JPH01110912A - 熱可塑性発泡樹脂成形品等に対する嵩取り処理装置 - Google Patents

熱可塑性発泡樹脂成形品等に対する嵩取り処理装置

Info

Publication number
JPH01110912A
JPH01110912A JP63178864A JP17886488A JPH01110912A JP H01110912 A JPH01110912 A JP H01110912A JP 63178864 A JP63178864 A JP 63178864A JP 17886488 A JP17886488 A JP 17886488A JP H01110912 A JPH01110912 A JP H01110912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
furnace
treated
resin molded
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63178864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066290B2 (ja
Inventor
Masanori Oguri
大栗 正徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichido Sangyo KK
Hoton Ceramics KK
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Nichido Sangyo KK
Hoton Ceramics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd, Nichido Sangyo KK, Hoton Ceramics KK filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Publication of JPH01110912A publication Critical patent/JPH01110912A/ja
Publication of JPH066290B2 publication Critical patent/JPH066290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/06Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated
    • F27B9/062Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated electrically heated
    • F27B9/066Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated electrically heated heated by lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/023Half-products, e.g. films, plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/08Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by using wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0277Apparatus with continuous transport of the material to be cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5609Purging of residual gas, e.g. noxious or explosive blowing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/26Scrap or recycled material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は熱可塑性樹脂成形品等に対する嵩取り処理装
置に関し、より詳しくは、使用済みの発泡ポリスチレン
成形品等の熱可塑性樹脂成形品や、その他の熱可塑性物
品を、遠赤外線によって加熱することにより、取り扱い
易い嵩低い状態へ収縮させる装置に関する。
