JPH01100220A - 高飽和磁束密度軟磁性薄帯の製造方法 - Google Patents

高飽和磁束密度軟磁性薄帯の製造方法

Info

Publication number
JPH01100220A
JPH01100220A JP25353787A JP25353787A JPH01100220A JP H01100220 A JPH01100220 A JP H01100220A JP 25353787 A JP25353787 A JP 25353787A JP 25353787 A JP25353787 A JP 25353787A JP H01100220 A JPH01100220 A JP H01100220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
strip
flux density
oxide layer
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25353787A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Ishida
昌義 石田
Hiroshi Shishido
宍戸 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP25353787A priority Critical patent/JPH01100220A/ja
Publication of JPH01100220A publication Critical patent/JPH01100220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/007Heat treatment of ferrous alloys containing Co

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、高い飽和磁束密度と優れた軟磁性を有する
Fe−[:o系電磁鋼帯の有利な製造方法に関するもの
である。
(従来の技術) 近年、電気機器の高性能化および小型化への要求が高ま
り、それに伴ってかかる電気機器に用いられる磁性材料
の特性とくに磁束密度の向上が求められている。従来、
高い飽和磁束密度をもつ軟磁性材料としては、COを3
5〜50wt% (以下車に%で示す)程度含有するF
e−Co系合金が知られている(例えば特開昭57−1
45945号公報)が、この合金系は特に軟磁気特性の
良好な50%COの組成を中心として規則格子化するた
めに、脆性が高く、冷間加工性が極めて悪いという欠点
があった。加工性改善のためV等を添加した場合も、薄
板コイル化は難しく、薄板の大量生産は事実上不可能で
あった。
この点、最近開発された単ロールあるいは双ロール等を
用いる液体急冷法は、薄板を直接連続的に製造できるこ
とから、圧延工程を省略でき、とくに難加工性材の薄板
化にとっては有利な方法であるといえる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この方法によってFe−Co系合金薄帯
を製造する場合であっても、磁気特性が特に良好な組成
範囲においてはやはり脆性が高く、巻取り時における軽
微な曲げ応力によっても薄帯に割れが頻発し、良好に巻
取ることはできなかった。
この発明は、上記の問題を有利に解決するもので、液体
急冷法によってFe−Co系合金薄帯を製造する場合に
、該合金薄帯の曲げ強さを効果的に改善して、割れの発
生なしに連続鋳造−巻取りを可能ならしめた高飽和磁束
密度軟磁性薄帯の有利な製造方法を提案することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 以下この発明の解明経緯について説明する。
さて発明者らはまず、この発明で対象としているFe−
Co系合金は700℃前後で規則格子化が進み、脆化す
ることから、かかる脆化温度域を急冷することによって
規則相の形成を阻止し、もって曲げ強さの改善を試みた
しかしながら上記合金の脆化温度域を急冷(以下2次冷
却という)してもなお満足のいく曲げ強さの改善はみら
れなかった。
そこで発明者らはさらに、急冷凝固工程、巻取り工程お
よび急冷から巻取りに至るまでの薄帯の表面状態につい
て綿密な検討を加えた結果、(1)急冷凝固後の薄帯表
面に酸化物層が形成された場合に割れが発生し易い、 (2)薄帯表面の酸化度が著しいほど割れの発生傾向は
著しい、 ことの知見を得た。
この発明は、上記の知見に立脚するものである。
すなわちこの発明は、Co : 25〜65%を含有し
、ときにはさらにV、 Cr、 Ni、 Nb、 Mn
、 Mo、 TaおよびWのうちから選んだ少なくとも
一種0.05〜5.0%を含み、残部は実質的にFeの
組成になる合金溶湯を、液体急冷法によって薄帯とした
のち、連続的に巻取るに際し、急冷薄帯化後巻取るまで
の間に、該薄帯表面の酸化物層を除去し、その後直ちに
少なくとも薄帯表面温度が700℃から400℃まヤの
間を100℃/s以上の速度で冷却し、しかるのち40
0℃以下の温度で巻取ることを特徴とする高飽和磁束密
度軟磁性薄帯の製造方法である。
(作 用) 発明者らの知見によれば、前述したとおり、巻取り時に
おける割れは板表面の酸化度が著しい程発生し易い。こ
の理由は、酸化物層に生じた割れが発達して板断面全体
に及ぶためと考えられる。
特に液体急冷法によって薄帯を製造する際には、多くの
場合大気中で凝固が行われるため、高温状態にある凝固
直後の薄帯が大気に触れ、酸化物層が著しく生成しやす
い状態となり、かつ酸化物層の板厚に占める比率が圧延
