JPH01103238A - ピストンリング組込装置 - Google Patents

ピストンリング組込装置

Info

Publication number
JPH01103238A
JPH01103238A JP25799887A JP25799887A JPH01103238A JP H01103238 A JPH01103238 A JP H01103238A JP 25799887 A JP25799887 A JP 25799887A JP 25799887 A JP25799887 A JP 25799887A JP H01103238 A JPH01103238 A JP H01103238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
piston ring
jig sleeve
expander
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25799887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471652B2 (ja
Inventor
Morio Oda
小田 守男
Shigeru Ito
茂 伊藤
Toshiaki Komatsu
小松 利昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25799887A priority Critical patent/JPH01103238A/ja
Publication of JPH01103238A publication Critical patent/JPH01103238A/ja
Publication of JPH0471652B2 publication Critical patent/JPH0471652B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/08Machines for placing washers, circlips, or the like on bolts or other members
    • B23P19/084Machines for placing washers, circlips, or the like on bolts or other members for placing resilient or flexible rings, e.g. O-rings, circlips
    • B23P19/088Piston rings in piston grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はピストンリング組込装置に関し、−層詳細には
、内燃機関を構成するピストンにピストンリングを組み
込むための装置であって、複数のピストンリングを保持
すると共にピストン受容部を有する治具スリーブを設け
、前記治具スリーブに係合するピストンリングを押圧機
構により前記ピストン側に押圧してこれを前記ピストン
に組み込むことにより、前記ピストンの組込作業を自動
的に行うよう構成したピストンリング組込装置に関する
[発明の背景] 一般に、内燃機関、例えば、エンジンを構成するピスト
ンには複数のピストンリングが装着されている。実際、
前記ピストンリングはピストンヘッド側に装着されて前
記エンジンの燃焼室を気密に保持する作用を営むコンプ
レッションリング2本と前記エンジンのシリンダ内壁に
付着した潤滑油を掻き落とすためのオイルリング1本と
から構成される。この場合、前記オイルリングとしては
、エンジンのシリンダ内壁面に密着すべく所定の弾発力
を有するエキスパンダと、当該エキスパンダの両側面部
に配設される一組のサイトレールとからなる組み合わせ
オイルリングが広汎に採用されている。
ところで、前記夫々のピストンリングをピストンに組み
込む際にはこれを一旦拡径させて前記ピストンに形成さ
れる周溝に嵌め込む作業が必要である。その際、前記ピ
ストンリングが前記ピストンに対して傾斜した状態であ
ると円滑に組み込むことが出来ない。また、特に、前記
サイトレールは極めて肉薄に形成されているため、拡径
時に当該サイトレールが波状に変形してしまう。このよ
うにサイトレールが波状に変形するとこれをピストンに
対して円滑に組み込むことは一層困難となる。しかも、
前記夫々のピストンリングをピストンに嵌め込む際には
当該ピストンリングの合口を夫々異なる方向に指向させ
なければならない。燃焼室の気密性等を確保するためで
ある。従って、前記ピストンリングをピストンに組み込
む作業を自動化することは極めて困難であり、結局、当
該作業を人手によって行っているのが現状である。しか
も、前記ピストンリングの組込作業は相当な熟練を要し
、この結果、作業者に過度の負担を強いるばかりか、当
