JPH01117906A - エンジンのドライサンプ式潤滑装置 - Google Patents

エンジンのドライサンプ式潤滑装置

Info

Publication number
JPH01117906A
JPH01117906A JP27493687A JP27493687A JPH01117906A JP H01117906 A JPH01117906 A JP H01117906A JP 27493687 A JP27493687 A JP 27493687A JP 27493687 A JP27493687 A JP 27493687A JP H01117906 A JPH01117906 A JP H01117906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
crank chamber
bottom wall
engine
dry sump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27493687A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kato
久 加藤
Hiroyuki Kaneda
金田 博行
Yasuhide Masuzawa
増沢 康秀
Koichi Hasegawa
孝一 長谷川
Kenji Fukuda
健児 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP27493687A priority Critical patent/JPH01117906A/ja
Publication of JPH01117906A publication Critical patent/JPH01117906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンのドライサンプ式潤滑装置に関し、更
に詳細に・は、車両の加減速時等にクランク室の底壁上
でオイルか移動しても常に迅速にクランク室外にオイル
を排出できるドライサンプ式潤滑装置に関する。
(従来の技術及び 発明が解決しようとする問題点) エンジンのクランク室内には大量の油飛沫が存在し、特
に高速回転時、この油飛沫がクランク軸やコンロッドに
より攪拌されると大きなフリクションロスになる。
このフリクションロスを低減しエンジンの高出力化を図
るため、クランク室内のオイルを素早く集めてクランク
室外に排出するドライサンプ式の潤滑装置が採用される
ドライサンプ式の潤滑装置は、一般に、クランク室の底
壁上に吸込口を有しクランク室外に延出する吸込路と、
前記吸込路からのオイルをオイルタンクに送給するスカ
ベンジャーポンプと、前記オイルタンクのオイルをエン
ジン各部に供給するフィードポンプ等を備える。
一方、車両には加減速時や左右旋回時等に加速度を生じ
、オイルはクランク室の底壁上を移動する。
そのため、吸込路の吸込口の配設如何によってはエアを
吸い込み、オイルをクランク室外へ迅速に排出できない
場合も生じる。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発
明の目的は、加減速時や左右旋回時等においても常にオ
イルをクランク室外へ迅速に排出できるエンジンのドラ
イサンプ式潤滑装置を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するため本発明の構成は、吸込路を、ク
ランク室9の底壁23上の前後左右に間隔をおいた四箇
所に吸込口27を有し夫々クランク室9外に延出する四
つの吸込路13で構成し。
各吸込路13に夫々個別にスカベンジャーポンプ17を
介設した、 ことを特徴とする。
(作用) クランク室9の底壁23上の前後左右に間隔をおいた四
箇所から夫々別々のスカベンジャーポンプ17によりオ
イルをクランク室9外に吸出しているので、常にオイル
をクランク室9外へ迅速に排出できる。
また、吸込路13の一部をクランク室9の底壁23上に
組み込んだパイプ材31で構成すれば、エンジンケース
5の底部構造を複雑化することなくドライサンプ式潤滑
装置11を簡易に製造できる。
また、例えば予めオイルが停滞しがちな箇所が判明して
いるような場合には、その箇所のオイルを吸出すスカベ
ンジャーポンプ17−1に他のスカベンジャーポンプ1
7よりも容量の大きいものを用いれば、オイルをクラン
ク室9外へ迅速且つ効率良く排出できる。
(実施例) 以下、本発明の好適一実施例を添付図面に従って説明す
る。
第1図はエンジンケースの一部を構成するシリンダブロ
ックとロアケース部分の断面側面図、第2図は第1図の
■−■線断面図にドライサンプ式潤滑装置の概略図を加
えた図を示す。
lはシリンダブロック、3はロアケースで、これらシリ
ンダブロックlとロアケース3等からなるエンジンケー
ス5により実施例ではv5エンジンが構成される。
第1図において7はクランク軸を支持する軸受孔を示し
、クランク室9はシリンダブロックlとロアケース3に
より画成する。
第2図において11はドライサンプ式潤滑装置を示し、
ドライサンプ式潤滑装置11はクランク室9内からクラ
ンク室9外に延出する四つの吸込路13と、各吸込路1
3からのオイルをオイルタンク15に送給する四つのス
カベンジャーポンプ17と、オイルタンク15のオイル
を油路19を介、してエンジン各部に供給するフィード
ポンプ21とを備える。
尚、図中Fは車両の前方、Rは車両の後方を示し、また
、図中23はクランク室9の底部に臨むロアケース3の
底壁、25は底壁23上に設けられた補強用リブを示す
ロアケース3の底壁23は平面視した場合、車両の前後
方向に長い長方形状を呈し、各吸込路13はロアケース
3の底壁23上の四隅近傍に吸込口27を開口させて設
ける。
各吸込路13のロアケース3内に位置する部分で吸込口
27が形成される上流部分は、夫々底壁23の前後左右
から底壁23の前後方向中間部にわたり側壁29に沿っ
て延出するパイプ材31により構成する。
また、ロアケース3内に位置する部分でパイプ材31に
接続する下流部分は、底壁23の前後方向中間部の膨出
部33に形成され左右方向に延出する油孔35により構
成する。
各パイプ材31は底壁23の前後から起立する前壁37
及び後壁39の左右両端の挿入孔41からロアケース3
内に挿入する。
各パイプ材31は先端側に開放状の内孔40を有し、0
リング43が嵌着された先端の嵌合部45を各油孔35
に連通する嵌合孔47に嵌合させ、基端中実部49を挿
入孔41に圧入して該挿入孔41を閉塞する。
前記吸込口27はパイプ材31の基部下面に形成した長
溝により構成する。
各油孔35は夫々油路51によりスカベンジャーポンプ
17に接続し、各スカベンジャーポンプ17は油路53
によりオイルタンク15に接続する。
実施例では底壁23の後右隅に吸込口2フを有する吸込
路13−1のスカベンジャーポンプ17−1に、他のス
カベンジャーポンプ17よりも容量が大きいものを用い
ている。
本実施例は前記のように構成したので、車両の加減速時
、左右旋回時等にロアケース3の底壁23上をオイルが
移動しても、底壁23上の前後左右に間隔をおいた四箇
所から夫々個別にスカベンジャーポンプ17によりオイ
ルを吸出しているので、常にオイルをクランク室9外へ
迅速に排出でき、クランク室9内の油飛沫に起因するフ
リクションロスを効果的に低減できる。
また、実施例の如く吸込路13の一部をパイプ材31を
用いて構成すれば、ロアケース3の構造を簡易化でき、
潤滑装置11を簡易に製造できる。
また、実施例の如くスカベンジャーポンプ17の容量を
異ならしめれば、例えばレースにおいて車両が左回りす
るとき等、底壁23上の一部に停滞しがちなオイルを迅
速に且つ効率良くクランク室9外に排出できる。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、加減速
時や左右旋回時等においても常にオイルをクランク室外
へ迅速に排出できるエンジンのドライサンプ式潤滑装置
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジンケースの一部を構成するシリンダブロ
ックとロアケース部分の断面側面図、第2図は第1図の
Jl −II線断面図にドライサンプ式潤滑装置の概略
図を加えた図である。 図中1はシリンダブロック、3はロアケース、9はクラ
ンク室、11はドライサンプ式潤滑装置、13は吸込路
、15はオイルタンク、17はスカベンジャーポンプ、
21はフィードポンプ、23は底壁、27は吸込口、3
1はパイプ材である。 隼1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クランク室の底壁上に吸込口を有しクランク室外
    に延出する吸込路と、 前記吸込路からのオイルをオイルタンクに送給するスカ
    ベンジャーポンプと、 前記オイルタンクのオイルをエンジン各部に供給するフ
    ィードポンプと、 を備えたエンジンのドライサンプ式潤滑装置において、 前記吸込路を、クランク室の底壁上の前後左右に間隔を
    おいた四箇所に吸込口を有し夫々クランク室外に延出す
    る四つの吸込路で構成し、 各吸込路に夫々個別にスカベンジャーポンプを介設した
    、 ことを特徴とするエンジンのドライサンプ式潤滑装置。
  2. (2)前記吸込路の一部はクランク室の底壁上に組み込
    まれ、吸込口が形成されたパイプ材で構成されている前
    記特許請求の範囲第1項記載のエンジンのドライサンプ
    式潤滑装置。
  3. (3)前記スカベンジャーポンプのうちの少なくとも一
    つは他のスカベンジャーポンプの容量と異なる前記特許
    請求の範囲第1項記載のエンジンのドライサンプ式潤滑
    装置。
JP27493687A 1987-10-30 1987-10-30 エンジンのドライサンプ式潤滑装置 Pending JPH01117906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27493687A JPH01117906A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 エンジンのドライサンプ式潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27493687A JPH01117906A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 エンジンのドライサンプ式潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01117906A true JPH01117906A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17548610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27493687A Pending JPH01117906A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 エンジンのドライサンプ式潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01117906A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020133632A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 ハンオン システムズ バート ホンブルク ゲーエムベーハー 乾式サンプを備える冷却潤滑システム
US11401843B2 (en) 2019-02-13 2022-08-02 Hanon Systems Bad Homburg GmbH Cooling lubrication system comprising a dry sump

