JPH01116553A - 電子写真用有機感光体 - Google Patents

電子写真用有機感光体

Info

Publication number
JPH01116553A
JPH01116553A JP27387887A JP27387887A JPH01116553A JP H01116553 A JPH01116553 A JP H01116553A JP 27387887 A JP27387887 A JP 27387887A JP 27387887 A JP27387887 A JP 27387887A JP H01116553 A JPH01116553 A JP H01116553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
binder resin
resin
photoreceptor
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27387887A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Tanaka
雅史 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP27387887A priority Critical patent/JPH01116553A/ja
Publication of JPH01116553A publication Critical patent/JPH01116553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0592Macromolecular compounds characterised by their structure or by their chemical properties, e.g. block polymers, reticulated polymers, molecular weight, acidity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真用有機感光体、より詳細には、耐剛性
、耐溶解性を向上し、かつ感度の優れた電子写真用有機
感光体に関する。
〔従来の技術〕
従来、電子写真用感光体としては、導電性基体上に種々
の無機或いは有機光導電体を設けたものが広く使用され
ている。
有機感光体としては、導電性基体上に電荷発生物質と、
電荷輸送物質を結合剤樹脂中に分散して単層の感光層を
設ける単層感光体と、導電性基体上に電荷発生層と電荷
輸送層を積層して設ける積層有機感光体が知られている
。いずれの感光体も一般に結合剤樹脂として、熱可塑性
樹脂が使用されているが、画像形成装置の高速化、高寿
命への要望が高まるにつれて、表面層の結合剤樹脂9耐
摩耗性アツプが望まれている。また、積層感光体を作成
するにあたっては上層を塗布するために下層の結合剤樹
脂の耐溶剤性の向上も必要となる。
耐摩耗性、耐溶剤性を向上するために、熱硬化性樹脂を
使用する技術が提案されている。(特開昭56−110
943)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記熱硬化型樹脂は硬化に熱と時間が多
く必要であり、また塗布液の寿命も比較的短く、安定生
産が困難であった。
一方、この問題を解決するために、紫外線硬化型樹脂を
用いると、感光層中の電荷輸送物質が紫外線を吸収して
劣化し、感度のよい感光体を作成することができないと
いう問題点があった。
従って本発明の目的は、耐摩擦性、耐溶剤性に優れ、か
つ高感度を示し容易に作成することができる感光体を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を可決するために本発明では有機感光体の結
合剤樹脂として、可視光線硬化型樹脂を使用している。
〔作用〕
紫外線硬化型樹脂は比較的エネルギーの高い紫外線によ
ってラジカルあるいはイオンを形成し、このラジカルま
たはイオンが光重合性モノマーを重合反応または架橋反
応を起こさせて硬化物をつ(る。
−しかしながら、紫外線硬化型の樹脂中に電荷輸送物質
及び電荷発生物質を分散させて感光体を作成しても感度
の優れた感光体を得ることはできなかった。
その理由として電荷輸送物質自身が紫外線を吸収するこ
とにある。電荷輸送物質は紫外線を多量に吸収すること
によって構造が変化し、その結果エネルギー準位が変化
した電荷輸送物質がトラップとなったりする。
また、高エネルギーの紫外線によって生成した光重合開
始剤は電荷発生物質にも影響を与える恐れもある。
上記問題は、電荷輸送物質が吸収しない領域の光、特に
可視光線硬化型の樹脂を用いることによってすべて解決
する。
電荷輸送物質は可視光線を殆ど吸収せず直接には影響を
受けない、またエネルギーの低い可視光線でラジカルを
生成した光重合開始剤は電荷輸送物質や電荷発生物質に
比べて、低エネルギーで反応しやすい樹脂成分を攻撃す
る確率が高く、電荷輸送物質や電荷発生物質の機能を損
なうことがない。
また熱可塑性樹脂は溶剤に溶解して塗布するため乾燥す
るのに多くの時間がかかるが、可視光線硬化型樹脂の場
合はモノマー中に成分を分散すればよく、硬化にはほと
んど時間を必要としない。
このように可視光線硬化型樹脂を使用することによって
熱可塑性樹脂を使用する時に比べ全く遜色ない光導電特
性を有し、かつ耐摩耗性、耐溶剤性にすぐれた感光層を
非常に容易に作成することができる。
本発明に使用する可視光線硬化型樹脂は光重合性プレポ
リマー、光重合性上ツマー1光重合開始剤増感剤から成
っている。
光重合性プレポリマーとしては、骨格として、不飽和ポ
リエステル、エポキシ、ウレタン、ポリオール、ポリエ
ーテル等を用い、官能基はアクリロイル基、メタクリル
基、ビニル基をもつものが用いられる。例えば不飽和ポ
リエステル−スチレン系樹脂、2.2”−ビス〔3(4
−フェノキシ)−2−ヒドロキシプロパン−1−メタク
リレ−トコプロパン、2,2゛−ビス〔3(4−フェノ
キシ)−2−ヒドロキシプロパン−1−アクリレ−トコ
プロパン、2.2゛−ビス(4−メタクリロキシフェニ
ル)プロパン、2,2° −ビス(4−アクリロキシフ
ェニル)プロパン、2゜2゛−ビス(メタクリロキシエ
トキシフェニル)プロパン、ジー2−メタクリロケジエ
チル−2゜2.4−)ジエチルへキサメチレンジカルバ
メート、2−ヒドロキシ−1−ナフトキシ−3−メタク
リレート等である。
光重合性モノマーとしては、例えば、スチレン、N−ビ
ニルピロリドン、グリコールジメタクリレート、ジビニ
ルベンゼン、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、ジ
エチレングリコールジメタクリレート、トリメチロール
プロパントリメタクリレート、ネオペンチルグリコール
ジメタクリレート、2−メタクリロイルメトキシジヒド
ロキシホスフィンオキサイド、トリエチレングリコール
ジメタクリレート、ヘキサメチレングリコールジアクリ
レート等が用いられる。
光重合開始剤としては400 nm付近以上に吸収の大
きい光重合開始剤が用いられる0例えば、ベンジル、カ
ンファーキノン、α−ナフチル、アセナフセン、p、p
”−ジメトキシベンジル、p。
p゛−ジクロロベンジル、2−クロロチオキサンソン、
2,4−ジェトキシチオキサンソン、メチルチオキサン
ソン、トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキ
サイド等である。
増感剤は、還元剤として作用し、空気中の酸素の影響を
少なくし硬化速度をはやくするために添加する。増感剤
としては、例えば、ジメチルアミノエチルメタクリレー
ト、n−ブチルアミン、トリエチルアメンオリエチルー
n−ブチルフォスフイン、4−ジメチルアミノ安息香酸
イソアミル等が用いられる。
〔実施例〕
よりなるウレタンプレポリマー70重量部、光重合性モ
ノマーとしてジヒドロキシエチルメタクリレート30重
量部、光重合開始剤としてベンジル、α−ナフチル、各
0.05重量部、増悪剤としてジメチルアミノエチルメ
タクリレート0. 1重量部、電荷輸送物質として第1
図に示す様な吸収スペクトルを示すN−エチルカルバゾ
ール−3−カルバルデヒドジフェニルヒドラゾン70重
量部、電荷発生物質としてジブロモアンサンスロン5重
量部をボールミルで暗中10時間分散させ、アルミニウ
ム箔上に塗布し420nmの波長の可視光線(照度7 
X 10−’W/cd)を照射したところ5分で硬化し
20μmの感光層を得た。この感光体を静電複写紙試験
装置(川口電機社製、5p−428型)を用イテ、+1
3.QkV(7)条件テコロナ帯電を5秒間行い、2秒
間経過後、10ルツクスのタングステンランプを用いて
露光し、表面電位が初期帯電位の半分となる露光量(半
減露光量)を求めたところ4. 01ux −secと
良好な感度を示した。
比較として上記感光体の光重合開始剤をベンゾインメチ
ルエーテルに変えて、照射光波長をベンゾインメチルエ
ーテルが極大吸収を示す340nmにして、同様にして
感光体を作成したところ、半減露光量は、8. 31u
x −secであり可視光線硬化型樹脂を使用した場合
に比べて著しく劣っていた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、耐摩擦性、耐溶剤性に優れ、かつ高感
度を示し容易に作成することができる感光体を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電荷輸送物質、N−エチルカルバゾール−3−
カルバルデヒドジフェニルヒドラゾンの吸収スペクトル
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 導電性基体上に、電荷発生物質、電荷輸送物質及び、結
    合剤樹脂から成る、単層または積層の感光層、を設けた
    有機感光体において、 結合剤樹脂が可視光線硬化樹脂であることを特徴とする
    電子写真用有機感光体。
JP27387887A 1987-10-29 1987-10-29 電子写真用有機感光体 Pending JPH01116553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27387887A JPH01116553A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 電子写真用有機感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27387887A JPH01116553A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 電子写真用有機感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01116553A true JPH01116553A (ja) 1989-05-09

