JPH01104387A - 水の電解装置 - Google Patents

水の電解装置

Info

Publication number
JPH01104387A
JPH01104387A JP23686987A JP23686987A JPH01104387A JP H01104387 A JPH01104387 A JP H01104387A JP 23686987 A JP23686987 A JP 23686987A JP 23686987 A JP23686987 A JP 23686987A JP H01104387 A JPH01104387 A JP H01104387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pair
electrolyzer
electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23686987A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Okazaki
龍夫 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23686987A priority Critical patent/JPH01104387A/ja
Publication of JPH01104387A publication Critical patent/JPH01104387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/003Coaxial constructions, e.g. a cartridge located coaxially within another

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電解イオン水を生成するための電解装置に関し
、詳細には電解機の電極々性を変換して運転でき、且つ
極性変換により入れ替わるアルカリ電解水と酸性電解水
の排出路を切り換え、アルカリ水及び酸性水を常に一定
の取水流路から取出せるようにした水の電解装置に関し
、さらには」−記水の電解においてイオンの水和現象と
水の磁化作用を相互に作用させるようにした水の電解装
置に関する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
陰電極と陽電極の間を電解用隔膜によって陽極室と陰極
室に仕切り、両電極室の水を電気分解してアルカリイオ
ン水と酸性イオン水を生成する水の電解装置は、使用し
ているうちに電解槽の陰極に炭酸カルシウムが堆積し、
電解効率を低下させる。
このため従来より電解水回路の外に洗浄循環回路を設け
、この洗浄回路に洗浄液を循環させたり、あるいは電解
槽の電極に逆電流を流すなどして、一定稼働時間毎に電
解槽、特に、その陰極を洗浄しなければならなかった。
このため洗浄回路のコストがかかり、また、この洗浄に
は当然に最終工程の水洗いまで含まれるが、洗浄に使用
した水は捨てられるため水道料が高くつくという問題が
あり、さらには洗浄中は電解水の生成が中止されるので
運転効率が低下することになる。
また、従来のこの種の電解水生成装置の電解機は原水供
給部の給水口が1個であり、一対の電極室に共通に連通
させであるため、各々の電極室に特定の電解薬液を添加
するためにはそのための一対の薬液通路を給水口と別に
設けなければならず、また、この場合の通路は必然的に
細くなるため薬液濃度を均一に保つのが困難であった。
本発明はこれらの問題を解決するためになされたもので
、主たる目的は電極の極性を切り換えて電解操作をする
ことにより洗浄を不要にするとともに、極性を切り換え
ても電解水の取水口を変更する必要のない電解水生成装
置を提供することにある。
また、本発明の第2の目的は供給原水への電解整水用薬
液の混合を円滑にし、薬液濃度を均一に保つことにある
本発明のさらに他の目的は上記装置において電解中の水
に磁気を作用させることにより、電解によるイオンの水
和作用に磁気による生理活性を付与させ、これにより効
率の良い磁化イオン水を生成できる装置を提供すること
にある。
〔問題を解決するための手段〕
上記第1の目的を達成するために、本発明の電解装置は
、一側に原水供給部を有し、他側に一対の電解水排水路
を設けた電解槽内に、陽極−陰極両用に使用し得る一対
の電解用電極を対向配設し、これら一対の電極間を電解
用隔膜によって前記一対の排水路に各別に連通ずる一対
の電極室に区画するとともに、前記一対の電極へめ印加
電圧極性を切り換えできるようにした水の電解機と、こ
の電解機の前記一対の電解水排水路に設けられ、・これ
ら排水路の流路をその下流側の一対の取水流路に対して
切り換える電動または手動の流路切換弁装置とを具(I
iiiさせてなるものである。
また、本発明の上記第2の目的は、電解槽の原水供給部
に、電解槽内の一対の電解室に各別に連通ずる二つの給
水口を独立に設けることによって達成することができる
さらに、本発明の上記第3の目的は、上記水の電解装置
における電解槽の外部または内部に、槽内の少なくとも
一方の電極室に磁界を生成する磁気供給手段を設けるこ
とによって達成することができる。
〔発明の実施例〕
