JPH01119159A - 自動ダイヤル方式 - Google Patents

自動ダイヤル方式

Info

Publication number
JPH01119159A
JPH01119159A JP27699987A JP27699987A JPH01119159A JP H01119159 A JPH01119159 A JP H01119159A JP 27699987 A JP27699987 A JP 27699987A JP 27699987 A JP27699987 A JP 27699987A JP H01119159 A JPH01119159 A JP H01119159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
called party
message
automatic dialing
opponent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27699987A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ishikawa
誠 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP27699987A priority Critical patent/JPH01119159A/ja
Publication of JPH01119159A publication Critical patent/JPH01119159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は設定時間経過後予め記憶された番号へ自動的に
ダイヤルする自動ダイヤル装置の自動ダイヤル方式に関
するものである。
(発明の概要) 本発明は設定時間経過後予め記憶された番号へ自動的に
ダイヤルする自動ダイヤル装置の自動ダイヤル方式に於
いて、自動ダイヤル発信時相手側電話機のオフフックを
検出すると、メツセージを送出するようにし、相手側へ
自動ダイヤル発信である旨を報知するようにしたもので
ある。
(従来技術) 従来電話機等に於いて一般に行われている自動ダイヤル
方式では、自動ダイヤル釦操作後所定時間が経過すると
、予め記憶された相手先の電話番号へ自動的に発信し、
相手先を呼出すと共に、発呼側の呼出しを行い、両者が
呼出しに応答しオフフックすることにより通話できるよ
うになっていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし上記従来の自動ダイヤル方式では、自動ダイヤル
発信時相子側及び発呼者を同時に呼出すようにしていた
ため、相手側が先にオフフックした場合、相手側を待た
せることとなり不快な思いをさせる虞れがあった。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は上記従来の欠点を除去することを目的とし、自
動ダイヤル発信時相手側電話機のオフフックを検出する
検出手段と、相手側にメツセージを送出するメツセージ
送出手段とを設けるものである。
(作用) そして自動ダイヤル発信時前記検出手段により相手側電
話機のオフフッタを検出するとメツセージを送出するよ
うにしたものである。
(実施例) 以下、図面に示す実施例に従って本発明の詳細な説明す
る0第」図に於いて、1は電話回線2に接続され送受話
を行う通話回路、8は発信時相子側の電話機が話中の時
送られてくるビジートーンを検出するビジートーン検出
回路、4は相手側電話機がオフフックしたことを検出す
る極性反転検出回路、5は入力された番号に対応するD
TMF或いはパルスを送出するダイヤル発信回路、6は
発信先の電話番号を記憶しておくダイヤル記憶回路、7
は自動ダイヤル発信の間隔を決定するタイマー回路、8
は自動ダイヤル発信時前記ダイヤル記憶回路6に記憶さ
れた番号を送出させるダイヤル制御回路、9は相手側へ
送出するメツセージを記憶しておくデジタルメモリー、
10は該デジタルメモリー9に記憶された内容をD/A
変換する分析合成回路、11は自動ダイヤル発信時前記
分析合成回路lOの動作を制御する分析合成制御回路、
12は通話の内容を聴取するためのモニター回路である
次に本発明による自動ダイヤル方式の動作につ込て説明
する。自動ダイヤル発信を行う場合には、まず、+2キ
ー(図示せず)を操作し、ダイヤル発信回路5よりダイ
ヤル制御回路8を介してダイヤル記憶回路6に相手先の
電話番号を記憶させると共に、マイク(図示せず)より
通話回路l及び分析合成回路lOを介してA / D変
換されたメツセージをデジタルメモリー9に記憶させる
。その後自動ダイヤル釦(図示せず)を操作すれば、タ
イマー回路7が動作を開始し、所定時間が経過すればタ
イマー回路8よりダイヤル制御回路8へ信号が出力され
てダイヤル記憶回路6に記憶された番号をダイヤル発信
回路5でDTMF或いはパルス信号に変換し、通話回路
1を介して電話回線2に送出する。そして、相手先が話
中でビジートーンが電話回線2より送られてくると、ビ
ジートーン検出回路3で検出しタイマー回路7をリセッ
トし、さらに所定時間が経過すれば再び記憶された電話
番号へ発信を行い、相手先が呼出しに応答し交換機の極
性が反転したことが極性反転回路4で検出されると、分
析合成制御回路11により分析合成回路IOを駆動しデ
ジタルメモリー9に記憶されたメツセージをD / A
変換して通話回路1を介して電話回線2に送出し、自動
ダイヤル発信である旨の内容を相手先に知らせるもので
ある◇尚、この時メツセージの内容はモニター回路12
により確認することができる。また、自動ダイヤル発信
時相手側より発呼側の電話機が早くオフフックされた場
合には必ずしもメツセージを送出する必要はないもので
ある。
従って上記実施例に於いては、自動ダイヤル発信時相手
側が先にオフフックした場合でも、相手を待たせ不快な
思いをさせることを防止できるものである。
(効果) 以上述べた通り本発明では、設定時間経過後予め記憶さ
れた番号へ自動的に発信できるようになった自動ダイヤ
ル装置の自動ダイヤル方式に於いて、自動ダイヤル発信
時検出手段により相手先電話機のオフフックを検出する
と、メツセージ送出手段よりメツセージを送出するよう
にしたことにより、相手側を待たせ不快な思いをさせる
ことを防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例のブロック図である。 4・・・極性反転検出手段 5・・・ダイヤル発信回路
6・・・ダイヤル記憶回路 7・・・タイマー回路 8
・・・ダイヤル制御回路 9・・・デジタルメモリー 
lO・・・分析合成回路 11・・・分析合成制御回路
へf木 弁理士杉 山 毅 至(他1名)ct’i、−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、設定時間経過後予め記憶された番号へ自動的に発信
    できるようになった自動ダイヤル装置に於いて、 自動ダイヤル発信時相手側電話機のオフフックを検出す
    る検出手段と、 自動ダイヤル発信を行った相手にメッセージを送出する
    メッセージ送出手段とを設け、 自動ダイヤル発信時前記検出手段により相手先電話のオ
    フフックを検出すると、前記メッセージ送出手段よりメ
    ッセージを送出するようにしたことを特徴とする自動ダ
    イヤル方式。
JP27699987A 1987-10-30 1987-10-30 自動ダイヤル方式 Pending JPH01119159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27699987A JPH01119159A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 自動ダイヤル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27699987A JPH01119159A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 自動ダイヤル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01119159A true JPH01119159A (ja) 1989-05-11

