JPH01107718A - 蒸煮炊飯装置 - Google Patents

蒸煮炊飯装置

Info

Publication number
JPH01107718A
JPH01107718A JP62264070A JP26407087A JPH01107718A JP H01107718 A JPH01107718 A JP H01107718A JP 62264070 A JP62264070 A JP 62264070A JP 26407087 A JP26407087 A JP 26407087A JP H01107718 A JPH01107718 A JP H01107718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
rice
supply means
seasoning liquid
steam supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62264070A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hori
賢治 堀
Kiyoyuki Oba
大場 清行
Takeshi Sugimura
剛 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HORIKEN KOGYO KK
Iseki Food Engineering KK
Original Assignee
HORIKEN KOGYO KK
Iseki Food Engineering KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HORIKEN KOGYO KK, Iseki Food Engineering KK filed Critical HORIKEN KOGYO KK
Priority to JP62264070A priority Critical patent/JPH01107718A/ja
Publication of JPH01107718A publication Critical patent/JPH01107718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の炊飯作業を行なうことができる蒸煮炊
飯装置に係るものである。
(従来技術) 従来、白飯炊き、あるいは調味飯等専用の炊飯装置は、
すでに考えられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、味付飯を作成するときは、ノズルから、
調味料を噴出させるが、そのときは、冷却状態の方がよ
い。仮に、加熱状態で、調味料を噴出させると、調味料
が固化し、ノズルを詰まらせる。ところが、白米を炊飯
しているときは、中途で冷却すると、味が悪くなる。
(問題を解決するための手段) この発明は、−装置でもって異なる炊飯作業を行なうこ
とができ、その上、食味の良い飯米を炊き上げることが
できる蒸煮炊飯装置を提供するものであって、つぎのよ
うな技術的手段を講じた。
即ち、吸水工程を経た穀類を搬送する搬送手段を設(′
f、該搬送搬送手段送下手側に穀類〜高温の蒸気を供給
する第2蒸気供給手段16を設け、その搬送乍手側に穀
類〜調味液を供給・停止可能な調味液供給手段と高温蒸
気の供給・停止可能な第1蒸気供給手段あとを設けてな
る蒸煮炊飯装置の構成とする。
(作用) 吸水工程を経た穀類は搬送手段によって所定方向に搬送
される。そして、この搬送工程において、味付飯米、ま
ぜ飯米の場合には、穀類は調味液供給手段から供給され
た調味液を浴びるが、第1蒸気供給手段から供給された
穀類の蒸気は浴びず、第2蒸気供給手段から供給された
高温の蒸気を浴びて炊飯される。
つぎに、白飯の場合には、穀類は第1蒸気供給手段から
供給された穀類の蒸気を浴び、その後第2蒸気供給手段
から供給された高温の蒸気を浴びて炊飯される。
(効果) 第1蒸気供給手段による蒸気の供給・停止及び調味液供
給手段による調味液の供給・停止を選択することによっ
て、調味料を詰まらせない。
白飯時に穀類は第2蒸気供給手段に至る間にあらかじめ
、第1蒸気供給手段の蒸気で加熱されるので、穀類の温
度の低下による硬化を防止でき食味の向上を図れる。
(実施例) 本発明の一実施例を図面により説明すると、まず、その
構成について説明すると、蒸煮炊飯装置1は原料穀類(
以下この実施例では米とする)を所定量収納できる収納
タンク2と、−次蒸し装置3と、浸漬装置4と、二次蒸
し装置5とを備えている。
そして、該収納タンク2は上端部を適宜構成の前搬送手
段を介して前処理工程(例えば、浸漬タンク)と連通し
、下端部に開閉自在のシャッタ(図示せず)を設けると
共に、内側上端部に所定量の米を収納したとき満杯を検
知する満杯センサ(図示せず)を設けている。なお、満
杯センサが満杯を検知して信号を出力すると。
この信号を受信した制御部6が停止信号を出力して前記
搬送手段の駆動を停止するように構成している。
そして、−次蒸し装置3は搬送始端部を前記収納タンク
2の排出口下方に位置し、米が漏下しない程度の小さな