〈従来の技術〉 従来より、発泡ポリスチレン成形品等の熱可塑性樹脂成
形品は、断熱性が高く、軽量且つ緩衝性に優れている等
の利点を有することから、各種の梱包材や容器として、
ダンボール材や木箱に代り広く普及している。
上記熱可塑性樹脂成形品は、使用後において廃棄される
か再利用化のために回収処理に付される。
しかし、現状の嵩高い状態のままでは、輸送その他の取
扱いに不便であると共に、取扱い上のコストも高くつく
ことになる。
そのため、できる丈その体積を縮小させる必要があり、
処理対象物である発泡ポリスチレン成形品等を、ベルト
コンベア等の搬送手段によって搬送しながら、上記搬送
手段に対向させて炉内に設けられた遠赤外線ヒータによ
って加熱収縮させて嵩張りを取る電数り処理装置が提案
されている(例えば特開昭8l−8144Q号公報およ
び特開昭62−104708号参照)。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、上記処理対象物に遠赤外線を照射した場合、
処理対象物が搬送される間に、当該処理対象物が収縮さ
れて、その最高位置(全高)が変化する。しかし、上記
従来の嵩、取り処理装置は、処理対象物の処理前におけ
る全高に応じて、遠赤外線ヒータ全体を上下方向にスラ
ストさせることはできても、搬送手段と遠赤外線ヒータ
との対向間隔が、搬送方向に沿って一定になるように設
定されているため、遠赤外線の照射によって処理対象物
の嵩が低くなればなるほど、当該処理対象物と遠赤外線
ヒータとの間隔が拡がり、処理対象物に対して、遠赤外
線を効果的に照射することができなくなる。このため、
電数りを効率よく行なうことができず、装置の処理能力
が少ないという問題があった。
この発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、
熱可塑性発泡樹脂成形品等に対する電数りを効率的に行
なえる電数り処理装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための課題〉 上記目的を達成するためのこの発明による電数り処理装
置としては、搬送手段と当該搬送手段に対向させて設け
られた遠赤外線ヒータとの対向間隔が、炉内入口側より
も出口側が漸次狭くなるように変化させであるものであ
る。
上記電数り処理装置において、遠赤外線ヒータと搬送手
段との対向間隔を炉内入口側よりも出口側が狭くなるよ
うに変化させるには、搬送手段による処理対象物の搬送
レベルを略同−レベルに配置し、上記遠赤外線ヒータの
レベルを、炉内入口側よりも出口側が漸次低くなるよう
に変化させるか、或いは、遠赤外線ヒータを略同−レベ
ルに配置し、搬送手段による処理対象物の搬送レベルを
、炉内入口側よりも出口側が漸次高くなるように変化さ
せればよい。
なお、上記搬送手段としては、ベルトコンベアであって
もよく、この場合には、その搬送ベルトの少なくとも処
理対象物と接触する面を、フッソ樹脂にて形成するのが
好ましい。また、上記搬送。
ベルトとしては、ガラス繊維で強化された四フッ化エチ
レン樹脂からなるものであってもよい。
さらに、上記電数り処理装置は、処理対象物を側面側か
ら加熱する遠赤外線ヒータを具備するものであってもよ
い。
く作用〉 上記の構成の電数り処理装置によれば、上記遠赤外線ヒ
ータと搬送手段との対向間隔が、炉内入り口側よりも出
口側が漸次狭くなるように変化させであるので、電数り
に応じて全高が低下する発泡ポリスチレン成形品等の処
理4対象物に対して、遠赤外線の照射を効率よく行なう
ことができる。
特に、上記搬送手段が、ベルトコンベアであり、その搬
送ベルトの少なくとも処理対象物と接触する面が、フッ
ソ樹脂にて形成されている場合には、収縮された処理対
象物が当該搬送ベルトに付着するのを効果的に抑制する
ことができる。また、上記搬送ベルトが、ガラス繊維で
強化された四ツ・ソ化エチレン樹脂からなるものである
場合には、良好な耐久性をも確保することができる。
さらに、処理対象物を側面側から加熱する遠赤外線ヒー
タをさらに具備するものにについては、処理対象物をさ
らに効率よく加熱することができる。
〈実施例〉 次いで、この発明の実施例について図を参照しながら以
下に説明する。
第1図は、この発明の嵩取り処理装置の概略を示す正面
図である。上記装置は、遠赤外線ヒータを加熱源とする
炉(lO)と、発泡ポリスチレン成形品その他の熱可塑
性発泡樹脂成形品等の処理対象物(A)を、炉内入口(
11)から出口(12)にかけて通過させる搬送手段と
してのベルトコンベア(20)とによって主要部が構成