Family

ID=17577353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27699987A Pending JPH01119159A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 自動ダイヤル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01119159A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01119159A (ja) 自動ダイヤル方式
JPS60109961A (ja) 自動発信方式
JPS6165651A (ja) 音声電話機
JPS6212246A (ja) 電話装置
JP2734211B2 (ja) ボタン電話装置
JP2633253B2 (ja) 電話端末装置
JP2627782B2 (ja) 端末装置
JPH0292058A (ja) 電話装置
JPH0328615Y2 (ja)
JPS61186051A (ja) 電話機の再ダイヤル装置
JPS61236293A (ja) 構内交換機
JPS63228868A (ja) 留守番電話付フアクシミリ装置
JPS62224147A (ja) 端末装置
JPH01114244A (ja) 電話機のダイヤル番号蓄積再送出方式
JPS63287248A (ja) 電話機の自動伝言制御装置
JPH0295078A (ja) 電話機
JPH0575690A (ja) 電話機
JPH02126754A (ja) ダイアラー半導体集積回路
JPH02146850A (ja) メッセージ伝達留守番電話機
JPS6154745A (ja) 多機能電話器
JPS62183650A (ja) 電話装置
JPS61276459A (ja) 予約表示電話方式
JPS63217756A (ja) 電話機
JPH05145643A (ja) 電話装置
JPS6327146A (ja) 端末接続装置