JPH01103105A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPH01103105A
JPH01103105A JP62257341A JP25734187A JPH01103105A JP H01103105 A JPH01103105 A JP H01103105A JP 62257341 A JP62257341 A JP 62257341A JP 25734187 A JP25734187 A JP 25734187A JP H01103105 A JPH01103105 A JP H01103105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
main body
insulated switchgear
cable
processing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62257341A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Yasue
安江 和明
Masaaki Inaba
正明 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62257341A priority Critical patent/JPH01103105A/ja
Publication of JPH01103105A publication Critical patent/JPH01103105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は送変電系統に使用されるガス絶縁開閉装置に関
するものでおり、特に電力ケーブルとの接続部の構成に
係る。
(従来の技術) ガス絶縁開閉装置は、SF6ガスなどの絶縁消弧性の優
れたガスを充填した接地タンク内に導電部を2収納して
成るガス絶縁機器を複数個接続して成るものである。こ
のガス絶縁開閉装置は、信頼性、据付用地の縮小性に優
れた特徴を有するため、近年の大都市圏における電力需
要の人容吊、高S&:度化に伴い、同地域の送電所、変
電所への急速な普及が進められている。一方、大都市圏
へ効率的に電力供給を行うために、高電圧の系統を直接
過密化した市街地へ導入する傾向が強くなるのに伴い、
I8R離隔距離の確保、周囲環境との調和を考慮して高
電圧型カケープルの利用が増大している。
このようなガス絶縁開閉装置と電力ケーブルとの接続部
(以下、ケーブル接続部と称する)の配置構成としては
、例えば第4図に示すようなものが存在している。
第4図において、電力ケーブル1は、ガス絶縁開閉装置
本体部GISの設置面下に設けられたケーブル処理室2
に配置されたケーブル接続部3においてケーブル端末部
4の処理を施され、ガス絶縁開閉装置本体部GISの母
線5と接続されている。この母線5は、ケーブル処理室
2の天井13を貫通して上部に延設された管路15を経
由し、線路側断路器6、線路側接地装置7、点検用接地
装置8、ガス遮断器9、主母線用断路器10を介して主
母線11に接続されている。ここで、線路側断路器6か
ら主母線11に至るガス絶縁開閉装置本体部GISはケ
ーブル処理室2の上に配設されでいる。なお、第4図中
12は、ケーブル接続部3の上部に設けられた7ランジ
である。
ところで、以上のようにケーブル処理室2内にケーブル
接続部3を配置した場合、ガス絶縁開閉装置本体部GI
Sの高ざLtを低く押えられる長所を有する反面、ケー
ブル接続部3の組立て、試験などの作業をケーブル処理
室2内で実施するために、ケーブル接続部3の上部に通
常運転時には不要な冗長空間を確保しなければならない
。例えば、第4図に示すような従来のガス絶縁開閉装置
において、試験用ブッシング16を取付け、電力ケーブ
ル1の耐電圧試験を実施する場合には、組立て作業に必
要な空間の他に、第5図に示すように、試験用ブッシン
グ16の端子17と、接地電位面であるケーブル処理室
の天井13との間に、一定の絶縁路IRを確保すること
が要求される。
従って、ケーブル処理室2内にケーブル接続部3を配置
すると、ケーブル処理室2の床面から天井13までの高
さLtが無駄に高くなってしまう。
また、この結果、建屋コストが増大し、建設における経
済性が損われる問題もある。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように、従来のガス絶縁開閉装置にa5いては、
”その本体部と電力ケーブルとの接続部をケーブル9!