されている。
上記ベルトコンベア(20)の上方には、所定波長(通
常3〜13μIN)の遠赤外線を放射するセラミックヒ
ータ等からなる第1の遠赤外線ヒータ(30)が設けら
れている。この第1の遠赤外線ヒータ(30)は、処理
対象物(A)の搬送方向及びこれに直交する方向にそれ
ぞれ複数本ずつ設けられている。
また、上記第1の遠赤外線ヒータ(30)は、処理対象
物(A)の搬送方向沿って、複数ブロック(B)に区画
された状態で設けられており、各ブロック(B)毎に、
笠状の反射板(40)が設けられている。
さらに、ベルトコンベア(20)に構成された搬送ベル
) (23)のうちの、処理対象物を搬送する側(以下
「搬送側ベルト」という) (23a)の下方であって
、予熱ゾーンとなる上記炉(10)の入口(11)寄り
には、処理対象物(A)を底部から加熱するための第2
の遠赤外線ヒータ(31)が複数本設けられている。こ
の第2の遠赤外線ヒータ(31)は、上記第1の遠赤外
線ヒータ(30)と同様なセラミックヒータ等からなる
ものであり、処理対象物(A)の搬送方向沿って、複数
ブロック(B)に区画された状態で設けられていると共
に、各ブロック(B)毎に、笠状の反射板(41)が設
けられている。なお、何れの遠赤外線ヒータ(30) 
(31)についても、各ブロック(B)毎に公知の機構
にてレベル調整が可能である。
また、搬送側ベルト(23a)の下方であって、上記第
2の遠赤外線ヒータ(31)に連続する部分には、アル
ミニウム板等からなる反射板(50)が設けられている
。この反射板(50)は、tJlの遠赤外線ヒータ(3
0)によって照射された遠赤外線を反射させて、処理対
象物(A)に対する遠赤外線の照射効率を高めるための
ものである。
ベルトコンベア(20)の搬送ベルト(23)は、金属
ネットによって形成されたものである。このように、搬
送ベル) (23)として金属ネットによって形成され
たものを使用することにより、搬送ベルト(23)に処
理対象物(A)が付着するのを抑制することができる。
また、金属ネットの網目を通して、遠赤外線を効率よく
透過させることができるので、反射板(50〉による反
射効果を高めることもできる。
そして、上記搬送ベルト(23)の所定部には、クリー
ナー用ブラシ(21)(22)を添わせである。このク
リーナー用ブラシ(21)(22)は、搬送ベルト(2
3)に処理対象物(八)の一部が付着して残存した場合
に、当該残存物を掻き落とすためのものである。
なお、炉(10)の入口(11)と出口(12)には、
カーテン(11’> (12’)がそれぞれ二重に設け
られている。このカーテン(11’) (12’)によ
り、炉(10)内部の温度が、外部温度の影響を受ける
のをできるだけ防止している。
また、炉(10)の上部には、排気用のダクト(60)
が設けられている。このダクト(60)の途中には、ブ
ロアファン(61)が設けられており、炉(10)内の
臭気やガス等を強制的に排除できるようになっている。
さらに、上記嵩取り処理装置には、炉(10)外へ搬送
された嵩取り後の収縮した処理対象物(A′)を搬送す
るためのベルトコンベア(70〉が設けられている。こ
のベルトコンベア(70)の途中には、処理対象物(A
′)をさらに圧縮処理するための圧縮ロール(71)(
72)が複数対設けられている。そして、上記ベルトコ
ンベア(70)に連続させて、上記処理対象物(A′)
の回収部(80)が設けられている。但し、上記ベルト
コンベア(70)を省略して、炉(10)の後続位置に
回収部(80)を設置してもよい。
上記の嵩取り処理装置において、第1の遠赤外線ヒータ
(30)は、ベルトコンベア(20)の搬送側ベルト(
23a)と、これに対向させて設けられた第1の遠赤外
線ヒータ(30)との対向間隔が、炉内入口(11)側
よりも出口(12)側が狭くなるように変化させである
。より具体的には、搬送側ベルト(23a)を略同−レ
ベルに配置すると共に、炉内入口(11)側から出口(
12)側に移行するにつれて全高が低くなる処理対象物
(A)と、第1の遠赤外線ヒータ(30)との間隔(d
)が、略一定範囲となるように、第1の遠赤外線ヒータ
(30)の各ブロック(B)毎のレベルが、炉内入口(
11)側から出口(12)側にかけて漸次低くなるよう
に設定されている。但し、第2図に示すように、第1の
遠赤外線ヒータ(30)をそれぞれ略同−レベルに配置
し、搬送側ベルト(23a)のレベルを、炉内入口(1
1)側よりも出口(12)側が漸次高くなるように変化
させてもよい。
以上の構成であれば、炉内通過時に全高が順次低くなる
処理対象物(A)と、第1の遠赤外線ヒータ(30)と
