JPH01104846A - 無撚無糊製織用ポリエステル糸条 - Google Patents

無撚無糊製織用ポリエステル糸条

Info

Publication number
JPH01104846A
JPH01104846A JP25777287A JP25777287A JPH01104846A JP H01104846 A JPH01104846 A JP H01104846A JP 25777287 A JP25777287 A JP 25777287A JP 25777287 A JP25777287 A JP 25777287A JP H01104846 A JPH01104846 A JP H01104846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weaving
polyester yarn
untwisted
intrinsic viscosity
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25777287A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Tanaka
秀司 田中
Masakazu Fujita
正和 藤田
Muneaki Awata
粟田 宗明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP25777287A priority Critical patent/JPH01104846A/ja
Publication of JPH01104846A publication Critical patent/JPH01104846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、無撚無糊製織用ポリエステル糸条に関する。
さらに詳しくは、衣料用、非衣料用途織物をウォーター
ジェットルームにて無撚無糊製織を実施するのに適した
無撚無糊製織用のポリエステル糸条に関する。
(従来の技術) 合成繊維を製織するに際し、製織準備工程で、経糸用糸
条に糊付や加熱を施すことが従来から行われてきたが、
この糊付、加熱を省略し、流体交絡処理によって経糸用
糸条に集束性を与え、無撚無糊で製織する方法が、近年
、広く採用されるようになってきた。
ポリエステル糸条についても、流体交絡処理を施して、
無撚無糊製織用に供することが、一般に行われている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の無撚無糊製織用ポリエ
ステル糸条をウォータージェットルームで60Orpm
以上の高速にて製織すると、製織上の筬・綜絖等の金属
部品との擦過により、経糸に毛羽が発生して、経糸の開
口性が低下し、更には経糸切れを惹起こし、製織性が低
下するという問題があった。
本発明の目的は、かかる従来の無撚無糊製織用ポリエス
テル糸条の高速製織での問題点を解消し、600 rp
m以上の高速製織においても経糸毛羽及び経糸切れの発
生が少なく、製織性に優れた無撚無糊製織用ポリエステ
ル糸条を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた
結果、ポリエステル糸条の極限粘度を従来のポリエステ
ルよりも高くし、更にタフネス値及びインターレース度
を特定範囲内に選択すればよいことを見出し本発明に到
達した。
即ち、本発明は、極限粘度が0.7〜1.2、タフネス
値が25〜40、インターレース度が20〜60ケ/m
であることを特徴とする無撚無糊製織用ポリエステル糸
条である。
本発明のポリエステル糸条を構成するポリエステルは、
ポリエチレンテレフタレートを主たる対象とするが、テ
レフタル酸成分、エチレングリコール成分以外の第3成
分を少割合(通常20モル%以下)共重合させたもので
あってもよい。また、これに酸化防止剤、艶消剤、着色
剤、難燃剤、制電剤等の添加剤を必要に応じて含有させ
てもよい。
本発明のポリエステル糸条の極限粘度は、0.7〜1.
2の範囲内にあることが必要である。極限粘度が0.7
未満では、タフネス値が低くなり、耐フィブリル性が低
下し、満足な製織性が得られない。
逆に権限粘度が1.2を越えると、紡糸、延伸が困難に
なる。ここで、極限粘度の値は、25℃のO−クロロフ
ェノール溶液で測定したものである。
また、本発明のポリエステル糸条は、強度(g/de)
XJWi]15で表されるタフネス値が25〜40、好
ましくは25〜35であることが必要である。
タフネス値が25未満では、製織時に経糸毛羽立ち、経
糸切れを惹起し、満足な製織性が得られない。
また、タフネス値が40を越えると製織性は良好である
が、製品反の風合が硬く、品位が悪くなるので不適当で
ある。なお、この場合、伸度が25〜35%のとき、特
に効果が顕著となる。更に、インターレース度は、20
〜60ケ/ m 、好ましくは30〜50ケ/mである
ことが必要である。インターレース度が20ケ/m未満
では、糸の集束性が不十分の為、製織時、経糸開口性が
悪く、十分な製織性が得られない。また、インターレー
ス度が60ケ/mを越えると、製織後、製品反にインタ
ーレースが残留し、製品反にフラッシュと呼ばれるいら
ついた欠点が生ずる。
また、過多のインターレースを糸条に付与すると、単糸
がインターレース付与時の乱流処理により、糸条全体に
巻きつき、製織時に毛羽発生の原因ともなる。
本発明の無撚無糊製織用ポリエステル糸条を製造するに
は、常法により、極限粘度が0.75〜1.3程度のポ
リエステルを調製し、これを常法により溶融紡糸して、
−旦巻取るか、あるいは巻取ることなく連続して延伸す
る。溶融紡糸工程においては、紡糸糸条の極限粘度が0
.7未満に低下しないように、紡糸温度等の紡糸条件の
選択に留意する。
また、延伸工程では、タフネス値が25〜40となるよ
うに、延伸倍率、延伸温度、熱処理条件等を選定する。
かくして延伸したポリエステル糸条に、従来公知の流体
交絡処理装置でインターレース(交絡)を付与する。こ
の場合、インターレース度が20〜60ケ/mとなるよ
うに、糸条張力、流体圧力、流体温度等を調節する。次
いで、流体交絡処理を施したポリエステル糸条を、巻取
装置で巻取る。
なお、本発明における「無撚」は、延伸撚糸機によって
与えられる30ケ/m以下程度のわずかな撚りまでを排
除するものではない。
(実施例) 以下、実施例を挙げて本発明を詳述する。
なお、各実施例、比較例において、耐フィブリル性は、
大栄科学精器製作所製のTM式式台合力試験機用いて、
荷重1 kg下で、金属コームにて、3.000回擦過
し、繊維表面状態を観察し、■、○。
Δ、×の4段階に評価した。◎はほとんどフィブリル化
していないことを、また×はフィブリル化が著しいこと
を示す。
実施例1〜4.比較例1〜5 重合条件を種々変更して、極限粘度の異なるボリエチレ
ンテレフタレートを調製し、295℃の紡糸温度にて、
1000m/分の紡糸速度で溶融紡糸し、次いで88℃
にて、4.2倍に延伸した後、特公昭36−12230
号公報、第37図に示されている流体交絡処理装置を使
用して、インターレースを付与し、巻取った。この場合
、流体圧を変更することによって、インターレース度を
種々変更した。
得られたポリエステル糸条は、75デニール/36フイ
ラメントであり、その極限粘度、タフネス値、インター
レース度、耐フィブリル性は第1表に示す通りであった
このポリエステル糸条を用いて、経糸密度72本/1n
chにて720rpn+でウォータージェットルームに
よる無撚無糊製織を平組織にて実施し、経糸に起因する
停台回数を計測した。また、製織後の生機品位をlO大
の熟練者が視覚によ軟判定し、◎。
○、Δ、×の4段階に評価した。◎は品位が非常に良好
であることを、また、×は品位が極めて悪いことを示す
。結果は、第1表に示す通りであった。
第1表 第1表からも明らかなように、本発明のポリエステル糸
条によれば、擦過によるフィブリル化が起こりにくく、
ウォータージェットルームの停台回数が少なく、更に生
機品位も良好であるが、本発明の範囲外のポリエステル
糸条では、耐フィブリル性が劣り、ウォータージェット
ルームの停台回数が多くなるか、あるいは生機品位の劣
ったものとなる。
(発明の効果) 本発明の無撚無糊製織用ポリエステル糸条は、高速製織
においても、経糸毛羽及び経糸切れの発生が少な(、従
って織機の停台回数が少なく、製織性に優れており、更
に品位の良好な生機に製織することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、極限粘度が0.7〜1.2、タフネス値が25〜4
    0、インターレース度が20〜60ケ/mであることを
    特徴とする無撚無糊製織用ポリエステル糸条。 2、破断伸度が25%〜35%である特許請求の範囲第
    1項記載の無撚無糊製織用ポリエステル糸条。 3、ポリエステルがポリエチレンテレフタレートである
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の無撚無糊製織
    用ポリエステル糸条。
JP25777287A 1987-10-13 1987-10-13 無撚無糊製織用ポリエステル糸条 Pending JPH01104846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25777287A JPH01104846A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 無撚無糊製織用ポリエステル糸条

