JPH01111985A - リバースサーキュレーション工法用掘削機の垂直建入れ精度管理装置 - Google Patents

リバースサーキュレーション工法用掘削機の垂直建入れ精度管理装置

Info

Publication number
JPH01111985A
JPH01111985A JP26749187A JP26749187A JPH01111985A JP H01111985 A JPH01111985 A JP H01111985A JP 26749187 A JP26749187 A JP 26749187A JP 26749187 A JP26749187 A JP 26749187A JP H01111985 A JPH01111985 A JP H01111985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arms
strain
drilling pipe
drilling
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26749187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774582B2 (ja
Inventor
Satoshi Taniguchi
惺 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP26749187A priority Critical patent/JPH0774582B2/ja
Publication of JPH01111985A publication Critical patent/JPH01111985A/ja
Publication of JPH0774582B2 publication Critical patent/JPH0774582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リバースサーキュレーション工法用掘削機の
垂直建入れ精度管理装置に関するものである。
〔従来の技術〕
リバースサーキュレーション工法に用いる掘削機は、第
9図(イ)に示すように、地上部(例えば、スタンドパ
イプaの上端部等)に支承フレームbを介してロータリ
ーテーブルCを設置し、ロータリーテーブルCの中央回
転板部分には、下端部に掘削ビットdを備えたドリリン
グパイプeを上下方向にのみスライド自在に貫通させ、
ロータリーテーブルCのケーシング内部に装備された油
圧モータ等で前記ロータリーテーブルCの中央回転板部
を駆動することにより、ドリリングパイプeを回転駆動
し、先端の掘削ビットdを回転させつつ地中に貫入させ
るように構成されている。
従って、本体が回転しない地中連続壁用掘削機のように
傾斜計を付設して掘削中に垂直精度を測定するわけには
いかない。
このため、従来では、図示のように、掘削ビットdが地
層の傾斜等の影響を受けて垂直方向から外れた方向に掘
り進み、ドリリングパイプeが湾曲して掘削孔fが傾斜
しても、掘削途中では、これを検知できず、第9図(ロ
)に示すように、掘削を完了し、掘削機を移動させた後
、超音波孔壁測定器gを掘削孔f内に降ろして、孔壁の
垂直精度を測定しており、いわゆる「後手管理」となっ
ていた。
また、上記のような「後手管理」であるが故に、垂直度
の狂いに起因する杭芯のズレに起因する補強工事等を行
わずに済むように、杭孔の掘削時点で十分な垂直精度を
確保するためには、掘削ピントdの貫入速度を遅くして
ゆっ(りと掘削する必要があり、地盤の状況に応じた能
率良い施工は不可能であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、ドリリングパイプeは、ウィンチ等で吊り下
げられており、元々自重によって垂直姿勢を保つように
なっているので、降下速度(掘削ビットdの貫入速度)
が遅い程、殊に、掘削ビットdの貫入速度が遅くて回転
速度が速い程、垂直精度が高くなり、貫入速度が速くて
回転速度が遅い程、地層の傾斜等による影響を強く受け
、ドリリングパイプeが傾斜しやすい。
従って、リバースサーキュレーション工法用掘削機にお
いても、掘削とットdの貫入速度や回転速度の制御によ
って、垂直度の修正は可能であるから、掘削中に垂直精
度が連続的に検知できれば掘削ビン)dの回転速度や貫
入速度を最適な値に制御して、垂直精度の高い杭孔を能
率良く施工できることになる。
上記の現状に鑑み、本発明は、リバースサーキエレーシ
9ン工法用掘削機において、掘削中に垂直精度を連続的
に計測管理することにより、杭の垂直精度と施工能率の
向上とを可能にしたリバースサーキュレーション工法用
掘削機の垂直建入れ精度管理装置を提供するものである
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明が講じた技術的手
段は、次の通りである。即ち、本発明によるリバースサ