該組込作業を効率的に行うことが不可能であるという欠
点が指摘されている。
[発明の目的1 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、内燃機関を構成するピストンにピストンリング
を装着する際に、前記ピストンリングを複数個係合し且
つピストンを嵌合するピストン受容部を有する治具スリ
ーブと、前記治具スリーブに係合するピストンリングを
押圧してこれを前記ピストンに組み込む押圧機構とを設
け、しかも前記治具スリーブのピストン受容部側をテー
パ部を介して拡径すると共にピストン受容部とピストン
とのクリアランスを可及的に小さくし、さらに前記ピス
トン受容部近傍にピストンリングの外周部に当接してこ
れをピストンの溝部に案内する案内機構を配設し、前記
治具スリーブに係合するピストンリングを前記押出機構
の押圧作用下にテーパ部を介して拡径させた後に確実に
ピストンに組み込むよう構成し、これによって前記ピス
トンの組込作業を自動的且つ正確に行うことを可能とす
るピストンリング組込装置を提供することを目的とする
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は内燃機関を構成
するピストンにピストンリングを組み込む装置であって
、複数のピストンリングを外嵌し且つピストンと係合可
能な治具スリーブと、前記治具スリーブに外嵌する複数
のピストンリングを治具スリーブと係合するピストン側
に押圧する押出機構と、前記治具スリーブとピストンと
の係合部位近傍に配設され且つ前記ピストンリングの外
周部に当接して当該ピストンリングをピストンの溝部に
案内する案内機構とから構成することを特徴とする。
[実施態様] 次に、本発明に係るピストンリング組込装置について好
適な実施態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳
細に説明する。
第1図において、参照符号10は本発明に係るピストン
リング組込装置を用いてピストンリングの装着を行う作
業ステーションを示し、当該作業ステーション10は搬
送手段12上に載置されるバレッ)14を介して当該作
業ステーション10に移送される複数のピストンI6を
位置決めし且つこれにピストンリングを順次装着する作
業を行うピストンリング装着システム18を含む。この
場合、前記パレット14に収納されるピストン16はピ
ストンヘッド側が下方に位置するよう配設されている。
前記ピストンリング装着システム18は架台19に夫々
配設される位置決め部20と、エキスパンダ装着部22
と、第1のサイトレール装着部24と、第2のサイトレ
ール装着部26と、第1のコンプレッションリング装着
部28と、第2のコンプレッションリング装着部30と
からなり、これらにより前記ピストン16に対してピス
トンリングの装着作業を遂行して後、次段のステーショ
ンへ搬送する搬送手段32へと移送するものである。
この場合、前記位置決め部20においては前記ピストン
16のピストンピン挿入用孔部が所定の方向に指向する
よう当該ピストン16を位置決めする作用を営み、この
位置決め部20により位置決めされたピストン16はエ
キスパンダ装着部22に移送される。
前記エキスパンダ装着部22は架台19に回動自在に係
合する回転テーブル34を含み、当該回転テーブル34
に本発明に係るピストンリング組込装置36a、36b
が配設されている。なお、前記ピストンリング組込装置
36aと36bは略同様に構成されるものであり、従っ
て、一方のピストンリング組込装置36aの詳細につい
て説明し、他方のピストンリング組込装置36bについ
てはその詳細な説明を省略する。
すなわち、第2図に示すように、前記ピストンリング組
込装置36aは前記回転テーブル34に形成される孔部
に嵌合する筒体38を含み、当該筒体38の一端側は前
記回転テーブル34から下方に指向して突出し、その開
口する端部には蓋部材40が取着され閉塞されている。
前記蓋部材40の略中央部には孔部42が画成されてお
り、当該孔部42にフランジ部を有する略円筒状のガイ
ドメタル44が嵌合する。前記ガイドメタル44には押
出機構45を構成する比較的長尺な雄螺子部材46が回
動自在に係合する。すなわち、前記雄螺子部材46は螺
子部48とロッド部50とからなり、前記ロッド部50
に外嵌するスリーブ51a、51bを介して当該ロッド
部50が前記ガイドメタル44に回動自在に係合する。
当該ロッ°ド部50の先端部にはギヤ52が係着され、
このギヤ52はモータ54の回転駆動軸54aに係着さ
れるギヤ56と噛合している。
一方、前記螺子部48にはナツト部材58が螺合し、当
該ナツト部材58にはステイ60が係着される。前記ス
テイ60には連結部材62.64の一端側が取着されて
おり、当該連結部材62.64の他端側は前記筒体38
内を上方に指向して延在する。
前記連結部材62.64の他端部は前記筒体38の上面
