JPH01116877A - 個人認証票発行装置 - Google Patents

個人認証票発行装置

Info

Publication number
JPH01116877A
JPH01116877A JP62275458A JP27545887A JPH01116877A JP H01116877 A JPH01116877 A JP H01116877A JP 62275458 A JP62275458 A JP 62275458A JP 27545887 A JP27545887 A JP 27545887A JP H01116877 A JPH01116877 A JP H01116877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
license
personal
image
synthesizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62275458A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumichi Nagaai
永合 千徹
Takeshi Ishida
豪 石田
Iwao Sawazu
沢津 巖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62275458A priority Critical patent/JPH01116877A/ja
Publication of JPH01116877A publication Critical patent/JPH01116877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、個人認証票を発行する個人認証票発行装置
に関する。
(従来の技術) 従来、申請者の写真とこの申請者自身の個人情報等を含
む個人認証票の発行は、申請者が申請者の写真を貼着し
た申請書を用意し、この申請書に沿って適正検査が行わ
れた後、光学式のカメラによる顔写真の撮影が行われる
。この写真撮影が行われる際、上記申請書の個人情報部
分(写真部分は除く)も同時に写し込むようになってい
る。
二の写真撮影の後、撮影したフィルムを用いて焼付は処
理により、個人認証型が発行(作成)されるようになっ
ている。
しかし、上記のような光学式カメラを用いた場合、個人
認証型の発行が湿式の処理で行われているため、発行時
間がかかってしまうという欠点があった。また、光学式
カメラによりフラッシュ撮影が行なわれるため、フラッ
シュ撮影にありがちな目つぶり等の不具合(失敗)が生
じる可能性もあった。
さらに、上記発行処理した申請書をファイルすることに
より、台帳を作成し、管理する場合、数十刃から数百方
杖の台帳を管理しなければならなかったため、その管理
が大変で、しかも上記個人認証型の発行とは別の処理を
行なわなければならなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように、個人認証型の発行時間がかかり、目つ
ぶり等の悪い撮影状態での発行が行われる可能性があり
、さらに個人認証型の台帳データを一元管理、長期安定
保存、省保管スペースでの保管を行なうことができない
という欠点を除去するもので、個人認証型を短時間で発
行することができ、一番良い撮影状態を選択することが
でき、さらに個人認証型の台帳データを一元管理、長期
安定保存、省保管スペースでの保管を行なうことができ
る個人認証票発行装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明の個人認証票発行装置は、個人認証が行える個
人認証型を発行するものにおいて、個人を認証すること
ができる身体の特徴を撮影し、その撮影情報を電気信号
に変換する変換手段、上記個人認証型に記載すべき個人
の情報を発生する発生手段、この発生手段により得られ
た情報と上記変換手段により得られる情報とを合成する
合成手段、この合成手段により合成した情報を被画像形
成媒体上に画像形成する画像形成手段、上記合成手段に
より合成した情報の一部あるいは全部を記憶する記憶手
段、およびこの記憶手段に記憶された合成情報を任意に
読出して出力する出力手段から構成されている。
(作用) この発明は、個人を認証することができる身体の特徴を
撮影し、その撮影情報を変換手段で電気信号に変換し、
上記個人認証型に記載すべき個人の属性情報を発生し、
この発生した属性情報と上記変換手段により得られる情
報とを合成し、この合成した情報を画像形成手段で被画
像形成媒体上に画像形成し、上記合成した情報の一部あ
るいは全部を記憶し、この記憶された合成情報を任意に
読出して出力するようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例ついて図面を参照して説明す
る。
第1図、および第2図はこの発明の個人認証票発行装置
としての、個人認証型として特定の免許証を発行する免
許台帳統合管理システムの構成を示すものである。
この免許台帳統合管理システムは、OCRスキャナ11
、漢字入力端末機12、CCDカメラ13.14、ホス
ト漢字入力端末機15、A/D変換器16、処理回路1
7、システムコントローラ18、オーバレイプリンタ1