の間隔(d)を、炉内入口(11)側から出口(12)
側にかけて略一定範囲に維持しておくことができる。し
たがって、第1の遠赤外線ヒータ(30)による遠赤外
線の照射を効率よく行なわせることができる。
上記処理対象物(A)と第1の遠赤外線ヒータ(30)
との間隔(d)が、処理対象物(A)の収縮率にどのよ
うな影響を及ぼすかを確認するためのテストを行なった
。そのテスト内容を以下に示す。
■テストサンプル(処理対象物) 機械部品包装用の発泡ポリスチレン成形品(発泡倍率3
9.2倍) ■テスト条件 ヒータ表面温度:400±3℃ コンベア速度: l 、 1 m/min■テスト方法 処理対象物と第1の遠赤外線ヒータとの間隔(d)を変
えると共に、各間隔(d)毎に10回ずつテストを行な
って、各テストサンプルについて収縮率を測定した。但
し、収縮率は次式で求めた。また、容積の測定は水没方
式で行なった O−V O ■0:処理前容積 V :処理後容積 テスト結果を表1に示す。また表1のデータをグラフに
したものを第3図に示す。
(以下余白) このテスト結果より、第1の遠赤外線ヒータと処理対象
物との間隔(d)は、より狭い方が効果的な収縮率が得
られることが明らかである。
次に、第1の遠赤外線ヒータ(30)と処理対象物(A
)との間隔(d)の好適な範囲について、具体例に基づ
いて以下に説明する。
第4図に示すように、第1の遠赤外線ヒータを、112
0mmの長さの予熱ゾーンZ1と、1880avの長さ
の収縮ゾーンZ2とに分け、各ブロック(B)の長さg
lを720+nmに、隣り合うブロック(B)どうしの
間隔g2を40mmにそれぞれ設定した。この場合にお
いて、処理対象物(処理前全高150111mのもの)
の収縮に伴なう全高の変化は、処理対象物の材質、形状
、発泡倍率等によって異なるが、一般に第4図のごとく
推移する。そこで、収縮ゾーンz2では、該当するブロ
ック(B)の遠赤外線ヒータを、その上流側(第4図に
おいて左側)の端部において間隔(d)が開かないよう
に、二点鎖線で示す位置まで平行に下げている。そして
、上記二点鎖線で示す部分において、上流側の端部のヒ
ータと処理対象物との間隔(d)は30mm程度に設定
されている。このときの下流側のヒータと処理対象物と
の間隔は78mm程度となる。即ち、上記具体例におい
ては、上記ヒータと処理対象物との間隔が、30〜76
111111 (または53±23mfll)の範囲に
設定されている。
なお、上記ヒータについては、処理対象物(A)の全高
の変化に追従するように傾斜状に設けてもよい。
一方、炉(10)については、壁面がアルミニウム板に
よって形成されたものが、遠赤外線の反射率が良好であ
ることから好ましい。また、より反射率を向上させるべ
く、ベルトコンベア(20)の側方に沿って反射板を設
置してもよい(以下この反射板を側面反射板という)。
特に、この場合には、側面反射板を、その上部側及び下
部側が処理対象物に接近するように湾曲させておくのが
、さらに反射効率を高めることができることから好まし
い。
この点を確認するために、側面反射板を平坦にした場合
と曲面にした場合の比較テストを行なった。
このテストは、所定のコンベア速度毎に10回ずつ行な
った。また、第4図の下流側の2ブロツク(B)に設け
られている遠赤外線ヒータを、二点鎖線で示す位置より
もさらに下げた状態で行なった。
テスト結果を表2に示す。また、表2のデータをグラフ
化したものを第5図に示す。
(以下余白) 表2及び第5図より、側面反射板を曲面にすることによ
り、収縮率が向上することが明らかである。したがって
、側面反射板を曲面にすることにより、コンベア速度を
速めることができ、これによって処理能力を向上させる
ことができる。なお、側面反射板は、反射した赤外線が
できるだけ処理対象物に集中するように湾曲させるのが
好ましい。
但し、この場合には、種々の高さの処理対象物を処理で
きるように、当該側面反射板の高さを自動的に調整でき
るようにしておくのが好ましい。
なお、処理対象物(A)については、発泡ポリスチレン
成形品以外の、他の熱可塑性発泡樹脂成形品についても
処理可能である。また、特に全高の高い処理対象物(A
)を処理する場合には、炉(10)の手前位置に当該処
理対象物(A)を処理し易い高さに切断するための切断
部を構成しておいてもよい。この切断部としては、ニク
ロム線ヒータによるカッタを例示することができる。
一方、搬送側ベルト(23a)の下方の第2の遠赤外線
ヒータ(31)については、処理対象物(A)の収縮率
をさらに向上させるのに役立つものである。