部に取着される後述する取付ステイを貫通して後、リン
グ状の押圧部材66を取着している。
従って、前記モータ54の駆動作用下に回転駆動軸54
a並びにギヤ56を所定方向に回転させると、前記ギヤ
56に噛合するギヤ52を介して誰螺子部材46が所定
方向に回転し、当該雄螺子部材46に螺合するナツト部
材58並びに連結部材62.64を介して前記押圧部材
66が、図において、上下方向に変位可能なことが容易
に諒解されよう。
一方、前記筒体38の他端側には略円盤状を呈する取付
ステイ68が取着され、当該取付ステイ68の下面部に
はブラケット70を介してアクチュエータ72が取着さ
れている。前記アクチュエータ72内には、図示を省略
したが、流体圧により矢印入方向に変位するピストンが
配設されており、当該ピストンと一体的に形成されるピ
ストンロッド74は前記アクチュエータ72の上方に指
向して突出する。前記ピストンロッド74の先端部には
ロンドア8が係合する。前記ロンドア8は前記取付ステ
イ68の略中央部に画成される孔部を貫通して当該取付
ステイ68の上方に延在している。
前記取付ステイ68の上面部には前記ロッド78を囲繞
するようにガイド部材80が取着されており、当該ガイ
ド部材80の先端側にはスリット82が画成される(第
3図参照)。この場合、前記ロッド78はガイド部材8
0のスリット82内に突出しており、その端部はテーパ
状に縮径している。
前記スリット82内には一組の爪部材84.86がピン
部材88.90を介して揺動自在に配設される。
前記爪部材84.86の一端側は前記ロッド78の先端
部と当接し、他端側にはコイルスプリング91が介装さ
れている。従って、当該爪部材84.86の一端側は前
記ロンドア8の変位作用下に互いに接近および離間する
方向に揺動するよう構成されている。なお、前記爪部材
84.86の一端側が互いに離間する方向に揺動した際
には後述する治具スリーブに係合することになる。
さらに、第3図に示すように、前記ガイド部材80の上
面部に取付部材92を介してセンサ94を取着する。こ
の場合、前記センサ94は、例えば、後述する検出ロッ
ドが当該センサ94に近接したことを検出する近接スイ
ッチを用いておく。前記取付部材92にはコイルスプリ
ング96の一端側が当接し、前記コイルスプリング96
の他端側は上方に指向して延在しコイル受板98に当接
する。
実際、前記コイル受板98はガイド部材80の上面部に
取着されるカバ一部材100内に配設されており、当該
コイル受板98には検出ロッド104の一端側が取着さ
れる。前記検出ロッド104の他端側は前記カバ一部材
100に画成される孔部を貫通して後述する治具スリー
ブの受容部に臨入する。
次に、第2図に示すように、前記取付スティ68の上面
部に治具スリーブ108を配設する。すなわち、前記治
具スリーブ108は前記ガイド部材80およびカバ一部
材100に外嵌し且つ押圧部材66に嵌合する略円筒状
を呈している。前記治具スリーブ108の内周面には周
溝110が形成され、前記周溝110は実質的にガイド
部材80のスリット82内に配設される爪部材84.8
6の一端側が係合する位置に形成されている。
前記治具スリーブ108の外周面部上部側には上方に指
向して徐々に拡径するテーパ部112が形成されている
。さらに、前記治具スリーブ10Bの上面部にはピスト
ン16のピストンヘッド側を受容するための受容部12
0が形成され、当該受容部120には、前述したように
、検出ロッド104の先端部が臨入している。従って、
前記受容部120にピストン16が受容された際には前
記検出ロッド104が前記ピストン16により、図にお
いて、下方に押圧され、その他端側はセンサ94に接近
し、当該センサ94によって前記受容部120にピスト
ン16が配設されたことを確認することが出来る。また
、前記受容部120はピストン16のピストンヘッド側
が極めて小さなりリアランスで嵌合するよう形成してお
く。なお、前記治具スリーブ108の外周部には複数個
のエキスパンダ122が積層係合しており、当該エキス
パンダ122は押圧部材66の上昇変位作用下に順次上
方へと移送され、最上部に配設されるエキスパンダ12
2が前記ピストン16に組み込まれることになる。この
場合、前記複数のエキスパンダ122は合口が同一方向
に指向するよう予め治具スリーブ108に係合させてお
く。
前記取付ステイ68の外周縁部近傍には略円筒状を呈す
る枠体124が取着されており、当該枠体124の上面
部には前記治具スリーブ108の上部側に係合するエキ
スパンダ122の外周部と当接可能な案内機構126が
装着される。前記案内機構126は略半円筒状を呈し且
つ図示しない駆動源の駆動作用下に互いに接近および離
間する方向に変位可能な一組の移動部材128.130
を含み、当該移動部材128.130が互いに接近する
方向に変位した際には前記治具スリーブ108の上部側