9、光デイスク装置20、磁気ディスク装置21、光デ
イスクオートチェンジャ22、イメージプリンタ41、
漢字プリンタ42およびホストCPU23などによって
構成されている。
上記OCRスキャナ11は、受付けた申請書のイメージ
データ(2値画像)を読取るとともに、申請書上の免許
証番号を解読(判読)するものであり、たとえば二次元
走査装置で構成されている。
これにより、従来行なっていたキー人力操作が不要にな
る。上記イメージデータとして、コード化できない筆跡
、証書、図形等を入力できるようになっている。上記申
請書から読取るイメージデータは、任意に設定されるよ
うになっている。
上記漢字入力端末機12は、種々の操作の指示等を行な
うキーボード12aと免許証記載内容(コードデータ)
、顔写真(イメージデータ)等を表示するCRTデイス
プレィ12bとを有するものである。
上記CCDカメラ13は、新しい免許証に使用する申請
者の顔(身体の特徴)をカラーで撮影し、カラーの画像
信号に変換して出力するものである。
これにより、新しい免許証に使用する申請者の顔写真を
カラー〇CD (固体撮像素子)カメラによりその場で
鮮明に撮影することができる。このため、フラッシュ不
要のため、フラッシュ撮影にありがちな目っぷりの失敗
がなくなり、コストが軽減される。
上記CCDカメラ14は、免許証を発行する場所(たと
えば役所等)で受付けられた申請書(送付されてきた)
により免許証を発行する場合に用いるものであり、申請
書の写真を接写により静止画として撮影し、カラーの画
像信号に変換して出力するようになっている。こ、れに
より、新しい免許証に使用する申請者の顔写真をカラー
で撮影するようになっている。
上記A/D変換器16は、上記CCDカメラ13あるい
は14からのカラーの画像信号(アナログ信号)をディ
ジタル信号に変換するものである。
上記処理回路17は、上記A/D変換器16から供給さ
れる画像信号に対して圧縮等の画像処理を行なって上記
システムコントローラ18に出力するものである。
上記システムコントローラ18は、システム全体の機能
を管理し、ホストCPU23とのデータ授受を行なうも
のであり、たとえば属性情報発生部31が着脱可能に設
けられている。
上記属性情報発生部31は、固定の画像パターン(例え
ば文字パターンと印鑑のパターン)°を発生するもので
あり、たとえばROMパック等で構成されている。この
属性情報発生部31は、免許証の作成責任者が挿入する
ことにより、装置全体が稼働可能とするようになってい
る。これにより、免許証の発行の不正を防止することが
できる。
上記オーバレイプリンタ19は、たとえば合成部30、
および通常の電子プリンタ32で構成されている。
上記合流部30は、上記属性情報発生部31から発生さ
れる固定の画像パターン(文字パターンと印鑑のパター
ン)、システムコントローラ18から出力される関連デ
ータに対応する文字パターン等を用いて免許データつま
り住所、氏名、免許の種類等からなる印刷データからな
る免許証記載事項としてのパターンデータ、および上記
CCDカメラ13あるいは14により撮影した申請者の
顔画像、あるいは顔写真に対応する画像信号を合成する
ものである。
上記電子プリンタ32は、上記合流部30から供給され
る免許証記載事項と上記CCDカメラ13あるいは14
で撮像した申請者の顔写真(顔画像)を重ね合せた印刷
パターンで印刷することにより、免許証を発行(作成)
するものである。
上記光デイスク装置20は、上記CCDカメラ13ある
いは14で撮影された申請者の顔写真(顔画像)、およ
び上記OCRスキャナ11で読取った申請書のイメージ
データとを光ディスク(記憶媒体)1.1に記憶するも
のである。上記顔写真、申請書のイメージデータは免許
証番号、住所、氏名等を検索キーとする検索コードで管
理されて記憶されるようになっており、その検索コード
も光ディスク1.1に同時に記憶されるようになってい
る。
上記顔写真と申請書のイメージデータは、連続して同一
の光ディスク1.1上に記憶されるようにしても、別々
の光ディスク1.1に、つまり顔写真用の光ディスク1
と申請書のイメージデータ用の光ディスク1とに記憶さ
れるようにしても良い。
上記磁気ディスク装置21は、上記OCRスキャナ11
で読取った申請書のイメージデータを磁気ディスク21
aに一旦保存するテンポラリファイルとして用いられる
ようになっている。
上記光デイスクオートチェンジャ22は、上記光デイス
ク装置20で情報の記憶再生が行なわれる段数の光ディ
スク1、・・・を取り扱うものである。
これにより、例えば更新までの訂正用、間合わせ用等の
ために記憶しておくものである。また氏名、住所等の変
更時、間合わせ時に、免許証番号により対応する記憶デ
ータが読出されるようになっている。
上記イメージプリンタ41は、上記光デイスクオートチ
ェンジャ22から読出されたデータをハードコピーする
ものである。
上記漢字プリンタ42は、上記光デイスクオートチェン
ジャ22から読出されたデータをプリントアウトするも
のである。
上記ホストCPO23は、各免許証(免許証番号)ごと
の関連データたとえば住所、氏名、免許の種類等を図示
しないメモリでサブマスクとして記憶管理(−元管理)
しているものであり、その記憶内容によってCPU24
で記憶管理されているメインマスクの内容が更新される
