JPH01110182A - 熱転写記録シート - Google Patents

熱転写記録シート

Info

Publication number
JPH01110182A
JPH01110182A JP62267136A JP26713687A JPH01110182A JP H01110182 A JPH01110182 A JP H01110182A JP 62267136 A JP62267136 A JP 62267136A JP 26713687 A JP26713687 A JP 26713687A JP H01110182 A JPH01110182 A JP H01110182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
color former
layer
thermal transfer
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62267136A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takahashi
寛 高橋
Hiromichi Sakojiri
弘通 迫尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP62267136A priority Critical patent/JPH01110182A/ja
Publication of JPH01110182A publication Critical patent/JPH01110182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38271Contact thermal transfer or sublimation processes using microcapsules

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱転写記録シートに関し、サーマル記録ヘッ
ド等を用い、高品質な連続階調画像を普通紙に熱転写記
録することが可能な熱転写記録シートに関するものであ
る。
〔発明の概要〕
近年、情報産業の急速な発展に伴い、産業用。
オフィス用などの情報機器の端末から連続階調で表現さ
れた高品質な画像記録が望まれている。さらに、この高
品質な画像は普通紙上への記録も望まれている。
本発明は、支持体上に電子供与性発色剤を含有する多孔
質マイクロカプセルの層を設け、その上に前記電子供与
性発色剤と反応して発色させる電子受容性顕色剤を含有
する熱溶融層を設けることにより、高品質な連続階調画
像を普通紙へ転写記録することのできる熱転写記録シー
トを提供することを目的としている。
〔従来の技術〕
従来の熱転写記録シートは、一般に、ポリエチレンテレ
フタレート(PET)などの樹脂フィルムを支持体とし
、前記支持体上に熱溶融性バインダー中に着色剤を分散
させた熱溶融性インクを塗工した熱転写記録シートが使
用されていた。
しかし、この様な従来の熱転写記録シートでは、加熱さ
れた部分の熱溶融性インクが全て溶融して支持体から離
脱して一度に記録紙上に転写されるため、2値記録しか
できず、階調表現を行う場合は、デイザ法や濃度パター
ン法などの面積階調を用いていた。さらに、電子供与性
発色剤を用いた場合、被記録体である記録紙上に前記電
子供与性発色剤を反応して発色させる電子受容性顕色剤
を塗工する必要があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の熱転写記録シートで階調表現を行う場合
は、上記の様な面積階調法を用いるために複雑な記録信
号処理を必要とするだけでなく、解像度が低下するため
に高品質な画像記録は期待できなかった。又、電子供与
性発色剤を用いた場合には、普通紙へ転写記録すること
はできなかった。
そこで、本発明は従来のこの様な問題点を解決するため
に、高品質な連続階調画像を普通紙上へ転写記録が可能
な熱転写シートを提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解決するために、支持体上に電
子供与性発色剤を含有する多孔質マイクロカプセルの層
を設け、その上に前記電子供与性発色剤と反応して発色
させる電子受容性顕色剤を含有する熱溶融層を設けた。
この熱転写記録シートを用いての熱転写は、サーマル記
録ヘッドなどを用いて熱エネルギーを印加し、印加エネ
ルギーの量によって多孔質マイクロカプセルの細孔から
の電子供与性発色剤の浸み出し量を制御することによっ
て高品質な連続階調画像を普通紙上へ転写記録すること
ができる様にしたものである。
以下、本発明について図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の熱転写記録シートの概略図を示した
ものであり、支持体2はポリエチレンテレフタレート(
PET)などの10μm程度の耐熱性フィルムから成っ
ており、その支持体2上に電子供与性発色剤5を含有す
る多孔質マイクロカプセル4をバインダー3と共に塗工
して多孔質マイクロカプセル層8を設ける。その上に前
記電子供与性発色剤5と反応して発色させる電子受容性
顕色剤6を含有する熱溶融層7が設けられた構成になっ
ている。ここで、多孔質マイクロカプセル4は、印加す
る熱エネルギーの量によって電子供与性発色剤5の細孔
からの浸み出し量を制御することができる効果を持って
いる。
第2図は、第1図の熱転写記録シートを用いた熱転写記
録の概略図を示している。CRTなどからの画像の信号
に応じてサーマル記録ヘッドの発熱体11がT It 
T !+ T sの温度(T+ <Tz <T3)に加
熱されると、それに応じて熱転写記録シート1の多孔質
マイクロカプセル4から電子供与性発色剤5が浸み出し
、これと熱溶融層7中の電子受容性顕色剤が反応する。
又、印加された熱エネルギーによって熱溶融層7は溶融
し、被記録体10へと転写される。この様にして、サー
マル記録ヘッドの発熱体11による印加熱エネルギーを
制御することによって多孔質マイクロカプセル4からの
電子供与性発色剤5の浸み出し量を制御することができ
、高品質な連続階調画像を普通紙上へと転写記録される
以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
〔実施例〕
(多孔質マイクロカプセル) クリスタルヴアイオレソトラクトン(C,V。
L)1.4重量部をジイソプロピルナフタレン45重量
にテレフタル酸ジクロライド5重量部を溶解したものに
加え攪拌分散した。このクリスタルヴアイオレソトラク
トンの)容液を3%ポリビニルアルコ−ル ーで乳化分散して平均粒径10μmのエマルジョン液を
得た。このエマルジョン液に、ジエチレントリアミン3
重量部、炭酸ナトリウム3重量部を水24重量部に溶解
したものを加え攪拌しながら、約24時間放置した後、
クリスタルヴアイオレノトラクトンを芯物質として含有
した多孔質マイクロカプセル液を得た。これを吸引濾過
によって捕集する。
(顕色液) パラフィンワックス10重量部をアセトン20重量部に
溶解したものに、ビスフェノールA10重量部を溶解し
、顕色液を得た。
以上得られた多孔質マイクロカプセル10重量部を5%
ポリビニルアルコール10重量部に分散し、塗布液とし
た。この塗布液を約10μmの厚さのポリエチレンテレ
フタレート(PET)フィルム上へ20g#(乾燥重量
)となる様に塗工して多孔質マイクロカプセル層を得た
。さらにその上に顕色液をLog/nfとなる様に塗工
して熱転写記録シートを得た。
この様にして得られた熱転写記録シートを被記録体と共
にサーマルプリンターに設置し、連続階調画像を実現さ
せるために、サーマル記録ヘッドの印加エネルギーを1
0mJ/mm”から40mJ/m m ”と変化させて
ベタ転写記録を行った。この印加エネルギーと転写記録
濃度との関係を第3図の曲線13に示す。
又、本発明の実施例と比較するために、同様に一般の熱
転写記録シートを用いてベタ転写記録を行い、印加エネ
ルギーと転写記録濃度との関係を第3図曲線14に示す
第3図の曲線13に示す様にサーマル記録ヘッドの印加
エネルギーが10mJ/mm”の時には0゜D、=0.
2の低い転写濃度の均一な転写画像が得られた。又、印
加エネルギーが40 m J / m m 2の時には
、O,D、 −1,2の高い転写濃度の均一な転写画像
が得られた。この様にしてサーマル記録ヘッドの印加エ
ネルギーを低レベルから高レベルへと変化させることに
よって、転写濃度を連続的に変化させることができるの
で、再現性よく連続階調を実現することができる。
これに比較して、第3図の曲線14に示す、一般の熱転
写記録シートを用いた場合には、転写画像の転写濃度は
傾きが急激となり、連続階調は実現することができなか
った。
以上の様に本発明の熱転写記録シートはサーマル記録ヘ
ッドの印加エネルギーを制御することによって、高品質
な連続階調画像を普通紙上へ転写することができた。
〔発明の効果〕
本発明は以上述べた様に、支持体上へ電子供与性発色剤
を含有する多孔質マイクロカプセルの層を設け、その上
に電子供与性発色剤と反応して発色させる電子受容性顕
色剤を含有する熱溶融層を設けたことによって、サーマ
ル記録ヘッドの印加エネルギーを制御することによって
、多孔質マイクロカプセルの細孔から電子供与性発色剤
の浸み出し量を制御することができ、高品質な連続階調
画像が普通紙へ転写記録することができる熱転写記録シ
ートを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱転写記録シートの概略図、第2図は
第1図の熱転写記録シートを用いた熱転写記録の概略図
、第3図は本発明の熱転写記録シートの転写濃度とサー
マル記録ヘッドの印加エネルギーとの関係図である。 1・・・熱転写記録シート 2・・・支持体 3・・・バインダー 4・・・多孔質マイクロカプセル 5・・・電子供与性発色剤 6・・・電子受容性顕色剤 7・・・熱溶融層 8・・・多孔質マイクロカプセル層 9・・・溶融転写部 10・・・被記録体 11・・・サーマルヘッドの発熱体 12・・・本発明の熱転写シートによる転写エネルギー
と転写濃度との関係曲線 13・・・従来の熱転写シートによる転写エネルギーと
転写濃度との関係曲線 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  支持体上に電子供与性発色剤を含有する多孔質マイク
    ロカプセルの層を設け、その上に前記電子供与性発色剤
    と反応して発色させる電子受容性顕色剤を含有する熱溶
    融層を設けたことを特徴とする熱転写記録シート。
JP62267136A 1987-10-22 1987-10-22 熱転写記録シート Pending JPH01110182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267136A JPH01110182A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 熱転写記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267136A JPH01110182A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 熱転写記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01110182A true JPH01110182A (ja) 1989-04-26

