JPH0110446Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110446Y2
JPH0110446Y2 JP1984011018U JP1101884U JPH0110446Y2 JP H0110446 Y2 JPH0110446 Y2 JP H0110446Y2 JP 1984011018 U JP1984011018 U JP 1984011018U JP 1101884 U JP1101884 U JP 1101884U JP H0110446 Y2 JPH0110446 Y2 JP H0110446Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
floating support
once
rotating shaft
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984011018U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60124587U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984011018U priority Critical patent/JPS60124587U/ja
Publication of JPS60124587U publication Critical patent/JPS60124587U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110446Y2 publication Critical patent/JPH0110446Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は、水位が変動しても常に最適な条件で
水車を運転させることのできる貫流水車の支持構
造に関する。
〈従来技術〉 速度水頭或いは低静落差を利用するいわゆるダ
リウス形の貫流水車は水の持つているエネルギー
密度が小さいので、他形式の水車に比べて出力当
りの寸法は大きくなるが、構造が簡単なこと、お
よび導水管が不用で水路が簡単になり、通常過大
となる土木建設費が軽減され、発電設備全体の設
備費が小さくなるので、特に小水力に適してい
る。
ダリウス形の貫流水車は、一般に第1図に示す
ように、水路1上に渡された床板2に発電機3を
設置し、この発電機3の下向きに突出する回転軸
4に径方向にのびるスポーク5を介して、断面が
翼形の直線形ランナーブレード6を複数個取り付
けてなるものである。このような従来のダリウス
形貫流水車は河川の水位が変動するので、常に最
適な設計条件で運転できないという不都合があ
る。もし、上流側に溢流せきがあれば、水位を一
定に維持して常に最適な条件で運転できるが、既
設設備でない場合には設備費が高額となる問題も
生じる。
〈考案の目的〉 本考案は上記従来技術に鑑みてなされたもの
で、水位が変動しても常に最適条件で水車を運転
させることのできる貫流水車の支持構造を提供す
ることを目的とする。
〈考案の概要〉 本考案では、水面に浮かぶ浮上支持体にダリウ
ス形の貫流水車を水中に浸漬して装着したので、
水位の変動にかかわらず常に水車は水面に対して
一定の位置的関係となり、このため常に最適な条
件で運転することができる。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面を参照して詳細に
説明する。
第2図に本考案の一実施例を示す。同図に示す
ように、水路11の水面上には箱形をなす浮上支
持体12が浮かべられると共にこの浮上支持体1
2の下側にはダリウス形の貫流水車13が装着さ
れている。貫流水車13は、浮上支持体12に装
着された状態で、水面に対し設計値となるよう、
その重量、排水量等が決定されている。即ち、浮
上支持体12の下面から回転軸14が下向きに突
設されると共にこの回転軸14に径方向にのびる
スポーク15を介して断面が翼形の直線形ランナ
ーブレード16が複数個取り付けられている。こ
のような水車の左右、下側の外周には、水路11
の流れを妨げないように枠形のブラケツト17が
浮上支持体12に取り付けられ、このブラケツト
17の下側部分に水中軸受18を介し前記回転軸
14の下端が回転自在に支持されている。浮上支
持体12の内部において、回転軸14の上部がア
ンギユラ軸受19に回転自在に支持され、更に増
速装置20を介し発電機21に連結されている。
従つて、水路11内の水流をランナーブレード1
6が受けると、回転軸14は上下の軸受18,1
9により安定して回転し、この回転が増速装置2
0により増速されて発電機21に伝わり、発電が
なされる。そして、水車と水面との位置関係が常
に設計値に保たれるので、効率よく水の流れを受
け止めて発電をすることができる。
一方、浮上支持体12及び河岸の基礎台22に
はそれぞれ、水の流れ方向(図中、紙面と垂直方
向)にトラニオン23,24が突設され、このト
ラニオン23,24にヒンジアーム25の両端が
枢着されている。つまり、水路11の水位の変動
により浮上支持体12が上下動し得るよう、基礎
台22に連結されているのである。浮上支持体1
2を基礎台22に上下動自在に連結する構成とし
て、本実施例ではトラニオン23,24及びヒン
ジアーム25を用いているが、これに限らず平行
リンク機構等その他の構成とするようにしても良
い。基礎台22上に立設された支柱26には巻上
機27が設けられており、この巻上機27に巻き
付けられたワイヤ28の他端に浮上支持体12が
連結されている。従つて、洪水時の大水量および
土砂流に対しては、巻上機27によりワイヤを巻
き上げて、浮上支持体12及び貫流水車13を水
面上に持ち上げることにより、これらを保護する
ことができる。
上記実施例では、回転軸14を上下の軸受1
8,19により支持しているので、回転軸14と
しては小径で剛性の低いもので良く、このように
小径な回転軸14とすると、水の流れを妨げず効
率が良くなる。しかも、下部軸受としては、小水
力用として信頼性が高く故障の少ない水中軸受1
8を用いているので、メンテナンスが不用であ
る。更に、巻上機27により貫流水車13を水面
上に持ち上げて、河川の洪水時には冠水および土
砂流に対して機器を安全な状態に退避させること
ができる利点がある。更に、トラニオン23,2
4及びヒンジアーム25で構成した連結機構は、
水の流れ方向に対しほぼ垂直な面内(第2図にお
いて紙面に対し平行な面内)では回動できるが、
水面に対し平行な水平面内では回動しない。この
ため浮上支持体12の上下動は許容するが、水車
13が水流によつて流れ方向に傾くこと(第2図
において紙面に対し垂直に振れること)はない。
よつて水流が速くなつても、水車13の回転軸
14はほぼ鉛直方向になつており水流方向に傾く
ことがなく、水車は効率よく回転する。
〈考案の効果〉 以上、実施例に基づいて具体的に説明したよう
に本考案では水位の変動にかかわらずに常に水車
が水面に対して一定の位置的関係にあるので、常
に最適な条件で水車を運転することができ、ま
た、回転軸の上部を支持する軸受が水流から完全
に遮断されるので、軸受の信頼性が向上し故障が
少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の貫流水車の概略構造図、第2図
は本考案の一実施例の概略構造図である。 図面中、12は浮上支持体、13はダリウス形
の貫流水車、14は回転軸、15はスポーク、1
6は直線形ランナーブレード、17はブラケツ
ト、18は水中軸受、19はアンギユラ軸受、2