に位置するエキスパンダ122を略囲繞するよう構成さ
れている。前記移動部材128.130の上部には内方
に指向して突出する爪部132.134が形成されてお
り、前記爪部132.134の中、いずれか一方の爪部
、例えば、爪部134に前記エキスパンダ122の上端
位置を確認するための位置確認センサ136が配設され
る。従って、前記治具スリーブ108に係合するエキス
パンダ122がピストン16に組み込まれる際に前記爪
部132.134により前記エキスパンダ122が所定
以上に変位することを阻止することが可能である。さら
に、前記エキスパンダ122の上端部を前記位置確認セ
ンサ136により検出して押出機構45の制御を行うこ
とにより前記エキスパンダ122が複数個ピストン16
に組み込まれることのないように構成している。
なお、第1サイトレール装着部24、第2サイトレール
装fF部26、第1コンプレツシヨンリング装着部28
、第2コンプレツシヨンリング装着部30には前記エキ
スパンダ装着部22に配設される回転テーブル34と略
同様に架台19に回動自在に配設される回転テーブル3
4a、34b、34C。
34dが夫々設けられている。この場合、前記回転テー
ブル34aにはピストンリング組込装置36C136d
が装着され、同様にして回転テーブル34b、34c、
34dには夫々ピストンリング組込装置36e、36f
と、36g、36hと、36i、36jが装着される。
前記ピストンリング組込装置36c乃至36jは前述し
たピストンリング組込装置36aと略同様に構成される
ものであり、従って、その詳細な説明を省略する。
本発明に係るピストンリング組込装置は基本的には以上
のように構成されるものであり、次にその作用並びに効
果について説明する。
先ず、搬送手段12上に配設されるパレッ)14を介し
て作業ステーション10に移送されたピストン16のス
カート部を、第2図中、二点鎖線で示す把持装置140
で把持しこれを位置決め部20に移送する。当該位置決
め部20において前記ピストン16はそのピストンピン
挿入用孔部が所定の方向に指向するよう位置決めされ、
前記把持装置140を介してエキスパンダ装着部22に
移送される。
前記エキスパンダ装着部22において前記ピストン16
はピストンリング組込装置t36 a 、 36 bの
中、一方のピストンリング組込装置f36aの治具スリ
ーブ108に形成される受容部120に載置される。そ
の際、前記受容部120の内周面部と前記ピストン16
の外周面部とのクリアランスは相当に小さくなるよう選
択されている。然しなから、前記位置決め部20におい
てピストン16が正確に位置決めされているため、板金
、ピストン16のピストンヘッドが真円でなくとも前記
受容部120にピストン16を円滑に載置することが出
来る。
次いで、前記受容部120にピストン16が配設された
ことをセンサ94により確認する。すなわち、前記受容
部120には検出ロッド104が臨入しており、前記ピ
ストン16が受容部120に配設されることにより前記
検出ロッド104が下方に押圧される。この結果、前記
検出ロッド104並びにその一端側に取着されるコイル
受板98が当該コイル受板98と当接するコイルスプリ
ング96の弾発力に抗して下降変位しセンサ94に接近
し、結局、前記センサ94により前記ピストン16が受
容部120に配設されたことを確認することが出来る。
前記センサ94により前記ピストン16が受容部120
に配設されたことを検出すると、当該センサ94から検
出信号が出力され、これによって押出機構45が作動す
る。すなわち、前記押出機構45を構成するモータ54
を駆動して回転駆動軸54aを所定方向に回転させる。
前記回転駆動軸54aの駆動作用下にギヤ56.52を
介して雄螺子部材46が所定方向に回転し、これによっ
て前記雄螺子部材46の螺子部48に螺合するナツト部
材58およびスティ60が上昇変位するに至る。前記ス
テイ60には連結部材62.64を介して押圧部材66
が取着され、この押圧部材66は治具スリーブ108に
係合する複数のエキスパンダ122の下端部に当接して
いる。従って、前記スティ6oの上昇変位に伴って押圧
部材66により治具スリーブ108に係合するエキスパ
ンダ122が上方へと押圧される。この結果、前記治具
スリーブ10Bの上部側に係合するエキスパンダ122
はテーパ部112を介して拡径されると共にエキスパン
ダ122相互の密着状態が解除され、さらに上方へと移
動変位されることになる。前記エキスパンダ122が押
圧部材66の変位作用下に上昇変位すると、上端部に位
置するエキスパンダ122が治具スリーブ108の上端
部から外れてピストン16の周溝に係合するに至る。そ
の際、前記治具スリーブ108の上部近傍に配設される
案内機構126の移動部材128.130は互いに接近
する方向に変位した状態であるため、前記エキスパンダ
122は前記移動部材12B 、130の爪部132.
