JPH01108999A - 核酸塩基配列における突然変異の検出法 - Google Patents

核酸塩基配列における突然変異の検出法

Info

Publication number
JPH01108999A
JPH01108999A JP26738787A JP26738787A JPH01108999A JP H01108999 A JPH01108999 A JP H01108999A JP 26738787 A JP26738787 A JP 26738787A JP 26738787 A JP26738787 A JP 26738787A JP H01108999 A JPH01108999 A JP H01108999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
probe
temperature
hybrid
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26738787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460640B2 (ja
Inventor
Akimitsu Wada
和田 昭允
Akira Suyama
明 陶山
Hiromichi Tsurui
鶴井 博理
Shigetami Mitoma
恵民 三苫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP26738787A priority Critical patent/JPH01108999A/ja
Publication of JPH01108999A publication Critical patent/JPH01108999A/ja
Publication of JPH0460640B2 publication Critical patent/JPH0460640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は核酸上で起った突然変異等の塩基配列の変異を
検出する方法に関する。
(従来技術とその−1題点) 近年遺伝子工学の進歩に伴ない、動物1M物。
細菌、ウィルス等の生物の遺伝情報が明らかになりつつ
ある。特に人間の遺伝子に対する解析は急速に進んでお
り、遺伝病、癌等においては、核酸の塩基配列のレベル
で明らかになってきている。
の その結果ある種の遺伝病では、核酸4塩基配列の僅か一
部分の変異、即点変異によることも知られている0以上
の様に、遺伝病等の診断は、核酸の塩基配列を調査し、
正常な塩基配列と比較することにより可能である。
従来の方法によれば0例えば、まず核a試料を。
細胞から抽出し、制御11酵素により切断し、電気泳動
法等の方法でフラグメントの大8なに分離する。
分離した該フラグメントをサザンプ口ッティング法番こ
従ってフィルターに固定化、ラジオアイソトープで標識
された核酸プローブとハイブリダイズさせ、そのパター
ンにより変異の有無を判定する方法があげられる。また
他の方法として1例えば。
a酸試料を直接フィルターに固定化し、これに。
ラジオアイソトープでI!ll識された核酸プローブを
ハイブリダイズさせ、ハイブリッドの安定性を測定して
変異の有!!を判定する方法、あるいは、核酸試料と核
酸プローブをハイブリダイズさせ、これをフォルムアミ
ド勾配をつけたアクリルアミドゲル電気泳動にかけ、ハ
イブリッドの変性点をオートラジオグラフにより測定し
て変異の有無を判定する方法等があげられる。しかしな
がら1例えば、制限酵素を用いる方法では操作が複雑で
・0時間がかかり、また核酸塩基配列の変異が必ずしも
制限酵素による切断パターンとして現われない等の問題
点がある。また核酸試料と核酸プローブのハイブリッド
の安定性の変化を測定して、変異の有無を測定する方法
においては、核酸試料中の変異の有無の検出に先立って
、対照を定めて、該対照の安定性について検討する必要
がある。この理由は核酸試料と核酸プローブがハイブリ
ッドを形成するための塩基間の水素結合すなわちアデニ
ン−チミンまたはウラシル(A’−TまたはU)、グア
ニン−シトシン(G−C)において、G−C結合はA−
T (またはA−U)結合に比べ強力であり、従ってG
−Cの割合により該ハイブリッドの安定性が変化するこ
とによる。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは従来技術に見られる問題点を解決すべく鋭
意研究を行った結果、簡便な操作により迅速に実施可能
で、しかも核MtIc料塩基配列中の変異の有無を判定
するための対照を必要としない方法を完成させた。すな
わち本発明は核酸プローブを用いて核酸塩基配列におけ
る変異を検出する方法において。
■ 担体に固定化した核酸試料とそれに対応する核酸プ
ローブをテトラアルキルアンモニウム塩溶液中でハイブ
リダイズさせ。
■ ハイブリッドを形成しなかった核酸プロー1を除去
した後 ■ ハイブリッド形成時の温度から0℃〜100℃の範
囲に温度を上昇させて核酸10−ブを解離させ。
■ 解離した核酸プローブを測定する ことを特徴とする核酸塩基配列における突然変異の検出
法に関するものである。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明では、10塩基以上を有する核酸プローブを用い
ることが、核酸試料への該プローブの特異性を得るため
に望ましい、また9例えば核酸試料と対応する核酸プロ
ーブのハイブリッドが100塩基対以上となる場合にお
いて、核酸試料中の変異による該ハイブリッド中のミス
マツチが少数であると該ミスマツチに起因するハイブリ
ッドの安定性の変化は微妙となり測定しにくくなる。こ
のような場合には、用いる核酸10−ブは10〜100
塩基、さらに好ましくは15〜80塩基程度のものが良
い、ただし、このような場合においても、ハイブリッド
中のミスマツチが複数存在する壜台、さらには核酸試料
の変異が複数個の塩基の欠損あるいは挿入などによると
きはこの限りではない、核酸試料としては、動物細胞1