蒸気孔を多数備え回転可能に設けているネット型のコン
ベア7と、該コンベア7の搬送面の下方に位置し、かつ
、搬送方向に複数個設けて上端を開放している蒸気室8
に約lOO℃の低圧の飽和蒸気を供給する蒸気室8とを
備えている。
浸漬装置4は前記コンベア7で搬送されてきた米を収納
でき、且つ、給湯器(図示せず)を介して給水された約
85℃の水を所定量貯水している貯水タンク10と、こ
の貯水タンク10に供給された米を二次蒸し装置5側に
搬送する搬送装置11とを備えている。なお、該搬送装
置11は回転可能に設けた無端帯lとこの無端帯四に所
定間隔置きに取付けている正面視矩形形状のステンレス
材からなる原料押し板13とを備えている。
二次蒸し装置5は蒸煮炊飯装置1の側面視において、搬
送始端部を浸漬装置4の排出端部下方に位置し、且つ、
米が漏下しない程度の蒸気孔を有するネット型のコンベ
ア14と、該コンベア14の搬送下手側における搬送面
の下方に位置するとともに、上端を開口して搬送方向に
複数個並設した夫々の蒸気室15に約100℃の低圧飽
和蒸気を供給することができる第2蒸気供給手段16と
を備えている。そして、該コンベア14の搬送面側にお
いて、搬送上手(搬送始端部)側と搬送中間部とに矢印
方向に回転可能に設けた攪拌装置17.18,19、冗
を搬送方向に所定間隔をおいて設けている。また、該コ
ンベア14の搬送終端部で、且つ、上方には排出装置2
1を矢印方向に回転可能に設けている。そして、該攪拌
装置17.18.19、冗と排出装置21は回転軸と。
この回転軸から放射状で、且つ、搬送方向に対して横方
向に所定間隔おきに配設して回転時に先端がコンベア1
4の搬送面近くを通過可能なバーとを備えている。なお
、該バーの先端部は穀類の搬送方向に対して横方向に折
り曲げており、また、先端の周速はコンベア14の移動
速度より速くなるように構成している。そして、蒸煮炊
飯装置1の上半分は前壁ηと後壁nと左壁24と右壁δ
と上壁冗とで囲まれている。
nは下端をコンベア14の搬送面に近接し縦方向に穀類
の層厚以上の高さの面を有する案内板であって、コンベ
ア14の左右両端部に設けている。そして、蒸煮炊飯装
置1の側面視において、一端が攪拌装置17よりも搬送
方向前側に位置し、また、他端が攪拌装置迅よりも搬送
方向後側に位置するべく広幅に形成するとともに、下端
を案内板nに近接し上端部を上壁冗の内面に着脱自在に
取付けて上下方向にも広幅に形成した囲板nを設けてい
る。
規制版画、Iは左右両端部の下端をそれぞれの案内板n
の上面に近接するとともに、上端部を上壁冗の内面に着
脱自在に設けている。また、規制版画は囲板冗の前端部
に近接し、他の規制板30は囲板詑の高端部に近接し、
再規制板6、園と両囲板冗とで前記攪拌装置17.18
の上部を囲む空間部Aを形成している。
調味液供給装置31はコンベア14の移動方向に対して
左右方向に軸芯を有する調味液供給管ごと、この調味液
供給装置の下部で、且つ、左右方向に所定間隔おきに配
設した供給ノズルおとを備えており、前記空間部Aで攪
拌装置17.18の斜め上方にそれぞれ設けている。
なお、供給ノズル羽は攪拌装置17.18を構成するバ
ーの回転軌跡内に臨むべく設けている。
34は攪拌装置17fi拌装置18の中間部に位置し、
前記コンベア14の搬送面の下方に上端を開口して設け
た蒸気室である。そして、該蒸気室Uには約100℃の
低圧飽和蒸気を供給することができる第1蒸気供給手段
あを設けている。
なお、第1蒸気供給手段あと第2蒸気供給手段16とか
ら供給された蒸気は加熱手段(例えば、ニレフィンヒー
タ)を介して約110℃から約130℃に加熱される構
成としている。また、両第2蒸気供給手段16、第1蒸
気供給手段おおよび一次蒸し装置3で使用される蒸気は
、あらかじめ蒸気清浄器(図示せず)を介して清浄され
る構成としている。
36は側面視において規制板(資)と攪拌装置19との
間に位置した具供給装置であって、上壁昂の上側に設け
た具収納タンクgと、°上端を該具収納タンク訂に連通
して下端をコンベア14の左右方向中間部に位置した真
実内筒(とを備えている。そして、該真実内筒(と具i
納タンク訂の接続部近くにシャッタ(図示せず)を設け
ている。
なお、該シャッタの開閉操作と、調味液供給vt2J 
31の駆動源であるモータ(図示せず)および攪拌装置
17.18の駆動源であるモータ羽との駆動・停止操作
は前記制御部6を操作することによって選択可能に構成
している。
また、40はコンベア7の駆動源であるモータ、41は
無端帯四の駆動源であるモータ、42は攪拌装置19、
冗の駆動源であるモータ、43はコンベア14の駆動源
であるモータ、舗は排出装置21の駆動源であるモータ
、45と46と47と槌は一次蒸し装置部、浸漬装置部
、二次蒸し装置5の空間部Aと搬送終端部に設けた排気
筒であって、それぞれ排気ファン(図示せず)に連通し
ている。
(作用) 次に作用を述べる。
まず、シャッタを開くと収納タンク2に貯留されている
浸漬米はコンベア7によって所定の層厚をなしながら、
浸漬装置4に向けて搬送される。そして、この搬送途中
で、蒸気室8によって蒸気室8内に供給され、コンベア
