JPH01108133A - 光ファイバ線引装置 - Google Patents

光ファイバ線引装置

Info

Publication number
JPH01108133A
JPH01108133A JP26502187A JP26502187A JPH01108133A JP H01108133 A JPH01108133 A JP H01108133A JP 26502187 A JP26502187 A JP 26502187A JP 26502187 A JP26502187 A JP 26502187A JP H01108133 A JPH01108133 A JP H01108133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
preform
motor
catcher
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26502187A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Naka
恭宏 仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP26502187A priority Critical patent/JPH01108133A/ja
Publication of JPH01108133A publication Critical patent/JPH01108133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02736Means for supporting, rotating or feeding the tubes, rods, fibres or filaments to be drawn, e.g. fibre draw towers, preform alignment, butt-joining preforms or dummy parts during feeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガラスよりなる光ファイバの線引装置に関する
〔従来の技術とその問題点〕
光ファイバをガラス製のプリフォーム(試料棒)より紡
糸するためには、第3図に示すように、加熱炉(1)中
のヒーター(2)の中にプリフォーム(3)を−定の速
度で送り込むとともに、プリフォームの自由端から引き
出されたファイバを一定の速度でスプールに捲き取る。
プリフォームの自由端は加熱により軟化し、紡糸の定常
状態ではテーパー形状になっている。プリフォームの他
端はガラス棒からなる支持白ツド(4)に融着されてい
る。
支持ロンドの他端はロッドキャッチャ−(5)により保
持されており、ロッドキャッチャ−をモーター(7)に
より上下動させて、プリフォームをヒーターの中へ送り
込む、また、ロンドの中間部分は、長いロンドの動きを
安定化するために、ロッド支持ローラー(6)により支
持されている。
以上述べた方法により、ファイバの線引を行う場合、線
引速度が高速(200m/min以上)になるとファイ
バ径の変動中が大きくなるという問題がある。ファイバ
径の変動は長周期(数10C11程度)成分と短周期(
数cm以下、線引時に1001(z以上)成分とからな
り、長周期成分を抑える方法としては、加熱炉内のガス
の流れを制御する方法と、キャプスタンの回転速度を制
御してスプールの引き取り速度を制御する方法とがある
。しかじな・がら、ファイバ外径変動の短周期成分を抑
えることはできていない。
本発明は以上のような点にかんがみてなされたもので、
その目的とするところは、短周期のファイバ外径変動を
抑えることのできる光ファイバ線引装置を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段及びその作用〕上記目的
を達成するために本発明によれば、加熱炉と、プリフォ
ーム(試料棒)のロッド部分を保持し、プリフォームに
上下動を伝えるロッドキャッチ中−と、前記ロッド部分
を支持するロッド支持ローラーと、前記ロッドキャッチ
ャ−を駆動するモーターと、ロッド支持ローラーの支持
台とからなる光ファイバ線引装置において、ロッドキャ
ッチャ−とモーターの間、及びロッド支持ローラーとそ
の支持台の間に振動吸収部材が介在していることを特徴
とする光ファイバ線引装置が提供される。
ところで、ファイバ径の短周期変動は線引速度が大きく
なるとともに大きくなっている。その原因を考察すると
、線引速度が大きくなり、プリフォーム(即ちロッドキ
ャッチャ−)の下降速度が大きくなると、プリフォーム
(即ちロッドキャッチャ−)の上下振動が大きくなって
いることがわかった。このロッドキャッチャ−への振動
は、ロッドキャッチ中−とロッドキャッチャ−を駆動す
るモーターを連結する構造体を伝わってくるものと考え
られる。従って、プリフォームの短周期振動を抑えるた
めには、モーターとロッド間を連結する構造体の中間に
振動吸収部材を介在させ、モーターからの振動をそこで
吸収させればよい。
〔実施例〕
以下図面に示した実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明による光ファイバ線引装置の説明図であ
る。第1図において、プリフォーム(3)に融着された
ガラス製の支持ロッド(4)はロッドキャッチャ−(5
)に保持されており、ロッドキャッチャ−はロッドキャ
ッチャ−プレート(8)に固定されている。ロッドキャ
ッチャ−プレートには短周期振動吸収用のシート状振動
ゴム(II)が取付けられて、モーター(7)からの振
動が支持ロンドに伝わらないようになっている。また、
ロッド支持ローラー(6)はローラープレート(9)に
固定され、ローラープレートとローラープレート支持台
0ωの間にはシート状防振ゴム021が挿入され、モー
ター(7)からの振動が支持ロンドに伝わるのを防ぐ。
第2図は、200m/l1inの線引速度で125μ径
のファイバを線引した場合の線引時間によるファイバ径
の変動値を実測した図である。第2図(a)は従来の装
置によるファイバ径の変動値を示した図で、最大的2f
lの変動値が示されている。一方、第2図ら)は本発明
の装置によるファイバ径の変動値を示した図で、最大変
動値は1μ以下となっており、従来装置と比較して略半
減していることがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ロッドキャッチャ
−とモーターの間、及びロッド支持ローラーとその支持
台の間に振動吸収部材が介在しているため、ファイバ径
の変動値が著しく小さくなるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる光ファイバ線引装置の説明図、
第2図(a)、 (b)は線引時間によるファイバ径の
変動値の測定図、第3図は従来の光ファイバ線引装置の
説明図である。 1・・・加熱炉、2・・・ヒーター、3・・・プリフォ
ーム、4・・・支持ロッド、5・・・ロンドキャッチャ
ー、6・・・ロッド支持ローラー、7・・・モーター、
8・・・ロッドキャッチャ−プレート、9・・・ローラ
ープレート、10・・・ローラープレート支持台、11
.12・・・防振ゴム。 特許出願人   古河電気工業株式会社時間(Sec 
) (b) 銅2図 昭和63年7月2日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱炉と、プリフォーム(試料棒)のロッド部分
    を保持しプリフォームに上下動を伝えるロッドキャッチ
    ャーと、前記ロッド部分を支持するロッド支持ローラー
    と、前記ロッドキャッチャーを駆動するモーターと、ロ
    ッド支持ローラーの支持台とからなる光ファイバ線引装
    置において、ロッドキャッチャーとモーターの間、およ
    びロッド支持ローラーとその支持台の間に振動吸収部材
    が介在していることを特徴とする光ファイバ線引装置。
  2. (2)前記振動吸収部材が防振ゴムであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ線引装置。
  3. (3)前記振動吸収部材が100Hz以上の振動を吸収
    する振動吸収部材であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の光ファイバ線引装置。
JP26502187A 1987-10-20 1987-10-20 光ファイバ線引装置 Pending JPH01108133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26502187A JPH01108133A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 光ファイバ線引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26502187A JPH01108133A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 光ファイバ線引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01108133A true JPH01108133A (ja) 1989-04-25

