JPH01112352A - バッファ制御方式 - Google Patents

バッファ制御方式

Info

Publication number
JPH01112352A
JPH01112352A JP62269731A JP26973187A JPH01112352A JP H01112352 A JPH01112352 A JP H01112352A JP 62269731 A JP62269731 A JP 62269731A JP 26973187 A JP26973187 A JP 26973187A JP H01112352 A JPH01112352 A JP H01112352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffers
buffer
terminal
total number
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62269731A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Inoke
操 猪野毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62269731A priority Critical patent/JPH01112352A/ja
Publication of JPH01112352A publication Critical patent/JPH01112352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/122Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware performs an I/O function other than control of data transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は通信制御装置におけるバッファ制御方式に関し
、 バッファフルのため他の端末の通信が待たされる状態を
排除することを目的とし、 上位装置との間で回線接続された端末数を監視し、全バ
ッファ数を該端末数で等分した値を各端末装置の使用バ
ッファ数を制限する使用バッファ規定値として設定する
設定部と、送受信制御ごとに各端末装置の使用バッファ
数と全使用バッファ数とを計数するとともに、前記デー
タの送出依頼を受けたとき該端末装置の現使用バッファ
数が前記使用バッファ規定値を超えているとき、または
全使用バッファ数が全バッファ数に対して所定の割合を
超えているとき、該データの送出を待機せしめてバッフ
ァの使用を制限する通信制御部とを設け、全バッファ数
を回線接続中の端末数で等分した値に各端末装置の送受
信データに対するバッファ使用数を制限するとともに、
全使用バッファ数が全バッファ数に対して所定割合以上
に達したときは回線接続中の全端末装置に対するあらた
なバッファ使用を停止するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は通信制′御装置におけるバッファ制御方式の改
良に関する。
ホスト計算機と回線型端末装置との間の送受信データの
やりとりは一般に通信制御装置(ccp )を経由して
行われる。
この通信制御装置において、ホストからの送信データは
一旦CCP内のメモリ (以下バッファ)に蓄積された
後回線速度に応じて端末に送出される。
従ってホストから端末への送信データが大量にあるとき
には、回線速度と比較して高速にバッファに転送される
ため、バッファフルに成りやすく、他の端末からのデー
タ送受信が待たされるという問題点がある。
また端末装置からデータが入力されるときも同様で、C
CPからホストへの転送が待たされるとハ・7フアフル
の状態が発生する可能性がある。
このため、ホストとの通信を各端末間で均等化するバッ
ファ制御方式が求められている。
〔従来の技術〕
第8図は従来のバッファ制御方式を説明するシステム構
成図である。
第8図に示すシステムは、ホスト計算機(以下ホスト)
1と複数の端末装置3とが通信制御装置CCP 2を介
して通信を行い、例えば端末3より依頼された所定の処
理をホスト1が実行して端末3に応答するように構成さ
れたシステムである。
ここで通信制御装置CCP 2は端末制御装置5を介し
て複数の端末3とホスト1との通信を制御するもので、
ホスト1と通信制御装置CCP 2との間の転送速度お
よび通信制御装置CCP 2と端末3との間の回線速度
の相違を調節する等のため送受信データを一時蓄積する
バッファ4が設けられている。
例えばホスト1から端末3にデータを送信する場合、通
信制御装置CCP 2はバッファ4が空のときブロック
マルチプレクサチャネルBMC6にデータ転送を許可し
て送信データを送出せしめるとともに、バッファ4に蓄
積した送信データを回線速度に応じて端末3に順次出力
する。
このバッファ4は通常送受信データおよび各端末に共通
に使用されるもので、従って例えば図形データ等大量の
データをある端末に出力している場合はバッファ4はフ
ルになりやす(、このとき他の端末3がホスト1を呼出
すとバッファ4が使用可能になるまで通信制御装置CC
P 2がビジィを応答して入力が待たされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明したように、通信制御装置CCPにおけるバッ