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
図゛において1は本発明の電解装置に使用される電解機
の一例を示す、いわゆる円筒形の電解ユニットであり、
円筒形の電解槽2内に円筒状の外側電極3bと内側電極
3九を同軸に対向配設し、これら両電極間を同じく円筒
状の電解用隔膜4で仕切ることによって、電解槽2内に
軸方向へ延びる一対の電極室5a、5bを形成している
電解槽2の下部には原水を連続的に導入する原水供給部
6が設けられているとともに、上部には前記一対の電極
室5 a 、  5 b j、:各別に連通ずる一対の
電解生成水排出部7a、7bが設けられている。
一対の電極3a、3bにはいずれも水を電解する際に陰
極、陽極両用に使用して電解電圧をかけることのできる
材質から成り、このような電極材料としては例えばフェ
ライト;マグネタイト;セラミックスなどの陶29類に
上ぐすりなどで金または白金の表面処理を施したちのそ
の他導電材料を混合したセラミックスなど陽電極として
使用可能なセラミックス;チタン:チタン合金;チタン
に責公属メツキを施したちの;または合金などによって
陽電極としての消耗を合金のイオン同志の持つ電価の働
きで電極表面の陽極崩壊を防に゛ようにした合金材料な
どが挙げられる。
この電極3a、3bには直流高電圧を印加する電気回路
8が接続されるとともにこの電気回路8 ・には電極3
a、3bへの印加電流の流れ、すなわち極性を変換する
ための逆電切換スイッチ9が含まれている。
電解槽2の前記電解水排出部7a、7bにはそれぞれパ
イプが接続され、該排出部と共に一対の排水路7 a/
 、 7 b/を構成している。
前記電解機Iの電極3a、3bは逆電切換スイッチ9に
よって+−の極性を切り換え得るようになっているので
逆電切換えによって排水路7a′。
7b’から導出される水はアルカリ水であったり酸性水
であったりする。 これは取水の際にその都度どちらに
切換っているか確認しなければならず面倒であり、また
排水管を貯水タンクに接続しているような場合にはアル
カリ水と酸性水が混合されてしまう。 これを防止する
ため、本発明装置は排水路7 a ’ +  7 b 
’に、電極の極性の切り換え、すなわち、排水路7 a
 ’ +  7 b ’から出る水がアルカリイオン水
か酸性水かに関係なく、取水側の一方の口からは常にア
ルカリ水を、他方の口からは常に酸性水を取出せるよう
にしだ流路切換弁装置10を設けである。
第1図及び第2図に例示した流路切換弁装置1Oは排水
路7 a ’ +  7 b ’ を接続する一対の導
入部118.llbと、アルカリ水及び酸性水を別々に
排出する排水管12a、12bを有する円筒状のケーシ
ング13内に、流路切換用のスライド弁14を液密且つ
摺動自在に嵌装してなるもので、一対の導入部11a、
Ilbはケーシング13の軸方向に一定の間隔を隔てて
設けられている。
また、一対の排出管12a、12bのうち一方の排水管
12aはケーシング13 の前記導入部11a、llb
の中間に設けられているとともに、他方の排水管12b
はケーシング13との接続部が二股になっており、該二
股12b(1)、12b(2)をケーシング13の両端
部にそれぞれ連通させである。
スライド弁14はロッド14aに2個の弁体I4b、1
4Gを所定間隔を隔てて固着した構成になり、この弁体
14b、14cはスライド弁14の化1夏運動で、前記
導入部11a、llbの各々を、一方の排水管12aと
の連通状態からケーシング端部を介した他方の排水管1
2bとの連通状態へ交互巨つ連動して切り換えさせるよ
うな位置関係で配置されている。
スライド弁I4の駆動方法は手動でもよいが、好ましく
は図のようにモータ15aなどを使用した駆動装置15
によって作動される。 また、スライド弁14の近傍に
スライド弁I4の位置を検出するリミットスイッチなど
の検出器16を設け、その信号によりモータ15aを制
御することもでき、さらには、このモータ15aと電解
機lの逆電切換スイッチ9を連動させることにより電解
機1の逆電切換えと同時に流路切換弁装置10の流路が
切り換わる(逆も可)ようにすることもできる。 ちな
みに、図の実施例ではスライド弁14の先端とモータ1
5aとをクランク15b及びカム15Gを介して連結し
、電動でスライド弁14を往復駆動できるようにしであ
るとともに、クランク15b近傍にスライド弁14の位
置を検出するリミットスイッチなどの検出器16を設け
である。
尚、駆動手段はもちろん図の実施例に限らず、例えばツ
レメイドなどで作動させることも可能である。
また、逆電切換スイッチ9と流路切換弁装置lOはタイ
マーを使用して一定時間毎に自動的に切換わる、上う(
こしてもよい。
図の実施例では一対の排水管12a、12bに流iji
、比率:J11節弁17と開閉信号発信が可能な二段式
のフロースイッチバルブ18が設けられている。
流111比率調節弁I7は一方の排水管12aを流れる
アルカリ水と他方の排水管12bを流れる酸性水の流(
1を比を調節するもので、例えば第3図のように、一対
の排水管12a、12bを接続するための二つの通路1
9a、19bを有するバルブケース20内に、共通の軸
体にこれら二つの通路19a、19bに対応する一対の
通孔:21a、21bを、対応する排水管路方向に対し
て異なる角度に形成した同軸型バルブ22を嵌装したも