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020133632A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 ハンオン システムズ バート ホンブルク ゲーエムベーハー 乾式サンプを備える冷却潤滑システム
US11384663B2 (en) 2019-02-13 2022-07-12 Hanon Systems Bad Homburg GmbH Cooling lubrication system comprising a dry sump
US11401843B2 (en) 2019-02-13 2022-08-02 Hanon Systems Bad Homburg GmbH Cooling lubrication system comprising a dry sump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7717100B2 (en) Breather structure of engine
EP1619363B1 (en) Oil pan for internal combustion engine
US4656991A (en) Breather device for internal combustion engine
US4683850A (en) Oil sumps for internal combustion engines
US20080236950A1 (en) Internal-Combustion Engine Having a Pressure Lubrication System According to the Dry-Sump Principle
US6578541B2 (en) Internal-combustion engine, in particular for motorcycles
US7096834B2 (en) Two-cycle combustion engine
EP1847692A2 (en) Oil Return Apparatus
CN103133084A (zh) 四冲程发动机
JP5414477B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
US5662080A (en) Engine crankcase
JPH01117906A (ja) エンジンのドライサンプ式潤滑装置
EP0926319A1 (en) Device for oil vapours separation from the crankcase of an internal combustion engine and connection for blow-by of said vapours
US6170453B1 (en) Oil/air scavenging system for balance shaft housings
US7104242B2 (en) Internal combustion engine including splash-resistant oil storage structure
JPH053692Y2 (ja)
JPH1181972A (ja) ドライサンプ式エンジン
JP3128214B2 (ja) 4サイクルエンジンのオイル溜構造
JPS6040806Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JP3805506B2 (ja) ドライサンプ潤滑式4サイクルエンジンユニット
JPS6319529Y2 (ja)
US6945216B2 (en) Lubrication distribution system for engine
JPH07224629A (ja) 自動二輪車用エンジンの潤滑装置
JP2532298B2 (ja) 頭上弁エンジンのブリ―ザ装置
JPH03182614A (ja) 多気筒エンジンのクランクケース構造