JPH01105869A - 鉄筋結束装置 - Google Patents

鉄筋結束装置

Info

Publication number
JPH01105869A
JPH01105869A JP62263036A JP26303687A JPH01105869A JP H01105869 A JPH01105869 A JP H01105869A JP 62263036 A JP62263036 A JP 62263036A JP 26303687 A JP26303687 A JP 26303687A JP H01105869 A JPH01105869 A JP H01105869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
wire
pedestal
binding wire
reinforcing bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62263036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477103B2 (ja
Inventor
Shigeru Sakamoto
坂本 成
Susumu Tsuchida
進 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP62263036A priority Critical patent/JPH01105869A/ja
Publication of JPH01105869A publication Critical patent/JPH01105869A/ja
Publication of JPH0477103B2 publication Critical patent/JPH0477103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/12Mounting of reinforcing inserts; Prestressing
    • E04G21/122Machines for joining reinforcing bars
    • E04G21/123Wire twisting tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈従来の技術〉 通常鉄筋の結束作業は、作業員による手作業で行われて
いる。 具体的には、鉄筋の交差部に略U字形の結束線
を跨がせ、結束線の各自由端を手釣型のバッカーと呼ば
れる工具で撚込んで結束している。 また、例えば特公
昭52−18502号公報、特公昭52−25182号
公報、特公昭53−23607号公報等等の開示に見る
ように鉄筋の結束作業を機械的に行う結束機も種々提案
されている。
く本発明が解決しようとする問題点〉 前記した従来の手作業による結束方法にあっては、多く
の人力を必要とする割には作業が非能率的であるばかり
でな(、熟練の度合いにより結束が弱過ぎたり、或は締
め付は過ぎて結束線を破断してしまうなど、結束にばら
つきが発生し易いという不都合がある。
また1機械的に結束する結束機にあっては、結束線の端
部が鉄筋の交差部の上部に露出するため作業員の足を痛
める原因となったり、結束線の端部を撚り過ぎて破断さ
せてしまう間■があり、また鉄筋の交差部に二本の結束
線を跨がせ、鉄筋の下側で結束する構造の特公昭53−
236’07号公報に示された結束機にあっては、構成
部品点数か多いため保守管理が面倒であり、しかも結束
線の端部の撚り加工が人為的なハンドル操作に左右され
安定した結束を得難いという問題がある。
く本発明の目的〉 本発明は以上の点に鑑み成されたもので、結束作業の効
率化と省力化が図れ、しかも結束状態にばらつきがなく
良好に結束できる、鉄筋結束装置を提供することを目的
とする。
く本発明の構成〉 以下、発明に係る鉄筋結束装置の一実施例について説明
する。
(イ)装置の全体構成 第1〜4図に鉄筋結束装置の一例を示す。
この鉄筋結束装置は次の各部から構成する。
■ 門形架台 ■ 結束線の押込部 ■ 結束線の供給部 ■ 結束線の端部の折曲加工部 ■ 結束線の端部の撚加工部 以下、各部について説明する。
く口)門形架台(第1.2図) 門形架台1は、平行に配置した二本の支柱11a、ll
bの上部間に天板12を接続して門形に形成してなる。
 そして、対向する支柱11a、llb間に下部を開放
した空間を形成し、この空間内に結束予定の鉄筋を収容
する。 また、各支柱11a、llbの内方には、結束
線Cの飛び出しを規制する当板15を設ける。
(ハ)結束線の押込部 門形架台1の両支柱11a、llb間に、押込板2を昇
降自在に設ける。 押込板2は、−本の結束!lIcを
鉄筋の交差部に跨がせて押込むことを目的とした薄板で
あり、その下面を結束線Cの円弧形に対応する形状に窪
ませて形成する。 押込板2を昇降する手段としては例
えば、門形架台1の天板12上に搭載した昇降用モータ
Mlと、押込板2の上端に接続したラック13とを組み
合わせて、昇降用モータM1の正逆の回転をラック13
に伝達して押込板2の昇降力に変換する方式を採用でき
る。
(ニ)結束線の供給部(第1.3図) 門形架台1の側方には、略n形の結束線C群を収容する
ホルダ3を配置する。 ホルダ3内には、収縮状態のは
ね31と結束aC群を押込板2に接近する方向に向けて
押しやる押圧板32とを収容し、押込板2の一回の昇降
動作につき、結束線C群の最前の一本を押込板2の通過
する軌跡上に連続して供給できるよう構成する。
なお、結束線Cは公知のばら線を使用したり、或は押込
板2で切り離して独立した結束線Cを形成するようにn
字形の薄板に細幅の切り込みを多数人れたものをホルダ
3内に収容して使用することもできる。 また、結束線
Cは押圧板32を押し戻してホルダ3内に補給して使用
する。
(ホ)結束線の端部の折曲加工部 各支柱11a、llbの下部には、略り字形をした一対
