JPH01115467A - 塗装乾燥炉 - Google Patents

塗装乾燥炉

Info

Publication number
JPH01115467A
JPH01115467A JP27287987A JP27287987A JPH01115467A JP H01115467 A JPH01115467 A JP H01115467A JP 27287987 A JP27287987 A JP 27287987A JP 27287987 A JP27287987 A JP 27287987A JP H01115467 A JPH01115467 A JP H01115467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
furnace
heat
heat source
painting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27287987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomi Ikeda
池田 正富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON FUREKUTO KK
Original Assignee
NIPPON FUREKUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON FUREKUTO KK filed Critical NIPPON FUREKUTO KK
Priority to JP27287987A priority Critical patent/JPH01115467A/ja
Publication of JPH01115467A publication Critical patent/JPH01115467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は塗装ブースに後続して設置される塗装乾燥炉に
関する。
〔従来の技術〕
工場生産される物品の塗装は、塗装ブースで塗装処理を
施したあと、引き続いて乾燥炉に供給してその塗装面を
乾燥処理することが通常必要である。この塗装乾燥炉は
被塗物の連続通過が可能なように両端開口のトンネル炉
が一般に用いられている。すなわち、塗装ブースで次々
に塗装処理された半乾きの被塗物がコンベアベルトで塗
装乾燥炉に供給され、この塗装乾燥炉を通過する間に所
望の乾燥処理を行なうのである。
自動車生産工場などでは、各種モデルのボディが塗装乾
燥炉に送られてくることになるが、どのようなモデルの
ボディの乾燥にも一応対応できるように、また塗装の種
類が異なっても一応対応できるように、従来の塗装乾燥
炉では熱風を熱源とするものが多く使用されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
最近の塗装−品は、その製品のタイプが多様化すると共
に複数塗料の使用等が増加し、このために従来の塗装乾
燥炉で一律に乾燥処理することは成る意味では無駄な熱
量を消費しながら必ずしも良好な乾燥条件を達成するこ
とが困難となってきている。
例えば自動車ボディでは、車種の多様化と塗装条件の多
様化が進み、一つの塗装ブースでも、複数の塗料を異な
った部位に塗装する。或いは異種塗料を交互に塗装する
(例えば成る自動車ボディには水性塗料を塗り次の自動
車ボディには有機溶剤を使用した塗料を塗る等)、とい
ったことが提案されており、これに伴って塗装乾燥炉で
も車種と塗装条件に応じて乾燥条件を被塗物の部位毎に
きめ細かく行なうことが必要となってきた。従来の一律
的な塗装乾燥炉では、一般に乾燥負荷が最大のところで
充分に機能するように熱量を設計し被塗物を全体的に乾
燥するも゛のであるから前記のような要求には厳密には
対応できず、塗装不良を起こす可能性がある。すなわち
被塗物の塗装条件の異なる成る部位でダレ、生焼け、オ
ーバーベーク等の塗装不良を起こしたりする可能性があ
る。また、車種の違いによる乾燥位置の相違或いは生産
ライン上の都合による炉内滞留時間の制約等に対する乾
燥位置と時間との対応が従来の塗装乾燥炉では完全に行
えないといった問題もあった。このために熱エネルギー
的にもまた生産効率の点からも無駄を生じていた。
〔問題点を解決する手段〕
本発明は前記のような要求を満たす塗装乾燥炉の提供を
目的としたものであり、塗装ブースに後続して設置され
るトンネル形状の塗装乾燥炉として、各々その輻射強度
を調整可能な熱輻射熱源機器の多数個を、炉内を連続的
に通過している被塗物または炉内に停止している被塗物
の被乾燥面積全域に輻射熱を照射できる面積をもって、
炉の内壁面に並設したことを特徴とする塗装乾燥炉を提
供するものである0本発明の塗装乾燥炉は、各熱′am
器の輻射強度を、塗装乾燥炉に進入してくる被塗物の外
形、被塗物の塗装の種類、被塗物の塗装箇所、被塗物の
搬送速度等を入力信号として個別に経時的に制御すると
いう稼働の仕方をすることによって、被塗物の位置毎に
必要な熱を必要な時間だけ付与することができる。熱源
機器としてはジュール熱を利用した熱輻射を与える機器
であればよい、最も好適には赤外線ランプや赤外線ヒー
タを使用することができる。セラミックヒータ−の使用
も好適である。この場合、輻射熱量を独立制御可能な熱
源機器を多数配置すればするほどきめ細かく乾燥条件を
制御できることになる。
〔実施例〕
以下に自動車ボディを塗装ブースで塗装したあと、これ
を乾燥するのに本発明の塗装乾燥炉を適用する例を図面
に従って具体的に説明する。
第1図は本発明に従う塗装乾燥炉の被塗物進行方向とは
直角方向の断面を、そして第2図は被塗物の進行方向に
沿う断面を図解的に示したものである0本発明に従う塗
装乾燥炉1は図示のようにトンネル形状の炉であり、一
方の炉端の入口2から他方の炉端の出口3に向けて、被
塗物4(塗装ブースで塗装された自動車ボディ)が、床
面のベルトコンベア5で搬送される台車6に載置された
状態で炉内を進行する。
第1図に示すように、炉の両側壁7と8および天井部9
の各々の炉内側には、赤外線ランプ10の装着パネル1
1.12および13が設置されている。各パネルには赤
外線ランプ10のソケットが基盤の目状に多数段けられ
、各ソケットに赤外線ランプ10が取付けられ、この多
数の赤外線ランプlOの集合によって炉の内壁に面状の
発熱源が形成される。
