JPH01110211A - 車載用ナビゲータ - Google Patents

車載用ナビゲータ

Info

Publication number
JPH01110211A
JPH01110211A JP26863587A JP26863587A JPH01110211A JP H01110211 A JPH01110211 A JP H01110211A JP 26863587 A JP26863587 A JP 26863587A JP 26863587 A JP26863587 A JP 26863587A JP H01110211 A JPH01110211 A JP H01110211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vehicle
signal
bearing
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26863587A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminori Morisue
文憲 森末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26863587A priority Critical patent/JPH01110211A/ja
Publication of JPH01110211A publication Critical patent/JPH01110211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車載用ナビゲータに関する。
従来の技術 従来、この種の車載用ナビゲータは、第3図に示すよう
に、位置検出部11により車両の現在位置と進行方向を
検出するとともに、道路に沿って設置されたサインポス
トSが送信する座標位置データや方位データを位置検出
部11により受信して車両の現在位置と進行方向をこの
座標位置データや方位データによシ修正し、メインコン
トローラ12が補助記憶装置13からの地図情報の地図
に重畳して表示部14に表示させるように構成されてい
る。
他の従来の車載用ナビゲータとしては、車両の現在位置
と進行方向を検出するとともに、この現在位置と進行方
向を地図データの座標位置データと方位データによシ修
正するものも知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の車載用ナビゲータで3・\−
7 は、車両の現在位置や進行方向を、サインポストSが送
信する座標位置データや方位データにより修正したり、
地図データの座標位置データや方位データによシ修正す
るために、修正時に車両の進路が変わると、現在位置と
進行方向を誤って算出し、現在位置の精度が悪くなると
いう問題点がある。
本発明は、車両の進路が変わっても車両の現在位置と進
行方向を正確に算出することができる車載用ナビゲータ
を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために、車両が所定の
距離を直進したか否かを検出し、現在位置と進行方向を
修正するための座標位置データと方位データが外部から
入力した場合に、車両が所定の距離を直進したときに前
記データによシ現在位置と進行方向を修正するようにし
たものである。
作用 本発明は上記構成により、修正用のデータを得た場合に
も、車両が所定の距離を直進したときに現在位置と進行
方向を修正するために、車両の進路が変わっても車両の
現在位置と進行方向を正確に算出することができる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明に係る車載用ナビゲータの一実施例の主要部
を示すブロック図、第2図は、第1図の車載用ナビゲー
タの主要信号のタイミングチャートである。
第1図において、1は、車両の進行方向(Sl)を検出
するための方向センサ、2は、車両の速度(S2)を検
出する速度センサ、3は、第3図に示すように道路に沿
って設置されたサインポストSが送信する座標位置デー
タや方位データ(S4)を受信する外部信号受信手段で
ある。
4は、方向センサ1によシ検出された進行方向により車
両の進行方位を算出する方位算出手段、5は、外部信号
受信手段3により受信された座標位置データや方位デー
タを解読する外部信号解読手段である。
5、、−、。
6は、方位算出手段4からの進行方位データと速度セン
サ2からの速度データにより、車両が所定の距離を直進
したか否かを検出する直進検出手段、7は、方位算出手
段4からの進行方位データと、速度センサ2からの速度
データと外部信号解読手段5からの座標位置データによ
り車両の現在位置を算出する現在位置算出手段である。
8は、速度センサ2からの速度データ(S2)によシ車
両の走行距離を計数する走行距離計数手段、9は、直進
検出手段6からのデータと走行距離計数手段8からの走
行距離によシ車両の進行方位を修正するように方位算出
手段4を制御する方位修正起動判定手段である。
12は、第3図に示すように、車両の現在位置と進行方
向を補助記憶装置13からの地図情報の地図に重畳して
表示部14に表示させるメインコントローラである。
次に、第2図を参照して上記構成に係る実施例の動作を
説明する。
このナビゲータを搭載した車両が走行すると、61、−
7 速度センサ2は、第2図に示すように速度に応じて粗密
となるパルス信号S2を発生し、直進検出手段6、現在
位置算出手段7、走行距離計数手段8に送出する。
また、方向センサ1は、第2図に示すように右折、左折
、直進の車両の進行方向に応じた進行方向信号S+を発
生し、方位算出手段4は、この進行方向信号S1に応じ
た角度信号を直進検出手段6、メインコントローラ12
、現在位置算出手段7に送出する。
直進検出手段6は、方位算出手段4からの角度信号と速
度センサ2からのパルス信号S2により、第2図に示す
ように車両が所定の距離を直進している間ハイレベルと
なる直進走行期間信号S3を発生し、方位修正起動判定
手段9に送出する。
また、現在位置算出手段7は、速度センサ2からのパル
ス信号S2をカウントして現在位置を算出し、メインコ
ントローラ12に送出する。
ここで、第3図に示すように、道路に沿って設置された
サインポストSが送信する位置データや7.3.。
方位データを外部信号受信手段3が受信すると、外部信
号受信手段3は、第2図に示すような座標位置/方位信
号S4を出力し、外部信号解読手段5は、この信号S4
を解読して座標位置データを現在位置算出手段7にセッ
トするとともに、直進検出手段6と走行距離計数手段8
にリセット信号S5を出力し、また、方位算出手段4に
方位データを送るO 直進検出手段6と走行距離計数手段8は、リセットされ
た後それぞれ再度直進検出、走行距離計数を開始する。
方位修正起動判定手段9は、走行距離計数手段からの走
行距離信号S6と直進検出手段6からの直進走行期間信
号S3により、方位修正起動信号S7を発生して方位算
出手段4に送出し、方位算出手段4は、この方位修正起
動信号S7により現在の方位データを外部信号解読手段
5からの方位データに修正する。
したがって、上記実施例によれば、サインポストSが送
信する位置データや方位データを外部信号受信手段3が
受信しても車両が所定の距離を直進しない限シ、方位算
出手段4は、方位データを修正しないので、車両の進路
が変わっても車両の現在位置と進行方向を正確に算出す
ることができる。
尚、前記実施例では、サインポストSが送信する方位デ
ータにより方位を修正する場合について説明したが、第
3図に示すような補助記憶手段13からの地図データの
方位データ修正するナビゲータにも適用することができ
ることは勿論である。
この場合には、外部信号を受信する時間が短くなるだめ
に、メインコントローラの負担が少なくなシ、しだがっ
て、安価な車載用ナビゲータを実現することができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、車両が所定の距離を直進
したか否かを検出し、現在位置と進行方向を修正するた
めの現在位置データと進行方向データを外部から得た場
合に、車両が所定の距離を直進したときに現在位置と進
行方向を修正する9・・−7 ようにしたので、車両の進路が変わっても車両の現在位
置と進行方向を正確に算出することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る車載用ナビゲータの一実施例の
主要部を示すブロック図、第2図は、第1図の車載用ナ
ビゲータの主要信号のタイミングチャート、第3図は、
従来例の車載用ナビゲータを示すブロック図である。 ■・・・方向センサ、2・・・速度センサ、3・・・外
部信号受信手段、4・方位算出手段、5・・・外部信号
解読手段、6・・直進検出手段、7・・・現在位置算出
手段、8・・・走行距離計数手段、9 ・方位修正起動
判定手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の現在位置を検出する手段と、車両の進行方
    向を検出する手段と、車両が所定の距離を直進したか否
    かを検出する手段と、前記現在位置と進行方向を修正す
    るための座標位置データと方位データを外部から入力す
    るための手段と、この修正用の座標位置データと方位デ
    ータが入力した場合に、車両が所定の距離を直進したと
    きに前記データにより現在位置と進行方向を修正する手
    段とを有する車載用ナビゲータ。
  2. (2)前記入力手段は、道路に沿って配置された送信機
    から送信される座標位置データと方位データを受信する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車載用ナ
    ビゲータ。
  3. (3)前記入力手段は、地図データが格納された記録媒
    体から座標位置データと方位データを読み取ることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の車載用ナビゲータ
JP26863587A 1987-10-23 1987-10-23 車載用ナビゲータ Pending JPH01110211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26863587A JPH01110211A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 車載用ナビゲータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26863587A JPH01110211A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 車載用ナビゲータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01110211A true JPH01110211A (ja) 1989-04-26