Family

ID=17440579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62267136A Pending JPH01110182A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 熱転写記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01110182A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6290282A (ja) 感圧感熱多重複写紙
JPS6317639B2 (ja)
JPS58181691A (ja) 転写型感熱記録媒体
JPH01110182A (ja) 熱転写記録シート
JPH0545435B2 (ja)
JPS60236788A (ja) 熱転写記録媒体
JPH01168492A (ja) 熱転写記録シート
JPS6398494A (ja) 熱転写用受像シ−ト
JP2611978B2 (ja) 転写記録媒体
JPS621573A (ja) 感熱溶融転写シ−ト
JPS62128792A (ja) 感熱転写シ−ト
JPS6049997A (ja) 熱転写記録用記録紙
JPS61286192A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPH01168491A (ja) 感熱転写材料
JPS5874394A (ja) 熱記録媒体
JPH01165484A (ja) 通電感熱転写材料
JPH01110181A (ja) 通電感熱転写シート
JPS59224390A (ja) 感熱転写材およびこれを用いる感熱転写記録方法
JPH06143634A (ja) 改良された熱転写プリンタ及びそれを用いた印字方法
JPH0274391A (ja) 熱転写記録媒体
JPS6178670A (ja) 熱転写階調記録装置
JPH01168490A (ja) 感熱転写シート
JPS6151377A (ja) 液状インクを用いた熱転写記録装置
JPS6163493A (ja) 感熱転写媒体
JPS63297091A (ja) 感熱転写記録材料