のでもよ(、また、図は省略したが回転式のバルブ22
の代わりに二つの通路19a、19bの間隔と若干位置
をづらせた一対の通孔または弁を有するスライド弁体を
第3a図のケーシング内に摺動自在に嵌装し、スライド
弁体をケーシングの軸方向へ移動することによって通路
19a、19bの流量比を調節する構造でもよい。 さ
らには、第4a図のように各々の排水管12a、12b
に対応する横方向の通路23a、23bを形成した一対
の歯車付き回転弁体2/Ia、24bを有し、各々の弁
体通路23a、23bが対応する排水管12a。
12bの管路方向に対して異なる角度となるように外周
歯車を介して連動可能に係合させた平行軸型流量比率調
節弁でもよい。 いずれにしても、各々の排水管12a
、12bの管路方向との相対的な位置関係で一方がアル
カリ水排水管路12aの開度を増す方向に作動するさこ
れに連動して他方が酸性水排水管路12bの開度を絞る
ような二つの連動弁機構があればよい。
また、図に例示した二段式フロースイッチバルブ川8は
前記一対の排水管12a、12bに個別に連通ずる二系
統の通路25a、25bと各々の通路25a、25bを
開閉するための弁座26a。
26bを設けたバルブケース18’の一方の通路に該通
路の水圧によって上下動するダイアフラム27を設け、
このダイアフラム27に二つの通路25a、25bをl
jj通するバルブロッド28を一体に固定するとともに
、該ロンド28に前記二つの弁座26a、26bを同時
に開閉する二つの弁体29a、29bをそれぞれ固定し
てあり、ダイアフラム27と一体に動くバルブロッド2
8の二つの弁体29a、29bで二系統の通路24a。
24bを同時に開閉するようになっている。 また、バ
ルブロッド28の一側にはマグネット30を取付けると
ともに、このマグネット30と対向する側にマグネット
30の接近−離反によって信号を発するリードスイッチ
などの開閉信号発生装置31が取付けられており、図は
省略しているが、この開閉信号により電解機lの作動を
制御できるようにしである。
尚、図中32はミネラル等の薬液供給源33からの薬液
を、電解機1の極性切換えに応じて一対の電極室5al
  5bへ選択的に供給するための流路切換弁であって
、電解機1の各電極室5a、5bに連通する一対の供給
路33a、33bをスライド弁体34によって交互に開
閉するようになっている。 この切換弁体32も手動で
作動してもよいが、好ましくは前記電解水流路切換弁装
置10の電動駆動装置15と同様の装置15′で作動さ
せてもよい。 この場合はミネラル供給路切換弁32の
駆動装置15′を電解水流路切換弁装置10の駆動装置
15あるいは電解機1の逆電切換スイッチ9と電気回路
またはタイマー等で連動させるのが望ましい。
第1図実施例では原水供給部6に電解槽1の両型極室5
a、5bに連通する共通の給水口6′を設け、この給水
口とは別に各電極室5a、5bへ通ずる二本の薬液供給
路35a、35bを形成している。 この構造では薬液
供給路が細いため圧力を一定に保ちにくく、薬液濃度に
バラつきが生ずる傾向がある。 第5図実施例はこの問
題を解消するために原水供給部6に、電解槽lの一対の
電解室5a、5bに各別連通ずる二つの給水口6;J 
’ 、  (3b’ を独立に設け、この給水口6a′
6b’ に各電極室へ供給する薬液を予め混入し、原水
と薬液を一緒に各電極室5a、5”bへ供給するように
したものである。
尚、図中、36は給水管であって、この給水管36は取
付ブロック37において一対の分岐管36a、36bに
分かれ、給水06a’、6b’に各別に連通している。
薬液供給路33a、33bはこの分岐管36a、36b
に各別に連通させてもよい。
第6a図乃至第6d図は本発明の前記第3の目的を達成
するための実施例を示すもので、上記のように構成した
水の電解装置において、電解槽2の外部または内部に磁
気供給装置38を設け、電解槽2内の水に磁気を作用さ
せるようiこしたものである。
このため第6a図の実施例は電解槽2の外側に電流によ
って磁界を生−成するコイルユニット38aを配設し、
コイルユニットの内側の電解槽5内に磁界を生成するよ
うにしである。
磁気供給装置38はこのようなソレノイドを使用するも
のに限らず、第6b図のようにこれに代えて、永久磁石
38bを配設し、永久磁石の磁界中で水を電解するよう
にしてもよい。
また、磁気供給装置38は電解槽2の内側に設けてもよ
い。 例えば第6c図のように電解槽2内の電極3a自
体を永久磁石38bで構成してもよく、また、第6d図
のように内側電極3aを筒状にしてその内部に永久磁石
38bを内蔵させた構造でもよい。
さらに、第6e図のように、筒状の内側電極3a内に複
数の内側永久磁石38b−1を長手方向に所定間隔を隔
てて配設するとともに、電解槽2の外側長手方向にも複
数のリング状永久磁石38b−2を所定間隔を隔てて配
設してもよい。 この場合、好ましくは第6e図のよう
に内側永久磁石38b−1と外側永久磁石38b−2は
隣り合う磁石のN、S極が対向し合うとともに内側磁石
38b−1と外側磁石38b−2もN、S極が電極室5
a、5bをはさんで対向するように設置する。 図のよ
うに隣り合う内側電極38b−1の間を外側電極38b
−2がまたぐように配設すると電極室の長手方向にまん
べんなく磁力を作用させることができるので一層好まし
