JPH01115067A - 電解液流通型電池システム - Google Patents

電解液流通型電池システム

Info

Publication number
JPH01115067A
JPH01115067A JP62271710A JP27171087A JPH01115067A JP H01115067 A JPH01115067 A JP H01115067A JP 62271710 A JP62271710 A JP 62271710A JP 27171087 A JP27171087 A JP 27171087A JP H01115067 A JPH01115067 A JP H01115067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
solution
liquid
chamber
flow type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62271710A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Ao
範夫 青
Kazunari Inokuchi
井ノ口 一成
Yoshiyuki Kanao
金尾 義行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP62271710A priority Critical patent/JPH01115067A/ja
Publication of JPH01115067A publication Critical patent/JPH01115067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/70Arrangements for stirring or circulating the electrolyte
    • H01M50/77Arrangements for stirring or circulating the electrolyte with external circulating path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04276Arrangements for managing the electrolyte stream, e.g. heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、電解液流通型電池例えば電力貯蔵を目的とす
る直列液供給方式の電解液流通型電池における電解液貯
蔵タンクと電解槽とからなる電解液流通型電池システム
に関するものである。
[従来の技術] 近年電力の負荷変動に対して、種々の対策が考えられて
いるが、その対策の一環として電力貯蔵システムがある
が、その一つとして新型電池によるものが注目され開発
されつつある。
それら新型電池としては、レドックスフロー型電池゛、
ナトリウム−硫黄電池、亜鉛−塩素電池、亜鉛−臭素電
池等がある。この中で、レドックスフロー型電池はレド
ックスイオン(例えば鉄、クロムイオン)を含む電解液
を流通型電池に送り、酸化・還元することによって充電
・放電を行う常温作動型電池である。
第2図はレドックスフロー型電池の原理を示す模式図で
ある。ここでは、鉄−クロム系レドックスフロー型電池
を例に説明する。
第2図に示すように、放電時にはタンク7に貯えられた
2価の塩化クロム水溶液がポンプ8により電解液流通型
電解槽1のカーボン繊維の電極2を浸透しなから3価の
クロムに変化し電子を1個放出する。放出された電子は
外部で電気エネルギーを放出して流゛通型電解槽1のも
う一つのカーボン繊維電極3へ移動する。ここで別のタ
ンク71;貯えられた3価の塩化鉄水溶液がポンプ8に
より送られてきて、電子を受は取り、自身は2価の鉄イ
オンになる。充電の場合は上述の逆の反応が行われる。
本出願人は、先に特願昭62−42791号において、
従来の並列に電解液を供給するレドックスフロー型電池
において、電解液流通路を流れる漏洩電流による電池損
失を極力小さくした流通手段を備えた積層電池を得るた
めに、第3図に示す如く、電気的に直列に接続又は積層
した複数個の単位セル1を小グループに分け、この小グ
ループ内の各単位セルには従来通りの電解液を並列に供
給し、一方各小グループ間では電解液を直列に供給する
流通手段を備えた直列液供給方式の電池を開発した。
このよう、な直列液供給方式の電池においては、従来放
電液と充電液の貯蔵タンク7が夫々必要であり、それら
の貯蔵タンク容量は電解液容量の2倍程度を要し、大き
なスペースを必要とした。
従ってエネルギー密度即ち貯蔵電気量/装置体積は低い
という欠点があった。
[発明が解決すべき問題点]。
本発明は電解液貯蔵タンクと電解槽とからなる電解液流
通型電池において、エネルギー密度(貯蔵電気量/装置
体積)の高い電解液流通型電池システムを提供すること
を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、電解液貯蔵タンクと電解槽とからなる電解液
流通型電池において、前記貯蔵タンクを複数の室に区分
し、放電液/充電液の流入及び排出の切換器を設け、該
室に放電液か充電液のいずれかを入れ、充電サイクルに
おいては放電液貯蔵室より放電液を電解槽に送り、該放
電液貯蔵室が空になると前記切換器により切替え充電液
貯蔵室として使用することを特徴とする電解液流通型電
池システムであり、好ましくは前記貯蔵室内上部に不活
性ガスを充填する電解液流通型電池システムである。
[作用] 本発明は、第1図に示すように、放電液/充電液のタン
ク7を複数の室に区分し、放電液と充電液を別々に区分
して貯蔵する為に各室の放電液/充電液のタンク下部に
放電液/充電液の流入及び排出の切換器好ましくはバル
ブ 及びバルブBを設けたので、タンク7のみにて放電
液/充電液の流入及び排出の切換えを可能としたもので
ある。
これによって従来の充放電液総量が電解液の2倍に対し
て非常に小さく出来、エネルギー密度の向上を図ること
を可能としたものである。
次に本発明の実施例について述べる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す電解液流通型電池シス
テムの概念を示す模式説明図である。
第1図において、l:電解液流通型電池、5:放電液、
6:充電液、7:放電液/充電液のタンク、9:バルブ
 、10:バルブBである。
第1図に示すように、放電液/充電液のタンク7を複数
の室に区分し、放電液5と充電液6を別々に区分して貯
蔵する為に各室の放電液5/充電液6のタンク下部に放
電液5/充電液6の流入及び排出のためバルブA9及び
バルブB10を設けたので、タンク7のみにて放、電液
5のタンク下部のバルブA9と充電液6のタンク下部の
バルブB10を開き充電液6をポンプ8により電解液流
通型電池1に送り、流通せしめ放電せしめる。