ファは特にホスト計算機より端末へ送信するデータ量が
多いとフルになりやすく、従って他の端末とホスト計算
機との通信が待たされるという問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑み、バッファフルによる待機状
態を改善するバッファ制御方式を提供することを目的と
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のバッファ制御方式は、第1図実施例のCCPブ
ロック図に示すように、 上位装置との間で回線接続された端末数を監視し、全バ
ッファ数を該端末数で等分した値を各端末装置の使用バ
ッファ数を制限する使用バ・ソファ規定値として設定す
る設定部(12)と、送受信制御ごとに各端末装置の使
用バッファ数と全使用バッファ数とを計数するとともに
、前記データの送出依頼を受けたとき該端末装置の現使
用バッファ数が前記使用バッファ規定値を超えていると
き、または全使用バッファ数が全バッファ数に対して所
定の割合を超えているとき、該データの送出を待機せし
めてバッファの使用を制限する通信制御部(13)とを
設ける。
〔作 用〕
上位装置(ホスト計算機)と回線接続中の端末数を監視
し、全バッファ数を接続中の端末数で等分した値を各端
末における使用バッファ規定値に設定する。
従って新らたに端末装置がホストと回線接続されると使
用バッファ規定値が小さくなる。
通信制御部13は送受信制御ごとに各端末における現使
用バッファ数、全使用バフファ数を計数し、現バフファ
使用数が使用バッファ規定値を超えたとき、または全使
用バッファ数が全バッファ数の所定割合(例えば80%
)を超えたときその端末に対する送受信データのバッフ
ァリングを停止する。
以上のごとく、回線接続された端末数が少ないと使用バ
ッファ規定値が増加し、あらたに回線接続された端末が
あると使用バッファ規定値が減少してバッファ使用が制
限されるため、バッファ4に空が生じて通信不能の状態
が改善される。
〔実施例〕
本発明の実施例を図を用いて詳細に説明する。
第1図は実施例のCCPブロック図、第2図は設定テー
ブル例を表す図、第3図は使用ブロック管理テーブル例
を表す図、第4図はホストがらccPへの送信フロー図
、第5図はccPから端末への出力フロー図、第6図は
端末がらccpへの受信フロー図、第7図はCCPから
ホストへの出力フロー図である。
なお、以下の説明ではバッファの表現としてデータ転送
単位であり複数バイトで構成されるブロックを使用する
また、端末ごとに使用バッファ数を制限する使用バッフ
ァ規定値(以下使用ブロック規定値BUSEと称する)
は送信データと受信データとに適用するが、各端末にお
ける送受信データは同時に発生しないものとしている。
第1図は実施例の通信制御装置CCP 20のブロック
図であって、12は後述する設定テーブル11の各項目
を設定する設定部、13は設定テーブル11および使用
ブロック管理テーブル10に基づきバッファ制御を行い
つつ通信制御を行う通信制御部である。
第2図はバッファ14全体を管理する設定テーブル例を
示す図であって、全ブロック数TBUF、ホストとの回
線接続が検出されるごとに更新されるアクティブ端末(
回線接続された端末) t21.ATAN、アクティブ
端末数ATANに基づく使用ブロック規定値BUSE、
全使用ブロック数U[lUFの各項目より構成される。
第3図は各端末3のハソファ使用状況を管理する使用ブ
ロック管理テーブル例を示す図であって、使用ブロック
数、先頭くベツド)ブロックNO,i後尾(テイル)ブ
ロックNo、使用ブロック規定値を超えたときセットさ
れるウェイトフラグがそれぞれ送信データおよび受信デ
ータごとに設けられ、送受信制御ごとに参照且つ更新さ
れる。
なお、全使用ブロック数UBUPは送受信データに使用
されている全使用ブロック数であり、その他は送信デー
タ、受信データ別に設けられる。
バッファ14は、第1図に示すように、対応するブロッ
クが使用中か否かを表すビット部20とデータ部21と
で構成されており、データ部の各ブロックはさらにブロ
ックNOとデータと次のデータブロックNoを指示する
領域より構成され、前記使用ブロック管理テーブル10
により管理される。
以下、バッファ制御動作を第4図〜第7図を参照しつつ
説明する。
(テーブル設定動作) 端末装置の回線接続/回線断を記録するか、ポーリング
ごとに回線接続中の端末を認識してアクティブ端末数を
計数し、 使用ブロック規定値BUSE −全ブロック数TBUF/アクティブ端末数ATANを
演算し設定テーブル11に設定する。
なお、ここで求めた値はそれぞれ送受信データの規定値
としてそれぞれ参照される。
(ホストからCCPへの送信動作)第4図+11  ホ
スト1より通信制御装置CCP 20に送信依頼があっ
たとき、通信制御部13は使用ブロック管理テーブル1
0を参照し、送信先端末(例えば第3図端末Tl)の送
信ウェイトフラグ30がオン(1”)または全使用ブロ
ック数UBUFが全ブロック数TBIFの所定割合(例
えば80%)以上のときは、ホスト1(8MC6)に対
して送信不許可を出力し、後述するように通信制御装置
CCP 20から端末T1にデータを出力して送信ウェ
イトフラグ30がオフに設定され且つ全使用ブロック数
UBUFが使用ブロック規定値BUSE以下になると送
信許可を出力する。
(2)送信許可を出力した後転送された送信データの1