ーキュレーション工法用掘削機の垂直建入れ精度管理装
置は、先端に掘削ビットが装備されたドリリングパイプ
を回転駆動するためのロータリーテーブルの固定側(回
転しない)部分であるケーシング部分から4本の略水平
なアームを十字状に突出させ、これらのアームの先端側
を支承フレームで支持し、前記アームのうち、少なくと
も互いに直角に位置する2本のアームに歪ゲージを付設
し、ドリリングパイプの傾斜に伴って発生するアームの
歪量からドリリングパイプの傾斜度を検知する手段と、
その検知結果に基づいて掘削ビットの貫入速度又は貫入
速度と回転速度を制御する手段とを備えて成るものであ
る。
〔作用〕
上記の構成によれば、掘削ビットが地中を垂直に掘り進
んでいる場合はドリリングパイプが垂直に保たれるため
、ドリリングパイプには曲げ力が発生せず、十字状のア
ームにはロータリーテーブルの自重や回転反力による一
定量の歪が発生するだけであり、歪ゲージの出力は一定
(基準値)である。
掘削ビットの掘り進み方向が垂直方向に対して何れかの
方向にずれると、ドリリングパイプに曲げ力が発生し、
当該ドリリングパイプはロータリーテーブルを上下方向
にのみ摺動自在に貫通しているので、十字状のアームに
ドリリングパイプの曲げ力に対応した歪が生じる。
このアームの歪量は、歪ゲージにより電気信号として出
力され、この出力信号に基づいてアームの歪量を計測す
ることによって、ドリリングパイプの傾斜度が検知され
る。
そしてこの検知結果に基づいてアームの歪量がゼロにな
るように、つまり歪ゲージの出力が基準値となるように
、掘削ビットの貫入速度又は貫入速度と回転速度を制御
することにより、ドリリングパイプが垂直に修正される
従って、ドリリングパイプの曲がりが生じない範囲で、
掘削ビットの回転速度や貫入速度を可及的に大にし、垂
直精度を確保できる範囲で、最大掘削能力を発揮させる
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(イ)、(ロ)に示すように、地表から地下水位
よりも下方に達するスタンドパイプ1を打ち込み、ハン
マグラブ2等を用いて中掘りを行う。
しかる後、第1図(ハ)〜(ニ)に示すように、リバー
スサーキュレーション工法用掘削機を設置し、図外のウ
ィンチ等により吊り下げ支持されたドリリングパイプ3
をロータリーテーブル4で回転駆動しつつ、自重で降下
させて、地盤の掘削作業を行う。泥水は、ドリリングパ
イプ3先端の掘削ビット5からドリリングパイプ3、ス
イベルジヨイント6を経て排出される。7はロータリー
テーブル4の支承フレームであり、スタンドパイプ1又
は架台8の上に固定されている。
ロータリーテーブル4は、図外の油圧ポンプユニットに
接続されており、第2図、第3図に示すように、角孔を
有する中央回転板部分5aと、当該中央回転板部分5a
を回転駆動する油圧モータを内蔵したケーシング部分5
bとから構成されている。
尚、ドリリングパイプ3のうち、ロータリーテーブル4
に挿通される部分には、中央回転板部分5aの角孔と上
下方向にのみ摺動自在に嵌合するケリーバ−が使用され
ている。
前記ケーシング部分5bには、その外周部から、図示の
通り、4本の略水平な角軸状のアーム9a。
9b、 9c、 9dを十字状に突出させである。そし
て、これらのアーム9a、 9b、 9c、 9dの先
端側を支承フレーム7で支持し、前記各アーム9a、 
9b、 9c、 9dには、周囲4面に、歪量に応じて
抵抗値が変化する4個の歪ゲージRx++ Rx冨+ 
 Rxs+ Rxaを接着等の手段により付設し、第5
図のようなブリフジ回路を構成しである。
ロータリーテーブル4を支承フレーム7にアーム9a、
 9b、 9c、 9dを介して支持させであるため、
ドリリングパイプ3を挿通していない状態を想定すると
、この状態では、十字状のアーム9a、 9b。
9c、 9dには、第6図(イ)に示すように、ロータ
リーテーブル4の自重による歪と、第6図(ロ)に示す
ように、中央回転板部分5aの回転反力による歪が発生
する。これらの歪は、ドリリングパイプ3の垂直度の如
何に関係なく生じ、しかも歪量が一定であるから、この
ときの全アーム9a、 9b。
9c、 9dの歪ゲージから出力される信号の総計を基
準値とすることかできる。
掘削ビット5の掘り進み方向が垂直線に対して何れかの
方向にずれると、ドリリングパイプ3に曲げ力が発生す
る。ドリリングパイプ3はロータリーテーブル4を上下
方向にのみ摺動自在に貫通しているので、十字状のアー
ム9a、 9b、 9c、 9dのいずれかに、第7図
に示すように、ドリリングパイプ3の曲げ力に対応した
歪が生じ、当該アーム(例えば、9aと9c)の歪ゲー
ジRx++  RX!l RX21Rxaが歪量に応じ
て電気信号を出力することになる。
そして、全アーム9a、 9b、 9c、 9dに付設
した歪ゲージRx++ Rxz、 Rxs+ Rxaか
ら出力される信号量の総計を、前記歪ゲージRx+、 