い。
尚、第6c図実施例の場合は内側及び外側磁石の長手方
向の間隔りは内側磁石38b−1と外側磁石38b−2
の間隔dよりも大きくするのが望ましい。 これは磁石
の長手方向の間隔が内外の磁石の間隔よりも大きいと磁
石が長手方向に多く働き、電極室5a、5bへの磁力作
用の効率が低下するからである。
第6a図は第5図実施例の電解機を使用した場合を例示
しているが、第1図実施例の電解機を使用することもも
ちろん可能である。
採1の実施例では円筒型の電解機を磁石した場合を例示
したが、平板型の電解機を使用することももちろん可能
である。 また、図では単一の電解機で説明したが、本
発明は複数電解機をまとめて各々の排水路を共通にした
電角ギ装置についても適用されるものである。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明装置の電解機は1は一対の電極3a、3bの双方
に前記の陰極−陽極両用電極材料を使用し、両電極間の
電圧回路に逆電切換スイッチ9を設けであるので電極の
極性を切り換えても一対の排水路7 a/ 、  7 
b /から流出する電解水が酸・アルカリ逆になるだけ
で通常の電解水生成が続行される。 また、陰極に付着
した炭酸カルシウムなどは極性切換後の電解作用により
水中に溶出しアルカリイオン水の生成に利用される。 
従って、電極室の詰まりがなくなり洗浄の必要がなくな
るとともにミネラル成分の浪費をなくし、有効利用がで
きる。
まず、電極3aを電極に、電極3bを一極にして電解す
ると排水路7a′には酸性水が流れ、排水路7b’には
アルカリイオン水が流れる。 この場合電解水の流路切
換弁装置10のスライド弁14を第1図の位置にしてお
くと酸性水は導入部11aから排出管12bへ、またア
ルカリイオン水は導入部11bから排水管12aへ流れ
る。
逆電切換スイッチ9により電極3a、3bの極性を逆に
すると、排水路7a′、7b′の電解生成水は酸、アル
カリが逆になるカ七流路切換弁装置10のスライド弁1
4を第2図の位置に移動させると排水管!、2a、12
bに連通する導入部11a、jlb(す、なわち排水路
7a′と7b′)の流路が切換わるので逆電切換に関係
なく常に排出管12aからはアルカリ水が、また排出管
12bからは酸性水が取水できることになる。
逆電切換スイッチ9と流路切換弁装置10を連動させる
と一方の操作で他方を自動操作でき、また、タイマーを
使用した場合は一定時間毎の切り換えが自動化される。
このようにして生成したアルカリ水、酸性水は必要に応
じて流量比率調節装置17に2よりP H値を調整し、
フロースイッチバルブ18を通って取出される。
第5図、第6a図のように原水供給部6に、各電極室5
a、5bに連通する二つの給水口6a′。
6b’を独立に設けた場合は供給原水は各電解室5a、
5bへ別々に導入される。 従って電解薬液を添加する
場合は電解槽の手前の原水に混入される。
また、第6a図乃至第6e図実施例のように磁気発生装
置38を設けた場合は磁界の影響下で水の電気分解がな
される。
〔発明の効果〕
以上、本発明の構成及び作用の説明からなるように、陰
極側たまり易い炭酸カルシウムなどの付着物が電極の極
性切換によって溶出するので逆電による電解水生成を続
行しながら洗浄効果を得ることができる。 従って、電
解機の洗浄が不要になるから、洗浄用の設備や、回路(
水の回路、電気回路を含む)を設ける必要がなく、また
洗浄用の水が不要となるのでコストが著しく節減される
。 同時に、逆電切換による連続電解と洗浄が不要とな
る結果として常時通常の電解水生成作業が行えるので電
解装置の稼働率が飛躍的に向上する。
さらに、逆電切換えの際に、流路切換弁装置によって二
つの排水管に対する電解水の二つの導入部を切り換えて
連通させることができるので電解電流の極性変換とは無
関係に常に同じ排水管から同し性質の水を取出すことが
できる。 また、逆電スイッチと流路切換弁装置を連動
させたときは一つの操作で双方の制御ができる。
原水供給部に二つの独立給水口を設けた場合は薬液を予
め原水に混合して導入できるので電解機に共成供給路を
形成する必要がなく、また薬液を均一に添加して濃度を
一定イこ保つことができる。
また、電解機に磁気供給装置を設けた場合は磁化された
電解イオン水が得られる。 特に、電解中の水に磁気を
作用させるので磁気がかかり易くなり、電解によるイオ
ンの水和現象と磁化作用が相互に有利に働き、水のイオ
ン化と生理活性化が向」ニする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を使用した電解装置の全体説明図、 第
2図は流路切換弁装置の動作説明図、第3図及び3b図
は流量比率調節装置の一実施例を示す縦断面図、 第4
図は流量比率調節装置の他の実施例を示す縦断面図、 
第5図は本発明の他の実施例による要部断面図、 第6
a図は本発明のさらに他の実施例を示す要部断面図、 
第6b図乃至第6e図は第6a図実施例の要部変形例を
示す断面図である。 ■・・・電解機、 3a、3b・・・電極、 4・・・
電解用菌膜、 6’ I  6a’ l  6b’・・
・給水口、7 a’ +  7 b’・・・排水路、 
9・・・逆電切換スイッチ、10・・・流路切換弁装置
、  lla、Ilb・・・導入部、  12a、12