134により無用な変形並びに傾斜状態を矯正されてピ
ストン16の周溝に円滑に組み込まれる。さらに、前記
移動部材130に配設される位置確認センサ136によ
り前記ピストン16にエキスパンダ122が正確に組み
込まれたことを確認し、前記押出機構45を構成するモ
ータ54を停止させる。
このため、前記エキスパンダ122がピストン16に確
実に組み込まれ、しかも当該エキスパンダ122をピス
トン16に1以上組み込む虞がない。
以上のようにして前記治具スリーブ108に係合する複
数のエキスパンダ122を当該エキスパンダ装着部22
に順次移送されるピストン16に装着すると、前記治具
スリーブ108に係合するエキスパンダ122が全てピ
ストン16に装着されるに至る。この場合、前記治具ス
リーブ108を当該ピストンリング組込装置36aから
取り外して新たな治具スリーブ10Bを装着すればよい
。すなわち、取付ステイ68の下面部に装着されるアク
チュエータ72を駆動してピストンロッド74ヲ下降変
位させる。この結果、前記ピストンロッド74に係合す
るロッド78が下降変位し、ガイド部材80内において
前記ロッド78の先端部と当接している爪部材84.8
6の一端側がコイルスプリング91の弾発作用下にピン
部材88.9oを中心として互いに接近する方向に変位
する。さらに、前記治具スリーブ10Bの上部側近傍に
配設される案内機構126の移動部材12B 、130
を互いに離間する方向に変位させる。
以上の作用により前記治具スリーブ108が当該ピスト
ンリング組込装置36aから取り外し可能となる。従っ
て、前記治具スリーブ10日を取り除いた後にエキスパ
ンダ122を複数個係合している新たな治具スリーブ1
0Bを当該ピストンリング組込装置36aのガイド部材
80に嵌合すればよい。その際、前記アクチュエータ7
2を駆動して図示しないピストンを前記とは逆に上昇変
位させ、これに伴ってピストンロッド74並びにロッド
78を上昇変位させる。このため、前記ロッド78の先
端部に当接する爪部材84.86の一端側が互いに離間
する方向に変位し、前記新たな治具スリーブ108に係
合してこれを固定することになる。
なお、当該エキスパンダ装着部22に配設される他方の
ピストンリング組込装置36bに前記ピストンリング組
込装置36aと同様のエキスパンダ122を係合する治
具スリーブ108を装着しておき、前記一方のピストン
リング組込装置36aの治具スリーブ交換作業の際、前
記他方のピストンリング組込装置F36 bによりピス
トン16に対するエキスパンダ122の装着作業を行う
よう構成しておくと、当該ピストンリングの装着作業を
効率的に行うことが出来る。また、前記他方のピストン
リング組込装置36bに他の機種のピストンに対応した
エキスパンダ122を係合する治具スリーブを装着して
おけば、容易に多機種のピストンに対して当該ピストン
リング組込装置36bを対応させることが可能である。
このようにしてエキスパンダ122が装着されたピスト
ン16は第1サイトレール装着部24、第2サイトレー
ル装着部26に順次搬送され、前記エキスパンダ122
の両側部に第1サイトレール並びに第2サイトレールが
装着される。さらに、前記ピストン16は第1コンプレ
ツシヨンリング装着部28、第2コンプレツシヨンリン
グ装着部30により夫々第1コンプレツシヨンおよび第
2コンプレツシヨンリングを装着されることになる。こ
の場合、前記第1サイトレール装着部24乃至第2コン
プレツシヨンリング装着部30においては前記エキスパ
ンダ装着部22によるエキスパンダ装着作用と略同様の
作用によりピストン16に対して夫々第1サイトレール
、第2サイトレール、第1コンプレツシヨンリング、第
2コンプレツシヨンリングを装着するため、ここではそ
の説明を省略する。なお、第1サイトレールおよび第2
サイトレールを装着する際に、これらが波状に変形する
虞があるが、本実施態様によれば、前記サイトレールは
エキスパンダ122と略同様にして案内機構126を構
成する移動部材128.130の爪部132.134に
より前記変形等を矯正されて円滑にピストン16に組み
込まれる。ここで、前記エキスパンダ122)第1サイ
トレール、第2サイトレール、第1コンプレツシヨンリ
ング、第2コンブレツシゴンリングは合口が夫々異なる
方向に指向するようピストン16に組み込まれることは
勿論である。また、当該ピストンリング装着システム1
8により全てのピストンリングを装着されたピストン1
Gは搬送手段32に搬送され次段の組立作業に供される
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、内燃機関を構成するピ
ストンにピストンリングを組み込む際に、前記ピストン
の一端側と係合するピストン受容部を有し且つ複数のピ
ストンリングを外嵌する治具スリーブと、前記治具スリ
ーブに外嵌するピストンリングをピストン側に押圧する
押出機構と、前記治具スリーブとピストンとの係合部近
傍に配設されピストンリングを前記ピストンの端部に案
内する案内機構とを設けている。さらに、前記治具スリ
ーブをテーパ部を介して徐々に拡径させることにより前
記複数のピストンリングが複数個密着した状態でピスト
ンに組み込まれることを防止すると共に、前記案内機構
にピストンリングがピストンに正確に組み込まれたこと
を検出するセンサを設けるよう構成している。このため
、前記ピストンリングの組込作業を行う際に、従来技術
のように、人手を介することなく自動的に且つ正確に前
記作業を行うことが出来、この結果、当該ピストンリン
グの組込作業を効率的に行うことが可能となる利点が得
られる。さらに、前記治具スリーブが当該ピストンリン
グ組込装置に対して着脱自在に構成されているため、治