7の上側に浮上してくる約100℃の低圧の飽和蒸気を
浴びて加熱される。その後、貯水タンクlOに送り込ま
れた米は、約85℃の水を吸水しながら、原料押し板1
3によって二次蒸し装置5側に搬送され、そして搬送終
端から連設するコンベア14に排出される。
ここで、まぜ飯米(五目飯)の炊飯を行なう場合につい
て説明すると、米はコンベア14による搬送速時におい
て、攪拌装置四によって攪拌されるとともに調味液供給
装置31の供給ノズル羽から散布される調味液(実施例
では、色付調味液を使用)を浴びる。なお、この時、な
お、この時は第1蒸気供蛤手段5からの蒸気供給を停止
している。そして、この色付調味液を浴びた米はその後
再び他の調味液供給装置131の供給ノズル莫から散布
される調味液を浴びるとともに攪拌装W118に゛よっ
て攪拌される。
したがって、コンベア7で搬送される米は攪拌装置18
を通過するときは略号遍なく調味液を浴びている。そし
て、この色付調味液を浴びた米が真実内筒(の近“くに
達したときに、シャッタを開くと具収納タンク所に収納
された具は真実内筒羽を通って米上に落下する。すると
、この米は攪拌装置19によって攪拌された後に再び別
の攪拌装置冗によって攪拌されるので、具をこの米に万
遍なく混合することができる。そして、色付調味され、
且つ、具を混合された米は、第2蒸気供給手段16から
蒸気室15内に供給されてコンベア14の上方に浮上し
てくる約100℃の低圧の飽和蒸気を浴びてまぜ飯米に
炊き上げられ、その後排出装置21によって搬送終端か
ら直接容器または別のコンベアに排出される。
なお、送米はコンベア14で搬送されるときにコンベア
14の端部に片寄ることがあっても案内板aで受は止め
られるのでコンベア14から落下することがない、また
、色付調味液を供給する調味液供給装置31の供給ノズ
ルおは規制版画と規制板(9)と囲板冗と案内板Iとで
囲まれた空間部Aの上方に設けているので、この空間部
Aへの蒸気の侵入の減少を図れ、供給ノズルおからの色
付調味液の供給性能の向上を期待することができる。そ
して、空間部Aに侵入した蒸気は排気筒47を介して排
気されるので、色付調味液の供給性能向上も図れ、また
、結露による米への水滴の落下による品質低下の防止を
も期待可能である。そして、各排気筒45.46.4B
からも排気するので、結露の発生を防止して水滴の落下
を防止することができる。
つぎに、白飯を炊飯する場合について説明する。
この場合は、第1蒸気供給手段おから蒸気を供給するが
、まぜご飯時に作動していた調味液供給装置31からの
色付調味液供給とシャッタを閉じて具供給の停止操作を
行なう。
したがって、浸漬装置4からコンベア14上に供給され
た米は、搬送速時に攪拌装置17.18によって攪拌さ
れるが、この間第1蒸気供給手段35から蒸気室Uに供
給されて約110℃に加熱され、その後コンベア7の上
方に浮上してくる低圧の飽和蒸気を浴びて加熱される。
そして、この加熱された米はさらに排出側に搬送されて
第2蒸気供給手段16から供給された低圧の飽和蒸気を
浴びて炊き上げられる。
このようにコンベア7の搬送始端部で予め加熱されるの
で、浸漬装置4からコンベア7に供給された米が第2蒸
気供給手段16に達する間に表面硬化するのを防止する
ことができ、食味の良い白飯の炊飯が行ない得る。
したがって、−装置でも複数の炊飯作業を行なうことが
でき、しかも品質の高い飯米に炊飯することができる。
(効果) 従来、白飯炊き、あるいは調味飯等専用の炊飯装置は、
すでに考えられている。
しかしながら、味付飯を作成するときは、ノズルから、
調味料を噴出させるが、そのときは、冷却状態の方がよ
い、仮に、加熱状態で、調味料を噴出させると、調味料
が固化し、ノズルを詰まらせる。ところが、白米を炊飯
しているときは、中途で冷却すると、味が悪くなる。
しかし本発明は、吸水工程を経た穀類を搬送する搬送手
段を設け、該搬送手段の搬送下手側に穀類へ高温の蒸気
を供給する第2蒸気供給手段16を設け、その搬送上手
側に穀類へ調味液を供給・停止可能な調味液供給手段と
高温蒸気の供給・停止可能な第1蒸気供給手段5とを設
けてなる蒸煮炊飯装置の構成としたから、前記問題を克
服する。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は平面図、第3図は背面図であ
る。     − 符号の説明 l・・・蒸煮炊飯装置、2・・・収納タンク、3・・・
−次蒸し装置、4・・・浸漬装置、5・・・二次蒸し装
置。 6・・・制御部、7・・・コンベア、8・・・蒸気室、
9・・・蒸気室、10・・・貯水タンク、11・・・搬
送装置、l・・・無端帯、13・・・原料押し板、 1
4・・・コンベア、15・・・蒸気室、16・・・第2
蒸気供給手段、17・・・攪拌装置、18・・・攪拌装
置、19・・・攪拌装置、冗・・・攪拌装置、21・・
・排出装置、η・・・前壁、n・・・後壁、24・・・
左壁、3・・・右壁、に・・・上壁、n・・・案内板、
冗・・・囲板、29・・・規制板、30・・・規制板、
31・・・調味液供給装置、叩・・・調味液供給管、羽
・・・供給ノズル、34・・・蒸気室、35・・・第1
蒸気供給手段、蕊・・・具供給装置、コ・・・具収納タ
