JPH01119745A - ガラス繊維強化プラスチックスのガラス含有量の測定方法 - Google Patents

ガラス繊維強化プラスチックスのガラス含有量の測定方法

Info

Publication number
JPH01119745A
JPH01119745A JP62277746A JP27774687A JPH01119745A JP H01119745 A JPH01119745 A JP H01119745A JP 62277746 A JP62277746 A JP 62277746A JP 27774687 A JP27774687 A JP 27774687A JP H01119745 A JPH01119745 A JP H01119745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
sample
content
thermal neutrons
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62277746A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Shigeta
繁田 道男
Kenichi Takeshita
竹下 謙一
Takeshi Shiomura
塩村 武史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Nichizo Tech Inc
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Nichizo Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd, Nichizo Tech Inc filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP62277746A priority Critical patent/JPH01119745A/ja
Publication of JPH01119745A publication Critical patent/JPH01119745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ガラス繊維強化プラスチックス(以下FR
Pと称する)のガラス含有量の測定方法に関する。
従来の技術とその問題点 FRPの機械的強度を支えているのは、この中に含まれ
ているガラスである。ガラスはFRPの製造工程中に混
入されるが、この量をオンラインで定量的に測定するこ
とが要望されている。
FRPのガラス含有量の測定方法として、−定重量のサ
ンプルを燃焼させて、残ったガラスのfffmを測定す
るものが知られている。
ところが、この方法では、サンプルを燃焼させて破壊し
てしまうので、再現性がなく、オンラインでの測定は不
可能である。
この発明の目的は、上記の問題を解決し、再現性があり
、オンラインでのal11定が可能なFRPのガラス含
有量の測定方法を提供することにある。
問題点を解決するための手段 この発明によるFRPのガラス含有量の1llll定方
法は、被測定物に熱中性子を照射し、これを通過する熱
中性子の量より予め定めた関係にもとづいてガラスの含
有量を求めることを特徴とするものである。
発明の作用および効果 ガラスの成分中には、ホウ素が含有されている。このホ
ウ素は、天然には、質量数が10のもの(以下10Bと
表わす)と質量数が11のもの(以下11Bと表わす)
があり、その存在比は、10Bが19.6〜19.8%
、11Bが80,2〜80.4%である。10Bは、ガ
ラスに含有されている他の成分に比べて、熱中性子に対
する吸収断面積が著しく大きく、FRPに熱中性子を照
射したときにこれを透過する熱中性子の量はホウ素の含
有量と一定の関係がある。したがって、ガラスのホウ素
含有量が一定であれば、FRPを透過する熱中性子の量
とガラスの含有量との間にも一定の関係があり、これら
の関係を予め求めておけば、FRPを透過する熱中性子
の量よりガラスの含有量を求めることができる。
そして、被測定物に熱中性子を照射するだけでよく、こ
れを破壊することがないので、再現性があり、オンライ
ンでの測定も可能である。
ホウ素の含有量が一定のガラスを用いたFRPであって
ガラスの含有量および厚さの異なるサンプルを多数準備
し、各サンプルに熱中性子を照射して、これを透過する
熱中性子の量を測定し、サンプルがあるときの測定値と
ないときのAPI定位の比(計数比)を求めた。その結
果を、横軸(普通目盛)にサンプルの厚さ、縦軸(対数
目盛)に計数比Rをとり、ガラスの含有率をパラメータ
として表わしたのが第2図のグラフである。また、第2
図の結果にもとづき、横軸(普通目盛)にガラスの含有
量、縦軸(対数目盛)に計数比Rをとり、サンプルの厚
さをパラメータとして表わすと、第3図のようになる。
第3図より明らかなように、ガラスのホウ素含有量およ
びサンプルの厚さが一定であれば、ガラスの含有量と計
数比Rとの間には一定の関係があり、サンプルの厚さと
計数比Rの測定結果より、ガラスの含有量を求めること
ができる。
ガラスの含有ff1xは、また、第3図のグラフから導
いた次の式(1)によっても求めることができる。
x = (−1nR/ μ) X 100−A  −・
・−・(L)二こで、μは吸収係数、Aは定数であり、
これらはサンプルの厚さによって決まる定数である。
実  施  例 第1図は、FRPのガラス含有量測定装置の概略構成を
示す。
この装置は、たとえばポリエチレン樹脂よりなるブロッ
ク状のモデレータ(10)を備えており、このモデレー
タ(10)の上面には円形凹所(11)が形成されてい
る。モデレータ(lO)の凹所(11)を除く部分の外
表面は、たとえばカドミウム板などの遮蔽体(12)で
覆われている。モデレータ(10)の凹所(11)の底
部中央に中性子線源(I3)が設けられ、凹所(11)
の上のモデレータ(■0)上面にサンプル支持台(14
)が設けられている。この台(14)の中央には段付穴
(15)が設けられ、その段部(1G)の上側にサンプ
ル(被測定物) (17)がのせられる。サンプル支持
台(14)の少し上方に、3Heカウンタを使用した熱
中性子検出器(18)が配置され、この検出器(18)
の出力がマイクロコンピュータを使用した処理装置(1
9)に接続されている。検出器(18)のサンプル(1
7)に対向する部分を除く表面も、たとえばカドミウム
板などの遮蔽体(20)で覆われている。
中性子線源(13)から放出された速中性子はモデレー
タ(10)により減速され、熱中性子になったものの一
部がサンプル(17)の方向に飛出す。
この熱中性子はサンプル(17)で一部吸収され、サン
プル(17)を透過したものの一部が熱中性子検出器(
18)に入る。熱中性子が検出器(18)に入ると、そ
の量に比例した電気信号が検出器(18)から処理装置
(19)に出力される。処理装置(19)は、この検出
器(1B〉の出力より計数比Rを求め、さらに予め定め
られた前記の式(1)を使用してガラスの含有量を求め
る。なお、測定結果は、適当な表示装置やプリンタなど
に出力することができる。
発明の効果 この発明のFRPのガラス含有量の測定方法によれば、
上述のように、彼71111定物を破壊せずにガラスの
含有量を測定することができ、再現性があり、オンライ
ンでの測定も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すFRPのガラス含有量
ΔP1定装置の概略構成図、第2図はサンプルの厚さと
計数比の関係を表わすグラフ、第3図はガラス含有率と
計数比の関係を表わすグラフである。 (10)・・・モデレータ、(13)・・・中性子線源
、(17)・・・サンプル、(18)・・・熱中、性子
検出器、(19)・・・処理装置。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定物に熱中性子を照射し、これを通過する熱中性子
    の量より予め定めた関係にもとづいてガラスの含有量を
    求めることを特徴とするガラス繊維強化プラスチックス
    のガラス含有量の測定方法。
JP62277746A 1987-11-02 1987-11-02 ガラス繊維強化プラスチックスのガラス含有量の測定方法 Pending JPH01119745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277746A JPH01119745A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 ガラス繊維強化プラスチックスのガラス含有量の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277746A JPH01119745A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 ガラス繊維強化プラスチックスのガラス含有量の測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01119745A true JPH01119745A (ja) 1989-05-11