具スリーブを交換することにより多機種のピストンに対
応してピストンリンクの組込作業を遂行することが可能
となる効果も得られる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るピストンリング組込装置を含む作
業ステーションの概略平面図、第2図は本発明に係るピ
ストンリング組込装置の一部省略縦断説明図、 第3図は第2図に示すピストンリング組込装置の一部省
略斜視説明図である。 10・・・作業ステーション 16・・・ピストン18
・・・ピストンリング装着システム19・・・架台  
     20・・・位置決め部22・・・エキスパン
ダ装着部 24.26・・・サイトレール装着部 28.30・・・コンプレッションリング装着部36a
、36b・・・ピストンリング組込装置45・・・押出
機構     66・・・押圧部材72・・・アクチュ
エータ  84.86・・・爪部材94・・・センサ 
     108・・・治具スリーブ120・・・受容
部     122・・・エキスパンダ126・・・案
内機構    128.130・・・移動部材136・
・・位置確認センサ FIG、3

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関を構成するピストンにピストンリングを
    組み込む装置であって、複数のピストンリングを外嵌し
    且つピストンと係合可能な治具スリーブと、前記治具ス
    リーブに外嵌する複数のピストンリングを治具スリーブ
    と係合するピストン側に押圧する押出機構と、前記治具
    スリーブとピストンとの係合部位近傍に配設され且つ前
    記ピストンリングの外周部に当接して当該ピストンリン
    グをピストンの溝部に案内する案内機構とから構成する
    ことを特徴とするピストンリング組込装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、治具
    スリーブは当該ピストンリング組込装置に対して着脱自
    在であると共に、前記治具スリーブにピストンと係合す
    るピストン受容部とテーパ部とを設け、当該テーパ部に
    よりピストンリングを拡径させて後、ピストンに組み込
    むよう構成してなるピストンリング組込装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項に記載の装置
    において、押出機構は回転駆動源と、当該回転駆動源の
    駆動作用下に所定方向に回転する雄螺子部材と、前記雄
    螺子部材に螺合するナット部材と、前記ナット部材に連
    結され且つ治具スリーブに外嵌するピストンリングを押
    圧可能な押圧部材とを含むことからなるピストンリング
    組込装置。
  4. (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記
    載の装置において、案内機構は互いに接近、離間する方
    向に変位可能な略半円筒状の移動部材を含み、前記夫々
    の移動部材が互いに接近する方向に変位した際には治具
    スリーブに外嵌するピストンリングを囲繞するよう構成
    してなるピストンリング組込装置。
  5. (5)特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記
    載の装置において、案内機構にピストンリングがピスト
    ンに組み込まれたことを検出する位置確認センサを設け
    てなるピストンリング組込装置。
  6. (6)特許請求の範囲第5項記載の装置において、案内
    機構に設けられる確認センサによりピストンリングがピ
    ストンに組み込まれたことを検出した際には前記検出信
    号を押出機構に送給し、当該押出機構を停止させるよう
    構成してなるピストンリング組込装置。
  7. (7)特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記
    載の装置において、当該ピストンリング組込装置にピス
    トンが配設されたことを検出する検出手段を設けてなる
    ピストンリング組込装置。
JP25799887A 1987-10-12 1987-10-12 ピストンリング組込装置 Granted JPH01103238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25799887A JPH01103238A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 ピストンリング組込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25799887A JPH01103238A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 ピストンリング組込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01103238A true JPH01103238A (ja) 1989-04-20
JPH0471652B2 JPH0471652B2 (ja) 1992-11-16

Family