ンク、38・・・真実内筒、(・・・モータ、40・・
・モータ、 41・・・モータ、42・・・モータ、4
3・・・モータ、44・・・モータ、45・・・排気筒
、柘・・・排気筒、47・・・排気筒、48・・・排気
筒、A・・・空間部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸水工程を経た穀類を搬送する搬送手段を設け、該搬送
    手段の搬送下手側に穀類へ高温の蒸気を供給する第2蒸
    気供給手段16を設け、その搬送上手側に穀類へ調味液
    を供給・停止可能な調味液供給手段と高温蒸気の供給・
    停止可能な第1蒸気供給手段35とを設けてなる蒸煮炊
    飯装置。
JP62264070A 1987-10-20 1987-10-20 蒸煮炊飯装置 Pending JPH01107718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264070A JPH01107718A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 蒸煮炊飯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264070A JPH01107718A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 蒸煮炊飯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01107718A true JPH01107718A (ja) 1989-04-25

Family

ID=17398100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62264070A Pending JPH01107718A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 蒸煮炊飯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01107718A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06237714A (ja) * 1993-02-17 1994-08-30 Toyo Suisan Kaisha Ltd 包装赤飯の製造方法
JP2019068774A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 佳彰 立石 加熱調理食材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06237714A (ja) * 1993-02-17 1994-08-30 Toyo Suisan Kaisha Ltd 包装赤飯の製造方法
JP2019068774A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 佳彰 立石 加熱調理食材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377109A (en) Apparatus for baking food products such as pizzas and the like
US5967027A (en) Smoking apparatus
JPH01107717A (ja) 蒸煮炊飯装置
JP4443774B2 (ja) 制御された水化により穀粒を調理するための方法および装置
CN103429130A (zh) 保存烤箱
JPH0738775B2 (ja) 漸進的可変速度でのプロセス蒸気内での食物製品のクッキング
US8932658B2 (en) Method and apparatus for steam-cooking
US5156873A (en) Multiple zone shrimp precooking method and apparatus for machine peeling shrimp
KR102069210B1 (ko) 연속식 취반 장치
JP2018015047A (ja) 炊飯方法
JPH01107718A (ja) 蒸煮炊飯装置
JPH0344740B2 (ja)
JPH0383547A (ja) 食品のロースティング方法および装置
JP3406268B2 (ja) タレ付け装置
JP3007064B2 (ja) 釜・蒸気使い分け炊飯方法と装置
JP2515760Y2 (ja) 連続式炊飯装置
JP2557311B2 (ja) 蒸煮炊飯装置
JPH0919366A (ja) 惣菜の蒸し方法および装置
JP6812497B2 (ja) 気流供給ユニット
JPS6342660A (ja) 米飯調味装置
JPH1033372A (ja) 連続式炊飯装置
JPH0735579Y2 (ja) 小魚等の自動加工装置
JPS6211415A (ja) 蒸煮炊飯装置
JPS63248358A (ja) 穀類処理装置における穀類浸漬装置
JPH03114420A (ja) 穀類処理装置