Family

ID=17461286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26863587A Pending JPH01110211A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 車載用ナビゲータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01110211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04357409A (ja) * 1990-12-07 1992-12-10 Clarion Co Ltd 車載用ナビゲーション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04357409A (ja) * 1990-12-07 1992-12-10 Clarion Co Ltd 車載用ナビゲーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526876B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JP3578512B2 (ja) 現在位置算出装置およびその距離係数補正方法
JP4417583B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0216446B2 (ja)
JPH0531922B2 (ja)
JPH0814490B2 (ja) 車載用ナビゲ−シヨン装置
JPS58129313A (ja) 車両の走行位置表示装置
JPH0735558A (ja) 車両の現在位置検出装置
JPH0148486B2 (ja)
JPH01110211A (ja) 車載用ナビゲータ
JP2723352B2 (ja) 車載用ナビゲーションシステム
JP3596939B2 (ja) 現在位置算出装置
JP2692822B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3569028B2 (ja) 現在位置算出装置
JPH04359113A (ja) 移動体方位算出装置
JPS6366414A (ja) 車両用経路案内装置
JPH08334363A (ja) 現在位置算出装置
JPS63191018A (ja) 車載用ナビゲ−シヨン装置
JPH02284022A (ja) 車両の走行位置表示装置
JP2006329865A (ja) ナビゲーション装置
JP2590608B2 (ja) 車両走行方位算出装置
JPH05645B2 (ja)
JP2754907B2 (ja) 車両用現在位置検出装置
JPH0548090Y2 (ja)
JPS61182199A (ja) 走行経路表示装置