b・・・排水管、  14・・・スライド弁体、  1
5・・・駆動装置、  16・・・検出器、17・・・
流量比率調節弁、  18・・・フロースイッチバルブ
、 25.a、25b・・・通路、 26a、26b・
・・弁座、 27・・・ダイアフラム、  29a。 29b・・・弁体、 30・・・マグネット、 31・
・・開閉信号発生装置、 32・・・薬液流路切換弁、
 36・・・給水管、 38・・・磁気供給装置、 3
8a・・・コイルニュット、 38b・・・永久磁石。 特許出願人   岡 崎 龍 夫 代理人 弁理士 佐 藤 直 義 り二−−二、゛ ミーメニ:丁ニー、−;第3a図 第4図 3^    1 第6b図      第60図 第6d図     第6e図 手続補正書坊式) %式% 1、事件の表示 特願昭62−236869号 2、発明の名称 水の電解装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  埼玉県上福岡市西2丁目7番18号氏名(名
称)岡崎龍夫 4、代理人 住 所  東京都千代田区鍛冶町2丁目4番1号佐伯ビ
ル 電話 03 (252)25515、補正命令の日
付  昭和62年12月15日(1)明細書第22頁最
終行乃至第23貫第1行目、「第3図・・・断面図」を
1第3a図は流量比率調節装置の一実施例を示す縦断面
図、第3b図は第3a図のIII−III線断面rja
 、」、=才Y正35゜ (2)願書に最初に添付した第1乃至第4図の浄書・別
紙の通り(内容に変更なし) 手続補正書 昭和63年ノ月2 日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 特願昭62−236869号 2、発明の名称 水の電解装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 埼玉県上福岡市西2丁目7番18号氏名   岡
  崎  龍  夫 4、代 理 人 住所 東京都千代田区鍛冶町2丁目4番1号自   発 6、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」
の欄(1)特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2)明細書第18頁第17行目、「もちろん可能であ
る。」の次に下記の記載を加入する。 記 「ここで、平板型電解機とは相互に異極性となる一対の
平板を電極を対向配設し、両電極間を平板型電解隔膜に
よって一対の異極性電極室に区画した一組または二組以
上の電解ユニットを有し、原水供給部と前記一対の電極
室に各別に連通ずる一対の電解水排水路を有する電解機
を云う。」 特許請求の範囲 (1)一側に原水供給部を有し、他側に一対の電解水排
水路を設けた電解槽内に、陽極−陰極両用に使用し得る
一対の電解用電極を対向配設し、これら一対の電極間を
電解用隔MKよって前記一対の排水路に各別に連通する
一対の電極室に区画するとともに、前記一対の電極への
印加電圧極性を切換えできるようにした水の電解機と、
この電解機の前記一対の電解水排水路に設けられ、これ
ら排水路の流路をその下流側の一対の取水流路に対して
切り換える電動または手動の流路切換弁装置とを有する
ことを特徴とする水の電解装置。 (2)電解機の電圧極性切換スイッチと流路切換装置の
作動を連動させた特許請求の範囲第1項または第2項記
載の水の電解装置。 : (3)電解機の極性切換スイッチと流路切換装置とをタ
イマーによって自動的に切換えることを特徴とする特許
請求の範囲第2項記載の水の電解装置。 (4)電解機の原水供給部が、電解槽内の一対の電極室
に各別に連通ずる二つの給水口を独立に有していること
をさらに特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項記
載の水の電解機。 (5)電解機が円筒型電解機であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項乃至第4項記載の水の電解装置。 (6)電解機が平板型電解機であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項乃至第4項記載の水の電解装置。 (7)一側に原水供給部を有し、他側に一対の電解水排
水路を設けた電解槽内に陽極電解耐性材料からなる一対
の電極を対向配設し、これら一対の電極間を電解用隔膜
によって前記一対の排水路に各別に連通ずる一対の電極
室に区画するとともに、前記一対の電極への印加電圧極
性を切り換えできるようにした水の電解機と、この電解
機の前記一対の電解水排水路に設けられ、これら排水路
の流路をその下流側の一対の取水流路に対して切り換え
る電動または手動の流路切換弁装置と、電解槽。 の外部または内部に設けられ、槽内の少なくとも一方の
電極室に磁界を生成する磁気供給手段を設けたことを特
徴とする水の電解装置。 (8)  磁気発生手段がコイルユニットに直流または
交流電流を流して磁界を生成する装置であることを特徴
とする特許請求の範囲第7項記載の磁化イオン水生成装
置。 (9)磁気発生手段が永久磁石である特許請求の範囲第
7項記載の磁化イオン水生成装置。 α0 陽電極をまたは陽電極の中空内部永久磁石で構成
し、陽電極と磁石発生手段を兼用したことをさらに特徴