11!I!室内に配置していたことから、ケーブル処理
室の高さが無駄に大きくなり、経済性が損われるという
問題が存在していた。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決するため
に提案されたものであり、その目的は、ガス絶縁開閉装
置に接続される電力ケーブルの組立て、試験などの作業
を容易に行うことを可能としながら、しかも、ケーブル
処理室の高さを低く押えることができるような、経済性
に優れたガス絶縁開閉装置を提供することである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、ガス絶縁開閉装置本体部と電力ケーブルとの
接続部を、ガス絶縁開閉装置本体部の設置面下に設けた
ケーブル処理室内に配置し、且つこの接続部の水平方向
の位置をガス絶縁開閉装置本体部の水平方向の位置とず
らし、ざらにケーブル処理室の天井部となるガス絶縁開
閉装置本体部の設置面の前記接続部に対向する位置には
、組立作業用開口部を設けることを構成の特徴としてい
る。
(作用) 以上のような構成を有する本発明においては、ケーブル
処理室の上から組立作業用開口部を介してケーブル接続
部に接近することで、容易に組立て作業を実施でき、試
験用ブッシングについても、これを組立作業用開口部よ
り上部に突出する形で取付けることで、容易に試験を行
うことができる。
従って、ケーブル処理室内に組立て作業や試験用の空間
を設ける必要がないため、ケーブル処理室の高さを低く
押えることができる。
(実施例) 以下、本発明によるガス絶縁開閉装置の一実施例を図面
を参照して具体的に説明づる。なお、第4図及び第5図
に示した従来技術と同一部分については同一符号を付し
、説明を省略する。
*実施例の構成* まず、第1図に示す実施例の基本的な構成は、第4図に
示した従来技術と同様である。即ち、第1図において、
ケーブル1のケーブル端末部4とガス絶縁開閉装置本体
部GISの母線5とを接続するケーブル接続部3は、ガ
ス絶縁U■閉装置本体部GISの設置面下に設けられた
ケーブル処理室2内に配置されている。母線5は、管路
15を経由し、ケーブル処理室2の上に配設されたガス
絶縁開閉v装置本体部GISに接続されている。
そして、本実施例においては、まず、ケーブル接続部3
とガス絶縁開閉装置本体部GISとが水平方向に異なる
位置に配置されている。ぞして、ガス絶縁開閉装置本体
部GISの設置面であるケーブル処理室の天井13の、
ケーブル接続部3上部の7ランジ12と対向する位置に
、組立作業用間口部14が設けられ、この組立作業用開
口部14は通常蓋18にて閉ざされるようになっている
ニド実施例の作用* 以上のような構成を有する本実施例の作用は次の通りで
ある。
まず、ケーブル接続部の組立て作業を行う場合には、第
1図の蓋18を取除くことにより、ケーブル処理室2の
上から、組立作業用開口部14を介して7ランジ12を
含むケーブル接続部3へ接近できるため、容易に組立て
を行える。第2図は、このような電力ケーブル1の組立
て作業を実施する場合の状態を示す図でおる。
また、試験用ブッシング16を取付け、電力ケーブル1
の耐電圧試験を実施する場合には、第3図に示ずように
、試験用ブッシング16を、組立作業用開口部14を貫
通して上部に突出する形で取付Cノられるため、組立て
と同様にケーブル処理室2の上にて容易に試験を行える
。この場合、試験用ブッシング16の端子17の周囲に
必要な絶縁距離Rは、第3図に示すように、ガス絶縁開
閉装置本体部GISとの間に適当な間隔1−3を持って
組立作業用開口部14を設けることにより、充分に確保
することができる。
以上のJ:うに、本実施例においては、組立て作業や試
験を組立作業用開口部14を介してケーブル処理室2の
上から容易に行うことがでさるため、組立て作業や試験
をケーブル処理室2内で行わなければならない従来技術
において必要であった組立て作業用の空間や試験用の空
間が全く不要となる。従って、ケーブル処理室2の高さ
し2を従来に比べて大幅に低くすることができる。この
ことはまた、ケーブル接続部3とガス絶縁開閉装置GI
sの本体部との間の管路15の短縮にもつながる。この
結果、建設コストを低減できるため、経済性の向上にも
寄与している。
*他の実施例* なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
例えば、ガス絶縁開閉装置本体部の構成機器や配置構成
は適宜選択可能である。また、組立作業用開口部の寸法
や位置なども各現場の条件に合せて適宜選択可能である
[発明の効果] 以上説明したように、本発明においては、ケーブル処理
室の天丼のケーブル接続部に対向する位置に組立作業用
開口部を設けるという簡単な構成の改良により、ケーブ
ル処理室の上からケーブル接続部に接近し、容易に電力
ケーブルの組立て、試験などの作業を容易に行うことが
可能であるため、ケーブル処理室の高さを従来に比べて
大幅に低く押えることができ、経済性の向上に奇与し得
るようなガス絶縁開閉装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるガス絶縁開閉装置の一実施例を
示す断面図、第2図は同実施例において組立て作業を実
施する際の状態を示す断面図、第3図は同実施例におい
て一カケープルの耐電圧試験を実施する状態を示す断面
図、第4図は従来のガス絶縁開閉装置の一例を示づ断面
図、第5図は第4図のガス絶縁開閉装置において電力ケ
ーブルの耐電圧試験を実施する状態を示す断面図である
。 、1・・・電力ケーブル、2・・・ケーブル処理室、3
・・・ケーブル接続部、4・・・ケーブル端末部、5・
・・母線、6・・・線路側断路器、7・・・線路側接地
装置、8・・・点検用接地装置、9・・・ガス遮断器、
10・・・主f11線用断路器、11・・・主母線、1
2・・・フランジ、13・・・ケーブル処理室の天井、
14・・・組立作業用開口部、15・・・管路、16・
・・試験用ブッシング、17・・・試験用ブッシングの
端子、18・・・蓋、GIS・・・ガス絶縁開閑装置木
゛体部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 絶縁消弧性の優れたガスを充填した接地タンク内に導電
    部を収納して成るガス絶縁機器を複数個接続してガス絶
    縁開閉装置本体部を形成し、このガス絶縁開閉装置本体
    部を電力ケーブルと接続して成るガス絶縁開閉装置にお
    いて、 前記ガス絶縁開閉装置本体部を設置する設置面下にケー
    ブル処理室が設けられ、このケーブル処理室内にガス絶
    縁開閉装置本体部と電力ケーブルとの接続部が配置され
    、この接続部はガス絶縁開閉装置本体部と水平方向に異
    なる位置に配置され、さらにケーブル処理室の天井部と
    なるガス絶縁開閉装置本体部の設置面の前記接続部に対
    向する位置には、組立作業用開口部が設けられたことを
    特徴とするガス絶縁開閉装置。
JP62257341A 1987-10-14 1987-10-14 ガス絶縁開閉装置 Pending JPH01103105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62257341A JPH01103105A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62257341A JPH01103105A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 ガス絶縁開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01103105A true JPH01103105A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17305020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62257341A Pending JPH01103105A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01103105A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067677A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Chugoku Electric Power Co Inc:The ガス絶縁開閉装置への電力ケーブル接続構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067677A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Chugoku Electric Power Co Inc:The ガス絶縁開閉装置への電力ケーブル接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0126219B1 (ko) 가스절연 개폐장치
JP4979687B2 (ja) ガス絶縁電力機器
JPH01185107A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2004072888A (ja) 複合形ガス絶縁開閉装置
US5134542A (en) Three-phase package-type gas-insulated switch gear having isolators being aligned in a first plane and earthing switches disposed laterally side by side on a second plane
JPH0158725B2 (ja)
JPH01103105A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3357750B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5936090Y2 (ja) 母線支持装置
JP2878704B2 (ja) 集合形変電設備
JPH09162041A (ja) ガス絶縁変圧器
JPH0333130Y2 (ja)
JP2672666B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
KR940004702Y1 (ko) 가스절연개폐장치
JPH0884413A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS63284727A (ja) 開閉器塔
JPH10108327A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH10295008A (ja) 複合形ガス絶縁変電設備
JPH01132014A (ja) ブッシング
KR200207988Y1 (ko) 가스절연 개폐기의 직선 접지 개폐기 유니트와 부싱유니트의 일체화 구조
JPH0314900Y2 (ja)
JPS6041764Y2 (ja) 閉鎖配電盤
KR200271011Y1 (ko) 가스절연 개폐장치의 각 유니트 일체화 구조
JP2593634Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2001512657A (ja) 高圧スイッチ装置ステーション