この点を明らかにするために、第2の遠赤外線ヒータ(
31)を用いた場合と用いない場合の比較テストを行な
った。但し、第2の遠赤外線ヒータ(31)を用いない
場合には、搬送側ベルト(23a)の下方に反射板を設
けて行なった。このテストは、所定のコンベア速度毎に
10回ずつ行なった。また、このテストも、先のテスト
同様、第4図の下流側の2ブロツク(B)に設けられて
いる遠赤外線ヒータを、二点鎖線で示す位置よりもさら
に下げた状態で実施した。
テスト結果を表3に示す。また、表3のデータをグラフ
化したものを第6図に示す。
(以下余白) 表3及び第6図より、第2の遠赤外線ヒータ(31)を
用いない場合には、これを用いる場合よりも収縮率が低
下することが明らかである。特に、第6図より、コンベ
ア速度1.13m/minで約3%、1.4m/ll1
inで約15%、1.6m/m1nで約20%それぞれ
収縮率が低下していることが明らかである。したがって
、第2の遠赤外線ヒータ(31)を設けておくことが好
ましい。
なお、ベルトコンベア(20)の搬送ベルh (23)
については、少なくとも処理対象物(A)が接触する部
分に、フッソ樹脂をコーティングしておいてもよく、こ
の場合には、収縮された処理対象物(A′)が当該搬送
ベルト(23)により付着し難くなる。
また、搬送ベルト(23)を、金属ネットに代えて、フ
ッソ樹脂からなるベルトで構成するか、或いは、少なく
とも処理対象物(A)と接触する部分がフッソ樹脂でコ
ーティングされた樹脂製又はゴム製のベルトで構成して
もよく、この場合にも、収縮された処理対象物(A′)
が当該搬送ベルト(23)に付着し難くなる。なお、上
記フッ素樹脂からなる搬送ベルト(23)については、
ガラス繊維で補強した四フッ化エチレン樹脂からなるベ
ルトが、良好な耐久性を確保することができることから
より好ましい。
なお、上記少なくとも一部がフッ素樹脂で形成されたベ
ルトとしては、ネット目を有しないもの、ネット目を有
するものの何れであってもよいが、ネット目を有しない
ものが、処理対象物(A′)の小片が搬送ベルト(23
)から落下するのを防止することができ、当該処理対象
物を確実に回収することができることから好ましい。但
し、ネット目を有しない搬送ベルト(23)については
、その下方に設けられている第2の遠赤外線ヒータ(3
1)、及び反射板(50)が用をなさないので、これら
に代えて、搬送ベルト(23)の側面に沿って、第3の
遠赤外線ヒータ(32)を設けておくのが好ましい(第
7図参照)。この第3の遠赤外線ヒータ(32)を併用
することにより、より効率的に処理対象物(A)を処理
することができると共に、第2の遠赤外線ヒータ(31
)と処理対象物(A)との間隔(d)を、さほど厳密に
設定する必要もなくなり、実用上至便となる。
なお、上記実施例においては、第7図に示すように、搬
送ベルト(23)を巻き掛けるプーリ(24)として、
外周にピン(24a)を突設したものを用いると共に、
搬送ベルト(23)として、その両側部に上記ピン(2
4a)を挿通可能な孔を所定間隔毎に形成したものを用
いるのが好ましく、これによって、加熱された搬送ベル
ト(23)の不均一な伸びに起因して当該搬送ベルト(
23)が蛇行したり、プーリ(24)から外れたりする
のを防止することができる。
上記前れの実施例においても、搬送ベルト(23)の末
端部に、収縮された処理対象物(A′)を搬送ベルト(
23)から掻き取るスクレーバー(81)を設ケチおく
のが、処理対象物(A′)が搬送ベルト(23)に融着
した場合にも、これを当該スクレーバー(81)によっ
て強制的に掻き取ることができることから好ましい(第
8図参照)。なお、上記スクレーパー(81)は、ばね
(81a)等によって搬送ベルト(23)に対して弾性
的に当接させておくのが好ましい。また、スクレーバー
(81)の先端の搬送ベルト(23)と当接する部分は
、厚みの薄い板(81b)で構成しておくのが、搬送ベ
ルト(23)に融着した処理対象物(A′)をより確実
に掻き取ることができることから好ましい。
さらに、この発明の電数り処理装置は、炉内出口(12
)付近に、収縮された処理対象物(A′)に対してエア
ーを吹き付けるエアープロー手段(82)が設けられて
いてもよく (第9図参照)、この場合には、収縮され
た処理対象物(A′)をエアーブローによって冷却させ
て固化することができるので、当該処理対象物(A′)
を、搬送ベルト(23〉から−層容易に剥離させること
ができる。また、処理対象物(A′)を後工程で粉砕処
理する場合には、これを容うことかできる。特に、上記
エアープロー手段(82)と、厚みの薄い板(81b)