Family

ID=17411478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26502187A Pending JPH01108133A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 光ファイバ線引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01108133A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003342035A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバー母材の支持方法および装置
KR100424618B1 (ko) * 2001-06-15 2004-03-24 삼성전자주식회사 광섬유 인출타워의 프레임 구조
JP2006016255A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Kobe Steel Ltd 光ファイバ線引き装置
CN103803792A (zh) * 2014-01-27 2014-05-21 江苏通鼎光棒技术有限公司 一种预制棒动态准直装置及其方法
JP2016079073A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 住友電気工業株式会社 光ファイバ線引装置及び光ファイバ線引方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424618B1 (ko) * 2001-06-15 2004-03-24 삼성전자주식회사 광섬유 인출타워의 프레임 구조
JP2003342035A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバー母材の支持方法および装置
JP2006016255A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Kobe Steel Ltd 光ファイバ線引き装置
JP4559139B2 (ja) * 2004-07-01 2010-10-06 株式会社神戸製鋼所 光ファイバ線引き装置
CN103803792A (zh) * 2014-01-27 2014-05-21 江苏通鼎光棒技术有限公司 一种预制棒动态准直装置及其方法
JP2016079073A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 住友電気工業株式会社 光ファイバ線引装置及び光ファイバ線引方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019205504A1 (zh) 一种绕纤装置
JPH01108133A (ja) 光ファイバ線引装置
JP2015163572A (ja) ガラスロッドの加工方法および加工装置
CA1204594A (en) Process for obtaining an object with a chiralic structure resulting from drawing from a softened material source and device for performing this process
RU2006108547A (ru) Бобиномотальное устройство
JPH09132424A (ja) 光ファイバの線引方法
GB993322A (en) Method and apparatus for making optic devices
JPH01160842A (ja) 光ファイバ線引装置
JPS60186433A (ja) 光フアイバ線引き方法
EP0222482A3 (en) Open-end spinner piecing method and apparatus and multi-position friction spinner embodying same
JP6390140B2 (ja) 光ファイバの製造装置および光ファイバの製造方法
JPH0138054B2 (ja)
JP2870548B2 (ja) プリフォームの製造加工方法
JP6515483B2 (ja) 光ファイバ線引装置及び光ファイバ線引方法
JP2003342035A (ja) 光ファイバー母材の支持方法および装置
JPS5917869Y2 (ja) 紡糸装置
JP2003081657A (ja) 光ファイバ母材の多孔質スート体のガラス化方法およびガラス化装置
US5346521A (en) Apparatus and method for fabricating optical fiber coupler
JPH05270736A (ja) 線状体の巻取り張力の制御装置
KR100243325B1 (ko) 광섬유 인출 장치 및 이를 이용한 광섬유 인출방법
SU1740337A1 (ru) Устройство дл выт жки оптических волокон
RU2004642C1 (ru) Устройство дл получени крученого шпагата из длинномерного ленточного материала
JPH04325428A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS62856B2 (ja)
JPH064493B2 (ja) 光学ガラス繊維の製造方法