JPH01119530A - ガラスの製造方法 - Google Patents
ガラスの製造方法Info
- Publication number
- JPH01119530A JPH01119530A JP27770487A JP27770487A JPH01119530A JP H01119530 A JPH01119530 A JP H01119530A JP 27770487 A JP27770487 A JP 27770487A JP 27770487 A JP27770487 A JP 27770487A JP H01119530 A JPH01119530 A JP H01119530A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wet gel
- drying
- sol
- gel
- temp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 34
- 239000011240 wet gel Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000002419 bulk glass Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000011045 prefiltration Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B19/00—Other methods of shaping glass
- C03B19/12—Other methods of shaping glass by liquid-phase reaction processes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はガラスの製造方法に関する。
本発明は、金属アルコキシドを出発原料とするゾル−ゲ
ル法によるガラスの製造において、乾燥温度を溶媒の沸
点近辺に上げてウェットゲルを乾燥するというガラスの
製造方法である。
ル法によるガラスの製造において、乾燥温度を溶媒の沸
点近辺に上げてウェットゲルを乾燥するというガラスの
製造方法である。
ゾル−ゲル法においては、バルクな得る上でその乾燥工
程が大きな〆インドとなる。′割れ”がゾル−ゲル法で
ガラスを合成する上で最大の問題点となっており、微粒
子を添加してバルクができるようになりたものの、充分
に解決されたとは言い、かたい。
程が大きな〆インドとなる。′割れ”がゾル−ゲル法で
ガラスを合成する上で最大の問題点となっており、微粒
子を添加してバルクができるようになりたものの、充分
に解決されたとは言い、かたい。
特に乾燥初期に割れが発生しやすい。これは、ウェット
ゲルから出て来る離漿水に密接に関係していると考えら
れる。乾燥が始まり、離漿水がなくなり始める時に、ウ
ェットゲルの周りに、離漿水の不均一な残留があるとウ
ェットゲルは非常に割れやすくなる。
ゲルから出て来る離漿水に密接に関係していると考えら
れる。乾燥が始まり、離漿水がなくなり始める時に、ウ
ェットゲルの周りに、離漿水の不均一な残留があるとウ
ェットゲルは非常に割れやすくなる。
また、乾燥期間が非常に長時間かかるのがゾル−ゲル法
の特徴というか欠点であり、例えば厚み1tMの板で乾
燥に2週間、また厚み4anのバルクで乾MK2カ月間
位かかる。したがりて、乾燥期間の短縮化が非常に要求
されているわけである。
の特徴というか欠点であり、例えば厚み1tMの板で乾
燥に2週間、また厚み4anのバルクで乾MK2カ月間
位かかる。したがりて、乾燥期間の短縮化が非常に要求
されているわけである。
そこで本発明では、乾燥温度を溶媒の沸点近辺に上げて
ウェットゲルを乾燥することにしたものである。何故溶
媒の沸点近辺である高温で乾燥すると乾燥期間が短縮化
でき、しかもウェットゲルは割れにくいのか。
ウェットゲルを乾燥することにしたものである。何故溶
媒の沸点近辺である高温で乾燥すると乾燥期間が短縮化
でき、しかもウェットゲルは割れにくいのか。
まず、温度が上がれば上がる程溶媒の飽和蒸気圧は上が
り、単位時間当たりの蒸発量が多くなり、したがって乾
燥期間が短縮化できる理屈である。
り、単位時間当たりの蒸発量が多くなり、したがって乾
燥期間が短縮化できる理屈である。
しかし、これがあまり低温だと乾燥期間が長くかかり、
しかもウェットゲル表面から蒸発する量が少ないのでウ
ェットゲルの回りの雰囲気の平衡移動をうち消すだけの
蒸発をまかなうことができず、したがって雰囲気の不均
一を起こしやすくウェットゲルは割れやすい。また、こ
れが溶媒の沸点を超えて余りに高温であると、ウェット
ゲルの内部で溶媒が気化し、これを破壊し易くなる。
しかもウェットゲル表面から蒸発する量が少ないのでウ
ェットゲルの回りの雰囲気の平衡移動をうち消すだけの
蒸発をまかなうことができず、したがって雰囲気の不均
一を起こしやすくウェットゲルは割れやすい。また、こ
れが溶媒の沸点を超えて余りに高温であると、ウェット
ゲルの内部で溶媒が気化し、これを破壊し易くなる。
したがって、溶媒の沸点近辺で乾燥してやるわけである
。こうすることによって、乾燥期間の劇的な短縮化と、
乾燥歩留シの向上を得ることができた。
。こうすることによって、乾燥期間の劇的な短縮化と、
乾燥歩留シの向上を得ることができた。
(従来の技術〕
金属アルコキシドを出発原料とするゾル−ゲル法による
ガラスの製造において、特開昭237577の様に、ウ
ェットゲルは、溶媒の沸点以下の比較的低温で乾燥され
ていた。
ガラスの製造において、特開昭237577の様に、ウ
ェットゲルは、溶媒の沸点以下の比較的低温で乾燥され