ようになっている。
上記ホスト漢字入力端末機15は、上記ホストCPU2
3の端末機であり、上記OCRスキャナ11での免許証
番号の読取りの代りに、免許証番号をキー人力できるよ
うになっている。
次に、このような構成において動作を説明する。
まず、申請書の受付けについて説明する。すなわち、ま
ず申請書が窓口に受付けられると、窓口の係員は申請書
をOCRスキャナ11にセットし、読取りを行なわせる
これにより、OCRスキャナ11はその申請書のイメー
ジデータ(2値画像)を読取るとともに、申請書上の免
許証番号を解読(判読)し、システムコントローラ18
に出力する。システムコントローラ18は、供給される
イメージデータを一旦磁気ディスク21aに記憶保存し
、免許証番号を図示しないメモリに記憶する。
次に、照合について説明する。すなわち、まず、上記免
許証番号を検索キーとして光デイスクオートチェンジャ
22内の光ディスク1、・・・から対応する顔写真の画
像データを読出し、伸長処理等の画像処理を施した後、
漢字入力端末機12のCRTデイスプレィ12bで表示
される。
これにより、係員は、CRTデイスプレィ12bで表示
される顔写真と申請者が一致するかの照合を行なう。こ
の照合により、一致しなかった場合、発行処理を行なわ
ず、一致した場合、キーボード12aにより、一致を指
示する。
この一致の指示は、システムコントローラ18に供給さ
れる。すると、システムコントローラ18は、関連デー
タの要求信号と免許証番号とをホストCPU23に出力
する。
これにより、ホストCPU23は、免許証番号に対応す
る関連データたとえば住所、氏名、免許の種類等を図示
しないメモリから読出し、システムコントローラ18へ
出力する。システムコントローラ18はその受信データ
を漢字入力端末機12のCRTデイスプレィ12bで表
示する。
これにより、係員は、CRTデイスプレィ12bで表示
される表示データと申請書の記載内容とが一致するかの
照合を行なう。すなわち、住所、氏名、免許の種類等の
照合を行なう。この照°合により、一致しなかった場合
、キーボード12aで修正し、一致した場合、キーボー
ド12aにより、免許証の作成を指示する。
この免許証の作成の指示は、システムコントローラ18
に供給される。すると、システムコントローラ18は、
上記関連データ(修正済み)に対応する文字パターン等
を用いて免許データつまり住所、氏名、免許の種類等か
らなる印刷データを作成し、合成部30に出力する。
このとき、システムコントローラ18は、属性情報発生
部31から発生される固定の画像パターンも合成部30
に出力している。
また、係員は上記申請者の顔の部分をCCDカメラ13
で撮影する。すると、CCDカメラ13はその撮影した
顔の画像に対応するカラーの画像信号を合成部30へ出
力する。これにより、合成部30は免許証記載事項とし
ての上記各パターンデータ、および画像信号を対応する
位置に合成し、この合成した結果を電子プリンタ32で
免許証の用紙上にプリントアウトする。このプリントア
ウトした免許証をシール処理した後、申請者に渡される
また、上記CCDカメラ13で撮影した顔の画像に対応
するカラーの画像信号は、A/D変換部16を介して処
理回路17に供給される。この処理回路17でその画像
信号に対して圧縮処理等の画像処理がなされた後、シス
テムコントローラ18を介して光デイスク装置20に供
給される。
これにより、光デイスク装置20で免許証の写真部分に
対応する画像信号が先ディスク1に記憶される。また、
磁気ディスク21に記憶されている申請書のイメージデ
ータも光デイスク装置20で光ディスク1に、記憶され
る。このとき、免許証番号等を検索キーとする検索コー
ドと上記画像信号、イメージデータの記憶アドレスとを
対応して光ディスクlに記憶している。
次に、申請書から送付されてきた申請書に基づき処理さ
れる場合の免許証の発行について説明する。すなわち、
まず、免許証用写真が添付された申請書が送られてくる
と、係員は申請書をOCRスキャナ11にセットし、読
取りを行なわせる。
これにより、OCRスキャナ11はその申請書のイメー
ジデータ(2値画像)を読取るとともに、申請書上の免
許証番号を解読(判読)し、システムコントローラ18
に出力する。システムコントローラ18は、供給される
イメージデータを一旦磁気ディスク21aに記憶保存し
、免許証番号を図示しないメモリに記憶する。
次に、照合について説明する。すなわち、まず、上記免
許証番号を検索キーとして光デイスクオートチェンジャ
22内の光ディスク1、・・・から対応する顔写真の画
像データを読出し、伸長処理等の画像処理を施した後、
漢字入力端末機12のCRTデイスプレィ12bで表示
される。
これにより、係員は、CRTデイスプレィ12bで表示
される顔写真と申請書上の顔写真が一致するか否かの照
合を行なう。この照合により、一致しなかった場合、発
行処理を行なわず、一致した場合、キーボード12aに
より、一致を指示する。
この一致の指示は、システムコントローラ18に供給さ
れる。すると、システムコントローラ18は、関連デー
タの要求信号と免許証番号とをホストCPU23に出力
する。これにより、ホストCP02Bは、免許証番号に
対応する関連データたとえば住所、氏名、免許の種類等