ブロック分を空きブロックにバッファリングした後、そ
の端末T1の送信データ使用ブロック数SBと全使用ブ
ロック数UBUFとをそれぞれ+1する。
(3)上記加算した結果送信データ使用ブロック数SB
が使用ブロック規定値BUSEを超えると送信ウェイト
フラグ30をオンにセントする。
+41  ′tf、いて次の送信依頼がホスト1よりな
されると上記処理が繰り替えされる。
(CCPから端末への出力動作)第5図(5)上記送信
データがバッファリングされている間、端末レディであ
れば端末T1への送信が行われ、1ブロツク転送ごとに
送信データ使用ブロック数SB、全使用ブロック数BU
SEを−1する。
(6)1ブロツク転送ごとに送信ウェイトフラグ30が
参照され送信ウェイトフラグ30がオンならば送信デー
タ使用ブロック数SRを参照して使用ブロック規定値B
USE以内ならば送信ウェイトフラグ30をリセットし
、そのとき送信不許可が出力されていれば送信許可に切
り換える。
以上バッファ14に送信データが存在する間繰り替えさ
れる。
以上のごとく、端末ごとに送信データ使用ブロック数S
Bが規定されるとともに全使用ブロック数UBUFが全
ブロック数TBtlFの所定割合以下になったときバッ
ファ使用、即ちホスト1から通信制御装置CCP 20
への転送が待たされる。
(端末からccpへの受信動作)第6図端末からの受信
も送信時と同じバッファ制御が行われる。
(1)端末3 (以下T2)より通信制御装置CCP 
20に受信依頼があったとき、通信制御部10は使用ブ
ロック管理テーブル10を参照し、受信先端末T2の受
信ウェイトフラグ31がオン“1”または全使用ブロッ
ク数UBUFが全ブロックfiTBIIFの80%以上
のときは、受信不許可とし、後述するように通信制御装
置CCP 20からホスト1へのデータ出力により受信
ウェイトフラグ31がオフに更新され且つ全使用ブロッ
ク数UBUFが全ブロック数TBtlFの80%以下の
とき許可される。
(2)受信許可で端末T2よりデータが1ブロツク送信
されるとバッファリングした後、受信データ使用ブロッ
ク数RBと全使用ブロック数UBUFをそれぞれ+1す
る。
(3)上記加算した結果受信データ使用ブロック数RB
が使用ブロック規定値BUSEをオーバしたとき受信ウ
ェイトフラグ31をオンにセットする。
(4)端末T2に受信データが残っていれば、端末T2
より受信依頼が送られ、上記処理が繰り替えされる。
(CCPからホストへの出力動作)第7図(5)上記受
信データがバッファリングされている間、ホスト側がレ
ディであれば通信制御装置CCP2Oよりホスト1へ送
信が行われ、lブロック転送ごとに受信データ使用ブロ
ック数RB、全使用ブロック数UBUFが−1される。
(6)1ブロツク転送ごとに受信ウェイトフラグ31が
参照され受信ウェイトフラグ31がオンならば受信デー
タ使用ブロック数RBが参照されて使用ブロック規定値
BUSE以内ならば受信ウェイトフラグ31をリセット
し、端末T2に対して受信不許可が出力されていれば受
信許可に切り換え出力する。
以上バッファ14に受信データが在する間繰り替えされ
る。
以上によりあらたにある端末がアクティブになると使用
ブロック規定値BUSEが更新され、その減少した使用
ブロック規定値BUSHに対して制限が行われて新端末
に対して空のブロックが割当てられることになり、通信
不能状態が発生することがない。
以上のごとく端末利用状態によってダイナミックに使用
バッファ数を制限するため、他の端末のデータ転送状態
による通信不能状態を防止することができる。
〔発明の効果〕
本発明は回線接続された端末数に対応してダイナミック
にバッファ使用数を制限するためあらたに通信を開始す
る端末にバッファを割り当てることができ、バッファフ
ルによる通信不能状態が回避できる効果は多大なものが
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のCCPブロック図、 第2図は設定テーブル例を表す図、 第3図は使用ブロック図管理テーブル例を表す図、 第4図はホストからCCPへの送信フロー図、第5図は
CCPから端末への出力フロー図、第6図は端末からC
CPへの受信フロー図、第7図はCCPからホストへの
出力フロー図、第8図は従来のバッファ制御方式を説明
するシステム構成図、 である。図中、 ■はホスト計算機、ホスト、 3は端末装置、端末、 10は使用ブロック管理テーブル、 11は設定テーブル、 12は設定部、13は通信制御
部、  14はバッファ、30は送信ウェイトフラグ・ 31は受信ウェイトフラグ、 である。 実施例のCCPプロ、り図 第1図 ホストからCCPへの送信フロー図    CCPから
端末への出力フロー図第4図            
 第51jJ端オ9)らCCPへの受信フロー図  C
CPからホストへの出カフロー図第6図       
   第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上位装置と複数の端末装置との間に介在し、一方の装置
    から送出されるデータをバッファ(14)に蓄積した後
    他方の装置へ出力して送受信制御を行う通信制御装置(
    20)におけるバッファ制御方式であって、 該上位装置との間で回線接続された端末数を監視し、全
    バッファ数を該端末数で等分した値を各端末装置の使用
    バッファ数を制限する使用バッファ規定値として設定す
    る設定部(12)と、送受信制御ごとに各端末装置の使