例えば白血球、腎細胞、肝細胞等、また細菌、ウィルス
等の微生物、さらには−植物細胞等から抽出した核酸を
用い、これらは、担体に核酸10−ブがハイブリダイズ
可能な状態に固定化されていれば良く。
担体としては、ニトロセルロース、ナイロンメンブレン
等の天然、あるいは合成ポリマー等、不溶性で通常の生
化学反応に適用される温度範囲で安定なものであれば何
ら制限はない、固定化の方法知の方法に従えば良い。
本発明では6核酸試料と核酸プローブのハイブリッド中
の塩基対組成に由来する安定性の違いを排除するため、
全工程をテトラアルキルアンモニウム塩の存在下で行な
う、テトラアルキルアンモニウム塩はA−T (A−U
)結合及びG−C結合の結合強度を均一にする。従って
、ハイブリッドの安定性は該ハイブリッドの塩基対数に
のみ依存する。このことは、ハイブリッドの解離を引き
起こす条件8すなわち、ハイブリッドの安定性を。
その塩基対数から容易に推測することを可能とするもの
であり1強いては核a試料配列中の変異の有無を判定す
るための対照を必要としないことを2味する。テトラア
ルキルアンモニウム塩は、2〜3.5モル/l、好まし
くは2.4〜3モル/lの濃度が好ましい、この濃度範
囲以外では先に述べた様な効果が低下する。また、テト
ラアルキルアンモニウム塩のアルキル鎖は、炭素数1〜
2の、テトラメチル、テトラエチルアンモニウム塩が好
ましい、炭素数が3以上のテトラアルキルアンモニウム
塩では、先に述べた様な効果が低下する。
核酸試料と核酸プローブをハイブリダイズさせるには1
通常知られた方法1例えば40〜70℃の温度下で接触
させ、後に温度を低下させるなどして行えば良い、ハイ
ブリッドを形成しながった核酸プローブは洗浄によって
除去すれば良い。
ハイブリッドを形成した核酸試料、核酸プローブは引き
続き、該温度を上昇させることにより。
再び解離する。この時、核酸試料と核酸プローブfmG
::A−T (A−U) 、 G−C結合以外のミスマ
ツチした部分が存在するハイブリッドでは完全に相補的
に結合したハイブリッドに比べ安定性が低いため比較的
低い温度で核酸プローブの解離が測定される。完全相補
的にハイブリダイズした核酸は、約100℃で解離して
いることが知られているので温度は核酸試料と対応する
核酸プローブをハイブリダイズさせて、該温度を基準と
して0〜100℃の範囲に上昇させれば良い。
溶出した核酸プローブは1例えば紫外域の吸光度、また
操作に先立って該10−ブにラジオアイソトープあるい
は蛍光物質等の標識を施した場合には、それらの標識を
測定することにより行なえば良い。
以上説明した様な操作を迅速、簡便に、かつ正確に行い
得る本発明の実施の一態様として、試料核酸を固定化し
た担体をカラムに充てんし、テトラアルキルアンモニウ
ム塩溶液を移相として用いるカラム形式を上げることが
できる0本湿式により、解離し、溶出した核酸プローブ
量を連続的に測定することが可能である。この場合には
担体としてカラム充てんの容易なビーズ状、あるいは粒
状物質を用いることが好ましい、さらにこの場合におい
ては、テトラアルキルアンモニウム塩溶液の温度を随時
上昇させる事でハイブリッドの安定性に起因する核酸プ
ローブの溶出を連続的に蒲定することができる。
(発明の効果) テトラアルキルアンモニウム塩の存在により。
ハイブリッド中のA−T (A−U)、G−C結合を均
一にすることが可能となる。従って9本発明では、核酸
試料と対応する核酸プローブとのハイブリッド中のG−
C組成を考慮せず、該ハイブリッドの長さ、つまり塩基
対数のみを安定性の測定時に考慮すれば良い、即ち、あ
る塩基対数の完全相補的なハイブリッドが、核酸プロー
ブと核酸試料に解離する温度と同一のテトラアルキルア
ンモニウム塩溶液中で、該核酸プローブと同一の塩基数
を有する塩基組成の異なる核酸プローブのハイブリッド
からの解離は、その結合が完全相補的である限り、塩基
組成に左右されることなく、同一温度で生じる。核酸試
料に変異が存在する場合、あるいは、変異した核酸試料
に対応する核酸プローブを用いた時には、それぞれ該核
酸に変異のある場合、もしくは変異のない場合に対応す
る核酸プロー1との間に形成されるハイブリッドは完全
相補的なハイブリッドに比べ、安定性が低くなるため、
完全相補的なハイブリッドから。
核酸プローブが解離する温度に比べ低温で解離する。こ
の安定性の変化、即ち、ハイブリッドからの核酸プロー
ブの解離温度の変化ご測定することで、核酸試料中の変
異を検出することが出来る。
本発明では、上記の様に核酸試料中の変異の有無を測定
するもあるため、従来の制限酵素を用いた方法に比べよ
り正確に塩基配列の変異を把握することが出来る。また
さらには、核酸試料と核酸プローブのハイブリッド中の
塩基組成を排除できるため、検出のたびことにハイブリ
ッドが完全相補的である場合の安定性を知るための対照
を必要としない。
(実IIi例) 以下の実施例により本発明のさらに詳細な説明を行なう
が、不発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1) 榎酸料碩酸のtlil製及び固定化は以下に示した方法
で行なった。アクチンの遺伝子そクローニングした1ラ
スミド及びそのone point mutation
の起こった同1ラスミドを持つ大腸菌を培地に接種し。
37℃で一襲夜培蚤した。遠心により具国後、緩衝液(
pH8,0)に懸濁し、アルカリfiF液で浴面後、さ
らに緩衝液(pH4,0)を加えて中和し、これご遠心
した。得られた遠心上清に、2.5容旦のエタノールそ
那え、−80℃にて核酸を沈澱させた後、遠心により、
プラスミドDNAを口取した。得られた粗1ラスミドD
NAはアルカリ(pH7,5)を添加し中和し、ナイロ
ンパウダ蛍光性核酸プローブの調製を以下に示した操作
で行tつな、まず、5°末端にアミノ基を有するオリゴ
ヌクレオチドはDNA合成装置にてll1l製しコま た。このオリ浄ヌクレオチド300μgを0.5mlの
緩衝液(pH9,0)に溶解し、これに40μmのFl
uorescein 1sothiocyanate 