ていた。
しかし、前述の従来技術では、乾燥中に割れを起こしや
すく、安定した乾燥歩留りは望めず、また、乾燥期間も
非常に長期間かかりた。
すく、安定した乾燥歩留りは望めず、また、乾燥期間も
非常に長期間かかりた。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、安定した乾燥歩留シを提供し、
乾燥期間の短縮化を得るところにある。
の目的とするところは、安定した乾燥歩留シを提供し、
乾燥期間の短縮化を得るところにある。
本発明のガラスの製造方法は、金属アルコキシドを出発
原料とするゾル−ゲル法によるガラスの製造において、
乾燥温度を溶媒の沸点近辺の高温に上げ℃ウェットゲル
を乾燥することを特徴とする。
原料とするゾル−ゲル法によるガラスの製造において、
乾燥温度を溶媒の沸点近辺の高温に上げ℃ウェットゲル
を乾燥することを特徴とする。
本発明の上記の構成によれば、乾燥期間の劇的な短縮化
と、乾燥歩留シの向上を得ることができる。
と、乾燥歩留シの向上を得ることができる。
実施例1
テトラエトキシシラン17.9 を及びα01規定塩酸
水溶液2五5を及びシリカ微粒子(アエロジル0X−5
0,西独、デグサ社1K)101’jlllして、1時
間激しく攪拌して加水分解液を得た。
水溶液2五5を及びシリカ微粒子(アエロジル0X−5
0,西独、デグサ社1K)101’jlllして、1時
間激しく攪拌して加水分解液を得た。
得られたゾルに超音波(26KHg、t200W)を4
時間照射して粗粒を粉砕し、分散した。超音波照射によ
り得られたゾルを今度は遠心分離機に取シ、15(IQ
Gで15分間、遠心力を印加し、残留している粗粒及び
異物を除去した。次に得うレタソルを10μ罵、7μ風
、3μm、1μ罵の原でプレフィルタ−を通した後、メ
ンプラン5μmのフィルターを通した。
時間照射して粗粒を粉砕し、分散した。超音波照射によ
り得られたゾルを今度は遠心分離機に取シ、15(IQ
Gで15分間、遠心力を印加し、残留している粗粒及び
異物を除去した。次に得うレタソルを10μ罵、7μ風
、3μm、1μ罵の原でプレフィルタ−を通した後、メ
ンプラン5μmのフィルターを通した。
得られた均一なゾルを、[LO1規定のアンモニア水を
用いて、PIII値を2.2から4.0に引き上げた。
用いて、PIII値を2.2から4.0に引き上げた。
更に得られたゾルを再び遠心分離機にとり、1500G
を15分間印加した後、再びメンプラン5μ虞のフィル
ターを通して、30αX306n×105の大きさの容
器に厚さ1備になるように40枚仕込んだ。
を15分間印加した後、再びメンプラン5μ虞のフィル
ターを通して、30αX306n×105の大きさの容
器に厚さ1備になるように40枚仕込んだ。
1昼夜密閉して放置したところ、ゾルはゲル化し、ウェ
ットゲルが得られた。得られたウェットゲルを第1図の
ようにポリプロピレン族の袋に移し替え、ポリプロピレ
ンの薄板を敷いて直径2rmsの穴をひとつ開け、乾燥
機に40枚セットした。
ットゲルが得られた。得られたウェットゲルを第1図の
ようにポリプロピレン族の袋に移し替え、ポリプロピレ
ンの薄板を敷いて直径2rmsの穴をひとつ開け、乾燥
機に40枚セットした。
6時間で室温から60℃まで昇温し更に12時間かけて
80℃まで昇温した。80℃で1日間ホールドして、次
に1日間かけて100℃まで昇温し、100℃で3日間
ホールドして乾燥ゲルを得た。この時の乾燥歩留シは4
0枚中割れはなく、100%であった。また、かかった
日数は6日間であった。
80℃まで昇温した。80℃で1日間ホールドして、次
に1日間かけて100℃まで昇温し、100℃で3日間
ホールドして乾燥ゲルを得た。この時の乾燥歩留シは4
0枚中割れはなく、100%であった。また、かかった
日数は6日間であった。
得られた乾燥ゲルを200℃で更に乾燥して残留してい
る水分を完全に除去した。これを、大気炉に入れ、Dr
y−Air雰囲気で1000℃で焼結した。次に、真空
炉に入れて、真空にて1400℃にて焼結したところ、
石英ガラスが得られた。
る水分を完全に除去した。これを、大気炉に入れ、Dr
y−Air雰囲気で1000℃で焼結した。次に、真空
炉に入れて、真空にて1400℃にて焼結したところ、
石英ガラスが得られた。
比較例1
実施例1と同様にして仕込みをして得られたウェットゲ
ルを40枚そのまま、開口率α3%の穴の開いた蓋にか
え、第2図の状態で乾燥容器にセットし、乾燥機にいれ
て、60℃で10日間乾燥して、乾燥ゲルを得た。この
時の乾燥歩留シは40枚中10枚が割れ、75%であっ
た。
ルを40枚そのまま、開口率α3%の穴の開いた蓋にか
え、第2図の状態で乾燥容器にセットし、乾燥機にいれ
て、60℃で10日間乾燥して、乾燥ゲルを得た。この
時の乾燥歩留シは40枚中10枚が割れ、75%であっ
た。
本発明のガラスの製造方法は、乾燥温度を溶媒の沸点近
辺の高温に上げてウェットゲルを乾燥することKより、
乾燥期間の劇的な短縮化と乾燥歩留シの向上をもたらす
ことができる。
辺の高温に上げてウェットゲルを乾燥することKより、
乾燥期間の劇的な短縮化と乾燥歩留シの向上をもたらす
ことができる。
第1図は、ウェットゲルをポリプロピレン製の袋にいれ
、ポリプロピレンの板を敷いて乾燥しているところを示
した図である。 162・・・・・・ポリプロピレンの袋164・・・・
・・ウェットゲル 165・・・・・・通気孔 167・・・・・・ポリプロピレンの袋筒2図は従来の
乾燥状態を示した図である。 130・・・・・・通気孔 151…・・・蓋 133・°・・・・ウェットゲル 134・・・・・・ポリプロピレン製乾燥容器以上 出願人 セイコーエプソン株式会社
、ポリプロピレンの板を敷いて乾燥しているところを示