0は増速装置、21は発電機、22は基礎台、2
3,24はトラニオン、25はヒンジアーム、2
6は支柱、27は巻上機、28はワイヤである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水面に浮ぶ浮上支持体と、浮上支持体の下面に
    取り付けられて水中に浸漬するブラケツトと、前
    記ブラケツトの下部に設置した軸受と前記浮上支
    持体に設置した軸受とで回転軸の上下端が回転自
    在に支持されて装着された貫流水車と、水の流れ
    方向に対しほぼ垂直な面内で回動可能であり陸に
    固定した基礎台に前記浮上支持体を上下動自在に
    連結する連結機構と、を有することを特徴とする
    貫流水車の支持構造。
JP1984011018U 1984-01-31 1984-01-31 貫流水車の支持構造 Granted JPS60124587U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984011018U JPS60124587U (ja) 1984-01-31 1984-01-31 貫流水車の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984011018U JPS60124587U (ja) 1984-01-31 1984-01-31 貫流水車の支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124587U JPS60124587U (ja) 1985-08-22
JPH0110446Y2 true JPH0110446Y2 (ja) 1989-03-24

Family

ID=30492739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984011018U Granted JPS60124587U (ja) 1984-01-31 1984-01-31 貫流水車の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124587U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024645A1 (ja) 2012-08-08 2014-02-13 Thk株式会社 水力発電装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005194746A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Kamekichi Ueno 発電用水車装置
JP5002743B2 (ja) * 2008-08-08 2012-08-15 近藤 猛 据置き構造だけで、ドラム缶が羽根になり、水位変化が有っても可動維持できる河川流水動力装置
US20120119499A1 (en) * 2009-07-21 2012-05-17 Eco Technology Co., Ltd. Hydroelectric Power Generating Equipment
KR101558444B1 (ko) 2011-06-01 2015-10-07 고도가이샤 알바트로스 테크놀로지 자연 에너지 인출 장치
JP6032698B2 (ja) * 2011-07-05 2016-11-30 合同会社アルバトロス・テクノロジー 自然エネルギー取出装置
JP5886081B2 (ja) * 2012-02-29 2016-03-16 Kyb株式会社 波力発電装置
JP6968517B2 (ja) * 2016-02-26 2021-11-17 Ntn株式会社 水力発電装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829175B2 (ja) * 1976-01-14 1983-06-21 三菱重工業株式会社 減圧鋳型用プラスチツク被膜の成形方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829175U (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 株式会社丸島水門製作所 水車装置
JPS5864867U (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 日本電気精器株式会社 ダリウス形風水車発電装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829175B2 (ja) * 1976-01-14 1983-06-21 三菱重工業株式会社 減圧鋳型用プラスチツク被膜の成形方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024645A1 (ja) 2012-08-08 2014-02-13 Thk株式会社 水力発電装置
CN104685206A (zh) * 2012-08-08 2015-06-03 Thk株式会社 水力发电装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60124587U (ja) 1985-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2301911C2 (ru) Электростанция, генератор и элемент пропеллера для получения энергии с использованием потока воды
US6652221B1 (en) Water current turbine sleeve mounting
EP0272319A4 (en) MOTOR GENERATOR SYSTEM OPERATED BY FLUID.
GB2348250A (en) Pile mounted vertically displacable water turbine.
WO2015059772A1 (ja) 水流エネルギーを利用した発電装置
JP2008202588A (ja) 複動回転により揚抗力を利用する風水力翼車
KR102134996B1 (ko) 부유식 해상풍력발전 시스템
CN102686875A (zh) 水浮风帆风力发电机
WO2024012210A1 (zh) 一种置有可旋支撑架的多转子垂直轴风机
JPH0110446Y2 (ja)
JP5347048B1 (ja) 水流エネルギーを利用した発電装置
WO2019101106A1 (zh) 一种提高低流速的动力装置
JPS5872677A (ja) フロ−ト方式ダリウス形水車発電装置
JP2002310054A (ja) 潮流発電装置
JPH10259780A (ja) スライド羽根立て形水車と、スライド羽根立て形 水車による発電装置。
JP2017207046A (ja) 橋梁設置型水力発電装置
JPH0526031B2 (ja)
JP6923223B2 (ja) リフト機能を有する往復式水力発電機構
JPS5874877A (ja) 風車装置
KR20030050836A (ko) 부유식 해류발전 장치
KR101310877B1 (ko) 에너지 샤프트, 이를 이용한 수력 발전장치 및 풍력 발전장치
JP2006132494A (ja) 水力発電機
JPS5862381A (ja) 浮ぶ下掛水車の,水力発電装置
CN1060138A (zh) 一种浮在水面上的水力发电站
JPH11208576A (ja) 浮台型水力発電装置