を有し、かつベルトコンベア(20)に対して弾性的に
押し付けられた前記スクレーパー(81)とを併用する
場合には、処理対象物(A′)を搬送ベルト(23)か
ら略完全に剥離させることができる。
このほか、上記電数り処理装置は、第1の遠赤外線ヒー
タ(30)と処理対象物(A)との間隔(d)を、易に
行なセンサ等で感知させて、適正な間隔(d)を保てる
よう自動的にヒータ(30)を上下に移動させるシステ
ムを構成してもよい。
この発明の電数り処理装置は、上記実施例に限定される
ものでなく、例えば、搬送手段としてローラコンベアや
パケットコンベアを用いる等、種々の設計変更を施すこ
とができる。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明の電数り処理装置によると、遠
赤外線ヒータと搬送手段との対向間隔が、炉内入り口側
よりも出口側が漸次狭くなるように変化させであるので
、電数りに応じて全高が低下する発泡ポリスチレン成形
品等の処理対象物に対して、遠赤外線の照射を効率よく
行ない得て、処理対象物の嵩張りを順次良好に取ること
ができ、体積の縮小化を容易かつ能率的に行なうことが
できるという特有の効果を奏する。
特に、上記搬送手段が、ベルトコンベアであり、その搬
送ベルトの少なくとも処理対象物と接触する面が、フッ
ソ樹脂にて形成されている場合には、収縮された処理対
象物が当該搬送ベルトに付着するのを効果的に抑制する
ことができる。また、上記搬送ベルトが、ガラス繊維で
強化された四フッ化エチレン樹脂からなるものである場
合には、良好な耐久性をも確保することができる。
さらに、処理対象物を側面側から加熱する遠赤外線ヒー
タを具備する場合には、処理対象物をさらに効率よく加
熱することができるので、処理能力をより向上させるこ
とができるという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の嵩取り処理装置の概要正面図、 第2図は変更例の概要正面図、 第3図は遠赤外線ヒータと処理対象物との間隔と収縮率
との関係を示すグラフ図、 第4図は間隔の説明図、 第5図は側面反射板の形状と収縮率との関係を示すグラ
フ図、 第6図は第2の遠赤外線ヒータの有無と収縮率との関係
を示すグラフ図、 第7図は他の実施例を示す断面図、 第8図は及び第9図は、さらに他の実施例を示す概略図
。 (10)・・・炉、(11)・・・炉の入口、(12)
・・・炉の出口、(20)・・・ベルトコンベア、 (30)・・・第1の遠赤外線ヒータ、(3I)・・・
第2の遠赤外線ヒータ、(40)(50)・・・反射板
、(82)・・・エアープロー手段、(A)・・・処理
対象物。 特許出願人 積水化成品工業株式会社 〃  日動産業株式会社 〃    ホトンセラミックス株式会社第7図 第8図     第9図 ZLJ                      
 20手  続  補  正  書(自発) 昭和63年8月29日 1、事件の表示 昭和63年特許願第178864号 2、発明の名称 熱可塑性発泡樹脂成形品等に対する嵩取り処理装置3、
補正をする者 事件との関係     特許出願人 柱 所   奈良県奈良市南京終町−丁目25番地名 
称   (244)  積水化成品工業株式会社代表者
  益  1) 照  平 住 所  東京都千代田区神田錦町1丁目8番地オービ
ービル内名称   日動産業株式会社 5、補正命令の日付(自発) 6、補正の対象 明細書中、発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (2)同書第26頁第2行の「易に行な」の記載を削除
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性発泡樹脂成形品等の処理対象 物を、搬送手段によって搬送しながら、 炉内に設けられた複数の遠赤外線ヒータ によって加熱収縮させて嵩張りを取る嵩 取り処理装置において、搬送手段と当該 搬送手段に対向させて設けられた遠赤外 線ヒータとの対向間隔が、炉内入口側よ りも出口側が漸次狭くなるように変化さ せてあることを特徴とする熱可塑性発泡 樹脂成形品等に対する嵩取り処理装置。 2、搬送手段がベルトコンベアであり、こ のベルトコンベアの搬送ベルトは、少な くとも処理対象物と接触する面がフッソ 樹脂からなる請求項1記載の熱可塑性発 泡樹脂成形品等に対する嵩取り処理装置。 3、搬送ベルトが、ガラス繊維で強化され た四フッ化エチレン樹脂からなる請求項 2記載の熱可塑性発泡樹脂成形品等に対 する嵩取り処理装置。 4、処理対象物を側面側から加熱する遠赤 外線ヒータをさらに具備する請求項1記 載の熱可塑性発泡樹脂成形品等に対する 嵩取り処理装置。