DN)溶液(40mg/ml)を添加し、室温にて17
hrs反応させた後、末端蛍光0素ラベルされたオリゴ
ヌクレオチドをTSKgelODS120rで分離精製
した。
塩基配列は以下の通り。
5°F−GGr G^T CACCrG GCCGTC
AGG 3゜続いて先に示した方法にて試料核酸を固定
化したナイロンゲルをカラムに詰め、これを温度グラジ
ェント装置にセットした。3Mテトラメチルアンモニウ
ム、 15aHNaC1,1,5sHNa−citra
te @@液(pH7,3)で平衡化し、温度を40℃
に保つ。
カラム内に上記の蛍光性核alF70−プを注入し30
分間ハイブリダイズさせた後、Flowを開始しくlo
OμI/mi n、)、 ハイブリダイズしなかった蛍
光性核酸プローブを洗い出す、50分後より温度上昇を
開始し90分後に80℃とし。
その後10分間80’Cを保った。この間、温度に応じ
て溶出してきた蛍光性核酸プローブをアルゴンイオンレ
ーザ−蛍光検出器により検出した。その溶出パターンを
図1に示した。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の実施例1における溶出パターンを示すも
のである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)核酸プローブを用いて核酸塩基配列における変異
    を検出する方法において、 [1]担体に固定化した核酸試料とそれに対応する核酸
    プローブをテトラアルキルアンモニウム塩溶液中でハイ
    ブリダイズさせ [2]ハイブリットを形成しなかった核酸プローブを除
    去した後 [3]ハイブリット形成時の温度から0℃〜100℃の
    範囲に温度を上昇させて核酸プローブを解離させ、 [4]解離した核酸プローブを測定することを特徴とす
    る核酸塩基配列における突然変異の検出法(2)試料を
    固定化した担体をカラムに充てんし、テトラアルキルア
    ンモニウム塩溶液を移相として用いることを特徴とする
    、特許請求範囲(1)項記載の方法
JP26738787A 1987-10-23 1987-10-23 核酸塩基配列における突然変異の検出法 Granted JPH01108999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26738787A JPH01108999A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 核酸塩基配列における突然変異の検出法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26738787A JPH01108999A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 核酸塩基配列における突然変異の検出法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108999A true JPH01108999A (ja) 1989-04-26
JPH0460640B2 JPH0460640B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=17444140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26738787A Granted JPH01108999A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 核酸塩基配列における突然変異の検出法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01108999A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145000A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Tosoh Corp 核酸塩基配列における突然変異の測定法
JPH042792A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Nittetsu Kakoki Kk FeCl↓3液の再生方法
FR2750504A1 (fr) * 1996-06-27 1998-01-02 Appligene Oncor Procede d'analyse d'acides nucleiques par hybridation et dispositif pour sa mise en oeuvre
JPH10239300A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 全自動遺伝子解析システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145000A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Tosoh Corp 核酸塩基配列における突然変異の測定法
JPH0563160B2 (ja) * 1987-12-02 1993-09-09 Tosoh Corp
JPH042792A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Nittetsu Kakoki Kk FeCl↓3液の再生方法
FR2750504A1 (fr) * 1996-06-27 1998-01-02 Appligene Oncor Procede d'analyse d'acides nucleiques par hybridation et dispositif pour sa mise en oeuvre