    用バッファ数と全使用バッファ数とを計数するとともに
    、前記データの送出依頼を受けたとき該端末装置の現使
    用バッファ数が前記使用バッファ規定値を超えていると
    き、または全使用バッファ数が全バッファ数に対して所
    定の割合を超えているとき、該データの送出を待機せし
    めてバッファの使用を制限する通信制御部(13)とを
    設け、 全バッファ数を回線接続中の端末数で等分した値に各端
    末装置の送受信データに対するバッファ使用数を制限す
    るとともに、全使用バッファ数が全バッファ数に対して
    所定割合以上に達したときは回線接続中の全端末装置に
    対するあらたなバッファ使用を停止することを特徴とす
    るバッファ制御方式。
JP62269731A 1987-10-26 1987-10-26 バッファ制御方式 Pending JPH01112352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269731A JPH01112352A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 バッファ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269731A JPH01112352A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 バッファ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01112352A true JPH01112352A (ja) 1989-05-01

Family

ID=17476382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62269731A Pending JPH01112352A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 バッファ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01112352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319789A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Nec Corp 通信制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319789A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Nec Corp 通信制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926415A (en) Local area network system for efficiently transferring messages of different sizes
EP0254047B1 (en) Packet length traffic control in a local area network
CN110278157B (zh) 拥塞控制方法及网络设备
US11301163B2 (en) NOF-based read control method, apparatus, and system
JPS62100044A (ja) 通信装置及び通信方法
CN113687770B (zh) 调节跨速率失配网络的NVMe-oF命令请求和数据流的系统和方法
JPS63172359A (ja) 直接メモリアクセスシステム
CN110311966B (zh) 融合PC系统和android系统的双系统通信方法和系统
EP3694164A1 (en) Data transmission method and device, and computer storage medium
JPH07110010B2 (ja) 情報伝送方式
US20050278166A1 (en) Data distribution apparatus, its control method, program, and storage medium
JPH01112352A (ja) バッファ制御方式
JPH09191321A (ja) 適応クレジット制御型転送方法
JPH03233745A (ja) 送信データ制御方式
CN117331689A (zh) 数据处理方法、网卡及计算设备
JPH04245355A (ja) ファイル転送方式
JPS59230346A (ja) 伝送装置の送受信デ−タのバツフアリング方式
WO2020047842A1 (zh) 一种发送链路聚合控制协议报文的方法、系统及装置
JPH0344248A (ja) データ転送装置
JPS60183659A (ja) 情報転送制御方式
CN112667533A (zh) 包括子系统接口的半导体设备及其通信方法
JP5294152B2 (ja) ネットワーク通信機器、通信ネットワークシステム、通信ネットワークシステムの帯域割当て方法、帯域割当てプログラム
JP2002196894A (ja) ディスクアレイ装置間データ送受信方式
JPH08213981A (ja) 1対n簡易輻輳制御方法
JPH03154954A (ja) コンピュータ装置