の折曲アーム4a、4bの折曲部をビンで貫通して揺動
自在に軸支する。 各折曲アーム4a、4bは、結束線
Cの両端部を後述する回転テーブル5の挿通孔51へ折
曲して案内するための案内部材である。 このように機
能させるため、各折曲アーム4a、4bの門形架台1の
内側に位置する腕片の上面に、連続したガイド溝41を
凹設する。 各折曲アーム4a、4bの他端側の腕片と
各支柱11a、llb間に引張ばね42を設けるともに
、各支柱11a、llb側に各折曲アーム4a、4bの
口開きを規制するストッパ43を設ける。 ストッパ4
3の設置位置は、両折面アーム4a、4bが自由状態の
とき、ガイド溝41を有する側の各腕片が支柱11a、
llbとほぼ平行になる位置とする。 また、結束予定
の交差させた鉄筋は、この折曲アーム4a、4bを広げ
た状態で門形架台1内に取り込まれる。
(へ)結束線の端部の撚加工部(第2.4図)門形架台
1の最下部に回転自在の回転テーブル5を位置させる。
 回転テーブル5は、折曲アーム4a、4bによって折
曲された結束線Cの両端部を撚り合わせることを目的と
した回転体であり、回転テーブル5の中心部付近に結束
線Cの両端部を挿入できる寸法の挿通孔51が複数開設
しである。 挿通孔51の形成位置および傾斜角は、両
折曲アーム4a、4bのガイド溝41に案内される結束
線Cの両端部を円滑に導入できるよう考慮して決定する
。 回転テーブル5に回転を与えるには例えば、一方の
支柱11aの下部のブラケット14に軸支したテーブル
押さえ6に回転テーブル5を組み込むとともに、同じく
テーブル押さえ6内に回転用モータM2を組み込めば、
回転用モータM2の回転を回転テーブル5の外周に設け
たギア52に伝達して回転テーブル5の回転を制御でき
る。 あるいはまた図示しないモータの回転軸を回転テ
ーブル5に直結して回転テーブル5の回転を制御するこ
とも考えられる。
また、テーブル押さえ6の他端に形成した腕片61に、
上下動するシリンダ7のロッド71の先端を回動自在に
接続して、回転テーブル5を組み込んだテーブル押さえ
6を揺動自在に構成する。
従って、シリンダ7の伸縮を操作すると、回転テーブル
5が門形架台1の下部開口を開閉することになる。
く本発明の作用〉 つぎに鉄筋結束装置の使用方法について説明す゛る。
(イ)鉄筋のセット(第5図) シリンダ7を収縮してテーブル押さえ6を揺動させて門
形架台1の下部を開放する。 次に門形架台1内に交差
させた鉄筋A、Bを挿入した後、シリンダ7を伸長して
門形架台1の下部をテーブル押さえ6で閉塞する。
(ロ)結束線の引き出しく第4.6図)続いて、昇降用
モータM1を作動させて押込板2を鉄筋A、Bの交差部
へ向けて降下させる。
ホルダ3内に収容された最前列の結束線Cが押込板2の
降下の途中で取り出されて降下を続ける。 そして、結
束線Cの両端が鉄筋A、Bの交差部を跨いだ後も結束線
Cの押込みを続けると、結束MCの両端が各折曲アーム
4a、4bのガイド溝41.41内に案内されて内側に
折曲される。 結束線Cの両端が折曲されると、今度は
結束線Cの両端部の先端部が回転テーブル5の挿通孔5
1に案内される。
(ハ)結束作業(第4.7図〉 次に、回転用モータM2を作動して回転テーブル5を回
転させると、結束線Cの両端部が捩られて両鉄筋A、B
の交差部を拘束する。 鉄筋A、Bの結束作業中、挿通
孔51内に挿入されている結束線Cの両端部は、撚り込
まれて挿通孔51内に挿入される長さが短くなって自然
に抜は出る。
結束線Cの全長が長い場合は、シリンダ7を収縮してテ
ーブル押さえ6を開いたとき結束線Cの端部が挿通孔5
1から抜き出る。
く本発明の効果〉 本発明は以上説明したようになるからつぎのような効果
を期待することができる。
(イ)従来まで手作業に頼っていた鉄筋の結束作業を機
械的に行えるので、結束作業の高能率化と省力化が図れ
る。
(ロ)結束状態のばらつきがなくなり、常に安定した結
束効果が得られる。
(ハ)装置の構造が簡単であるから、故障し難く保守管
理が容易である。
(ニ)結束線の端部を鉄筋の交差部の下側で結束するの
で、鉄筋の上面側の平滑状態を維持でき作業員の怪我を
未然に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図:鉄筋結束装置の全体説明図 第2図:その正面図 第3図:その側面図 第4図二回転テーブルの説明図 第5図;鉄筋のセット時の説明図 第6図:結束線の折曲時の説明図 第7図:結束線による拘束時の説明図 回転用七−タ 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 門形の架台と、 前記架台に昇降自在に設けた結束線押込用の押込板と、 前記押込板の側方で押込板に向けた付勢状態で略■字形
    の結束線群を収容するホルダと、 架台を構成する各支柱に軸支され、かつ、内側面にガイ
    ド溝を凹設した一対の折曲アームと、門形架台の基端側
    に位置し、かつ、結束線の自由端を挿入できる複数の挿
    入孔を有する回転体とからなる、 鉄筋結束装置。
JP62263036A 1987-10-19 1987-10-19 鉄筋結束装置 Granted JPH01105869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263036A JPH01105869A (ja) 1987-10-19 1987-10-19 鉄筋結束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263036A JPH01105869A (ja) 1987-10-19 1987-10-19 鉄筋結束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01105869A true JPH01105869A (ja) 1989-04-24
JPH0477103B2 JPH0477103B2 (ja) 1992-12-07