を図示しないメモリから読出し、システムコントローラ
18へ出力する。システムコントローラ18はその受信
データを漢字入力端末機12のCRTデイスプレィ12
bで表示する。
これにより、係員は、CRTデイスプレィ12bで表示
される表示データと申請書の記載内容とが一致するかの
照合を行なう。すなわち、住所、氏名、免許の種類等の
照合を行なう。この照合により、一致しなかった場合、
つまり記載内容に間違いがあれば電話等で本人の確認を
とって、キーボード12aで修正し、一致した場合、キ
ーボード12aにより、免許証の作成を指示する。
こノ免許証の作成の指示は、システムコントローラ18
に供給される。すると、システムコントローラ18は、
上記関連データ(修正済み)に対応する文字パターン等
を用いて免許データつまり住所、氏名、免許の種類等か
らなる印刷データを作成し、合成部30に出力する。
このとき、システムコントローラ18は、属性情報発生
部31から発生される固定の画像パターン等を合成部3
0に出力している。
また、係員は上記申請書上の写真を静止画像としてCC
Dカメラ14で撮影する。すると、CCDカメラ14は
その撮影した顔写真に対応するカラーの画像信号を合成
部30へ出力する。これにより、合成部30は上記各パ
ターンデータ、および画像信号を対応する位置に合成し
、この合成した結果を電子プリンタ32で免許証の用紙
上にプリントアウトする。このプリントアウトした免許
証をシール処理した後、申請者に渡される。
また、上記CCDカメラ14で撮影した顔写真に対応す
るカラーの画像信号は、A/D変換部16を介して処理
回路17に供給される。この処理回路17でその画像信
号に対して圧縮処理等の画像処理がなされた後、システ
ムコントローラ18を介して光デイスク装置20に供給
される。
これにより、光デイスク装置20で免許証の写真部分に
対応する画像信号が光ディスク1に記憶される。また、
磁気ディスク21に記憶されている申請書のイメージデ
ータも光デイスク装置20で光ディスク1に記憶される
。このとき、免許証番号等を検索キーとする検索コード
と上記画像信号、イメージデータの記憶アドレスとを対
応して光ディスク1に記憶している。
上記したように、OCRスキャナ11によって免許証番
号が自動的に読取られ、イメージとともにシステムコン
トローラ18に出力されるようになっている。これによ
り、キー人力操作が全く不要となる。
また、自動入力された免許証番号を検索キーとして、該
当前のコードデータおよび顔写真を自動検索表示できる
また、新しい免許証に使用する申請者の顔写真を、カラ
ーCODカメラにより、その場で鮮明に撮影することが
できる。このとき、フラッシュ不要のため、フラッシュ
撮影にありがちな目っぷりの失敗が無くなり、コストの
低減が図れる。
さらに、カラーCODカメラで撮影した顔写真(画像)
と、ホストCPUから供給されるコードデータとを重ね
合せて免許証を作成することができる。
また、免許証の作成に使用された顔写真と全く同じ写真
を、光ディスクに同時に記憶することができ、写真の取
り違え、あるいは照合ミスの発生を防止することができ
る。
したがって、免許証交付業務を完全統合化することがで
き、免許台帳データの一元管理を行なうことができる。
また、免許台帳の長期安全保存を行なうことができ、免
許台帳の保管スペース、保管重量の大幅な節減を図るこ
とができる。さらに、免許台帳の検索時に、極めて鮮明
な顔写真を表示することができ、円滑、速やかな検索、
データ照合を行なうことができ、処理の効率化を図るこ
とができる。この結果、免許発行業務に対して、免許台
帳管理のOA化およびサービス性の向上が図れる。
なお、前記実施例では、記憶手段として、光ディスクの
場合について説明したが、これに限らず、メモリカード
等であっても良い。
また、光デイスク装置と光デイスクオートチェンジャと
を別に設けた場合について説明したが、これに限らず、
それらを一体に構成されたものであっても良い。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、個人認証票を短
時間で発行することができ、一番良い撮影状態を選択す
ることができ、さらに個人認証票の台帳データを一元管
理、長期安定保存、省保管スペースでの保管を行なうこ
とができる個人認証票発行装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を説明するためのもので、第
1図、第2図は全体の構成を説明するための図である。 1・・・光ディスク(記憶媒体)、11・・・OCRス
キャナ、12・・・漢字入力端末機、12a・・・キー
ボード、12b・・・CRTデイスプレィ、13.14
・・・CCDカメラ(変換手段)、15・・・ホスト漢
字入力端末機、16・・・A/D変換器、17・・・処
理回路、18・・・システムコントローラ、19・・・
オーバレイプリンタ、20・・・光デイスク装置、21
・・・磁気ディスク装置、22・・・光デイスクオート
チェンジャ、23・・・ホストCPU、24・・・CP
U。 30・・・合成部(合成手段)、31・・・属性情報発
生部、732・・・電子プリンタ(画像形成手段)、4
1・・・イメージプリンタ(出力手段)、42・・・漢