JPH10239300A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 全自動遺伝子解析システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460640B2 (ja) 1992-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6874017B2 (ja) 変異体ポア
Hovig et al. Constant denaturant gel electrophoresis, a modification of denaturing gradient gel electrophoresis, in mutation detection
Mashal et al. Detection of mutations by cleavage of DNA heteroduplexes with bacteriophage resolvases
Hingorani et al. Interactions of bacteriophage T7 DNA primase/helicase protein with single-stranded and double-stranded DNAs
US7598032B2 (en) Thermostable DNA polymerases incorporating nucleoside triphosphates labeled with fluorescent dyes
EP0777750B1 (en) High throughput screening method for sequences or genetic alterations in nucleic acids
US5589330A (en) High-throughput screening method for sequence or genetic alterations in nucleic acids using elution and sequencing of complementary oligonucleotides
JP2622327B2 (ja) 核酸配列の増幅手段
Williams et al. [39] Measurement of apolipoprotein mRNA by DNA-excess solution hybridization with single-stranded probes
US4675283A (en) Detection and isolation of homologous, repeated and amplified nucleic acid sequences
CA1249534A (en) Diagnostic reagent, kit and method employing polynucleotide displacement, separation, enzymatic cleavage and adenosine phosphate detection
Trumble et al. Site-directed mutagenesis of cys148 in the lac carrier protein of Escherichia coli
CN107400711A (zh) 使用透化处理的细胞过滤小核酸
JP2001503973A (ja) 多重性ポリヌクレオチド捕獲方法および組成物
US20220002798A1 (en) Nanopore sequencing method
KR20030074797A (ko) 염기 치환의 검출 방법
CA2384978A1 (en) Udp-n-acetylglucosamine: galactose-.beta.1,3-n-acetylgalactosamine-.alpha.-r/(glcnac to galnac) .beta.1,6-n-acetylglucosaminyltransferase, c2gnt3
IL294459A (en) Polynucleotide barcodes for long read sequencing
EP0387452B1 (en) Method of preparing nucleotide probes using a hybridizable complementary element
Kim et al. Probing the structure of a putative intermediate in homologous recombination: the third strand in the parallel DNA triplex is in contact with the major groove of the duplex
Kmiec et al. Heteroduplex formation and polarity during strand transfer promoted by Ustilago Rec1 protein
JP2729628B2 (ja) 巨大菌からのグルコース・デヒドロゲナーゼの調製方法
Kotani et al. RNA facilitates RecA-mediated DNA pairing and strand transfer between molecules bearing limited regions of homology
Denney et al. Detection of tryptopnan messenger RNA in several bacterial species and examination of the properties of heterologous DNA-RNA hybrids
AU5981396A (en) Methods for the identification of genetic modification of DNA involving DNA sequencing and positional cloning

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070928

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 16