Family

ID=17383980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62263036A Granted JPH01105869A (ja) 1987-10-19 1987-10-19 鉄筋結束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01105869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180010A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sapuron Kenzai Kogyo Kk 鉄筋の結束方法及び装置
WO2016063221A1 (en) 2014-10-20 2016-04-28 Schnell S.P.A. Device for forming binding elements

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086420U (ja) * 1973-12-11 1975-07-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086420U (ja) * 1973-12-11 1975-07-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180010A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sapuron Kenzai Kogyo Kk 鉄筋の結束方法及び装置
WO2016063221A1 (en) 2014-10-20 2016-04-28 Schnell S.P.A. Device for forming binding elements

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477103B2 (ja) 1992-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5309947B2 (ja) 鉄筋結束機のワイヤ端部保持機構
EP0731238B1 (en) Reinforcing bar binding machine
US5323816A (en) Machine for joining together mutually crossing rods
JPH01105869A (ja) 鉄筋結束装置
JPH02501321A (ja) 結束機械
JP2731812B2 (ja) 鉄筋メッシュ用結束機
JP4747463B2 (ja) 鉄筋結束機
US1752726A (en) Wire-twisting apparatus
JPH07187121A (ja) 結束機
CN110552509B (zh) 一种建筑施工用铁丝捆扎装置
JP2599051Y2 (ja) ワイヤー捩じり目倒し機構
AU700127B2 (en) A machine for joining together elongated objects
JP4747455B2 (ja) 鉄筋結束機の結束線クランプ装置
JPH06190482A (ja) 結束機
JPS63232119A (ja) 結束装置
CN220014508U (zh) 一种建筑用扎丝缠绕设备
CN215731311U (zh) 一种纸包扁铜线用折线工具
JPS6131932Y2 (ja)
US1401025A (en) Hand-operated wire-tying machine
JPH045623Y2 (ja)
CN210783306U (zh) 一种接发用线绳打结装置
JPS5850855Y2 (ja) 結束機における結束用線材送り出し装置
JPH026933Y2 (ja)
KR200303743Y1 (ko) 자동 철근 결속기
JPH0115606Y2 (ja)