とする特許請求の範囲第9項記載の磁化イオン水生成装
置。 0D  電解機の原水供給部が、電解槽内の一対の電極
室に各別に連通ずる二つの給水口を独立に有しているこ
とをさらに特徴とする特許請求の範囲第7項乃至第10
項記載の水の電解機。 αつ 電解機が円筒型電解機であることを特徴とする特
許請求の範囲第7項乃至第11項記載の水の電解装置。 吋 電解機が平板型電解機であることを特徴とする特許
請求の範囲第7項乃至第11項記載の水の電解装置。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一側に原水供給部を有し、他側に一対の電解水排
    水路を設けた電解槽内に、陽極−陰極両用に使用し得る
    一対の電解用電極を対向配設し、これら一対の電極間を
    電解用隔膜によって前記一対の排水路に各別に連通する
    一対の電極室に区画するとともに、前記一対の電極への
    印加電圧極性を切換えできるようにした水の電解機と、
    この電解機の前記一対の電解水排水路に設けられ、これ
    ら排水路の流路をその下流側の一対の取水流路に対して
    切り換える電動または手動の流路切換弁装置とを有する
    ことを特徴とする水の電解装置。
  2. (2)電解機の電圧極性切換スイッチと流路切換装置の
    作動を連動させた特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の水の電解装置。
  3. (3)電解機の極性切換スイッチと流路切換装置とをタ
    イマーによって自動的に切変えることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の水の電解装置。
  4. (4)電解機の原水供給部が、電解槽内の一対の電極室
    に各別に連通する二つの給水口を独立に有していること
    をさらに特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項記
    載の水の電解機。
  5. (5)一側に原水供給部を有し、他側に一対の電解水排
    水路を設けた電解槽内に陽極電解耐性材料からなる一対
    の電極を対向配設し、これら一対の電極間を電解用隔膜
    によって前記一対の排水路に各別に連通する一対の電極
    室に区画するとともに、前記一対の電極への印加電圧極
    性を切り換えできるようにした水の電解機と、この電解
    機の前記一対の電解水排水路に設けられ、これら排水路
    の流路をその下流側の一対の取水流路に対して切り換え
    る電動または手動の流路切換弁装置と、電解槽の外部ま
    たは内部に設けられ、 槽内の少なくとも一方の電極室に磁界を生成する磁気供
    給手段を設けたことを特徴とする水の電解装置。
  6. (6)磁気発生手段がコイルユニットに直流または交流
    電流を流して磁界を生成する装置であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項記載の磁化イオン水生成装置。
  7. (7)磁気発生手段が永久磁石である特許請求の範囲第
    5項記載の磁化イオン水生成装置。
  8. (8)陽電極をまたは陽電極の中空内部永久磁石で構成
    し、陽電極と磁石発生手段を兼用したことをさらに特徴
    とする特許請求の範囲第7項記載の磁化イオン水生成装
    置。
  9. (9)電解機の原水供給部が、電解槽内の一対の電極室
    に各別に連通する二つの給水口を独立に有していること
    をさらに特徴とする特許請求の範囲第5項乃至第8項記
    載の水の電解機。
JP23686987A 1987-07-04 1987-09-21 水の電解装置 Pending JPH01104387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23686987A JPH01104387A (ja) 1987-07-04 1987-09-21 水の電解装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-167346 1987-07-04
JP16734687 1987-07-04
JP23686987A JPH01104387A (ja) 1987-07-04 1987-09-21 水の電解装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01104387A true JPH01104387A (ja) 1989-04-21

Family

ID=26491414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23686987A Pending JPH01104387A (ja) 1987-07-04 1987-09-21 水の電解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01104387A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190367A (ja) * 1992-10-14 1994-07-12 Techno Excel Kk 電解槽