Rxz+ Rxs+Rxa、比較器10、増幅器11等
よりなる検知手段12で計測することにより、ドリリン
グパイプ3の傾斜度を検知するように構成しである。
13は、可変抵抗等を備えたウィンチ制御盤14により
ドリリングパイプ吊下げ用ウィンチのモータM、への電
流量を調整して掘削ビット5の貫入速度を制御すると共
に、電磁式の流量調整弁15によりロータリーテーブル
4の油圧モータM2に対する圧油供給量を調整して掘削
ビット5の回転速度を制御する制御手段であり、前記検
知手段12による検知結果に基づいてウィンチ制御盤1
4及び流量調整弁15に対する制御信号を出力するよう
に構成されている。
尚、互いに直角な二方向(X方向とY方向)にアーム9
a、 9b、 9c、 9dが突設されている状態にお
いて、ドリリングパイプ3がX方向に曲がると、X方向
のアーム(例えば、9aと9c)に歪が発生しドリリン
グパイプ3がY方向に曲がるとY方向のアーム(例えば
、9bと9d)に歪が発生し、x、 yの中間的な方向
にドリリングパイプ3が曲がるとX、Y両方向のアーム
(9aと9c、 9bと9d)に歪が発生することにな
るので、前記歪ゲージRx1.RXi  RXi1  
RX#は、十字状のアーム9a、 9b、 9c。
9dのうち、少なくとも互いに直角に位置する2本のア
ームに付設すれば足りるのであるが、この実施例では、
第7図に示すように、ドリリングパイプ3に曲げ力が発
生した際、同一直線上に位置するアームの歪量を重畳し
て計測し、信号量を多くするために、4本のアーム9a
、 9b、 9c、 9a全部に歪ゲージRxt+ R
xx+ Rxs、 Rxaを付設している。
上記の構成によれば、掘削ビット5が地中を垂直に掘り
進んでいる場合はドリリングパイプ3が垂直に保たれる
ため、歪ゲージRxt、 Rxi+ Rxs+Rxaの
出力は一定である。
掘削ビット5の掘り進み方向が垂直線に対して何れかの
方向にずれると、ドリリングパイプ3に曲げ力が発生す
るので、いずれかのアーム9a、 9b。
9c、 9dにドリリングパイプ3の曲げ力に対応した
歪が生じる。この歪量は歪ゲージRx1. Rxg、 
Rxs+ Rxaにより電気信号として出力され、比較
器10で前述した基準値と比較される。歪量の信号が基
準値以上であれば、ドリリングパイプ3が傾斜している
と判断し、制御手段15が制御信号を出力し、歪量の信
号が基準値と等しくなるように掘削ビット5の貫入速度
と回転速度を制御する。換言すれば、アーム9a、 9
b、 9c、 9dの歪量に変化が生じないように、掘
削ビット5の貫入速度と回転速度を自動制御しながら、
掘削を進行することになる。
尚、掘削ビット5の回転速度を一定に保ち、貫入速度だ
けを制御するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、上述した構成よりなり、リバースサーキュレ
ーション工法用掘削機による地盤の掘削中に垂直精度を
連続的に計測管理できるので、ドリリングパイプの曲が
りが生じない範囲で、掘削ビットの回転速度や貫入速度
を可及的に大にし、垂直精度を確保できる範囲で、最大
掘削能力を発揮させて、垂直精度の高い杭孔を能率良く
施工することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本発明の一実施例を示し、第1図(
イ)〜(ニ)はリバースサーキエレーシロン工法用掘削
機の垂直建入れ精度管理装置を説明するための工程図、
第2図はリバースサーキュレーション工法用掘削機の要
部側面図、第3図は同上掘削機の要部平面図、第4図は
第3図の■−■線断面拡大図、第5図は各アームに取り
付けた歪ゲージの回路図、第6図(イ)、(ロ)はロー
タリーテーブルの自重と回転反力によるアームの歪を説
明する作用図、第7図はドリリングパイプに曲げ力が発
生した際のアームの歪を説明する作用図、第8図は上記
の垂直建入れ精度管理装置の構成を説明するブロック図
である。 第9図(イ)、(ロ)は従来例の説明図である。 3・・・ドリリングパイプ、4・・・ロータリーテーブ
ル、5b・・・ケーシング部分、9a、 9b、 9c
、 9d−アーム、12・・・検知手段、13・・・制
御手段、Rx、 、 Rx、。 Rg、Rxa・・・歪ゲージ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端に掘削ビットが装備されたドリリングパイプを回転
    駆動するためのロータリーテーブルのケーシング部分か
    ら4本の略水平なアームを十字状に突出させ、これらの
    アームの先端側を支承フレームで支持し、前記アームの
    うち、少なくとも互いに直角に位置する2本のアームに
    歪ゲージを付設し、ドリリングパイプの傾斜に伴って発
    生するアームの歪量からドリリングパイプの傾斜度を検
    知する手段と、その検知結果に基づいて掘削ビットの貫