した図である。 162・・・・・・ポリプロピレンの袋164・・・・
・・ウェットゲル 165・・・・・・通気孔 167・・・・・・ポリプロピレンの袋筒2図は従来の
乾燥状態を示した図である。 130・・・・・・通気孔 151…・・・蓋 133・°・・・・ウェットゲル 134・・・・・・ポリプロピレン製乾燥容器以上 出願人 セイコーエプソン株式会社
Claims (1)
- 金属アルコキシドを出発原料とするゾル−ゲル法による
ガラスの製造において、乾燥温度をウェットゲル溶媒の
沸点近辺の高温に上げてウェットゲルを乾燥することを
特徴とするガラスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27770487A JPH01119530A (ja) | 1987-11-02 | 1987-11-02 | ガラスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27770487A JPH01119530A (ja) | 1987-11-02 | 1987-11-02 | ガラスの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01119530A true JPH01119530A (ja) | 1989-05-11 |
Family
ID=17587150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27770487A Pending JPH01119530A (ja) | 1987-11-02 | 1987-11-02 | ガラスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01119530A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU668203B2 (en) * | 1992-06-26 | 1996-04-26 | Yazaki Corporation | Process and apparatus for rapidly drying a wet, porous gel monolith |
-
1987
- 1987-11-02 JP JP27770487A patent/JPH01119530A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU668203B2 (en) * | 1992-06-26 | 1996-04-26 | Yazaki Corporation | Process and apparatus for rapidly drying a wet, porous gel monolith |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01119530A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH02293333A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH0196032A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH0196023A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH0124734B2 (ja) | ||
JPS63134525A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS63112432A (ja) | ガラスの製造方法 | |
US2503168A (en) | Method of preparing alumina gel | |
JPS63291823A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS62226822A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS6144727A (ja) | 光フアイバ用ガラスの製造方法 | |
JPS63147832A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS63144127A (ja) | 石英ガラスの製造方法 | |
JPH01119529A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS58181735A (ja) | 石英ガラスの製造法 | |
JPH02133330A (ja) | 多孔質シリカガラス体の製造方法 | |
JP2577573B2 (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS6340732A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JP3847819B2 (ja) | 合成石英ガラス粉の製造方法 | |
JPS6046933A (ja) | 板状石英ガラスの製造法 | |
JPH0196029A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPH01119532A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JPS61163131A (ja) | ガラス体の製造方法 | |
JPH0556292B2 (ja) | ||
JPS62230632A (ja) | 石英ガラスの製造方法 |