JPH01112814A - Switching circuit - Google Patents

Switching circuit

Info

Publication number
JPH01112814A
JPH01112814A JP62269299A JP26929987A JPH01112814A JP H01112814 A JPH01112814 A JP H01112814A JP 62269299 A JP62269299 A JP 62269299A JP 26929987 A JP26929987 A JP 26929987A JP H01112814 A JPH01112814 A JP H01112814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
transistors
switching
switching means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62269299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2794064B2 (en
Inventor
Toshiyasu Suzuki
利康 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62269299A priority Critical patent/JP2794064B2/en
Publication of JPH01112814A publication Critical patent/JPH01112814A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2794064B2 publication Critical patent/JP2794064B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a switching circuit having a self-hold function by turning on/off a switching means according to the storage content of a storage means, detecting a main current of the switching means by a current detection means and operating a content change means changing the storage content according to the current detection means. CONSTITUTION:A flip-flop (storage means) consists of transistors(TRs) 20, 21 or the like, a switching means consists of a TR 26 or the like, a current detection means consists of a TR 27, a resistor 30 and a rectifier 31 or the like and a content change means consists of a TR 18 and a capacitor 19 or the like respectively. Items mt1, mt2 are main terminals of the switching circuit. A diode 22 prevents a base current of a TR 23 from flowing to the TR 20. The two resistors 30 have a low resistance and convert the main current of the TR 26 into a voltage. The two rectifiers 31 act like a limiter to the voltage to prevent an overcurrent from flowing to the base of the TR 27.

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、ターン・オフさせたり、誤動作によってタ
ーン・オンしない様に強制的にオフに保ったりすること
が容易で、かつ、自己保持機能を有するスイッチング回
路に閏する。
[Detailed Description of the Invention] Technical Field The present invention relates to a switching circuit that is easy to turn off or forcibly kept off to prevent it from turning on due to malfunction, and has a self-holding function. Leap.

従って、この発明は、サイリスタやGTO(ゲート・タ
ーン・オフ・サイリスタ)の代わりになる上に、共振回
路を用いた電力変換回路(例:直列インバータ)や、こ
の電力変換回路を応用した装置、例えば、内燃機開用点
火装置を含む点火装置、高電圧発生装置、オゾナイザ−
1放電灯点灯装置、誘導加熱装置などに利用される9背
景技術 従来、自己保持機能と自己消弧機能を有するスイッチン
グ手段にGTOが有る。そして、その主電流の容量を拡
大したものが第2図のスイッチング手段である。
Therefore, in addition to being a substitute for thyristors and GTOs (gate turn off thyristors), the present invention provides power conversion circuits (e.g., series inverters) using resonant circuits, and devices to which this power conversion circuit is applied. For example, ignition devices including internal combustion engine starting ignition devices, high voltage generators, ozonizers, etc.
1.9 Background Art Used in Discharge Lamp Lighting Devices, Induction Heating Devices, etc. Conventionally, there is a GTO as a switching means having a self-holding function and a self-extinguishing function. The switching means shown in FIG. 2 has an expanded main current capacity.

(参考:I丁1本特公昭’55−37178号)しかし
、GTOをターン・オフさせるには、そのアノード電流
の大きさの数分の−の大きさの電流をそのカソードから
そのゲートに流す手段を設ける必要がある。しかも、電
源短絡状!ぶや過負荷状態のときの様に過電流がそのG
TOに流れるとき、これをターン・オフさせるのは困難
である、という欠点がある。
(Reference: Icho 1 Honkoku Sho '55-37178) However, in order to turn off the GTO, a current with a magnitude of - several times the magnitude of the anode current is passed from its cathode to its gate. It is necessary to provide means. Moreover, there is a power short circuit! As in the case of an overload condition, the overcurrent
The disadvantage is that when it flows to TO, it is difficult to turn it off.

さらに、誤動作によってこれがターン・オンしない様に
これを強制的にオフに保つには、そのゲートとカソード
を短絡しておくか、あるいは、そのゲート電位をそのカ
ソード電位より低くしておく、手段を設ける必要がある
Furthermore, to force it off so that it does not turn on due to malfunction, there is a means to short its gate and cathode, or to keep its gate potential lower than its cathode potential. It is necessary to provide

このため、G TOや第2121のスイッチング手段を
ターン・オフさせたり、強制的にオフに保ったりするた
めの手段は複雑で、コストの高いものになる、という欠
点もある。
Therefore, there is a disadvantage that the means for turning off the GTO and the 2121st switching means or forcibly keeping them off is complicated and expensive.

尚、G ’T’ Oを強制的にターン・オフさせた直後
に、万が−、誤動作でターン・オンしてしまったそのG
TOをオフに引き戻すことを考えると、そのG TOが
オフでなければならないときはいつも、そのゲート・カ
ソード間に逆電流を流しつ放しにすることが、オフ保持
の面で、ベストであるが、そのエネルギー消費は大きく
なる。
In addition, immediately after turning off the G 'T' O, in the unlikely event that the G 'T' is turned on due to a malfunction.
Considering pulling the TO back off, it is best in terms of keeping it off to keep the reverse current flowing between its gate and cathode whenever the GTO needs to be off. , its energy consumption increases.

その他に、第3図の様にPNP型のトランジスタ1とN
PN型のトランジスタ2を組んだ、よく知られているサ
イリスタの等価回路が考えられるこの場合、トランジス
タ1.2のどちらにおいても、その一方のコレクタ電流
がそのもう一方のベース電流になるので、このスイッチ
ング手段の主電流が大きくなる程、トランジスタ1.2
のベース電流も大きくなる、という特徴がある。
In addition, as shown in Figure 3, PNP type transistors 1 and N
In this case, we can consider the well-known equivalent circuit of a thyristor that includes a PN type transistor 2. In both transistors 1 and 2, the collector current of one becomes the base current of the other, so this The larger the main current of the switching means, the more
The characteristic is that the base current of

従って、これらのコレクタに流せる電流の最大値はこれ
らのベース電流の最大定格値によって制限されるので、
その主電流の最大値は、トランジスタ1又は2を単独で
通常の使い方をした場合に比べて小さくなる、という欠
点が第3図のスイッチング手段にある。
Therefore, the maximum value of current that can flow through these collectors is limited by the maximum rated value of these base currents, so
The switching means shown in FIG. 3 has a disadvantage in that the maximum value of the main current is smaller than when transistors 1 or 2 are used alone in the usual way.

また、このスイッチング手段も、電源短絡状態や過負荷
状態のときの様に過電流がこれを流れるとき、トランジ
スタ1又は2をターン・オフさせることが困難である、
という欠点を持つ。
This switching means also has difficulty in turning off the transistor 1 or 2 when an excessive current flows through it, such as in a power supply short-circuit condition or an overload condition.
It has the disadvantage of

ちなみに、トランジスタl、2のベース電流が到達しつ
る最大値の1つの目安は、トランジスタ1.2の両エミ
ッタ接地直流電流増幅十の積が1になるときの両ベース
電流の値である。
Incidentally, one guideline for the maximum value that the base currents of transistors 1 and 2 reach is the value of both base currents when the product of the two emitter-grounded direct current amplification times of transistors 1 and 2 becomes 1.

さらに、高耐圧で、電流容量の大きいスイッチング手段
などが要求される場合、これらの条件を満足するPNP
型のトランジスタ1は現在はとんど実用化されていない
、という問題点も有る。
Furthermore, if switching means with high withstand voltage and large current capacity is required, PNP that satisfies these conditions can be used.
Another problem is that the type of transistor 1 is currently not in practical use.

これらの問題点を解決するために、前述のGTOの様に
してその主電流の容にを拡大しつつ、トランジスタ1.
2の電流定格を小さくして、ターン・オフさせ易くした
ものが、第4図、第5図のスイッチング手段である。
In order to solve these problems, transistor 1.
The switching means shown in FIGS. 4 and 5 have a lower current rating to make it easier to turn off.

(参考:日本特公昭56−5098号、間開56−26
216号) しかし、トランジスタl、2をターン・オフさせたり、
強制的にオフに保つことはまだ充分に容易でない、とい
う欠点がこれらに有る。
(Reference: Japanese Special Public Service No. 56-5098, Kaikai 56-26
No. 216) However, turning off transistors l and 2,
They have the disadvantage that it is still not easy enough to force them off.

この事を第6図のアーム対で説明する。このアーム対は
第5図のスイッチング手段を2つ直列接続したもので、
それぞれのトリガー信号は入力端子し1.t2から入力
される。2つの整流器11はそれと反対向きのアーム対
を形成する。
This will be explained using the arm pair shown in FIG. This pair of arms consists of two switching means shown in Fig. 5 connected in series.
Each trigger signal is input to the input terminal.1. It is input from t2. The two rectifiers 11 form a pair of oppositely oriented arms.