このようにして形成する発熱面の大きさは、被塗物4の
被乾燥面積全域に輻射熱を照射できるに充分な面積とす
る。これは、被塗物4が炉内で停止していても必要とす
る乾燥面全域に熱輻射が照射されるようにするためであ
る。より具体的には。
第2図の破線で示す被塗物4の全長(先端から後端まで
の距M)よりも長い距離をもった面状熱輻射面を形成す
るように各パネル11.12および13を設置する。こ
れによって、炉内の成る位置では被塗物40両側面と上
面の全域にわたって輻射熱が直角方向に照射されること
になり、また、被塗物4の前面と後面は斜め方向に若干
の輻射熱が照射される。もっとも、被塗物4が進行中に
は、各赤外線ランプlOが同じ強度であれば被塗物4の
前面は炉への進入初期に多数の赤外線ランプ10からの
斜め方向の照射を多数受け(多くの熱束を受け)。
後期には少なく受けることになり、逆に後面は進入初期
に少なく後期に多くの熱束を受けることになる。
各パネル11.12および13に取付けられる各々の赤
外線ランプ10は2各独立してその通電量を制御できる
ように電力制御装置工5を介して電源1Gに接続される
。そのさい5赤外線ランプ10が配置される縦列と横列
ごとにゾーン制御できるようにするとよい。すなわち、
赤外線ランプ10を、被塗物4の進行方向に直角な方向
と平行な方向に基盤の目状に配列した場合、直角方向の
各列を纒列、平行方向の各列を横列と呼ぶことにすると
、成る縦列にある赤外線ランプ10は一括して同じ赤外
線強度に制御できるようにし、また成る横列にある赤外
線ランプ10は一括して同じ赤外線強度に制御できるよ
うにするのである。
これによって被塗物4が一定の速度で炉内を通過してい
る場合に、その通過速度に合わせて縦列の強度を順送り
に変えて行けば1被塗物4が炉内のどの位置に存在して
も成る部分だけが他の部分よりも異なった乾燥強度に維
持させることができるしくゾーニング乾燥ができるし)
、成る横列の強度を他の横列のものと異なる状態にして
おけば被塗物4の進行方向に沿った特定の線状の表面だ
けを他の部分よりも異なった乾燥強度に炉内を通過して
いる期間中維持することができる。
第2図の17は、このような各赤外線ランプ10への通
電量を制御する制御装置を示している。この制御装置1
7には、入力信号として、これから塗装乾燥炉に入る被
塗物4の形式(自動車ボディの場合にはその車種)、塗
料の種類と塗装条件などの各ロッドの個別情報NやM、
そして、コンベア駆動部18に取りつけたパルス発振器
19からのコンベア速度信号、塗装乾燥炉の入口より前
方に取付けたリミットスイッチ (フォトスイッチ)2
0 からの被塗物4の進入信号などを入力し、必要とす
る乾燥条件に設定したうえ、電力制御装置15に制御信
号を出力する。
以上のようにして本発明の塗装乾燥炉によると。
塗装ブースで塗装された被塗物が連続搬送またはタクト
搬送されてきた場合に、被塗物の種類と塗装の条件に応
じて最も適切な乾燥条件となるように被塗物の必要な位
置に必要な温度を付与することができ、工場生産される
各種製品の塗装技術の向上に大きく貢献することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う塗装乾燥炉の例を示した被塗物進
行方向に直角方向の略断面図、第2図は第1図の炉を被
塗物進行方向の断面で見た略断面図である。 ■・・塗装乾燥炉、  2・・炉入口。 3・・炉出口、 4・・被塗物。 5・・コンベアベルト、  1.8・・炉II 壁。 9・・炉天井部、10・・赤外線ランプ。 11.12.13・・赤外線ランプ装着用パネル。 15・・電力制御装置、17・・制御装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塗装ブースに後続して設置されるトンネル形状の
    塗装乾燥炉において、各々その輻射強度を調整可能な熱
    輻射熱源機器の多数個を、炉内を連続的に通過している
    被塗物または炉内に停止している被塗物の被乾燥面積全
    域に輻射熱を照射できる面積をもって、炉の内壁面に並
    設したことを特徴とする塗装乾燥炉。
  2. (2)各熱源機器の輻射強度は、塗装乾燥炉に進入して
    くる被塗物の外形、被塗物の塗装の種類、被塗物の塗装
    箇所、被塗物の搬送速度を入力信号として、個別に経時
    的に制御される特許請求の範囲第1項記載の塗装乾燥炉
  3. (3)熱源機器は赤外線ランプである特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の塗装乾燥炉。
JP27287987A 1987-10-28 1987-10-28 塗装乾燥炉 Pending JPH01115467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27287987A JPH01115467A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 塗装乾燥炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27287987A JPH01115467A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 塗装乾燥炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01115467A true JPH01115467A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17520035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27287987A Pending JPH01115467A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 塗装乾燥炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01115467A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354777U (ja) * 1989-09-25 1991-05-27
JPH03127662A (ja) * 1989-10-11 1991-05-30 Shoei Seisakusho:Kk 粉体塗装用焼付炉
