。また(yxaay) 3CLI207は液体窒素温度
77にで超電導状態となる。しかし、これら一連の酸化
物超電導材は、化合物の粉末を焼結して作られるため、
線材化が困難であり、従って酸化物超電導体を使用した
超電導体マグネットの製作は極めて困難である。
未た実現していない。
本発明は30Kを越える高温で超電導性を有する酸化物
超電導体を用いた超電導体マグネットを提供することを
目的とする。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は積層された
複数の基板のそれぞれの少なくとも一表面上に酸化物超
電導体が渦巻き状に形成され、全ての渦巻き状酸化物超
電導体を電流か同方向に流れるように、互いに隣り合う
酸化物超電導体が接続されて導体コイルを形状している
ことを特徴とする。
[作 用] 本発明によれば、マグネット導体に臨界温度の高い酸化
物超電導体を用いているので、比較的高温において、強
力な磁場を発生させることができる。
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図に本発明の超電導体マグネットを構成する基板の
平面図を、第2図に基板の積層状態を説明するための断
面図を示す。両図において1はアルミナ、ジルコニア、
金属複合セラミックスなどからなるセラミックス基板、
2は例えは(YBa) Cu2O7などからなる酸化物
超電導体である。
各基板上の酸化物超電導体は渦巻き状をなし、渦の各1
巻きの間および表面は、例えばSiO□膜などによって
絶縁されている。第1層の渦巻きと第2層の渦巻き、第
2層の渦巻きと第3層の渦巻きの向きを互に逆にし、第
1層の渦巻き状酸化物超電導体の内周端と第2層の酸化
物超電導体の内周端、および第2層の酸化物超電導体の
外周端と第3層の酸化物超電導体の外周端とを接続すれ
ば、第1層から第3層まで3層の渦巻き状の酸化物超電
導体が接続された導体コイルが形成される。
このような導体コイルの作製法について、以下に説明す
る。
第3図は渦巻き状超電導体を作製する方法の一例を説明
する模式図である。
セラミックス基板1を回転させながら、ノズル4から、
溶媒に分散させた酸化物超電導体を吹き付け、塗布する
。この時ノズル4を所定の速度で半径方向に8動させる
ことによって、渦巻き状に酸化物超電導体を塗布するこ
とができる。ノズル4の移動機構は数値制御工作機と同
様な制御機構により実現できる。超電導体の幅は0 、
1mmから10mmの範囲で、厚さは1層1mから10
0μmの範囲で任意に制御でき、渦巻きのピッチおよび
巻き回数も任意に制御できる。
酸化物超電導体を形成し−た後に、他のノズル5から絶
縁物を吹き付けて塗布し、酸化物超電導体を絶縁保護す
る。
各層の渦巻き状酸化物超電導体の接続は、例えば次のよ
うにして行う。第1図に示した酸化物超電導体2の内周
端および外周端の接続部位2Aに相当する基板1の部分
に孔IAを設けておく。この孔IA中にも酸化物超電導
体を塗布し、あるいは充填する。接続部位の酸化物超電
導体は裏面では裏表面よりやや高くしておく。この酸化
物超電導体と接続される次の酸化物超電導体の接続部位
には、絶縁層3を設けず、超電導体の表面を露出させて
おく。このようにして作製された各基板を積層すると、
第2図に示したように、相隣る各層の渦巻ぎ状酸化物超
電導体か順次相互に接続された導体コイルが形成される
渦巻き状酸化物超電導体コイルは、所定の形状のマスク
を用いて、スパッタ法、 CVD法等によつて基板に形
成することもでき、プラズマトーチによって吹き付けて
形成することもできる。また基板の一面にでなく、両面
に形成することもできる。CVD法などによって形成し
た酸化物は、必要に応して酸化物膜形成後、熱処理を行
って超電導性を改善する。
少なくとも一表面に渦巻き状の酸化物超電導体を設けた
基板を積層して各酸化物超電導体を接続して、導体コイ
ル6となし、コイルの両に16に電流線7を接続する。
その後、第4図に示すように高絶縁性セラミックス8で
全面をモールドして一体化して超電導体マグネットが完
成する。
このようにして作製された超電導体マグネットは抵抗の
ない純インダクタとしての利用と、有効内径内に任意の
高磁場を発生することがてきる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によればマグネット導体に
臨界温度の高い酸化物超電導体を用いて生させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す平面図、第2図は積層構
造を説明する断面図、 第3図はマグネットの製造方法の一例を説明する模式図
、 第4図は超電導体マグネットの実施例の断面図である。 l・・・基板、 IA・・・孔、 2・・・酸化物超電導体、 2A・・・接続部位、 3・・・絶縁膜、 4.5・・・ノズル、 6・・・導体コイル、 7・・・電流線、 8・・・セラミックモールド。 いるので、比較的高温において、強力な1ifl場を発
第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  積層された複数の基板のそれぞれの少なくとも一表面
    上に酸化物超電導体が渦巻き状に形成され、全ての該渦
    巻き状酸化物超電導体を電流が同方向に流れるように、
    互いに隣り合う酸化物超電導体が接続されて導体コイル
    を形状していることを特徴とする超電導体マグネット。
JP15592187A 1987-06-23 1987-06-23 Superconductor magnet Pending JPS641208A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15592187A JPS641208A (en) 1987-06-23 1987-06-23 Superconductor magnet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15592187A JPS641208A (en) 1987-06-23 1987-06-23 Superconductor magnet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH011208A true JPH011208A (ja) 1989-01-05
JPS641208A JPS641208A (en) 1989-01-05

Family

ID=15616421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15592187A Pending JPS641208A (en) 1987-06-23 1987-06-23 Superconductor magnet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS641208A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472504A (en) * 1987-09-12 1989-03-17 Univ Tokai Superconducting coil
US5276398A (en) * 1992-06-01 1994-01-04 Conductus, Inc. Superconducting magnetic resonance probe coil

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255905A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Hitachi Cable Ltd 超電導コイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0401461B1 (en) Oxide superconductor and method of manufacturing the same
US5173678A (en) Formed-to-shape superconducting coil
US6308399B1 (en) High-TC superconducting ceramic oxide products and macroscopic and microscopic methods of making the same
AU727324B2 (en) Connection structure for superconducting conductors
KR20150026820A (ko) 초전도체 코일 구조체
EP0292436B1 (en) High current conductors and high field magnets using anisotropic superconductors
US5432150A (en) High-Tc superconducting ceramic oxide products and macroscopic and microscopic methods of making the same
JPH011208A (ja) 超電導体マグネット
EP0671764A2 (en) A process for fabricating a superconducting circuit
JP2502098B2 (ja) 超電導電磁シ−ルド体
JPH011209A (ja) 超電導体磁石
JPH01246801A (ja) 超伝導マグネット
US6387525B1 (en) Self insulating substrate tape
JPS63244526A (ja) 化合物超電導線の製造方法
JPH05234741A (ja) 超電導マグネット構造体
JPS63313897A (ja) 磁気シ−ルド体
JPS63239740A (ja) 超電導化合物薄膜の製造方法
JPH05275757A (ja) 超電導限流器
JPH0315116A (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法
JPH02177406A (ja) 薄膜インダクタンス素子
JPH01615A (ja) 酸化物超電導体線材の製造方法
JPS63304606A (ja) 酸化物超伝導2極マグネットコイル
JPH01120007A (ja) 超電導コイル
JPH05282967A (ja) 超電導限流器
JPH02239116A (ja) 超電導物品の製造方法