Family

ID=17587752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62277746A Pending JPH01119745A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 ガラス繊維強化プラスチックスのガラス含有量の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01119745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237298A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 パナソニック株式会社 樹脂繊維マットの粉末樹脂含有量の測定方法及び樹脂繊維マットの粉末樹脂含有量の判断方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150842A (ja) * 1981-12-31 1983-09-07 ラジエイシヨン・モニタリング・デイバイセス・インコ−ポレ−テツド ガラス−含有複合材料のガラス含量を測定する方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150842A (ja) * 1981-12-31 1983-09-07 ラジエイシヨン・モニタリング・デイバイセス・インコ−ポレ−テツド ガラス−含有複合材料のガラス含量を測定する方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237298A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 パナソニック株式会社 樹脂繊維マットの粉末樹脂含有量の測定方法及び樹脂繊維マットの粉末樹脂含有量の判断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0359681B1 (en) Characterization of particles by modulated dynamic light scattering
US4499380A (en) Apparatus and method for determining the hydrogen content of a substance
US3377597A (en) Recorder for analyzing particle size distributions of powders
US4599514A (en) Isotopic radiation method and apparatus for measuring the resinous binder applied to a mat of glass fibers
US4920265A (en) System for determining the basis weight of cord reinforced tire fabric
JPH01119745A (ja) ガラス繊維強化プラスチックスのガラス含有量の測定方法
Huang et al. On-line monitoring of resin content for film impregnation process
Spencer et al. Neutron activation analysis of sodium in blood serum
US3046402A (en) Multiple thickness times density gamma gauge
Mayer et al. A scintillation counter technique for the X-ray determination of bone mineral content
Deiasi et al. Moisture detection in composites using nuclear reaction analysis
WO1996012175A1 (en) Nuclear gauge with compensation for sample irregularities
Schulte et al. Nuclear reaction analysis for measuring moisture profiles in graphite/epoxy composites
JPH05133873A (ja) 核分裂性材料検知装置
Pierce et al. The control analysis of boron by measurement of the transmission of radioisotope source neutrons
JPH07111433B2 (ja) レーザ磁気免疫測定方法及び測定装置
JPS61172002A (ja) 赤外線式塗装膜厚み測定装置
US3735126A (en) Method and apparatus for testing rock coal dust
JPS5620001A (en) Detector for starting point of polymerization reaction
JPH0422283Y2 (ja)
US4066897A (en) Chemical change measuring apparatus
Pretorius et al. Isotopic analysis of lithium by prompt alpha measurement during deuteron irradiation
RU1403775C (ru) Способ контроля качества листовых материалов с низким атомным номером
Gupta et al. Carbon tetrachloride absorption in low‐density polyethylene pellets: Concentration profiles by electron microprobe analysis
JPH0695067B2 (ja) 多孔質ガラス焼結体のカサ密度測定方法及び測定装置