前記スイッチング手段はどちらも、その一方がオンのと
き、そのもう一方がターン・オンしない様に制御される
。その目的は、これらが誤動作で直流電源5を短絡する
のを防止する、ことであるそのために、図の上側に有る
前記スイッチング手段のオン期間中、トランジスタ15
のベース電流が直流電源5からこのスイッチング手段、
ダイオード12.抵抗14を通る。
Both said switching means are controlled such that when one of them is on, the other one is not turned on. The purpose of this is to prevent these from short-circuiting the DC power supply 5 due to malfunction.For this purpose, during the ON period of the switching means shown in the upper part of the figure, the transistor 15
The base current of is transmitted from the DC power supply 5 to this switching means,
Diode 12. Passes through resistor 14.

一方、図の下側に有る前記スイッチング手段のオン期間
中、トランジスタ8のベース電流が抵抗7、ダイオード
12、このスイッチング手段、直流電源5を通る。
On the other hand, during the ON period of the switching means at the bottom of the figure, the base current of the transistor 8 passes through the resistor 7, the diode 12, this switching means, and the DC power supply 5.

ただし、各ダイオード12を流れる電流の大きさは前記
各スイッチング手段の保持電流より小さくなければなら
ない。
However, the magnitude of the current flowing through each diode 12 must be smaller than the holding current of each switching means.

2組のダイオード12と整流器13は、これらの電流と
このアーム対の主電流が互いに干渉するのを防ぐ、2つ
のダイオード6はトランジスタ8〜10.15.16の
各エミッタ接合を逆サージ電圧から保護する。
Two sets of diodes 12 and a rectifier 13 prevent these currents and the main current of this arm pair from interfering with each other, two diodes 6 protect each emitter junction of transistors 8 to 10.15.16 from reverse surge voltages. Protect.

ダイオード12と整流器13はファースト・リカバリー
型であることが望ましい。
It is desirable that the diode 12 and the rectifier 13 be of the fast recovery type.

この様な構成によって、その上側のスイッチング手段が
オンのとき、トランジスタ15.16がその下側のスイ
ッチング手段をオフに保ち、そして、その下側のスイッ
チング手段がオンのとき、トランジスタ8〜10がその
上側のスイッチング手段をオフに保つ。
Such an arrangement ensures that transistors 15, 16 keep the lower switching means off when the upper switching means is on, and transistors 8-10 keep the lower switching means off when the lower switching means is on. Keep its upper switching means off.

しかし、そのためには、トランジスタ8〜10又は15
.16が、トランジスタ1.2のベース電流が到達しう
る大きさに負けないで、各ダイオード12の電流の有無
に従って、トランジスタ1.2をターン・オフさせるこ
とができなければならない。
However, for that purpose, transistors 8 to 10 or 15
.. 16 must be able to turn off transistor 1.2 according to the presence or absence of current in each diode 12 without compromising the magnitude that the base current of transistor 1.2 can reach.

なぜならば、トランジスタ1.2を強制的にオフに保つ
ことができるということは、ノイズなどが引き起こす誤
動作によって2組のトランジスタ1〜4が同時にオンに
なり掛けて、トランジスタ1.2のベースに過電流が流
れたときでも、トランジスタ1又は2をオフに引き戻す
ことができるということである。
This is because transistors 1.2 can be forcibly kept off, which means that two sets of transistors 1 to 4 may turn on at the same time due to malfunction caused by noise, causing an overload on the base of transistors 1.2. This means that even when current flows, transistor 1 or 2 can be pulled back off.

従って、この例の様に微小な各ダイオード12の電流を
2段階、3段階に(場合によっては、もっと、)増幅す
る必要が有るので、これらの、オフに保つ手段は複雑に
なる。つまり、I・ランジスタ1.2をターン・オフさ
せることは、まだ充分に容易でないということである。
Therefore, as in this example, it is necessary to amplify the current of each tiny diode 12 in two or three stages (more in some cases), so the means for keeping these off becomes complicated. This means that it is still not easy enough to turn off the I transistor 1.2.

これを解決する一方法は、第5図のスイッチング手段に
おいて、トランジスタl、2のベース電流力福す達しう
る大きさを小さくするために、電流定格の小さいトラン
ジスタをトランジスタ1.2に用いて、その小さくなっ
た分、ダーリントン接続するトランジスタの数を増やす
、ことである。
One way to solve this problem is to use a transistor with a small current rating as transistor 1.2 in order to reduce the size that can be achieved by the base current of transistors 1 and 2 in the switching means shown in FIG. The idea is to increase the number of transistors connected to Darlington to account for the smaller size.

しかしながら、これを増やして行くと、今度は逆にその
オン電圧も増えて行く、という欠点が出て来る。
However, if this value is increased, the on-state voltage will also increase, which is a drawback.

以上の様に、第4図、第5図の各スイッチング手段にお
いても、これらをターン・オフさせたり、強制的にオフ
に保ったりすることは、まだ充分に容易でない、という
欠点がこれらのスイッチング手段に有る。
As mentioned above, each of the switching means shown in FIGS. 4 and 5 has the disadvantage that it is still not easy enough to turn them off or forcibly keep them off. It is in the means.

それから、第4図〜第5i3のスイッチング手段では、
その構成要素となるスイッチング手段は、全部バイポー
ラ・トランジスタに限られてしまう、という欠点もある
Then, in the switching means of FIGS. 4 to 5i3,
Another disadvantage is that the switching means that constitute its components are all limited to bipolar transistors.

例えば、パワーMO3−FE’l’とバイポーラ・トラ
ンジスタをカスケード接続したl31MO5複合素子、
あるいは、パワー・MOS、FETを使って、オン電圧
の低い、自己保持機能と自己消弧機能を持つスイッチン
グ手段を構成できれば、便利であるということである。
For example, a l31MO5 composite element in which a power MO3-FE'l' and a bipolar transistor are cascaded,
Alternatively, it would be convenient if a switching means with a low on-voltage, self-holding function, and self-extinguishing function could be constructed using power MOS and FET.

そこで1本発明は、 ターン・オフさせなり、誤動作によってターン・オンし
ない様に強制的にオフに保ったりすることが容易で、 また、その構成によっては第4図、第5図のスイッチン
グ手段のオン電圧程度あるいはそれら以下のオン電圧を
維持することができ、 さらに、バイポーラ・トランジスタ以外のスイッチング
手段を用いることができる、 自己保持機能を有するスイッチング回路を提供すること
を目的としている。
Therefore, one feature of the present invention is that it is easy to turn off the switch and forcibly keep it off to prevent it from turning on due to malfunction, and depending on the configuration, the switching means shown in FIGS. 4 and 5 can be turned off. The object of the present invention is to provide a switching circuit having a self-holding function, which can maintain an on-voltage at or below the on-voltage level, and which can also use switching means other than bipolar transistors.

発明の開示 即ち、本発明は、 記憶手段の記憶内容に従ってスイッチング手段SWlが
オン、オフし、電流検出手段CSlが前記スイッチング
手段SWtの主電流■1を検出し、前記記憶内容を変え
る内容変更手段MCIが前記電流検出手段CSlに従っ
て動作し、がっ、前記主電流[lの大きさが所定値より
小さくなったことを11力記電流検出手段CSIが検出
したとき、前記内容変更手段MCIが前記記憶手段に1
11f記スイッチング手段SWIをオフに変えさせるス
イッチング回路である。
DISCLOSURE OF THE INVENTION That is, the present invention provides content changing means for changing the stored content by turning the switching means SWl on and off according to the stored content of the storage means, by causing the current detection means CSl to detect the main current (1) of the switching means SWt, and by changing the stored content. MCI operates according to the current detecting means CSl, and when the main current detecting means CSI detects that the magnitude of the main current [l becomes smaller than a predetermined value, the content changing means MCI operates according to the current detecting means CSl. 1 for storage means
11f is a switching circuit that turns off the switching means SWI.

このことによって、このスイッチング回路は自己保持機
能を持つことができる。
This allows the switching circuit to have a self-holding function.

また、スイッチング手段SWlがオンのとき、これをオ
ンに保つ信号は主電流11の大きさによって変化し、な
いので、スイッチング手段SWlをターン・オフさせた
り、強ル1的にオフに摩ったりすることは容易である。
Also, when the switching means SWl is on, the signal that keeps it on varies depending on the magnitude of the main current 11, and therefore there is no signal to turn off the switching means SWl, or force the switching means SWl to turn off. It's easy to do.

さらに、スイッチング手段SWIは前記記憶内容に従っ
てオン、オフすればよいので、その種類はバイポーラ・
トランジスタでも、パワー・MOS −FETでも、何
でもよい。
Furthermore, since the switching means SWI only has to be turned on and off according to the above-mentioned memory contents, its type can be bipolar,
Any transistor, power MOS-FET, etc. will do.