JP2009279511A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Nissan Motor Co Ltd フラッシュオフ装置および塗装方法
JP5121083B1 (ja) * 2012-04-04 2013-01-16 和史 友成 保護コート膜の製造方法およびそれに用いるブース
JP2016043343A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社アペックス 自動車コーティング施工方法並びにコーティング専用施工ブース
GB2558849A (en) * 2015-12-25 2018-07-18 Tsukada Yujin Music box apparatus
JP2019020102A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 トヨタ車体株式会社 塗装用乾燥装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305957A (ja) * 1987-06-08 1988-12-13 Taikisha Ltd 塗装焼付装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305957A (ja) * 1987-06-08 1988-12-13 Taikisha Ltd 塗装焼付装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354777U (ja) * 1989-09-25 1991-05-27
JPH03127662A (ja) * 1989-10-11 1991-05-30 Shoei Seisakusho:Kk 粉体塗装用焼付炉
JP2009279511A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Nissan Motor Co Ltd フラッシュオフ装置および塗装方法
JP5121083B1 (ja) * 2012-04-04 2013-01-16 和史 友成 保護コート膜の製造方法およびそれに用いるブース
JP2013215635A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Kazushi Tomonari 保護コート膜の製造方法およびそれに用いるブース
JP2016043343A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社アペックス 自動車コーティング施工方法並びにコーティング専用施工ブース
GB2558849A (en) * 2015-12-25 2018-07-18 Tsukada Yujin Music box apparatus
GB2558849B (en) * 2015-12-25 2019-03-20 Tsukada Yujin Music box device
JP2019020102A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 トヨタ車体株式会社 塗装用乾燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5282145A (en) Method of repair paint curing for production lines and apparatus
US5060594A (en) Apparatus for painting
EP0376509B1 (en) Method and apparatus for directed energy glass heating
US4771728A (en) Automotive coating treatment apparatus
US4908231A (en) Automobile coating heat treating process
US4907533A (en) Automotive coating treatment apparatus with plural radiant lamps
US8367978B2 (en) Hybrid infrared convection paint baking oven and method of using the same
US5323485A (en) Paint baking oven having a bring-up zone utilizing short and medium wave infrared lamps
US4665626A (en) Process and device for drying of coated work pieces through infrared radiation
US4943447A (en) Automotive coating treating process
US2220928A (en) Method of and apparatus for producing and utilizing radiant heat
JPH01115467A (ja) 塗装乾燥炉
US5888592A (en) Laboratory drier and method
JP2525652B2 (ja) 塗装品乾燥炉
CA1331087C (en) Oven for the curing and cooling of painted objects and method
US4050888A (en) Conveyor system for passing coated cans through chamber
US20090181181A1 (en) Method and device for powder coating wood substrates
JP2512517B2 (ja) 塗装乾燥炉
WO1993005353A1 (en) Paint baking oven with infrared lamps
JP2009168363A (ja) Uv乾燥装置及びuv乾燥方法
JPS63305965A (ja) 塗膜の乾燥乃至焼付方法
JPH0568916A (ja) 塗装設備
US6194688B1 (en) Baking oven for coated parts
JP2018192392A (ja) 乾燥装置及び該乾燥装置を用いた乾燥方法
JPS61164673A (ja) 暗赤外線塗装乾燥炉