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25777287A JPH01104846A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 無撚無糊製織用ポリエステル糸条

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01104846A true JPH01104846A (ja) 1989-04-21

Family

ID=17310887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25777287A Pending JPH01104846A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 無撚無糊製織用ポリエステル糸条

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01104846A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408880B2 (ja) 後加工性に優れた複合繊維及びその製造方法
EP1288356A1 (en) Dyed yarn
JP2003113554A (ja) 複合布帛およびその製造方法
JP2021183732A (ja) ポリエステル仮撚糸および編織物
JP4123646B2 (ja) ポリエステル繊維糸条および布帛
JP5095556B2 (ja) 潜在捲縮性モノフィラメント糸及び織物
JPH01104846A (ja) 無撚無糊製織用ポリエステル糸条
JPH0335412B2 (ja)
JP4506130B2 (ja) 先染め糸およびその製造方法
JP2007231434A (ja) 芯地用織物
KR102479830B1 (ko) 심초형 복합가연사 및 이의 제조방법
JP2000136440A (ja) 潜在捲縮発現性ポリエステル繊維および製造方法
JP2013204197A (ja) ポリエステル潜在捲縮マルチフィラメント糸、およびその製造方法
JPH0657581A (ja) 伸縮性の織物
JP2000248430A (ja) 潜在捲縮発現性ポリエステル繊維および製造方法
JP2001214335A (ja) 低収縮ポリエステル太細糸およびそれからなるポリエステル混繊糸
JPH1072732A (ja) ポリエステル系仮撚加工糸の製造方法
JP2021188156A (ja) 仮撚糸及び織編物
JPS63249728A (ja) ポリエステル複合加工糸
JPH062235A (ja) ポリエステル複合仮撚糸
JP2024058245A (ja) 潜在捲縮性ポリエステル複合糸および織編物
JP2530721B2 (ja) 混繊交絡糸
JP2022024468A (ja) 混繊糸及び織編物
JP4660882B2 (ja) 複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPH0649727A (ja) ポリエステル特殊混繊糸