放電後の液はバルブA9を通してタンク7の放電液貯蔵
室に貯蔵する。
充電の場合は上記の方法の逆を行えば良い。
この様にして、貯蔵タンク7−つのみにて放電液5/充
電液6の流入及び排出を可能としたものである。
なお貯蔵タンク7の上部11は液の酸化防止のため不活
性ガスを充填しておくことが好ましい。
以上の場合、タンク容積は次式の如くなる。
タンク容積−電解液量X室数/室数−1となり、従来の
充放電液総量が電解液量の2倍に対し、非常に小さくす
ることが出来、エネルギー密度の向上が可能となった。
[発明の効果] 本発明の電解液流通型電池システムによれば、従来の電
解液流通型電池の貯蔵タンク容量は電解液容量の2倍程
度を要し、大きなスペースを必要としたがこれを小さく
することが出来、エネルギー密度の向上を図ることを可
能とし実用化に当たっては経費低減に資するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電解液流通型電池シス
テムの概念を示す模式説明図、第2図はレドックスフロ
ー型電池の原理を示す模式図、第3図は直列液供給方式
の従来の電解液流通方法の概念を示す模式説明図である
。 図において、1:電解液流通型電解槽、2:負極、3:
正極、4:イオン交換膜、5:放電液。 6:充電液、7:タンク、8:ボンブ、9:バルブ 、
10:バルブ 、11:タンク上部である。 A        B なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電解液貯蔵タンクと電解槽とからなる電解液流通
    型電池において、前記貯蔵タンクを複数の室に区分し、
    放電液/充電液の流入及び排出の切換器を設け、該室に
    放電液か充電液のいずれかを入れ、充電サイクルにおい
    ては放電液貯蔵室より放電液を電解槽に送り、該放電液
    貯蔵室が空になると前記切換器により切替え充電液貯蔵
    室として使用することを特徴とする電解液流通型電池シ
    ステム。
  2. (2)前記貯蔵室内上部に不活性ガスを充填することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電解液流通型電
    池システム。
JP62271710A 1987-10-29 1987-10-29 電解液流通型電池システム Pending JPH01115067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271710A JPH01115067A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 電解液流通型電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271710A JPH01115067A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 電解液流通型電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01115067A true JPH01115067A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17503761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62271710A Pending JPH01115067A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 電解液流通型電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01115067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533934A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 レンネベック、クラウス レドックスバッテリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533934A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 レンネベック、クラウス レドックスバッテリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7199550B2 (en) Method of operating a secondary battery system having first and second tanks for reserving electrolytes
Öjefors et al. An iron—air vehicle battery
US4159366A (en) Electrochemical cell for rebalancing redox flow system
US3540934A (en) Multiple cell redox battery
US9231268B2 (en) Flow battery system with standby mode
US4128701A (en) Hydrogen/chlorine regenerative fuel cell
US10090550B2 (en) Redox flow battery
CA1244078A (en) Metal-halogen secondary battery
KR940010444A (ko) 막 유동 셀 배터리
CN113270624B (zh) 具备催化剂管理与电解液容量再平衡的液流电池子系统
US2842607A (en) Hermetically-sealed storage battery
JPH01115067A (ja) 電解液流通型電池システム
JP2002329523A (ja) レドックスフロー電池用セルフレーム
US5389459A (en) Distributed energy system
JP2001043884A (ja) レドックスフロー型2次電池およびその運転方法
GB1392217A (en) Fuel-cell batteries
KR102216144B1 (ko) 레독스 흐름전지
KR102091449B1 (ko) 크로스 전해액 탱크가 마련된 레독스 흐름 전지 시스템.
JPS6235461A (ja) 電解液循環型2次電池
JPS63164172A (ja) レドツクス・フロ−電池のシヤントカレント消去装置
JPS61143948A (ja) 液体循環型電池
JPH01102859A (ja) 電解液流通型電池の電解液流通方法
JPS63285875A (ja) レドックスフロ−型電池
JPH01124966A (ja) 電解液流通型電池システム
KR102147948B1 (ko) 레독스 흐름전지