JP63178864A 1987-07-20 1988-07-18 熱可塑性発泡樹脂成形品等に対する嵩取り処理装置 Expired - Lifetime JPH066290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-180628 1987-07-20
JP18062887 1987-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01110912A true JPH01110912A (ja) 1989-04-27
JPH066290B2 JPH066290B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=16086523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63178864A Expired - Lifetime JPH066290B2 (ja) 1987-07-20 1988-07-18 熱可塑性発泡樹脂成形品等に対する嵩取り処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4894517A (ja)
JP (1) JPH066290B2 (ja)
CA (1) CA1303808C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558225U (ja) * 1992-01-24 1993-08-03 日本軽金属株式会社 合成樹脂廃棄物の減容処理装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0567565B1 (en) * 1991-01-15 1997-12-03 Raychem Corporation Conveyor belt system and heater utilizing said system
US5782337A (en) * 1991-01-15 1998-07-21 Raychem Corporation Conveyor belt system and heater utilizing said system
US5577909A (en) * 1991-01-15 1996-11-26 Raychem Corporation Conveyor belt system and heater utilizing said system
US5323485A (en) * 1991-08-29 1994-06-21 Abb Flakt, Inc. Paint baking oven having a bring-up zone utilizing short and medium wave infrared lamps
FR2715885B1 (fr) * 1994-02-09 1996-04-26 Prodao Dispositif de redensification de polystyrène expansé.
JP3224508B2 (ja) * 1996-05-23 2001-10-29 シャープ株式会社 加熱制御装置
ATE261555T1 (de) * 1999-09-03 2004-03-15 Jurid Werke Gmbh Verfahren und vorrichtung zur thermischen behandlung von reibbelagoberflächen
US8965185B2 (en) * 2009-03-02 2015-02-24 Btu International, Inc. Infrared furnace system
FR2944345B1 (fr) * 2009-04-08 2013-03-22 Saint Gobain Four comprenant une barriere thermique
JP4790092B1 (ja) * 2010-04-30 2011-10-12 日本碍子株式会社 塗膜乾燥炉
JP5937524B2 (ja) * 2013-02-01 2016-06-22 アイシン高丘株式会社 赤外炉、赤外線加熱方法およびそれを用いて製造された鋼板
NL2011344C2 (en) * 2013-08-27 2015-03-02 Wegra Beheer B V Apparatus and method for irradiating a product.