JPH06292889A (ja) * 1993-03-24 1994-10-21 Aiken Kogyo Kk アルカリイオン水生成装置
JPH0724461A (ja) * 1993-07-15 1995-01-27 Ckd Corp イオン水供給装置
WO2007046730A2 (fr) 2005-10-21 2007-04-26 Vinogradov Vladimir Vikentievi Dispositif d'utilisation de produits coulants et procede de fabrication correspondant
WO2012010177A1 (ru) 2010-07-21 2012-01-26 Vinogradov Vladimir Vikentievich Устройство для электрохимической обработки воды или водных растворов
US8366939B2 (en) 2006-10-10 2013-02-05 Blue Earth Labs, Llc Methods and compositions for reducing chlorine demand, decreasing disinfection by-products and controlling deposits in drinking water distribution systems
RU2487197C2 (ru) * 2007-11-16 2013-07-10 Акцо Нобель Н.В. Электрод
US8617403B1 (en) 2013-06-25 2013-12-31 Blue Earth Labs, Llc Methods and stabilized compositions for reducing deposits in water systems
JP2017080652A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 トヨタ紡織株式会社 磁気式流体処理装置及びこれを備える冷却水循環システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027199B1 (ja) * 1968-12-26 1975-09-05
JPS5177584A (en) * 1974-12-28 1976-07-05 Kisaku Suzuki Iryoyodenkaisuino renzokuseizosochi
JPS54130479A (en) * 1978-04-01 1979-10-09 Izumi Amakawa Electrolytic ionized water manufacturing apparatus
JPS59199094A (ja) * 1983-04-28 1984-11-12 Nippon Coinco:Kk イオン生成装置
JPS6028558U (ja) * 1983-08-03 1985-02-26 三菱自動車工業株式会社 シ−トベルトウエビングプロテクタの固定構造
JPS6133289A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 Kazue Hitomi 流体活性化装置
JPS6133290A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 Kazue Hitomi 飲料水の水質改良装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027199B1 (ja) * 1968-12-26 1975-09-05
JPS5177584A (en) * 1974-12-28 1976-07-05 Kisaku Suzuki Iryoyodenkaisuino renzokuseizosochi
JPS54130479A (en) * 1978-04-01 1979-10-09 Izumi Amakawa Electrolytic ionized water manufacturing apparatus
JPS59199094A (ja) * 1983-04-28 1984-11-12 Nippon Coinco:Kk イオン生成装置
JPS6028558U (ja) * 1983-08-03 1985-02-26 三菱自動車工業株式会社 シ−トベルトウエビングプロテクタの固定構造
JPS6133289A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 Kazue Hitomi 流体活性化装置
JPS6133290A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 Kazue Hitomi 飲料水の水質改良装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190367A (ja) * 1992-10-14 1994-07-12 Techno Excel Kk 電解槽
JPH06292889A (ja) * 1993-03-24 1994-10-21 Aiken Kogyo Kk アルカリイオン水生成装置