材に比べて高いため、小さな曲げ応力でも割れが入りや
すい状態となる。
しかしながら酸化物層を取り去った状態では折曲げ性は
著しく改善されるのである。
表1に示すような急冷薄帯法(双ロール法)によって作
製した種々の組成になるFe−Co系合金薄帯につき、
表面酸化物層を残したままの状態(A)と、ブラッシン
グにより酸化物層を除去した状態(B) とで180°
折曲げ試験を行、た場合の割れの発生状況について調べ
た結果を表1に示す。表1中○印は割れの発生しなかっ
たもの、△は割れは発生したが板を貫通しなかったもの
、×は割れが板を貫通したものである。なお、板厚は酸
化物層を除去した状態での厚さを示す。
表1より明かなように、酸化物層を取り去ることによっ
て180°折曲げ性が著しく改善されている。
ところで液体急冷法により連続的に製造された急冷薄帯
の表面酸化物層を除去するにあたって、2次冷却後に別
工程で酸化物層を除去することは可能ではあるが、酸化
物の除去に当たって酸洗あるいは強力なブラシングが必
要となるだけでなく、連続製板の趣旨にも反する。
この点一般に800℃程度以上の高温では、室温に比し
て酸化物は柔らかく除去が容易であるので、この発明で
は2次冷却以前の段階でしかも2次冷却により靭性が得
られる温度(約800℃)以上で表面酸化物層を除去す
ることにしたのである。
、次にこの発明において素材の成分組成を前記の範囲に
限定した理由について説明する。
Fe−Co系合金は35〜40%Co付近の組成で最も
飽和磁束密度が大きくなり、また50%Co付近の組成
で最大透磁率が最大となり、保磁力が最小となるなど軟
磁気特性が最良となる。従ってCo含有量は、目的に応
じてこの周囲の組成を選ぶことができるが、25%未満
あるいは65%を超える組成では高飽和磁束密度かつ良
好な軟磁性という要求を両室できなくなるので、COの
組成は25〜65%の範囲に限定した。
また、V、 Cr、 Ni、 Nb、 Mn、 Mo、
 TaおよびWはFe−Co系薄帯の靭性を改善する上
で同効であるが、単独使用または併用いずれの場合にお
いても添加量が0.05%未満ではその添加効果に乏し
く、一方5.0%を超えると軟磁性の著しい低下を招(
のみならず、靭性をかえって劣化させる場合もあるので
、0.05〜5.0%の範囲に限定した。
上記の組成になるFe−Co系合金は、前述したとおり
700℃前後の温度から規則格子化が進み脆化するので
、少なくとも700℃から400℃までの温度範囲につ
いては100℃/s以上の速度で2次冷却するものとし
た。
なお、液体急冷速度が大きいか、あるいは薄帯の厚さが
薄いために酸化物層除去後の薄帯表面温度が700℃未
満になって上記温度範囲を100℃/s以上の速度で2
次冷却できない場合には、加熱装置によって薄帯温度を
700℃以上に昇温した後、前記2次冷却処理を行うこ
とによって目的を達することができる。
ここに2次冷却速度を100℃/s以上としたのは、2
次冷却速度が100℃/sに満たないと規則格子の形成
が効果的に阻止できないからである。
また2次冷却過程において400℃未満の温度ではほと
んど脆化は進まないので、2次冷却を施すべき温度範囲
の下限を400℃に規定したのである。
なおこの発明に係る液体急冷法としては、単ロール法、
双ロール法および双ベルト法など従来公知の方法いずれ
もが適合する。
(実施例) 表2に示す種々の成分組成になる合金溶湯を、高速で回
転する双ロールのロールキス部に供給し、急冷凝固させ
て薄帯としたのち、双ロール直下に設置した鋼製ワイヤ
からなる2対のブラシロールによって表面酸化物層を除
去し、引続く高圧水流(約10kg/am2)によって
室温まで2次冷却したのち、直径60cmの円筒上に連
続的に巻取った。なお高圧水流で2次冷却される直前の
薄帯表面温度については赤外線放射温度計および熱電対
接触温度計によって測定した。
かかる巻取り試験の結果を表2に示す。
なお表2には、急冷薄帯化後に表面の酸化物層の除去を
行わない従来法によって製造した場合の調査結果も併せ
て示した。
同表より明かなように、この発明に従い急冷薄帯化後、
表面の酸化物層を除去し、引続き2次冷却したものは曲
げ強さが著しく向上し、容易にコイルに巻取ることがで
きた。
(実施例2) 表3に示す成分組成になる合金溶湯から、双ロール法に
より、同表に示すような厚さおよび約100玉の幅をも
つ薄帯を作成した後、双ロール直下に設置した鋼製ワイ
ヤからなる2対のブラシロールによって酸化物層を除去
し、さらに乾燥N2気流によって水冷直前の薄帯表面を
同表中に示すような温度まで冷却したのち、直ちに高圧
水流(約10kg/cm2)によって2次冷却し、引続
き直径60Cmの円筒上に連続的に巻取る試験を行った
かかる巻取り試験の結果を表3に示す。
表3 表3から明かなように、成分、板厚にかかわりなく薄帯
の2次冷却開始温度が700℃以上であるこの発明に従
う場合にのみ巻取りが可能であった。
(発明の効果) かくしてこの発明によれば、液体急冷法により製造した
Fe−Co系薄帯を連続的に巻取ることが可能となるた
め、優れた磁性を有する高飽和磁束密度軟磁性薄帯の生
産性を高める点で産業上極めて有益である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Co:25〜65wt% を含有し、残部は実質的にFeの組成になる合金溶湯を
    、液体急冷法によって薄帯としたのち、連続的に巻取る
    に際し、急冷薄帯化後巻取るまでの間に、該薄帯表面の
    酸化物層を除去し、その後直ちに少なくとも薄帯表面温
    度が700℃から400℃までの間を100℃/s以上
    の速度で冷却し、しかるのち400℃以下の温度で巻取
    ることを特徴とする高飽和磁束密度軟磁性薄帯の製造方
    法。 2、Co:25〜65wt% V、Cr、Ni、Nb、Mn、Mo、TaおよびWのう
    ちから選んだ少なくとも一種:0.05〜5.0wt%
    を含有し、残部は実質的にFeの組成になる合金溶湯を
    、液体急冷法によって薄帯としたのち、連続的に巻取る
    に際し、急冷薄帯化後巻取るまでの間に、該薄帯表面の
    酸化物層を除去し、その後直ちに少なくとも薄帯表面温
    度が700℃から400℃までの間を100℃/s以上
    の速度で冷却し、しかるのち400℃以下の温度で巻取
    ることを特徴とする高飽和磁束密度軟磁性薄帯の製造方
    法。
JP25353787A 1987-10-09 1987-10-09 高飽和磁束密度軟磁性薄帯の製造方法 Pending JPH01100220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25353787A JPH01100220A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 高飽和磁束密度軟磁性薄帯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25353787A JPH01100220A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 高飽和磁束密度軟磁性薄帯の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01100220A true JPH01100220A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17252747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25353787A Pending JPH01100220A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 高飽和磁束密度軟磁性薄帯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01100220A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10519534B2 (en) Iron-based amorphous alloy thin strip
JP6077446B2 (ja) 表面欠陥を低減させた強磁性アモルファス合金リボンおよびそれらの用途
US7291230B2 (en) Grain-oriented electrical steel sheet extremely excellent in film adhesiveness and method for producing the same
JP6077445B2 (ja) 強磁性アモルファス合金リボンおよびそれらの製造
JPWO2020203928A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7331802B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6034002B2 (ja) 高Si含有の方向性電磁鋼板の冷間圧延方法
US5913987A (en) Finish treatment method and silicon steel sheet manufactured by direct casting method
JP4037989B2 (ja) 極薄酸化層を有するFe基非晶質合金薄帯
JPH0717959B2 (ja) 一方向性高磁束密度電磁鋼板の製造方法
JP7284391B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH01100220A (ja) 高飽和磁束密度軟磁性薄帯の製造方法
JPH10324961A (ja) 軟磁気特性に優れた鉄基非晶質合金薄帯およびその製造方法
JPH0742559B2 (ja) 占積率の優れた磁心用非晶質合金薄帯およびその製造方法
JPH01119642A (ja) 高飽和磁束密度軟磁性材料
JPH076046B2 (ja) 優れた磁気特性を有するNi―Fe系合金板の製造方法
JP5967357B2 (ja) 鉄系非晶質合金薄帯
JPH04337050A (ja) 磁気特性の優れた高抗張力磁性材料およびその製造方法
JP3294367B2 (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3023620B2 (ja) 一方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JP3067896B2 (ja) 一方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JP2005187941A (ja) 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤、方向性電磁鋼板の焼鈍方法および方向性電磁鋼板の製造方法
JPS63176427A (ja) 一方向性高珪素鋼板の製造方法
KR100358592B1 (ko) 자기특성이우수하고내파쇄특성이우수한철기비정질합금및그제조방법
JPS5853694B2 (ja) 優れた磁気特性を有する面内無方向性高珪素鋼薄帯の製造方法