Family

ID=17533830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27387887A Pending JPH01116553A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 電子写真用有機感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01116553A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985330A (en) * 1988-11-08 1991-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Photosensitive material for electrophotography and method for making same
US5374494A (en) * 1991-03-13 1994-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus, device unit, and facsimile machine employing the same
EP0632333A1 (en) * 1993-06-29 1995-01-04 Hewlett-Packard Company Cross-linked polyvinyl butyral binder for organic photoconductor
JP2018060061A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 コニカミノルタ株式会社 電子写真感光体および画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985330A (en) * 1988-11-08 1991-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Photosensitive material for electrophotography and method for making same
US5374494A (en) * 1991-03-13 1994-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus, device unit, and facsimile machine employing the same
EP0632333A1 (en) * 1993-06-29 1995-01-04 Hewlett-Packard Company Cross-linked polyvinyl butyral binder for organic photoconductor
JP2018060061A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 コニカミノルタ株式会社 電子写真感光体および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140105B2 (ja)
JPS6136228B2 (ja)
JPS623425B2 (ja)
JP2005250455A (ja) 電子写真装置
US4296190A (en) Photosensitive material for use in electrophotography with a radiation cured binder resin
JP2002040686A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置
EP0129234B1 (en) Electrophotographic elements having barrier layers of crosslinked polymers
JPH01116553A (ja) 電子写真用有機感光体
JPH0484180A (ja) 電子写真装置
JPH01566A (ja) 電子写真用感光体
JP2813776B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS5977446A (ja) 電子写真用感光体
US20190094723A1 (en) Image forming method and image forming device
JPH0473141B2 (ja)
JPS59100B2 (ja) 静電荷像形成方法
JPS63271355A (ja) 電子写真感光体
JP2964515B2 (ja) 静電潜像形成体
CA1123039A (en) Electrophotographic imaging method
JPH03235958A (ja) 電子写真用感光体
JPS6255654B2 (ja)
JP3281960B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS62153959A (ja) 積層型電子写真用感光体
JPH0293654A (ja) 電子写真用感光体
JPH0374830B2 (ja)
JP3215451B2 (ja) 電子写真画像形成方法