    入速度又は貫入速度と回転速度を制御する手段とを備え
    て成るリバースサーキュレーション工法用掘削機の垂直
    建入れ精度管理装置。
JP26749187A 1987-10-22 1987-10-22 リバースサーキュレーション工法用掘削機の垂直建入れ精度管理装置 Expired - Fee Related JPH0774582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26749187A JPH0774582B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 リバースサーキュレーション工法用掘削機の垂直建入れ精度管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26749187A JPH0774582B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 リバースサーキュレーション工法用掘削機の垂直建入れ精度管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01111985A true JPH01111985A (ja) 1989-04-28
JPH0774582B2 JPH0774582B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=17445587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26749187A Expired - Fee Related JPH0774582B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 リバースサーキュレーション工法用掘削機の垂直建入れ精度管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774582B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032090U (ja) * 1989-05-30 1991-01-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032090U (ja) * 1989-05-30 1991-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774582B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534979B2 (ja) 掘削機の制御方法
EP0369694A2 (en) Laser control of excavating machine digging depth
CN110528550A (zh) 沉井刃脚部位坚硬土层破碎及清渣装置及其施工方法
CN110374163A (zh) 挖掘机称重系统、方法和挖掘机
EP0791690A1 (en) A device for adjusting inclination of an excavating head for constructing concrete underground walls
KR20060051500A (ko) 케이슨용 굴착 장치
JPH01111985A (ja) リバースサーキュレーション工法用掘削機の垂直建入れ精度管理装置
JP2878489B2 (ja) 掘削孔の測定方法及びそれを用いた掘削孔測定装置
JP3544028B2 (ja) 立坑掘削方法及び立坑掘削機
JPS6337211B2 (ja)
JP2876263B2 (ja) 地下連続壁工法用掘削装置
JP3343395B2 (ja) 竪孔用水中掘削機の掘削径検出方法およびその装置
JP2598548B2 (ja) ケーソン底部の掘削方法及び装置
JP2989350B2 (ja) 立坑掘削機
JP3465006B2 (ja) 縦穴の壁面状態測定装置
CN219412577U (zh) 一种开槽式竖井掘进装置
EP2226427B1 (en) Excavation apparatus
KR200382834Y1 (ko) 굴삭기의 굴삭깊이 측정장치
JP2632942B2 (ja) 浚渫船の施工援助システム
JP2511790B2 (ja) 竪孔用水中掘削機の掘削径検出方法およびその装置
JPS60140172A (ja) 地下埋設物の調査装置とその調査方法
JP2024511426A (ja) 計測装置及び計測装置を有する除去装置
JPH07324584A (ja) 杭建込み孔掘削オ−ガ−の姿勢制御装置
JPH0574673B2 (ja)
JP3005872B2 (ja) 掘進ケーシングの掘進方向修正装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees