JPH01103645A - 成形用樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

成形用樹脂組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH01103645A
JPH01103645A JP26098187A JP26098187A JPH01103645A JP H01103645 A JPH01103645 A JP H01103645A JP 26098187 A JP26098187 A JP 26098187A JP 26098187 A JP26098187 A JP 26098187A JP H01103645 A JPH01103645 A JP H01103645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
polyphenylene ether
polyamide
kneading
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26098187A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Omura
大村 昭洋
Noriyoshi Kotani
小谷 宣義
Kazumasa Chiba
千葉 一正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP26098187A priority Critical patent/JPH01103645A/ja
Publication of JPH01103645A publication Critical patent/JPH01103645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は(2)脂肪族ポリアミド、(B)ポリ7エ二し
/エーテル、(C)ジエン系ブロック共重合体からなり
、高い耐衝撃性と耐熱性を発現する樹脂組成物の製造方
法に関する。
〈従来の技術〉 成形用樹脂材料において、2種以上のポリマーを混合し
て使用することはよく行われることである。ポリアミド
、ポリフェニレンエーテル、ジエン系共重合弾性体の3
成分系については、ポリアミドとポリフェニレンエーテ
ルおよびゴム様物質に無水マレイン酸に代表されるよう
な特定の化合物を添加し、溶融混練する樹脂組成物の製
造方法が特開昭56−49753号公報に開示されてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 特開昭56−49753に記載されているように、ポリ
アミド、ポリフェニレンエーテル、ジエン系共重合弾性
体の3成分をブラベンダーなどの混練機で一括して同時
に溶融混練すると、得られる樹脂組成物の相構造は、ポ
リアミドのマトリックス相にポリ−フェニレンニーテル
トジエン系共重合弾性体が別々に一次分散したものとな
り、期待される耐衝撃性、耐熱性などが発現しなかった
しかるに、本発明が解決せんとする課題は、ポリアミド
、ボリフェニレンエーテルオヨヒジエン系共重合弾性体
から成る三成分系ポリマブレンド材料において理想的相
分離構造を有し、潰れた耐衝撃性、耐熱性などをもった
樹脂組成物の製造方法を提案することである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、ポリアミド、ポリフェニレンエーテルお
よびジエン系共重合弾性体から成る3成分のポリマブレ
ンドの製造するにあたり、耐衝撃性、耐熱性などの諸特
注に優れた特殊な相分離構造を得るためにポリフェニレ
ンエーテルとジエン系共重合弾性体を溶融混練した後に
、ポリアミドを後添加し溶融混練することが必要である
ことを見い出した。
つまり、本発明は(4)脂肪族ポリアミド、(8)ポリ
フェニレンエーテル、ΩA  B  A’ 型フo y
り共重合弾性体(ここで、ASA’は同種または異種の
共重合されたビニル芳香族炭と水素ブロックであり、B
は夏合された共没ジエンブロックである)および前記ブ
ロック共重合弾性体において中間重合体ブロック部Bが
水素添加されたものである水素添加A−B−A’型ブロ
ック共頁合弾性体(A、八′、Bの定義は前記に同じ)
から選ばれる一種または二種以上のジエン系ブロック某
社合体 を溶融混練するに際し、■と(3)を溶融混練した後(
4)を添加して溶融混練して成る成形用樹脂組成吻の製
造方法を提供するものである。
上記製造方法において、好ましくは2Iidl押出機の
駆動側の供給部から(B)と(C)を供給し溶融混練し
た後、押出機のシリング途中に設けた供給部から(4)
を後添加し溶融混練するのが望ましい。
また、(6)と(C)を各種混線機で溶融混練し、いっ
たんこれを冷却し固化させてペレタイズしたものを、囚
と再び溶融混練してもよい。つまり、ポリアミドがマト
リックス相、ポリフェニレンエーテルが一次分散相、ジ
エン系共重合弾性体がポリフェニレンエーテル中に分散
した二次分散相をとる特殊な相分前構造の樹脂組成物を
得るためには、ポリフェニレンエーテルとジエン系共重
合弾性体を溶融混練した後、ポリアミドを後添加し溶融
混練するという混練の順序が重要である。
本発明で用いる(4)脂肪族ポリアミドは、例えばポリ
カプロアミド(ナイロン6)、ポリヘキサメチレンアジ
パミド(ナイロン66)、ポリへキサメチレンドデカミ
ド(ナイロン610)、ポリへキサメチレンドデカミド
(ナイロン612)、ポリウンデカンアミド(ナイロン
11)、ポリドデカンアミド(ナイロン12)およびこ
れらの共重合ポリアミド、混合ポリアミドを挙げること
ができる。なかでも本発明で好適なポリアミドはポリカ
プロアミド(ナイロン6)およびポリヘキサメチレンア
ジパミド(ナイロン66)である。
本発明で用いるポリアミドは混線条件である280〜3
80℃で溶融粘度がポリフェニレンエーテルより低いこ
とが好ましい。三成分ポリマアロイが高い耐衝撃性、高
い耐熱性、良好な成形性を有するためには、その相構造
においそポリアミドがマトリックス相となることが必要
であり、そのためには、ポリアミドの溶融粘度がポリフ
ェニレンエーテルより低いことが重要である。
本発明で用いるポリフェニレンエーテルは、次の一般式
で表わされる単環式フェノール類を1m以上重合して得
られるホモポリマー又はコポリマーが望ましい。
(式中R+は炭素数l〜3のアルキル基、K2およびに
、は水素炭素数l〜3のアルキル基を意味する)。
例えば、ポリ (2,6−シメチルー1.4−)ユニし
ン)エーテル、ポリ (2,6−シエチルー1.4−フ
ェニレン)エーテル、ポリ(2゜6−シ10ビル−1,
4−7エニレン)エーテル、2.6−シメチルフエノー
ル/2,3.6−ドリメチルフエノール共重合体などが
挙げられる。
本発明で用いるポリフェニレンエーテルは、Wi量のα
、β−不飽和化合物により変性されたものであってもよ
い。
これは、ポリフェニレンエーテルにラジカル発生剤の存
在下、α、β−不飽和化合物を反応させ得ることができ
る。α、β−不飽和化合物としては、無水マレイン酸、
無水イタコン酸、無水グルタコン酸、無水シトラコン酸
、アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン酸、フマル酸
、イタコン酸などを例示できる。ポリフェニレンエーテ
ルをα、β−不飽和化合物で変性するとポリアミドとの
相溶性が向上しポリマブレンドの耐9j撃性が向上し好
ましい。
本発明で用いるジエン系ブロック共重合弾性体としては
、ビニル系芳香族炭化水素と共役ジエンからなるA −
B −A’型のブロック共重合弾性体であり、末端ブロ
ックAおよびA′は同一でも異なっていてもよく、かつ
芳香族部分が単環でも多環でもよいビニル系芳香族炭化
水素から誘導された単量体または共重合体である。かか
るビニル系芳香族炭化水素としては、スチレン、α−メ
チルスチレン、ビニルトルエン、ビニルキシレン、エチ
ルビニルキシレン、ビニルナフタレンなどが挙げられる
本発明で脂肪族ポリアミド/ポリフェニレンエーテル/
ジエン系ブロック共重合弾性体の3成分のポリマブレン
ドの製造に用いる混線機としては、単軸押出機、2軸押
出機などの多軸押i1mやニーダ−、パンバリタイプの
連続式の混練機などを用いることができ、プラベンダ、
パンパリミキサなどのバッチ式の混線機でもかまわない
。高い耐衝撃性を得るためには、混練性の良い混練機を
用いるのが望ましい。
連続式の混練機を用いて、3成分から1回の混線でポリ
マブレンドを得るためには、連続式混線様の混線部分の
途中から、ポリアミドを後添加できる供給装置を備えた
ものが望ましい。
第1図に好ましい連続混線機の概略図を示した。図にお
いてlはかみ合い型同方向の2軸押出機、2は途中添加
用の供給口、3及び4は定損供給口、5はポリフェニレ
ンエーテルとジエン系共重合弾性体、6はポリアミドを
表わす。
つまり、ポリフェニレンエーテルとジエン系共重合弾性
体5を混練機駆励側の供給口3から2軸押出機に供給し
て溶融混練した後、下流の供給口2から供給されたポリ
、アミド6を溶融混練することによって一回の混線で、
高い耐衝撃性、耐熱性など諸特性に秀れたポリマブレン
ドを製造することができる。
バッチ式混線機を用いる場合には、ポリフェニレンエー
テルとジエン系共重合弾性体を最初に溶融混練し、後か
らポリアミドを加えればよい。
又、ポリフェニレンエーテルとジエン系共重合弾性体を
溶融混練し、これを冷却固化ペレタイズし、得られたペ
レットとポリアミドを再び溶融混練してもよい。
いずれにせよ、最初にポリフェニレンエーテルとジエン
系共重合弾性体を溶融混練し、ポリアミドを後添加して
溶融混練するという混練の順序が1要であり、これによ
ってポリアミドのマトリックス相にポリフェニレンエー
テルカー炭分散し、ジエン系共重合弾性体が一次分散し
たポリフェニレンエーテル中に、二次分散した相構造を
した3成分のポリマブレンドが得られ、3者を同時に溶
融混練した場合、または混線の順序を変えた場合に比べ
高い耐衝撃性や高い耐熱性など諸特注に反れた成形用材
料を得ることができる。
く作用〉 ポリアミド、ポリフェニレンエーテル及びジエン系共重
合弾性体を混練する場合、ポリフェニレンエーテルとジ
エン系共重合体を先に溶融混練することによってポリフ
ェニレンエーテルにジエン系共重合体が一次分散した組
成物が得られ、これにポリフェニレンエーテルより低粘
度のポリアミドを後添加し溶融混練することによってナ
イロンのマトリックス相にポリフェニレンエーテルが一
炭分散し、さらにポリ7エ二レンエーテル中にジエン系
共重合弾性体が二次分散した3相構造の組成物が得られ
る。ポリアミド、ポリフェニレンエーテル及びジエン系
共重合弾性体を一括して同時に混練したり、又は前記の
順序とは別の方法で混練すると、ポリアミドのマトリッ
クス泪にポリフェニレンエーテルとジエン系共重合弾性
体が別々に一次分散した組成物が得られる。
ジエン系共重合体を分散させることによって耐衝撃性が
高められたポリフェニレンエーテルを更にポリアミド中
に分散させることによって、別々に分散した場合に比べ
補強効果が増すと推定され、耐衝撃性、耐熱性に優れた
樹脂組成物が得られる。
〈実施例〉 以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
アイゾツト衝撃強度はASTlvi D256−56 
、Method A、熱変形温度はASTIVf D6
48−56に従って測定した。
実施例1,2 ε−カプロラクタムから濃硫酸相対粘度2.75のナイ
ロン6と重合し調製した。一方2,6−シチルフエノー
ルを酸化重合し、ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸
から濃硫酸相対粘度2.95のナイロン66とを溶融粘
度が300℃ 、10005ec−1で 112.00
0ボイズのポリフェニレンエーテルを調製した、該ポリ
フェニレンエーテルtoo虚m部に対して1重量部の無
水マレイン酸と該無水マレインil 10000重量対
してlOM童部の2,5−ジメチル−2,5−ジ(1−
ブチルパーオキシ)ヘキシン−3とともに押出機に仕込
み、320℃で混線押出しポリフェニレンエーテル変性
物を得た。
ジエン系ブロック共重合体としてシpル七学(株) 5
N ”カリフレックス” TR1102(スチレン/ブ
タジェン/スチレンブロック共重合体)を準備した。
ポリフェニレンエーテル変性物45ffiff1%と゛
カリフレックス”TR1102を10慮ffi%を別個
に東芝機械’l゛EM 50 2軸押出機の駆動側供給
部に供給し、溶融混練したところに押出機シリンダに設
けたサイドフィーダよりナイロン6又はナイロン66を
供給して混線押出してペレット化した。該ペレットをご
く薄く切断し透過型電子顕微鏡で相分離構造を観察し、
ナイロン6又はナイロン66がマトリックス相、ポリフ
ェニレンエーテルが一次分散相、ジエン系ブロック共重
合体がポリフェニレンエーテル中に2次分散しているこ
とを確認した。第2図が実施例!のナイロン6の場合の
透過型電子顕微鏡写真である。
第2図の写真eこおいて黒く見えるマトリックス相がナ
イロン6であり、その中eこ白く1次分散しているのが
ポリフェニレンエーテル、更ニその中に2次分散してい
るのがSBSゴムである。
該ペレットを真空乾燥した後、射出成形機によりシリン
ダ温度290℃、金型温度80℃の条件で各種物性測定
用試験片を成形し、物性を評価したところ第1表に示す
通りであり、アイゾツト衝撃強度に代表される耐衝撃性
が高く、熱変形温度に代表される耐熱性が高い極めて実
用価値が高い材料が得られることが判明した。
比較例1,2 実施例1に使用したナイロン6又はナイロン66451
tj1%、ポリフェニレンエーテル変性物45重量%、
6カリ7レノクス”TR110210m漬%をプリブレ
ンド、または別個に東芝機械TEIVI502Ilil
[I押出機の駆動側供給口に供給して混練押出しペレッ
ト化した。このペレットを実施例1と同様に透過型電子
顕微鏡で観察すると、マトリックス相がナイロン、ポリ
フェニレンエーテルが一次分散しているのは同様だが、
ジエン系ブロック共重合体がポリフェニレンエーテル中
に二次分散せず析出して大きな粒子となっていることが
判明した。
また、物性を評価したところ、実施例1に比較してアイ
ゾツト衝撃強度、熱変形温度が不満足なものであった。
比較例3.4 実b1M例1,2で使用したナイロン6又はナイoy6
6 45ffiffi%、lカリフレックス″TR11
0210]1ffi%をプリブレンド、または別個に東
芝TEIV1502軸押出機の駆動側供給口に供給し、
ポリフェニレンエーテル変性物45重量%を後添加した
ところ、混練押出状態が非常eこ悪く、得られた材料の
物性評価結果も不満足なものであった。
比較例5.6 実施例1,2で使用したナイロン6又はナイoy664
5mfkt%、ポリ7エニレンエーテル45重盪%、1
カリフレツクス”TR11021O重量%をプリブレン
ドして、プロテックス65ffφ単軸押出機で混練押出
したところ、得られた材料のアイゾツト衝撃強度、熱変
形温度とも実施例1に比較して著しく低く不満足なもの
であった。
〈発明の効果〉 本発明においては、脂肪族ポリアミド、ポリフェニレン
エーテル、ジエン系ブロック共重合体から3成物のポリ
マブレンド材料を製造するにあたり、ポリフェニレンエ
ーテルとジエン系ブロック共重合体を溶融混練した後、
ポリアミドを後添加溶融混練する方法をとることにより
脂肪族ポリアミドがマトリックス相、ポリフェニレンエ
ーテルカー次分散相、ジエン系ブロック共重合体が二次
分散相という相分離構造を有し、しかも耐衝撃性、耐熱
性などの諸物性に優れた材料が得られることを明らかに
した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1に用いた2!IIl押出機の概略図
であり、第2図は、実施例1で得られた樹脂組成物の粒
子構造の透過型電子顕微鏡写真である。 l・・・かみ合わせ型同方向2軸押出機、2・・・途中
添加装置 3・・・定量供給某1 4、・・・定置供給装置 5・・・ホ17 フェニレンエーテル/ジエン系共重合
体混合物、 6 ・・・ポリアミド。 特許出願大東し株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)脂肪族ポリアミド、 (B)ポリフェニレンエーテルおよび (C)A−B−A′型ブロック共重合弾性体(ここでA
    、A′は同種または異種の共重合された芳香族炭化水素
    ブロックであり、Bは重合された共役ジエンブロックで
    ある)および前記ブロック共重合弾性体において中間重
    合体ブロック部Bが水素添加されたものである水素添加
    A−B−A′型ブロック共重合弾性体(A、A′、Bの
    定義は前記に同じ)から選ばれる一種または二種以上の
    ジエン系ブロック共重合体 を溶融混練するに際し、(B)と(C)を溶融混練した
    後(A)を添加して溶融混練して成る成形用樹脂組成物
    の製造方法。
  2. (2)溶融混練するに際して2軸押出機を用い、(B)
    と(C)を該押出機の駆動側の供給部から供給し、(A
    )を該押出機のシリングの途中に設けた供給部から供給
    して成る特許請求の範囲第1項記載の成形用樹脂組成物
    の製造方法。
JP26098187A 1987-10-15 1987-10-15 成形用樹脂組成物の製造方法 Pending JPH01103645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26098187A JPH01103645A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 成形用樹脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26098187A JPH01103645A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 成形用樹脂組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01103645A true JPH01103645A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17355420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26098187A Pending JPH01103645A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 成形用樹脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01103645A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175106A (ja) * 1988-11-22 1990-07-06 Nippon G Ii Plast Kk ポリフェニレンエーテル及びポリアミドを含む樹脂組成物の製造方法
US7806361B2 (en) 2006-12-08 2010-10-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Paper feeder and printer with the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175106A (ja) * 1988-11-22 1990-07-06 Nippon G Ii Plast Kk ポリフェニレンエーテル及びポリアミドを含む樹脂組成物の製造方法
JPH069820B2 (ja) * 1988-11-22 1994-02-09 日本ジーイープラスチックス株式会社 ポリフェニレンエーテル及びポリアミドを含む樹脂組成物の製造方法
US7806361B2 (en) 2006-12-08 2010-10-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Paper feeder and printer with the same
US8240595B2 (en) 2006-12-08 2012-08-14 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Paper feeder, printer with the same, and paper feeding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU576370B2 (en) Modified polyphenylene ether-polyamide composition
EP1824931B1 (de) Schlagzäh-modifizierte thermoplastische formmassen auf basis vinylaromatischer copolymere und polyamid
US5000897A (en) Polyphenylene ether-polyamide compositions and methods for preparation
JPS63309555A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0768451B2 (ja) 熱可塑性ポリアミド−ポリフエニレンエ−テル組成物
DE60214898T2 (de) Zusammensetzungen auf der basis kompatibilisierter poly-arylenether/polyamid-blends mit verbesserten fliesseigenschaften
JPH02201811A (ja) 導電性樹脂混合物
JPS63225655A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2798722B2 (ja) 樹脂組成物
JPS63312350A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0737563B2 (ja) 多相構造体
JPS58219256A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
DE3854262T2 (de) Harzzusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung.
JPS63183954A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US6107415A (en) Uncompatibilized polyphenylene ether-polyamide compositions
JP3293496B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH01103645A (ja) 成形用樹脂組成物の製造方法
JP2797015B2 (ja) 樹脂成形体
DE69030986T2 (de) Polyarylensulfid-Harzmischung
JP2918015B2 (ja) 樹脂成形材料の製法
JPH02261861A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物の製造方法
JPH0386757A (ja) 成形用樹脂組成物の製造方法
SK66093A3 (en) Thermoplastic composition based on polyphenylene ether and polyamide
JPH02132152A (ja) 樹脂組成物
JPS6310656A (ja) 熱可塑性樹脂組成物