字プリンタ(出力手段)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)個人認証が行える個人認証票を発行する個人認証
    票発行装置において、 個人を認証することができる身体の特徴を撮影し、その
    撮影情報を電気信号に変換する変換手段と、 上記個人認証票に記載すべき個人の情報を発生する発生
    手段と、 この発生手段により得られた情報と上記変換手段により
    得られる情報とを合成する合成手段と、この合成手段に
    より合成した情報を被画像形成媒体上に画像形成する画
    像形成手段と、 上記合成手段により合成した情報の一部あるいは全部を
    記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶された合成情報を任意に読出して出
    力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする個人認証票発行装置。
  2. (2)変換手段が、固体撮像素子で構成されるものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の個人認
    証票発行装置。
  3. (3)記録手段が、光記録媒体であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の個人認証票発行装置。
JP62275458A 1987-10-30 1987-10-30 個人認証票発行装置 Pending JPH01116877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275458A JPH01116877A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 個人認証票発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275458A JPH01116877A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 個人認証票発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01116877A true JPH01116877A (ja) 1989-05-09

Family

ID=17555809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62275458A Pending JPH01116877A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 個人認証票発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01116877A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3182362B2 (ja) 簡易ファイリング装置
CA2812388C (en) Photography system
US20150082044A1 (en) Apparatus and method for incorporating signature into electronic documents
US6900912B1 (en) Image file managing method, electronic camera and image filing apparatus
JPH02111161A (ja) 画像再生システムにおける画像データ再生装置
JP2001265547A (ja) プリントシステム
JP2018142932A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3650538B2 (ja) 写真撮影方法および写真撮影システム
JPH01116877A (ja) 個人認証票発行装置
JP3131883B2 (ja) Idカード作成・管理システム
JPS61285578A (ja) 画像処理装置及び文書ファイリング装置
JPH03193495A (ja) Idカードの偽造防止加工処理方法および偽造防止idカード
JP2006172146A (ja) データ管理機能を有する機器、及び、データ管理プログラム
JPS59188270A (ja) 画像フアイル装置における画像情報出力方法
JPH10207968A (ja) 情報処理方法
JP3827817B2 (ja) フォトフィニッシングシステム
JP2003044791A (ja) Idカード作成システム
JPS626372A (ja) 貸金庫設備における個人識別装置
JP2002366901A (ja) Idカード作成システム
JP2007043528A (ja) 画像処理装置
JPS62119555A (ja) カ−ド付き複写装置
JPH06282630A (ja) ビデオidフォトシステム
JP2006119844A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JPH11120370A (ja) パーソナルハガキ発行システム
JPH01278167A (ja) 画像処理装置及びこの画像処理装置を有するidカード・冊子作成装置