KR20170043936A (ko) * 2015-10-14 2017-04-24 현대자동차주식회사 블랭크 가열 장치
CN112743825B (zh) * 2020-12-23 2024-04-12 上海亚大汽车塑料制品有限公司宁波分公司 加工热缩护套的加热循环隧道炉及热缩护套的收缩方法
CN215305176U (zh) * 2021-06-15 2021-12-28 江门市新会恒隆家居创新用品有限公司 多士炉
AT525186A1 (de) * 2021-06-21 2023-01-15 Fill Gmbh Aufschäumvorrichtung zum Aufschäumen eines expansionsfähigen Partikelschaummaterials

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866172A (ja) * 1971-12-14 1973-09-11
JPS6181440A (ja) * 1984-09-13 1986-04-25 Hoton Ceramic Kk 箱材、緩衝材等用の発泡スチロ−ル製品の処理方法および処理装置
JPS63139909U (ja) * 1987-03-05 1988-09-14

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US784854A (en) * 1902-07-09 1905-03-14 Simon A Kohn Toasting-oven.
US1447494A (en) * 1922-01-14 1923-03-06 Strawn Theodore Fruit-drying apparatus
US2529704A (en) * 1944-02-24 1950-11-14 Olin Ind Inc Method of drying ammunition primers
US3000141A (en) * 1957-09-05 1961-09-19 Pittsburgh Plate Glass Co Lehr
US4169007A (en) * 1977-10-26 1979-09-25 Flynn Drying System, Inc. Dryer-cooling machine for producing corrugated doubleface corrugated board
US4486172A (en) * 1980-10-03 1984-12-04 Allied Corporation Oven and method for heating thermoplastic articles
US4501072A (en) * 1983-07-11 1985-02-26 Amjo, Inc. Dryer and printed material and the like
US4684784A (en) * 1986-04-24 1987-08-04 Eastman Kodak Company Fuser temperature control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866172A (ja) * 1971-12-14 1973-09-11
JPS6181440A (ja) * 1984-09-13 1986-04-25 Hoton Ceramic Kk 箱材、緩衝材等用の発泡スチロ−ル製品の処理方法および処理装置
JPS63139909U (ja) * 1987-03-05 1988-09-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558225U (ja) * 1992-01-24 1993-08-03 日本軽金属株式会社 合成樹脂廃棄物の減容処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066290B2 (ja) 1994-01-26
US4894517A (en) 1990-01-16
CA1303808C (en) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01110912A (ja) 熱可塑性発泡樹脂成形品等に対する嵩取り処理装置
US3321314A (en) Process for cooking bacon with microwave energy
EP0030124B1 (en) Method of and apparatus for processing polyethylene terephthalate preforms
EP0716915A3 (en) Blow molding apparatus and method
CA2657761A1 (en) Apparatus for heating containers
KR19980701701A (ko) 플라스틱을 함유하는 벌크 제품의 열처리 장치
DE903099T1 (de) Kochverfahren und -Gerät
US3532511A (en) Process for cooking shingled bacon slices
US20060049185A1 (en) Conveyor belt configurations for microwave oven
FR2419810A1 (fr) Procede et appareil pour mouler des articles par soufflage
BR9909428A (pt) Método e aparalho para preparar produtos alimentares para posterior processamento
JPH09113132A (ja) 乾燥方法とそれに使用される乾燥装置
US3867085A (en) Thermoforming apparatus with web support means
US3629389A (en) Method for flaring the upper ends of plastic bags
JPH0637055B2 (ja) 廃棄樹脂の処理装置
KR100444132B1 (ko) 유리제품 라벨 제거장치
JPH09117272A (ja) 熱風による脱油方法及び装置
US6915620B2 (en) Shrink tunnel assembly
FI923419A0 (fi) Saett och anlaeggning foer foerbaettrande av livsmedelsprodukters haollbarhet.
JPS562118A (en) Treating method for surface of molding in synthetic resin
JPS63246164A (ja) 遠赤外線による包装体に入れられた内容物の殺菌方法及び殺菌装置
JPS62104708A (ja) 発泡スチロ−ル製部材の処理方法および処理装置
JP3725667B2 (ja) マイクロ波加熱装置
JPH09224614A (ja) ちくわ製造装置
GB2021743A (en) Method and apparatus for firing ceramic products