それから、スイッチング手段SWIと電流検出手段CS
1の構成を工夫ずれば、前記スイッチング回路のオン電
圧を第4図、第5図のスイッチング手段のオン電圧程度
あるいはそれら以下に維持することができる。
Then, the switching means SWI and the current detection means CS
By modifying the configuration of 1, it is possible to maintain the on-voltage of the switching circuit at or below the on-voltage of the switching means shown in FIGS. 4 and 5.

本発明が特許請求の範囲第2項記載のスイッチング回路
の場合、スイッチング手段SW2、電流検出手段CS2
、内容変更手段MC2それぞれが、スイッチング手段S
W1、電流検出手段CSI、内容変更手段MCIそれぞ
れと対を成し、互いにこれらと同じ役割を果たす。
When the present invention is a switching circuit according to claim 2, the switching means SW2 and the current detection means CS2
, each of the content changing means MC2 is connected to the switching means S
It forms a pair with W1, current detection means CSI, and content changing means MCI, and each plays the same role as these.

ただし、例えば、スイッチング手段SWI、SW2の一
方が前記記憶手段の正出力に従い、そのもう一方がその
補出力にb′Cうので、両方のオン・オフ動作は反対に
なる。
However, for example, one of the switching means SWI, SW2 follows the positive output of the storage means, and the other follows its complementary output, so that the on/off operations of both are reversed.

このため、スイッチング手段SWI、SW2それぞれを
アームの構成要素として電力変換回路を構成することが
できる。
Therefore, a power conversion circuit can be constructed by using each of the switching means SWI and SW2 as a component of an arm.

発明を実施するための最良の形態 本発明をより詳細に説明するために、以下添附図面に従
ってこれを説明する。第1図、第7図〜第11図、第1
2図((a)、(b))、第13図、第14図に9の実
施例の回路図を示す。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In order to explain the present invention in more detail, the same will be described below with reference to the accompanying drawings. Figure 1, Figure 7 to Figure 11, Figure 1
2 ((a), (b)), FIG. 13, and FIG. 14 show circuit diagrams of the ninth embodiment.

第1図の実施例において、トランジスタ20.21等が
フリップ・フロップ(前述の記憶手段)を、トランジス
タ26等がスイッチング手段SW1を、トランジスタ2
7、抵抗30及び整流器31等が電流検出手段CS1を
、トランジスタ18とコンデンサ19等が内容変更手段
MCIを、それぞれ構成する。mtl、mt2はこのス
イッチング回路の主端子である。
In the embodiment of FIG. 1, transistors 20, 21, etc. serve as a flip-flop (the aforementioned storage means), transistors 26, etc. serve as switching means SW1, transistor 2
7, the resistor 30, the rectifier 31, etc. constitute the current detection means CS1, and the transistor 18, the capacitor 19, etc. constitute the content changing means MCI. mtl and mt2 are main terminals of this switching circuit.

ダイオード22は、トランジスタ23のベース電流がト
ランジスタ20の方へ流れるのを防ぐ。
Diode 22 prevents the base current of transistor 23 from flowing towards transistor 20.

2つの抵抗30は低い抵抗でトランジスタ26の主電流
を電圧に変換する。2つの整流器31はこの電圧に対し
てリミッタ−として働き、トランジスタ27のベースに
過電流が流れるのを防止する。
The two resistors 30 convert the main current of the transistor 26 into a voltage with low resistance. The two rectifiers 31 act as limiters for this voltage and prevent excessive current from flowing to the base of the transistor 27.

前記主電流の大きさが所定値より小さいかどうかを判定
する基になる基準値は、抵抗28〜30の各位と、トラ
ンジスタ27がターン・オンするそのベース・エミッタ
間電圧、で決まる。
The reference value used to determine whether the magnitude of the main current is smaller than a predetermined value is determined by each of the resistors 28 to 30 and the base-emitter voltage at which the transistor 27 is turned on.

尚、この所定値のことをサイリスタの場合と同30を流
れる前記主電流がその保持電流より大きい間、トランジ
スタ27はオンで、トランジスタ18がコンデンサ19
を充電する。
Note that this predetermined value is the same as in the case of a thyristor.While the main current flowing through the thyristor 30 is larger than its holding current, the transistor 27 is on and the transistor 18 is on the capacitor 19.
to charge.

一方、前記主電流がその保持電流より小さくなると、ト
ランジスタ27.18がターン・オフするので、コンデ
ンサ19がトランジスタ21をターン・オフさせ、その
フリップ・フロップの記憶内容は変わる。つまり、その
状態が切り換わり。
On the other hand, when the main current becomes smaller than its holding current, transistor 27.18 turns off, so capacitor 19 turns off transistor 21, and the memory contents of the flip-flop change. In other words, the state is switched.

トランジスタ26はターン・オフする。Transistor 26 turns off.

従って、このスイッチング回路が臼己保持機能持つこと
が分かる。
Therefore, it can be seen that this switching circuit has a self-holding function.

このスイッチング回路をトリガーするにはトランジスタ
21のベースにプラスのトリガー信号を人力すればよい
To trigger this switching circuit, a positive trigger signal may be manually applied to the base of the transistor 21.

このベースにそのトリガー信号を外部から直接人力する
方法だと、このスイッチング回路の主端子malあるい
はm1、2に接続する負荷の状態によっては抵抗30に
前記主電流が流れなかった場合、このスイッチング回路
はオンしり放しになる、という欠点がある。
If the trigger signal is directly applied to this base manually from the outside, depending on the state of the load connected to the main terminal mal or m1, 2 of this switching circuit, if the main current does not flow through the resistor 30, this switching circuit has the disadvantage that it remains on forever.

そこで、入力端子L3に図の様なトリガー信号を人力し
て、トランジスタ18とコンデンサ19にトランジスタ
21をトリガーさせるようにしたこうすれば、抵抗30
に前記主電流が流れなくても、このトリガー<2号が立
ち上がったとき、トランジスタ18がターン・オフして
、コンデンサ19がトランジスタ21をターン・オフさ
せるので、その欠点は無くなる。
Therefore, by manually inputting a trigger signal as shown in the figure to the input terminal L3, the transistor 18 and capacitor 19 trigger the transistor 21.
Even if the main current does not flow, when this trigger <2 rises, the transistor 18 is turned off and the capacitor 19 turns off the transistor 21, so this drawback is eliminated.

このスイッチング回路をターン・オフさせるのは容易で
ある。それには、トランジスタ20をターン・オンさせ
たり、トランジスタ18.21.23のどれかのベース
・エミッタ間を短絡する等して先ずトランジスタ18.
21.23のどれかをターン・オフさせたり、すればよ
い。
Turning off this switching circuit is easy. To do this, first turn on transistor 20 or short-circuit the base and emitter of any of transistors 18, 21, and 23.
All you have to do is turn off one of 21.23.

また、このスイッチング回路を強−I的にオフに保つこ
とも容易である。それには、トランジスタ21または2
3のベース・エミッタ間を短絡する等してトランジスタ
21または23をオフに保ったり、トランジスタ20の
ベースに電流を流しつ放しにしたり、すればよい。
Furthermore, it is easy to keep this switching circuit strongly off. For that, transistor 21 or 2
The transistor 21 or 23 may be kept off by short-circuiting the base and emitter of the transistor 20, or the current may continue to flow through the base of the transistor 20.

さらに、トランジスタ26はパワー・MOS・FETで
あるが、もちろん、これはバイポーラ・トランジスタで
も、前述のBIMO3複合素子でも横わない。従って、
スイッチング−手段SW1の構成要素としてバイポーラ
・トランジスタ以外のスイッチング手段も用いることが
できる。
Further, transistor 26 is a power MOS FET, but of course it is not a bipolar transistor or the aforementioned BIMO3 composite element. Therefore,
Switching means other than bipolar transistors can also be used as components of the switching means SW1.

それから、このスイッチング回路のオン電圧は、トラン
ジスタ26のオン電圧と2つの整流器31のオン電圧の
和になるから、トランジスタ26にオン抵抗の小さいパ
ワー・MOS−FETを使えば、このオン電圧を第4図
、第5図のスイッチング手段のオン電圧程度にすること
ができる。
Since the on-voltage of this switching circuit is the sum of the on-voltage of the transistor 26 and the on-voltage of the two rectifiers 31, if a power MOS-FET with a small on-resistance is used for the transistor 26, this on-voltage can be adjusted to The on-voltage of the switching means shown in FIGS. 4 and 5 can be made approximately the same.

尚、整流器32は、抵抗30に逆向きの電流が流れる場
合、有った方がよい。
Note that the rectifier 32 is preferably provided when a current in the opposite direction flows through the resistor 30.

第7図の実施例では、コンパレータ35が抵抗36を流
れるトランジスタ26の主電流の大きさを検出する。−
Vstは基準電位の大きさを表わす。
In the embodiment of FIG. 7, comparator 35 detects the magnitude of the main current of transistor 26 flowing through resistor 36. In the embodiment of FIG. −
Vst represents the magnitude of the reference potential.

また、コンデンサ19の充電電流はトランジスタ21の
ベースに流れないようにしであるので、この充電電流を
用いたトリガ一方法を使えない。
Furthermore, since the charging current of the capacitor 19 is prevented from flowing to the base of the transistor 21, a trigger method using this charging current cannot be used.

従って、前述した、オンしり赦しの欠点がこの実施例に
有る。もちろん、2つのダイオード33を収り外し、ダ
イオード34の両端を短絡すれば、この欠点は無くなる
Therefore, this embodiment has the above-mentioned disadvantage of on-response. Of course, this drawback can be eliminated by removing the two diodes 33 and shorting both ends of the diode 34.

ダイオード33を2つ直列接続する理由は、トランジス
タ21のベースに流れるべき電流がダイオード33の方
へ流れて来るのを確実に防止する、ためである。
The reason why two diodes 33 are connected in series is to reliably prevent the current that should flow to the base of the transistor 21 from flowing toward the diode 33.

このスイッチング回路をトリガーするには、トランジス
タ21のベースにプラスのトリガー信号を入力したり、
トランジスタ20のベースにマイナスのトリガー信号を
人力したり、すればよい。
To trigger this switching circuit, input a positive trigger signal to the base of transistor 21,
This can be done by manually applying a negative trigger signal to the base of the transistor 20.

このスイッチング回路のその他の作用と効果は第1図の
回路のそれらと大体同じである。
The other functions and effects of this switching circuit are generally the same as those of the circuit of FIG.

第8図の実施例では、ダーリントン接続したトランジス
タ37〜39がスイッチング手段SW1の構成要素でも
あり、電流検出手段CSIの構成要素でもある。
In the embodiment of FIG. 8, the Darlington-connected transistors 37 to 39 are also components of the switching means SW1 and the current detection means CSI.

というのは、トランジスタ37のオン期間中、トランジ
スタ38.39と抵抗43.44が第11iUの2つの
整流器31と抵抗30の役割を果たす、からである、そ
んな訳で、このスイッチング回路の主電流が大きいとき
、その一部だけが抵抗43.44に流れ、それが小さい
とき、その大部分が抵抗43.44を流れる。
This is because during the on-period of transistor 37, transistor 38.39 and resistor 43.44 play the role of two rectifiers 31 and resistor 30 of the 11th iU, so that the main current of this switching circuit When is large, only a part of it flows through resistor 43.44, and when it is small, most of it flows through resistor 43.44.

従って、抵抗43又は44の電圧を検出すれば、この主
電流がその保持電流より大きいかどうか・エミッタ間電
圧に合わせて、抵抗4:3.44の両型圧の相を検出す
るようにしである。
Therefore, by detecting the voltage of resistor 43 or 44, it is possible to detect whether this main current is larger than the holding current and the phase of both voltages of resistor 4:3.44 according to the emitter voltage. be.

尚、抵抗40の電流はその保持電流に比べて充分小さい
ので、その検出に支障は無い。あるいは、その分をその
保+Ii電流に加算して検出すればよい。
Note that since the current of the resistor 40 is sufficiently smaller than its holding current, there is no problem in its detection. Alternatively, the amount may be added to the +Ii current for detection.

それから、その保持電流の大きさは、トランジスタ27
がターン・オンするそのベース・エミッタ間電圧と抵抗
41〜44の値で決まる。
Then, the magnitude of the holding current is determined by the transistor 27
It is determined by the base-emitter voltage at which the transistor turns on and the values of the resistors 41-44.

このスイッチング回路をトリガーするには、トランジス
タ20.18.27のどれかをターン・オンさせるか、
トランジスタ21をターン・オフさせればよい、。
To trigger this switching circuit, turn on any of the transistors 20.18.27 or
All you have to do is turn off the transistor 21.

反対に、このスイッチング回路をターン・オフさせるに
は、トランジスタ20.18.27のどれかをターン・
オフさせるか、トランジスタ21をターン・オンさせれ
ばよい。
Conversely, to turn off this switching circuit, turn on any of the transistors 20.18.27.
Either the transistor 21 can be turned off or the transistor 21 can be turned on.

このスイッチング回路のその他の作用と効果は第1図の
回路のそれらと大体同じである。
The other functions and effects of this switching circuit are generally the same as those of the circuit of FIG.

尚、このスイッチング回路のオン電圧は、トランジスタ
37のコレクタ・エミッタ間電圧と、トランジスタ38
.39の両ベース・エミッタ間電圧の相であるから、こ
の電圧を第4図のスイッチング手段のオン電圧と同じ位
にすることができる第9図の実施例は、負荷抵抗53、
転凍りアクドル54及び転流コンデンサ55か直列共振
回路を形成する直列インバータ回路である。
Note that the on-voltage of this switching circuit is determined by the voltage between the collector and emitter of the transistor 37 and the voltage between the collector and emitter of the transistor 38.
.. Since the phase of the voltage between both bases and emitters of the load resistor 53 and the emitter of the load resistor 53, the embodiment of FIG.
The rolling axle 54 and the commutating capacitor 55 are a series inverter circuit forming a series resonant circuit.

ダーリントン接続したトランジスタ50〜52とトラン
ジスタ37〜39及び2つの整流器13がアーム対を形
成する。
Darlington-connected transistors 50-52, transistors 37-39, and two rectifiers 13 form an arm pair.

トランジスタ49.15、整流器13及びダイオード6
.12等はこのアーム対が直流電源5を短絡するのを防
止するために有る。
Transistor 49.15, rectifier 13 and diode 6
.. 12 etc. are provided to prevent this pair of arms from short-circuiting the DC power supply 5.

トランジスタ50〜52がオンである限り1図の上11
v4のダイオード12の電流がトランジスタ15のベー
スに流れるので、トランジスタ15がトランジスタ37
〜・39のターン・オンを阻1トする同様に、トランジ
スタ37〜3つがオンである限り、トランジスタ49が
トランジスタ50〜52のターン・オンを阻止する。
As long as transistors 50 to 52 are on, 11 on the top of Figure 1
Since the current of the diode 12 of v4 flows to the base of the transistor 15, the transistor 15 becomes the transistor 37.
Similarly, transistor 49 prevents transistors 50-52 from turning on as long as transistors 37-3 are on.

ダイオード6はトランジスタ4つ、15のベース・エミ
ッタ間に印加される逆サージ電圧に対する対策である。
The diode 6 is a measure against the reverse surge voltage applied between the bases and emitters of the four transistors 15.

ところで、この実施例は、特許請求の範囲第5項記載の
スイッチング回路に相当する。
By the way, this embodiment corresponds to the switching circuit set forth in claim 5.

トランジスタ20.21等がフリップ・フロップ(前述
の記憶手段に相当。)を、トランジスタ50〜52等と
トランジスタ37〜39等がスイッチング手段SW1、
SW2を、トランジスタ56.27、整流器31.32
及び抵抗30等が電流検出手段CS1、CS2を、それ
ぞれ構成するそして、トランジスタ18.46.47、
ダイオード33.34及びコンデンサ19.48等が内
容変更手段MC1,MC2を、それぞれ構成する。ただ
し、入力端子t4がアース・ラインに接続されていない
と、トランジスタ47の出力fニー号はトランジスタ4
6の方へ伝わらないので、その一方の所定の作用(内容
変更)は行われない。
The transistors 20, 21, etc. constitute a flip-flop (corresponding to the above-mentioned storage means), and the transistors 50 to 52, etc. and the transistors 37 to 39, etc. constitute a switching means SW1,
SW2, transistor 56.27, rectifier 31.32
and resistor 30 etc. constitute current detection means CS1, CS2, respectively, and transistors 18, 46, 47,
Diodes 33, 34, capacitors 19, 48, etc. constitute content changing means MC1, MC2, respectively. However, if the input terminal t4 is not connected to the ground line, the output f knee of the transistor 47 will be connected to the transistor 4.
6, the predetermined action (content change) on one of them is not performed.

この様に抵抗57の一端をアース・ラインから切り離し
て入力端子し4とした理由は、この様にしただけでこの
直列インバータ回路の起動と停止を制御する起動・停止
手段を簡単に形成することができる、からである。
The reason why one end of the resistor 57 is separated from the ground line and used as the input terminal 4 is that by simply doing this, a starting/stopping means for controlling starting and stopping of this series inverter circuit can be easily formed. This is because it is possible.

以下、これを含め、この回路動作について述べる。その
動作が停止しているとき、外部から入力端一7− t 
4に入力されている起動・停止信号はハイ・レベルで、
トランジスタ45.46はオフである。 1−ランジス
タ45もその起動・停止手段に含まれ、このとき、トラ
ンジスタ45がトランジスタ20をオフに、トランジス
タ21をオンにしっかりと固定する。
The operation of this circuit, including this, will be described below. When the operation is stopped, the external input terminal 7-t
The start/stop signal input to 4 is at high level,
Transistors 45,46 are off. A 1-transistor 45 is also included in the activation/deactivation means, with transistor 45 firmly fixing transistor 20 off and transistor 21 on.

従って、トランジスタ50〜52はオフに、トランジス
タ37〜39はオンに、それぞれ固定されている。
Therefore, transistors 50 to 52 are fixed off, and transistors 37 to 39 are fixed on.

ここで、その起動・停止信号が立ち下がると、トランジ
スタ45.46がターン・オンする。この信号がロー・
レベルにある間、トランジスタ45はオンしり放しだか
ら、トランジスタ20,21は自由にフリップ・フロッ
プの動作を行うことができる。
Here, when the start/stop signal falls, transistors 45 and 46 are turned on. This signal is low
While at the level, transistor 45 remains on, so transistors 20 and 21 are free to operate as flip-flops.

また、その起動・停止信号の立ち下がりで、トランジス
タ46がターン・オンすると、コンデンサ48の充電電
流がトランジスタ20のベースに流れるので、トランジ
スタ20がターン・オンする。
Further, when the start/stop signal falls, the transistor 46 is turned on, and the charging current of the capacitor 48 flows to the base of the transistor 20, so that the transistor 20 is turned on.

そして、トランジスタ37〜39がターン・オフし、ト
ランジスタ50〜52がターン・オンする。
Transistors 37-39 are then turned off and transistors 50-52 are turned on.

この結果、トランジスタ50〜52の主電流がその直列
共振回路を通って抵抗30に流れる。この主電流が、ト
ランジスタ27の特性や抵抗30の値などで決まる保持
電流より大きい間、トランジスタ27がオンだから、ト
ランジスタ18がコンデンサ19を充電する。
As a result, the main current of transistors 50-52 flows to resistor 30 through its series resonant circuit. While this main current is larger than the holding current determined by the characteristics of the transistor 27, the value of the resistor 30, etc., the transistor 27 is on, so the transistor 18 charges the capacitor 19.

その後、この主電流が、その保持電流より小さくなると
、トランジスタ27.18がターン・オフするので、コ
ンデンサ19の放電電流がI・ランジスタ20をターン
・オフさせる。
Thereafter, when this main current becomes less than its holding current, transistor 27.18 turns off, so that the discharge current of capacitor 19 turns off I transistor 20.

従って、そのフリップ・フロップの記憶内容が変わる。Therefore, the memory contents of that flip-flop change.

つまり、その状態が切り換わり、トランジスタ50〜5
2がターン・オフし、トランジスタ37〜3つがターン
・オンする。
In other words, the state is switched and the transistors 50-5
2 is turned off and transistors 37-3 are turned on.

その結果、転流コンデンサ55は、負荷抵抗53、トラ
ンジスタ37〜39及び抵抗30等を介してを放電する
。トランジスタ37〜39の主電流がその「保持電流」
より大きくなったとき、トランジスタ56.47はター
ン・オンする。
As a result, the commutating capacitor 55 discharges via the load resistor 53, the transistors 37 to 39, the resistor 30, and the like. The main current of transistors 37 to 39 is its "holding current"
When it becomes larger, transistor 56.47 turns on.

このとき、前記起動・停止信号がロー・レベルであれば
、はぼその放電期間中、トランジスタ47がトランジス
タ46をオフに保ち、コンデンサ48が放電する。
At this time, if the start/stop signal is at a low level, the transistor 47 keeps the transistor 46 off during the temporary discharge period, and the capacitor 48 is discharged.

その後、その主電流が、その保持電流より小さくなると
、トランジスタ56.47がターン・オフする。
Thereafter, when its main current becomes less than its holding current, transistor 56.47 turns off.

このとき、前記起動・停止信号がまだロー・レベルであ
れば、トランジスタ46がターン・オンし、以下同様に
同じ事が繰りMされる。この繰り返しは前記起動・停止
信号がロー・レベルにある限り続く。
At this time, if the start/stop signal is still at a low level, the transistor 46 is turned on, and the same process is repeated. This repetition continues as long as the start/stop signal remains at a low level.

一方、前記起動・停止信号がその回路動作中に立ち上が
ると、そのフリーツブ・フロラ1の状態に関係無く強制
的にトランジスタ20はターン・オフさせられ、トラン
ジスタ21はターン・オンさせられる。
On the other hand, when the start/stop signal rises during the operation of the circuit, the transistor 20 is forcibly turned off and the transistor 21 is turned on regardless of the state of the free tube flora 1.

このため、トランジスタ50〜52はオフに。Therefore, transistors 50 to 52 are turned off.

トランジスタ37〜39はオンに、それぞれ固定される
ので、その直列共振回路の振動電流はトランジスタ37
〜39又は整流器11を流れて減衰して行く。
Since the transistors 37 to 39 are each fixed on, the oscillating current of the series resonant circuit flows through the transistor 37.
~ 39 or flows through the rectifier 11 and is attenuated.

第1θ図の実施例はブリッジ型直列インバータ回路であ
る。ダーリントン接続したトランジスタ58〜60.6
1〜63.50〜52.37〜39及び4つの整流器1
3がブリッジ接続されている。
The embodiment shown in FIG. 1θ is a bridge type series inverter circuit. Darlington connected transistors 58-60.6
1~63.50~52.37~39 and 4 rectifiers 1
3 are connected in a bridge.

1ヘランジスタ49.15、整流313及びダイオード
6.12等の役割は第9図の回路のそれと同じで、電源
短絡防止対策である。
The role of the 1-herald resistor 49.15, the rectifier 313, the diode 6.12, etc. is the same as that of the circuit shown in FIG. 9, and is a measure to prevent short-circuiting of the power supply.

入力端子L5をアースして、直流電源5とその直列共振
回路を除けば、この回路構成は左右対称である。
If the input terminal L5 is grounded and the DC power supply 5 and its series resonant circuit are removed, this circuit configuration is symmetrical.

トランジスタ50〜52.61〜63又はトランジスタ
58〜60.37〜39の主電流の大きさを検出するト
ランジスタ27又は56等の仕組みは、第8図の回路の
場合と同じである。
The structure of the transistors 27, 56, etc. for detecting the magnitude of the main current of the transistors 50-52, 61-63 or the transistors 58-60, 37-39 is the same as in the circuit of FIG.

最初、直流電源17がこの直列インバータ回路に接続さ
れると、トランジスタ18がターン・オンして、コンデ
ンサ19の充電電流がトランジスタ20のベースに流れ
る。このため、トランジスタ20がオンで、トランジス
タ21がオフになる様にこのフリップ・フロップの記憶
内容が初期設定される。
Initially, when the DC power supply 17 is connected to this series inverter circuit, the transistor 18 is turned on and the charging current of the capacitor 19 flows to the base of the transistor 20. Therefore, the memory contents of this flip-flop are initialized so that transistor 20 is on and transistor 21 is off.

この回路の動作が停+l:しているときに、入力端子し
らに入力されている起動・停止信号が立ち下がると、ト
ランジスタ46がターン・オンするので、コンデンサ4
8の充電電流がトランジスタ21をターン・オンさせる
When the operation of this circuit is stopped and the start/stop signal input to the input terminal falls, the transistor 46 turns on, so the capacitor 4
A charging current of 8 turns transistor 21 on.

従って、そのフリップ・フロップの記憶内容が変わり、
トランジスタ21がオンで、トランジスタ20がオフに
なる。
Therefore, the memory contents of the flip-flop change,
Transistor 21 is on and transistor 20 is off.

この結果、トランジスタ58〜60とトランジスタ37
〜39がオフで、トランジスタ50〜52とトランジス
タ61〜63がオンになる。
As a result, transistors 58 to 60 and transistor 37
-39 are off, and transistors 50-52 and transistors 61-63 are on.

トランジスタ50〜52.61〜63の主電流がその「
保持電流」より大きい間、トランジスタ27がオンで、
トランジスタ64がトランジスタ18をオフに保つから
、コンデンサ19は放電して次のトリガーを準備する。
The main current of transistors 50-52, 61-63 is
The transistor 27 is on while the holding current is greater than the
Since transistor 64 keeps transistor 18 off, capacitor 19 discharges and prepares for the next trigger.

その主電流がその保持電流より小さくなると、コンデン
サ19の充電電流がトランジスタ20をターン・オンさ
せる。
When the main current becomes less than the holding current, the charging current of capacitor 19 turns transistor 20 on.

従って、そのフリップ・フロップの記憶内容が変わり、
トランジスタ20がオンで、トランジスタ21がオフに
なる。
Therefore, the memory contents of the flip-flop change,
Transistor 20 is on and transistor 21 is off.

この結果、トランジスタ50〜52とトランジスタ61
〜63がオフで、トランジスタ58〜60とトランジス
タ37〜39がオンになる。
As a result, transistors 50 to 52 and transistor 61
-63 is off and transistors 58-60 and transistors 37-39 are on.

トランジスタ58〜60.37〜39の主電流がその「
保持電流」より大きい間、トランジスタ56.47はオ
ンである。
The main current of transistors 58-60, 37-39 is
The transistor 56.47 is on while the holding current is greater than the holding current.

このとき、前記起動・停止信号がロー・レベルであれば
、トランジスタ46がターン・オフするので、コンデン
サ48は放電して次のトリガーを準備する。
At this time, if the start/stop signal is at a low level, the transistor 46 is turned off, and the capacitor 48 is discharged to prepare for the next trigger.

その主電流がその保持電流より小さくなったとき、その
起動・停止信号がまだロー・レベルならば、トランジス
タ46がターン・オンし、以下同様に同じ°ドが繰り返
される。この繰り返しはその起動・停止信号がロー・レ
ベルにある限り続く。
When the main current becomes less than the holding current, if the start/stop signal is still low, transistor 46 turns on, and so on. This repetition continues as long as the start/stop signal remains at a low level.

しかし、その主電流が小さくなったとき、その起動・停
止信号がハイ・レベルであれば、トランジスタ46はオ
フのままである。このため、そのフリップ・フロップの
記憶内容は変わらない、その起動・停止信号がハイ・レ
ベルにある限り、その記憶内容はそのまま維持される。
However, when the main current becomes small, if the start/stop signal is at a high level, transistor 46 remains off. Therefore, the memory contents of the flip-flop remain unchanged as long as the start/stop signal is at a high level.

従って、トランジスタ58〜60とトランジスタ37〜
39はオンしり放しだから、その直列共振回路の電流は
減衰振動し、転流コンデンサ55の電圧は直流電源5の
電圧に収束して行く。
Therefore, transistors 58-60 and transistors 37-
39 is left on, the current in its series resonant circuit undergoes damped oscillation, and the voltage of the commutating capacitor 55 converges to the voltage of the DC power supply 5.

尚、この回路の場合、その各主電流を検出するのに、ト
ランジスタ38.39又は62.63の両エミッタ抵抗
(あるいは両エミッタ接合)の電圧を検出する方法を採
っている。
In this circuit, each main current is detected by detecting the voltage across both emitter resistors (or both emitter junctions) of the transistor 38, 39 or 62, 63.

他方、後述する第11図の回路の検出方法の様にトラン
ジスタ59.60又は51.52のそれらの電圧を検出
する方法もある。あるいは、その両方法を採ることもで
きる。
On the other hand, there is also a method of detecting the voltages of the transistors 59, 60 or 51, 52, such as the method of detecting the circuit of FIG. 11, which will be described later. Or you can use both methods.

いずれにしても、その各主電流を検出することができれ
ば、どの方法の組合せでも格わない。
In any case, any combination of methods does not matter as long as each main current can be detected.

第11図の実施例は直列インバータ回路を利用した点火
回路である。この主回路は第9図の回路を基にしており
、負荷回路53.転流リアクトル54の代わりに点火コ
イル69の1次=1イル69aが接続されている。
The embodiment shown in FIG. 11 is an ignition circuit using a series inverter circuit. This main circuit is based on the circuit of FIG. 9, with load circuit 53. A primary coil 69a of an ignition coil 69 is connected instead of the commutation reactor 54.

2組の点火コイル69、点火用放電ギャップ70、転流
コンデンサ55及び整流器71〜73などが、トランジ
スタ50〜52.37〜39等が形成するアーム対に対
等に接続されている。必要なら、その組数をもっと増や
してもよい。
Two sets of ignition coils 69, an ignition discharge gap 70, a commutating capacitor 55, rectifiers 71-73, etc. are equally connected to the arm pair formed by transistors 50-52, 37-39, etc. If necessary, you can increase the number of pairs.

2つのスイッチ75が、どの点火用放電ギャップ70で
スパークを発生させるのか、あるいは、その両方でスパ
ークを発生させるのかを決める。
Two switches 75 determine in which ignition discharge gap 70 or both the spark is generated.

トランジスタ74と整流器73が2方向スイツチを構成
する。
Transistor 74 and rectifier 73 constitute a two-way switch.

整流器71.72が転流コンデンサ55の電圧振動をゼ
ロから直流電源5の電圧までの範囲に制限するため、そ
の振動電圧は安定化する。従って、2つの整流器11に
は電流はほとんど流れない。これらは主にサージ電圧対
策である。
Since the rectifiers 71, 72 limit the voltage oscillations of the commutating capacitor 55 to a range from zero to the voltage of the DC power supply 5, the oscillating voltage is stabilized. Therefore, almost no current flows through the two rectifiers 11. These are mainly measures against surge voltage.

尚、トランジスタ49.15等が電源短絡を防止する役
目を果たしているのであるが、この実施例の場合、各ダ
イオード12の電流がトランジスタ68.56等の電流
検出に支障が無い程度の大きさである必要がある。すな
わち、その各電流の大きさはその各[保持電流−1に比
べて充分に小さくなければならない。
Note that the transistors 49, 15, etc. play a role in preventing power supply short circuits, but in this embodiment, the current of each diode 12 is of a magnitude that does not interfere with the current detection of the transistors 68, 56, etc. There needs to be. That is, the magnitude of each current must be sufficiently smaller than the holding current -1.

あるいは、ダイオード12の電流とその保t!i電流の
各位は既知だから、初めからその和を検出することを考
えればよい。
Alternatively, the current of the diode 12 and its maintenance t! Since each part of the i current is known, it is sufficient to consider detecting the sum from the beginning.

次に、この主回路の動作について述べる。トランジスタ
50〜52がターン・オンした直後、転流コンデンサ5
5の電圧は初めゼロなので、直流電源5の電圧が1次コ
イル69 aにそのまま印加される。このため、2次コ
イル69bには高電圧が誘起され、点火用放電ギャップ
70でスパークが発生する。
Next, the operation of this main circuit will be described. Immediately after transistors 50-52 are turned on, commutating capacitor 5
Since the voltage of DC power supply 5 is initially zero, the voltage of DC power supply 5 is directly applied to primary coil 69a. Therefore, a high voltage is induced in the secondary coil 69b, and a spark is generated in the ignition discharge gap 70.

その後、転流コンデンサ55の電圧がその電源電圧と同
じになると、それまで逆電圧のためにオフだった整流器
71がターン・オンする。
Thereafter, when the voltage on commutating capacitor 55 becomes equal to its supply voltage, rectifier 71, which was previously off due to the reverse voltage, turns on.

従って、整流器71、トランジスタ50〜52及び整流
器13が1次コイル69aにとってフライホイール・ダ
イオードの役割を果たし、転流コンデンサ55の電圧は
その電源電圧以上にならない。
Therefore, rectifier 71, transistors 50-52, and rectifier 13 serve as a flywheel diode for primary coil 69a, and the voltage of commutating capacitor 55 does not exceed its power supply voltage.

一方、トランジスタ37〜39がターン・オンすると、
直流電源5の電圧に充電されな転流コンデンサ55の電
圧が1次コイル69aに先程と反対向きに印加される。
On the other hand, when transistors 37 to 39 are turned on,
The voltage of the commutating capacitor 55, which is not charged to the voltage of the DC power source 5, is applied to the primary coil 69a in the opposite direction.

このため、2次コイル69bには先程と反対向きの高電
圧が誘起され、点火用放電ギャップ70でスパークが発
生ずる。
Therefore, a high voltage in the opposite direction is induced in the secondary coil 69b, and a spark is generated in the ignition discharge gap 70.

その後、転流コンデンサ55の電圧がゼロになると、そ
れまで逆電圧のためにオフだった整流器72がターン・
オンする。従って、転流コンデンサ55の両端は短絡さ
れ、整流器13、トランジスタ37〜39及び整流器7
3.72が1次コイル69aにとってフライホイール−
・ダイオードの役割を果たす。このため、転流コンデン
サ55の電圧はゼロのままで、初めの状態に戻る。
Thereafter, when the voltage of the commutating capacitor 55 becomes zero, the rectifier 72, which had been off due to the reverse voltage, turns on.
Turn on. Therefore, both ends of commutating capacitor 55 are short-circuited, and rectifier 13, transistors 37 to 39 and rectifier 7
3.72 is the flywheel for the primary coil 69a.
- Acts as a diode. Therefore, the voltage of the commutating capacitor 55 remains zero, returning to the initial state.

ここから、この点火回路の制御部の動作について説明す
る。入力端子L6に入力されている点火信号(これがこ
の場合の起動・停止信号である。
The operation of the control section of this ignition circuit will now be explained. The ignition signal input to the input terminal L6 (this is the start/stop signal in this case).

)がハイ・レベルにあると、その点火動作は停止してい
る。
) is at a high level, its ignition operation is stopped.

また、このとき、トランジスタ66がオフで、トランジ
スタ67はオンだから、トランジスタ67がコンデンサ
48を充電し、トランジスタ21をオンに、トランジス
タ20をオフにそれぞれ固定している。
Further, at this time, since the transistor 66 is off and the transistor 67 is on, the transistor 67 charges the capacitor 48, fixing the transistor 21 on and the transistor 20 off.

その結果、トランジスタ50〜52はオフで、トランジ
スタ37〜39はオンに固定される。
As a result, transistors 50-52 are turned off and transistors 37-39 are fixed turned on.

ここで、 前記点火信号が立ち下がると、トランジスタ
66がトランジスタ67をターン・オフさせるので、そ
のフリップ・フロップは自由になる、同時に、コンデン
サ48の放電電流がトランジスタ21をターン・オフさ
せるため、そのフリップ・フロップの記憶内容は変わる
Now, when the ignition signal falls, transistor 66 turns off transistor 67, so its flip-flop becomes free; at the same time, the discharge current of capacitor 48 turns off transistor 21, so that its flip-flop becomes free. The memory contents of flip-flops change.

このため、トランジスタ37〜39がターン・オフし、
トランジスタ50〜52がターン・オンする。
Therefore, transistors 37-39 are turned off,
Transistors 50-52 turn on.

その主電流がその「保持電流」より大きい間、トランジ
スタ68.65がオンだから、トランジスタ18がコン
デンサ19を充電し、コンデンサ19は次のトリガーに
備える。
Since transistor 68.65 is on while its main current is greater than its "holding current", transistor 18 charges capacitor 19 and capacitor 19 is ready for the next trigger.

その主電流がその保持電流より小さくなると、トランジ
スタ68.65.18がターン・オフするので、コンデ
ンサ19の放電電流がトランジスタ20をターン・オフ
させる。
When its main current becomes less than its holding current, transistor 68.65.18 turns off, so that the discharge current of capacitor 19 turns off transistor 20.

従って、そのフリップ・フロップの記憶内容は変わり、
トランジスタ20はオフで、トランジスタ21はオンに
なる。
Therefore, the memory contents of the flip-flop change,
Transistor 20 is off and transistor 21 is on.

このため、トランジスタ50〜52がターン・オフし、
トランジスタ37〜39がターン・オンする。
Therefore, transistors 50-52 are turned off,
Transistors 37-39 turn on.

その主電流がその「保持電流」より大きい間、トランジ
スタ56.46はオンである。このとき、前記点火信号
がロー・レベルならば、トランジスタ46がコンデンサ
48を充電し、コンデンサ118は次のトリガーに備え
る。
Transistor 56.46 is on while its main current is greater than its "holding current". At this time, if the ignition signal is at a low level, transistor 46 charges capacitor 48, and capacitor 118 prepares for the next trigger.

その主電流がその保持電流より小さくなると、トランジ
スタ56.46がターン・オフする。
When its main current becomes less than its holding current, transistor 56.46 turns off.

このとき、その点火信号がまだロー・レベルであれば、
コンデンサ48の放電電流がトランジスタ21をターン
・オフさせ、以下同様に同じ事が繰り返される。この繰
り返しはその点火信号がロー・レベルにある限り続く。
At this time, if the ignition signal is still low level,
The discharge current in capacitor 48 turns transistor 21 off, and so on. This repetition continues as long as the ignition signal remains low.

一方、その点火(3号が立ち上がると、この点火回路が
どんな状態にあろうと、トランジスタ67がトランジス
タ21をオンに、トランジスタ20をオフにそれぞれ固
定してしまい、その動作は停止1ユする。
On the other hand, when the ignition (No. 3) starts up, no matter what state this ignition circuit is in, the transistor 67 fixes the transistor 21 on and the transistor 20 off, and the operation stops.

その結果、1次コイル69 aの電流は、整流器13、
トランジスタ37〜39及び整流器73.72、あるい
は、整流器71、直流電源5及び°整流器11を通って
減衰する。
As a result, the current in the primary coil 69a flows through the rectifier 13,
It is attenuated through the transistors 37 to 39 and the rectifiers 73, 72, or the rectifier 71, the DC power supply 5 and the rectifier 11.

トランジスタ50〜52の主電流がその保持電流より大
きい間にこうならない様にするには、トランジスタ65
がトランジスタ66のベース電流を吸い込む様にすれば
よい、ただし、そのなめにはトランジスタ66の入力側
をオアー(OR)回路にし、その一方の入力を従来通り
入力端子L6へ、そのもう一方をトランジスタ65へ接
続する必要がある。
To prevent this from happening while the main current of transistors 50-52 is greater than their holding current, transistor 65
However, in order to do this, the input side of the transistor 66 should be made into an OR circuit, one input to the input terminal L6 as before, and the other to the transistor 66. It is necessary to connect to 65.

第12図(a、)、(b)の実施例も直列インバータ回
路を利用した点火回路である。接続端子Ct1〜ct5
は同じ番号同士がそれぞれ接続される。
The embodiments shown in FIGS. 12(a,) and 12(b) are also ignition circuits using a series inverter circuit. Connection terminals Ct1 to ct5
The same numbers are connected to each other.

この主回路では1次コイル69aの一端をアースしたた
めに、前述した転流コンデンサ55の振動電圧を安定化
する手段はやや複雑になった。
In this main circuit, one end of the primary coil 69a is grounded, so the means for stabilizing the oscillating voltage of the commutating capacitor 55 described above is somewhat complicated.

1−ランジスタ50〜52のオンjlJj間中、トラン
ジスタ77もオンだから、整流器13、トランジスタ6
1〜63及び整流器71が1次コイル69aにとってフ
ライホイール・ダイオードの役割を果たす。
1- Since the transistor 77 is also on while the transistors 50 to 52 are on, the rectifier 13 and the transistor 6
1 to 63 and the rectifier 71 serve as flywheel diodes for the primary coil 69a.

一方、トランジスタ37〜39のオン期間中、整流器7
2.13及びトランジスタ37〜39がその役割を果た
す。
On the other hand, during the ON period of the transistors 37 to 39, the rectifier 7
2.13 and transistors 37-39 play that role.

また、トランジスタ50〜52のオン期間中だけでなく
、トランジスタ61〜63のオン期間中もトランジスタ
15はトランジスタ37〜3つをオフに保つ必要がある
。これは転流コンデンサ55の短絡防止のためである。
Further, the transistor 15 needs to keep the transistors 37 to 3 off not only during the on period of the transistors 50 to 52 but also during the on period of the transistors 61 to 63. This is to prevent commutation capacitor 55 from shorting.

そこで、トランジスタ76がトランジスタ61〜63の
オン、オフを検出して、その出力をトランジスタ15に
f云える。
Therefore, the transistor 76 detects whether the transistors 61 to 63 are on or off, and sends the output to the transistor 15.

(参考: PCT/JP87100595号)反対に、
トランジスタ37〜39のオン期間中、トランジスタ4
9がトランジスタ50〜52のターン・オン′を阻止し
、トランジスタ79.80がトランジスタ77.61〜
63のターン・オンを阻止する。
(Reference: PCT/JP87100595) On the contrary,
During the on period of transistors 37 to 39, transistor 4
9 prevents transistors 50-52 from turning on', transistors 79.80 block transistors 77.61-
Prevent 63 from turning on.

ただし、各ダイオード12の電流がトランジスタ68.
65.27等の電流検出に支障が無い程度の大きさであ
る必要がある。すなわち、その各電流の大きさがその各
「保持電流」に比べて充分に小さくなければならない、
あるいは、その電流分を考慮すればよい。
However, the current of each diode 12 is the same as that of the transistor 68.
It is necessary that the size is such that it does not interfere with current detection such as 65.27. In other words, the magnitude of each current must be sufficiently small compared to each "holding current".
Alternatively, the amount of current may be taken into account.

それから、トランジスタ27等はトランジスタ61〜6
3の主電流を検出して、その出力15号をトランジスタ
18に伝える。従って、トランジスタ18はその2つの
電流検出手段から各出力信号を受は取る。しかし、トラ
ンジスタ68の方の電流検出手段は無くても横わない。
Then, transistor 27 etc. are replaced by transistors 61 to 6.
The main current No. 3 is detected and its output No. 15 is transmitted to the transistor 18. Accordingly, transistor 18 receives and receives respective output signals from the two current sensing means. However, the current detection means of the transistor 68 does not need to be provided.

この点火回路の制御部の動作は第9図の回路のそれと大
体同じである。
The operation of the control section of this ignition circuit is generally the same as that of the circuit of FIG.

第13図の実施例では、本発明者は電流検出手段CS1
の一部にフォト・カプラー82((株)東芝製のTLP
5501を使って、抵抗30等をトランジスタ81のコ
レクタ側に接続している。
In the embodiment of FIG. 13, the inventor has discovered that the current detection means CS1
Photocoupler 82 (TLP manufactured by Toshiba Corporation) is used as a part of the
5501 is used to connect the resistor 30 and the like to the collector side of the transistor 81.

mt7、mt8がこのスイッチング回路の主端子である
mt7 and mt8 are the main terminals of this switching circuit.