ID=17314116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25799887A Granted JPH01103238A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 ピストンリング組込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01103238A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003113939A (ja) * 2001-10-09 2003-04-18 Nissan Motor Co Ltd 組オイルリングの組付け装置及び方法
EP2165829A1 (en) 2008-09-22 2010-03-24 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and plate making method thereof
JP2014008535A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Daihatsu Motor Co Ltd ピストンリング組付装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178130A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Fuji Heavy Ind Ltd ピストンリング自動嵌装装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178130A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Fuji Heavy Ind Ltd ピストンリング自動嵌装装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003113939A (ja) * 2001-10-09 2003-04-18 Nissan Motor Co Ltd 組オイルリングの組付け装置及び方法
EP2165829A1 (en) 2008-09-22 2010-03-24 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and plate making method thereof
JP2014008535A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Daihatsu Motor Co Ltd ピストンリング組付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471652B2 (ja) 1992-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8671533B2 (en) Gripper device for mounting rubber elastic rings and finger for a gripper device of this type
US5836078A (en) Apparatus for removing or mounting a bearing cup
US20170305017A1 (en) End effector, industrial robot, and operation method thereof
KR20030067559A (ko) 조립식 중공 샤프트 연결 장치 및 방법
KR102060867B1 (ko) O링 부착 장치 및 방법
CA2630632A1 (en) Method for introducing and anchoring at least one connecting element into and in a workpiece and device for carrying out said method
US20140245582A1 (en) Apparatus for Assembling Camshaft
US8474130B2 (en) Tripod constant velocity joint, and method and device for assembling same
JPH01103238A (ja) ピストンリング組込装置
CA2746143C (en) Method and apparatus for assembling a clutch
US5357675A (en) Cotter assembling the method and cotter assembling apparatus
US4928385A (en) Automotive door handle assembling robot
CN216029263U (zh) 一种用于装配轴承及卡簧的装置
US5042132A (en) Hydraulic cam bushing installation and removal tool
GB2121126A (en) Face seal assembly
JP2002048128A (ja) ボールジョイントのブーツ組付け方法および装置
JPH07185969A (ja) ドリブンギヤ・スリーブの組立方法
CN208772829U (zh) 一种法兰定位器
CN109465374B (zh) 一种环槽铆钉钉套自动上料及定位装置及方法
JPH0683936B2 (ja) スナツプリングの自動組立装置
JPH11107935A (ja) シール部材およびスナップリングの組み付け装置
JPH0248187Y2 (ja)
JPH02145222A (ja) Oリング自動組付け装置
CN108555563B (zh) 一种用于射孔弹的装线圈装置
CN117415585A (zh) 一种锁芯自动化组装设备及使用方法