JPH0724461A (ja) * 1993-07-15 1995-01-27 Ckd Corp イオン水供給装置
WO2007046730A2 (fr) 2005-10-21 2007-04-26 Vinogradov Vladimir Vikentievi Dispositif d'utilisation de produits coulants et procede de fabrication correspondant
US9005454B2 (en) 2006-10-10 2015-04-14 Blue Earth Labs, Llc Methods and compositions for treating water-containing systems
US8366939B2 (en) 2006-10-10 2013-02-05 Blue Earth Labs, Llc Methods and compositions for reducing chlorine demand, decreasing disinfection by-products and controlling deposits in drinking water distribution systems
US8518270B1 (en) 2006-10-10 2013-08-27 Blue Earth Labs, Llc Methods and compositions for reducing deposits in water systems
US10370273B2 (en) 2006-10-10 2019-08-06 Blue Earth Labs, Llc Methods and compositions for treating water-containing systems
RU2487197C2 (ru) * 2007-11-16 2013-07-10 Акцо Нобель Н.В. Электрод
WO2012010177A1 (ru) 2010-07-21 2012-01-26 Vinogradov Vladimir Vikentievich Устройство для электрохимической обработки воды или водных растворов
US8617403B1 (en) 2013-06-25 2013-12-31 Blue Earth Labs, Llc Methods and stabilized compositions for reducing deposits in water systems
US9370590B2 (en) 2013-06-25 2016-06-21 Blue Earth Labs, Llc Methods and stabilized compositions for reducing deposits in water systems
JP2017080652A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 トヨタ紡織株式会社 磁気式流体処理装置及びこれを備える冷却水循環システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000302B1 (ko) 물의 전해장치
JPH07115017B2 (ja) 電解水生成用電解ユニツト
JPH01104387A (ja) 水の電解装置
RU2297981C1 (ru) Устройство для электрохимической обработки воды или водных растворов
EA013774B1 (ru) Устройство для электрохимической обработки воды или водных растворов
JP3653515B2 (ja) イオン水生成機の転換バルブ
EP0286233B1 (en) Water electrolyzing apparatus
JPH01111483A (ja) 電子を多く含んだ電解水の生成装置
JPH03188A (ja) 磁化イオン水の生成方法及び装置
CN1477065A (zh) 消毒液的制备方法及其装置
JP2619644B2 (ja) 電解イオン水生成装置
JPH09192667A (ja) 電解水生成装置
JPH01135584A (ja) 電解イオン水生成装置
JPH01207188A (ja) 電解イオン水生成装置
JPH02166289A (ja) 多目的電解水供給装置
KR20130062647A (ko) 정수 및 이온수 제공 장치
JP4502714B2 (ja) イオン整水器
KR100370510B1 (ko) 이온수 생성기의 전환밸브
RU2042639C1 (ru) Устройство для электрохимической обработки воды
JPH08173970A (ja) 電解イオン水の生成方法および生成装置
JPH01130781A (ja) 閉鎖洗浄液回路を有する電解イオン水生成装置
KR960013326B1 (ko) 전해수 생성용 전해 유니트
JPS6351990A (ja) 殺菌性電解イオン水生成装置
JPH07155762A (ja) 電解水生成器
JPH0970579A (ja) イオン水生成装置