第141!の実施例も可能である0mし9、mt。141st! Examples of 0 m to 9 mt are also possible.

10はこのスイッチング回路の主端子である。■Ssは
基準電位の大きさを表わす。
10 is the main terminal of this switching circuit. (2) Ss represents the magnitude of the reference potential.

関連特許:日本特開昭62−5019号1)CT/JP
87100053号 ロ木特許願昭61−013938号 昭62−120234号 昭62−170898号 1)CT/JP87100595号 P CT / J P 87 / 00 G 12号
Related patent: Japanese Patent Publication No. 62-5019 1) CT/JP
No. 87100053 Roki Patent Application No. 61-013938 No. 62-120234 No. 62-170898 1) CT/JP No. 87100595 P CT/JP 87/00 G No. 12

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第114、第7図〜第11図、第12図tに1)、(b
)i第13図、第14図はそれぞれ本発明の実施例を示
す回路図、 第2図〜第5図は従来の各スイッチング手段を示す回路
図、 第6図は従来のスイッチング手段を用いたアーム対を示
す回路図、 である。 (符号の説明) t1〜L7・・・・・・入力端子 、 mtl〜mLL
。 ・・・−・・主端子 、 35・・・・・・コンパレー
タ 、 53・・・・・・負荷抵抗 、 54・・・・
・・転流リアクトル、55・・・・・・転流コンデンサ
 、 69・・・・・・点火コイル 、 69a・・・
・・・1次コイル 、 69b・・・・・・2次コイル
 、 70・・・・・・点火用放電ギャップ 、 cL
1〜c 1、 5・・・・・・接続端子 、 82・・
・・・・フォト・カプラー 。
114, Fig. 7 to Fig. 11, Fig. 12 t 1), (b
)i Figures 13 and 14 are circuit diagrams showing embodiments of the present invention, Figures 2 to 5 are circuit diagrams showing conventional switching means, and Figure 6 is a circuit diagram showing conventional switching means. This is a circuit diagram showing a pair of arms. (Explanation of symbols) t1~L7... Input terminal, mtl~mLL
. ---Main terminal, 35...Comparator, 53...Load resistance, 54...
... Commutation reactor, 55... Commutation capacitor, 69... Ignition coil, 69a...
...Primary coil, 69b...Secondary coil, 70...Ignition discharge gap, cL
1~c 1, 5... Connection terminal, 82...
...Photo coupler.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)記憶手段の記憶内容に従ってスイッチング手段S
W1がオン、オフし、電流検出手段CS1が前記スイッ
チング手段SW1の主電流I1を検出し、前記記憶内容
を変える内容変更手段MC1が前記電流検出手段CS1
に従って動作し、かつ、 前記主電流I1の大きさが所定値より小さくなつたこと
を前記電流検出手段CS1が検出したとき、前記内容変
更手段MC1が前記記憶手段に前記スイッチング手段S
W1をオフに変えさせることを特徴とするスイッチング
回路。
(1) Switching means S according to the memory contents of the storage means
W1 is turned on and off, the current detection means CS1 detects the main current I1 of the switching means SW1, and the content changing means MC1 for changing the stored content changes the current detection means CS1.
and when the current detecting means CS1 detects that the magnitude of the main current I1 has become smaller than a predetermined value, the content changing means MC1 stores the switching means S in the storage means.
A switching circuit characterized in that W1 is turned off.
(2)スイッチング手段SW2が前記記憶内容に従って
前記スイッチング手段SW1と反対の動作をし、電流検
出手段CS2が前記スイッチング手段SW2の主電流I
2を検出し、前記記憶内容を変える内容変更手段MC2
が前記電流検出手段CS2に従って動作し、かつ、 前記主電流I2の大きさが所定値より小さくなったこと
を前記電流検出手段CS2が検出したとき、前記内容変
更手段MC2が前記記憶手段に前記スイッチング手段S
W2をオフに変えさせることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載のスイッチング回路。
(2) The switching means SW2 operates in the opposite direction to the switching means SW1 according to the stored contents, and the current detection means CS2 detects the main current I of the switching means SW2.
content changing means MC2 that detects 2 and changes the memory content;
operates according to the current detecting means CS2, and when the current detecting means CS2 detects that the magnitude of the main current I2 has become smaller than a predetermined value, the content changing means MC2 stores the switching in the storage means. Means S
The switching circuit according to claim 1, characterized in that W2 is turned off.
(3)前記スイッチング手段SW1、SW2がアーム対
を形成することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
のスイッチング回路、
(3) A switching circuit according to claim 2, wherein the switching means SW1 and SW2 form an arm pair.
(4)前記スイッチング手段SW1、SW2それぞれが
直列インバータ回路のアームの構成要素となることを特
徴とする特許請求の範囲第2項又は第3項記載のスイッ
チング回路。
(4) The switching circuit according to claim 2 or 3, wherein each of the switching means SW1 and SW2 is a component of an arm of a series inverter circuit.
(5)外部から与えられる起動・停止信号に基づいて起
動・停止手段が前記記憶内容を変えたり、前記記憶手段
に前記記憶内容を維持させたりすることを特徴とする特
許請求の範囲第4項記載のスイッチング回路。
(5) Claim 4, characterized in that the starting/stopping means changes the stored content or causes the storage means to maintain the stored content based on a starting/stopping signal given from the outside. Switching circuit as described.
JP62269299A 1987-10-27 1987-10-27 Switching circuit with self-holding function and self-turn-off function and self-oscillation type series inverter circuit Expired - Fee Related JP2794064B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269299A JP2794064B2 (en) 1987-10-27 1987-10-27 Switching circuit with self-holding function and self-turn-off function and self-oscillation type series inverter circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269299A JP2794064B2 (en) 1987-10-27 1987-10-27 Switching circuit with self-holding function and self-turn-off function and self-oscillation type series inverter circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01112814A true JPH01112814A (en) 1989-05-01
JP2794064B2 JP2794064B2 (en) 1998-09-03

Family

ID=17470413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62269299A Expired - Fee Related JP2794064B2 (en) 1987-10-27 1987-10-27 Switching circuit with self-holding function and self-turn-off function and self-oscillation type series inverter circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794064B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100706631B1 (en) * 2000-04-20 2007-04-11 가부시키가이샤 와코르 Leg portions supporting wear having thigh portions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712383A (en) * 1980-06-24 1982-01-22 Citizen Watch Co Ltd Boosting circuit for electronic timepiece
JPS59176926A (en) * 1983-03-26 1984-10-06 Fujitsu Ltd Contact input circuit
JPS61502302A (en) * 1984-05-25 1986-10-09 ヒユ−ズ・エスクラフト・カンパニ− Transformer-free drive circuit for field-effect transistors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712383A (en) * 1980-06-24 1982-01-22 Citizen Watch Co Ltd Boosting circuit for electronic timepiece
JPS59176926A (en) * 1983-03-26 1984-10-06 Fujitsu Ltd Contact input circuit
JPS61502302A (en) * 1984-05-25 1986-10-09 ヒユ−ズ・エスクラフト・カンパニ− Transformer-free drive circuit for field-effect transistors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100706631B1 (en) * 2000-04-20 2007-04-11 가부시키가이샤 와코르 Leg portions supporting wear having thigh portions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794064B2 (en) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05336732A (en) Igbt gate circuit
GB2042841A (en) Power circuit including a power transistor and means for automatically protecting the power transistor
US3448367A (en) Inverter inhibit circuits
JPH0799946B2 (en) Electronic motor starter
US3930170A (en) Switching transistor drive apparatus
US3395317A (en) Transistor filter protection circuit
US4904889A (en) Circuit for driving electronic devices with a low supply voltage
US3573598A (en) Overload protected switching regulator-converter
US3308397A (en) Saturable current transformertransitor inverter circuit
JPH01112814A (en) Switching circuit
JPH01128107A (en) Active overvoltage control circuit for induction load driving
JPH01126015A (en) Switching circuit
US4162434A (en) Regulator with short circuit protection
SU1064391A1 (en) One-step transistor d.c. voltage/d.c. voltage generator
SU520631A1 (en) Device for forcing the active inductive load
JPS582153Y2 (en) Gate control circuit of gate turn-off thyristor
SU1356145A1 (en) Stabilized voltage source
JP3667927B2 (en) Simultaneous ON prevention means
JPS5911736A (en) Transmission controller
SU1709457A1 (en) Resonance d c / d c voltage converter with current protection
JP2841779B2 (en) Semiconductor breaker
JPH0685496B2 (en) Gate drive circuit for electrostatic induction type self-extinguishing device
WO1988001805A1 (en) Switching circuit
SU1182498A2 (en) Stabilized d.c.voltage source
RU2110133C1 (en) Transistor convertor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees