JPH01100191A - 2′,3′−ジデオキシシチジン類の製造方法 - Google Patents

2′,3′−ジデオキシシチジン類の製造方法

Info

Publication number
JPH01100191A
JPH01100191A JP25809987A JP25809987A JPH01100191A JP H01100191 A JPH01100191 A JP H01100191A JP 25809987 A JP25809987 A JP 25809987A JP 25809987 A JP25809987 A JP 25809987A JP H01100191 A JPH01100191 A JP H01100191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
benzoyl
dideoxyuridine
pyridine
dideoxycytidines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25809987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Yoshioka
英敏 吉岡
Shuji Ishida
石田 修治
Eiji Kojima
小島 鋭士
Hiroyuki Yoshioka
吉岡 博之
Kunimutsu Murakami
邦睦 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP25809987A priority Critical patent/JPH01100191A/ja
Publication of JPH01100191A publication Critical patent/JPH01100191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抗ウィルス剤2°、3−ジデオキシシチジン類
の新規且つ効率的な製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
2゛、3−ジデオキシシチジンの製造方法としては、2
°−デオキシシヂジンを出発原料とする方法が一般的に
知られている。例えば、2゛−デオキシシヂジンをN−
ベンゾイル−2°−デオキシシチジンに誘導した後、3
’、5’−ジーO−メシル保護、次いで過剰の水酸化ナ
トリウム水溶液で処理、3゛、5°−オキセタン誘導体
を経由しジメチルスルホキシド溶液中カリウム−ter
t、−ブトキサイド、更に水素添加処理することにより
2−3°−ジデオキシシチジンを製造する方法(J、 
Org。
Chem、、 Vol、32.817−818.196
7)。
あるいは、N−ベンゾイル−2°−デオキシシジンを水
素化ナトリウムを含んだテトラヒドロフラン中で二硫化
炭素とヨウ化メチルとを作用させキサンテート誘導体と
して、これをトリブチル錫で還元後保護基を脱離して製
造する方法(Bioory、 Kin、 vol、9.
52−59.1983 )。
あるいは、2°−デオキシシチジンをN−ピバロイル−
5°−〇−ピバロイルー2゛−デオキシシチジンとしこ
れに過剰のN、N’ −チオカルボニルジイミダゾール
を作用させメタノールで処理、3°−メチルチオノカル
ボネイト誘導体を経由させトリブチル錫で還元後同様の
処理をして製造する方法(Synthetic Com
munication、 vol、15゜401−40
9. 1985)。
その他の方法として、2°、3°−ジデオキシウリジン
誘導体を4−クロロフェニルホスホロジクロリゾイトと
1.2.4−トリアゾールをピリジン中で作用させ4−
トリアシイルー2°、3°−ジデオキシウリジン誘導体
を経由して2゛、3−ジデオキシシチジンを製造する方
法(J、 )led、 chem、、 VOl、30゜
441、1987>が報告されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
“ 従来のr!A造方法は、収率が一般的に低くまた希
少なデオキシリボ核酸の構成成分である2゛−デオキシ
シチジンを原料としたり、高価な試桑を用いるなど工業
的に有利な製造方法とは言い難い。
本発明の目的は、2°、3°−ジデオキシシチジン類を
収率よく、工業的に安価に製造し提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は一般式(I> (式中、Rは水素原子、アセチル基、ベンゾイル基、ベ
ンジル基またはトリチル基を、Xは水素原子、ハロゲン
原子、アルキル基またはアルコキシ基を示す。) で表される2°、3゛−ジデオキシウリジン類に五硫化
リンをピリジン中で作用させ、2゛、3°−ジデオキシ
−4−チオウリジン類とし、次いでアン上ニアでアミノ
基を導入することを特徴とする一般式(II> (式中、RおよびXは前記と同じ。) で表される2゛、3°−ジデオキシシチジン類の製造方
法に関するものである。
2°、3−ジデオキシウリジン誘導体は、安価なリボ核
酸の構成成分ウリジンから既知の方法により容易に得る
ことができる。例えば、chcm。
Pharm、 Bull、、 1B(3)、 554−
560.1970の方法ではウリジンをピリジン溶液中
塩化メタンスルホニルで処理し2°、3°、5°−トリ
ー〇−メタンスルホニルウリジンとし、これをアセトア
ミドあるいはジメチルホルムアミド溶液中安息香酸ナト
リウムと反応させることにより、2,2°−アンヒドロ
−(5−O−ベンゾイル−3−0−メシル−β−り一ア
ラビノフラノシル)ウラシルとする。これを臭化水素あ
るいは臭化アセデルと反応させることにより5°−〇−
ベンゾイルー2°−ブロモー2°−デオキシ−3°−0
−メシルウリジンとした後、エタノール中水素雰囲気下
パラジウム炭素あるいはラネーニッケル触媒で処理する
ことにより5゜−O−ベンゾイル−2°、3゛−ジデオ
キシウリジンを約60%収率で得ることができる(Ch
em、 Pharm。
Bull、、 18(3)、 554−560.197
0)。
本発明者らはウリジンから容易に得られる2’、3’−
ジデオキシウリジン誘導体をピリジン溶液生方硫化リン
反応させた後、アンモニアを作用させアミノ基を導入さ
ぼることを詳細に検討してこの事実を発見し、この知見
に基づいて新規で工業的且つ、安価な2°、3°−ジデ
オキシシチジン類の製造方法を完成させた。
本発明における原料物質の2゛、3°−ジデオキシウリ
ジン誘導体をピリジン溶液生方硫化リンと反応させる場
合五硫化リンの量は2゛、3°−ジデオキシウリジン誘
導体に対して0.5倍モル以上好ましくは1〜2倍モル
が望ましい。ざらに反応収率をあげるためには反応系に
水を添加することが好ましくその水の添加量は、五硫化
リンの0.5〜1倍モルが好ましい。反応は水を添加し
なくても進行するがこの場合反応液は黒褐色となりター
ル状物質が生成し収率が数段低下する。
反応は2〜5時間の還流で完結する。反応終了後、ピリ
ジン濾液を濃縮、ピリジンを留去し残留物をクロロボル
ムで抽出し目的とする4−チオ−2°、3゛−ジデオキ
シウリジン誘導体を95%以上の収率で容易に得ること
ができる。次いで、4−チオ−2°、3°−ジデオキシ
ウリジン誘導体をメタノール性アンモニアに溶解しオー
トクレーブ中70〜80℃に6〜18時間保持するとメ
ルカプト基がアミノ基に置換されるとともに保護基の脱
離が同時に進行し目的とする2°、3°−ジデオキシシ
チジン類が容易に得られる。2°、3°−ジデオキシシ
チジン類を含むメタノール反応溶液は通常の精製方法例
えばイオン交換樹脂で処理することにより純粋な結晶と
して収率85〜95%で2°、3゛−ジデオキシシチジ
ン類を得ることができる。即ち、2°、3−ジデオキシ
ウリジン誘導体から2工程で仝収率80〜90%の高収
率で2°、3゛−ジデオキシシチジン類を製造すること
が出来る。しかも、用いられる試薬は安価な五硫化リン
やアンモニアである。更に、反応装置についても特殊な
装置を必要としない等、経済的で且つ、工業的に有利に
実施出来る製造方法である。
次にこの発明の実施例を示す。
(実施例〕 5゛−ベンゾイル−2゛、3−ジデオキシウリジン(融
点143〜144℃)3.169と蒸溜水0.229を
ピリジン507に溶解させ、次いで室温撹拌下に五硫化
リン2.679を加えて3時間還流した。反応終了後、
放冷析出した固形分を濾別、固形分は少量のピリジンで
洗浄した。得られたピリジン濾液は濃縮乾固しクロロホ
ルムで抽出分離し5°−ベンゾイル−4−チオ−2°、
3−ジデオキシウリジン3.15g(収率95%)を1
9だ。
5゛−ベンゾイル−4−チオ−2’、3’−ジデオキシ
ウリジン3゜15gを20%アンモニア性メタノール2
5mに溶解し507容オートクレーブに移し約80℃で
18時間放置した。得られた反応液は40℃で減圧下に
濃縮し残留物を水で抽出した。
抽出液は弱酸性イオン交換樹脂(アンバーライトIRC
−50>次いで弱塩基性イオン交換樹脂(アンバーライ
トIR^−93)で処理し2°、3°−ジデオキシシチ
ジンの粗結晶1.91g(収率95%)を17だ。尚、
このものをエタノール−ベンゼン溶媒で再結晶を行い純
粋な2°、3−ジデオキシシチジン結晶1.81g(、
収率90%)融点215〜217℃を冑た。
〔発明の効果〕 本発明の製造方法によれば、安価なリボ核酸の構成成分
ウリジンから容易に得られる2′、3°−ジデオキシウ
リジン誘導体を原料に2工程で収率よく2°、3゛−ジ
デオキシシチジン類を製造することが出来る。しかも、
用いられる試薬類は安価であり更に反応装置についても
特殊な装置を必要としない等経済的で且つ工業的に有利
に実施出来る優れた製造方法である。
1.事イ1の表示 昭和62年 特許願 第258099@3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住 所   東京都千代田区丸の内−丁目4番5号名 
称   (234)山陽国策パルプ株式会社4、代理人 住 所   東京都千代田区神田北乗物町16番地〒1
01     英ビル3階 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 補正の内容 本願明細書中下記事項を訂正する。
(1)明細書箱3頁5行目に 「2−3°−」とあるをr2’、3°−」と訂正。
(2)同頁8〜9行目に 「デオキシシジン」とあるを 「デオキシシチジン」と訂正。
(3)同頁133行目 [BiooryJとあるを 「BioorgJと訂正。
(4)明細書第6頁下から2行目より第7頁1行目にか
けて、 「2,2”−アンヒドロ・・・・・・・・ウラシル」と
あるを 「2,2°−アンヒドロ−1−(5°−〇−ベンゾイル
ー3°−〇−メシル−β−D−7ラビノシル)ウラシル
」と訂正。
(5)明細書筒7頁12行目において 「五硫化リン」と1反応」の間に「と」の1字を加入。
(6)明細書筒8頁15〜16行目に 「アミノ基に置換されるとともに・・・・・・・・進行
し目的とする」とあるを 「アミノ基に置換され目的とする」と訂正。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは水素原子、アセチル基、ベンゾイル基、ベ
    ンジル基またはトリチル基を、Xは水素原子、ハロゲン
    原子、アルキル基またはアルコキシ基を示す。) で表される2’,3’−ジデオキシウリジン類に五硫化
    リンをピリジン中で作用させ、2’,3’−ジデオキシ
    −4−チオウリジン類とし、次いでアンモニアでアミノ
    基を導入することを特徴とする一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中RおよびXは前記と同じ。) で表される2’,3’−ジデオキシシチジン類の製造方
    法。
JP25809987A 1987-10-13 1987-10-13 2′,3′−ジデオキシシチジン類の製造方法 Pending JPH01100191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25809987A JPH01100191A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 2′,3′−ジデオキシシチジン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25809987A JPH01100191A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 2′,3′−ジデオキシシチジン類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01100191A true JPH01100191A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17315493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25809987A Pending JPH01100191A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 2′,3′−ジデオキシシチジン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01100191A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561120A (en) * 1993-05-25 1996-10-01 Yale University Method for treating HBV infections with L-2',3'-didehydro-dideoxy-5-fluorocytidine
US5627160A (en) * 1993-05-25 1997-05-06 Yale University L-2',3'-dideoxy nucleoside analogs as anti-hepatitis B (HBV) and anti-HIV agents
US5756478A (en) * 1995-03-16 1998-05-26 Yale University Method for reducing toxicity of D-nucleoside analogs with L-nucleosides
JP4739227B2 (ja) * 2004-10-20 2011-08-03 セイコーインスツル株式会社 無線通信式調律器及びピッチ表示方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.MED.CHEM=1987 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561120A (en) * 1993-05-25 1996-10-01 Yale University Method for treating HBV infections with L-2',3'-didehydro-dideoxy-5-fluorocytidine
US5627160A (en) * 1993-05-25 1997-05-06 Yale University L-2',3'-dideoxy nucleoside analogs as anti-hepatitis B (HBV) and anti-HIV agents
US5631239A (en) * 1993-05-25 1997-05-20 Yale University L-2',3'-dideoxy nucleoside analogs as anti-Hepatitis B (HBV) agents
US5830881A (en) * 1993-05-25 1998-11-03 Yale University L-2'3',dideoxy nucleoside analogs as anti-hepatitus B (HBV) agents
US5756478A (en) * 1995-03-16 1998-05-26 Yale University Method for reducing toxicity of D-nucleoside analogs with L-nucleosides
US5869461A (en) * 1995-03-16 1999-02-09 Yale University Reducing toxicity of L-nucleosides with D-nucleosides
JP4739227B2 (ja) * 2004-10-20 2011-08-03 セイコーインスツル株式会社 無線通信式調律器及びピッチ表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Moffatt et al. Synthesis of some pyrimidine 2'-amino-2'-deoxynucleosides
US3891623A (en) Process for preparing cytidines
US4900828A (en) Intermediate compounds and an improved procedure for the synthesis of 2',3'-dideoxycytidine
KR860004028A (ko) 치환된 이미다졸의 제조방법
JPS62242663A (ja) 1−デオキシノジリマイシンおよびそれのn−誘導体を製造する方法
EP0521923B1 (en) Process for producing nucleosides, and analogs therof
EP0003229A1 (de) Neues Verfahren zur Herstellung von Nucleosiden
JP5140583B2 (ja) 4β−アミノ−4’−デメチル−4−デゾキシポドフィロトキシンの調製方法
US3856777A (en) Method of producing pyrimidine nucleoside derivatives
ES8200340A1 (es) Procedimiento de preparar acido 1-(3-mercapto-(2s)-metilpro-pionil)-pirrolidina-(2s)-carboxilico
JPH01100191A (ja) 2′,3′−ジデオキシシチジン類の製造方法
EP0255894B1 (de) Pyrimidinderivate, deren Herstellung und Arzneimittel, die diese Derivate enthalten
Shaw A convenient preparation of 5-amino-4-imidazolecarboxamide riboside. Ring opening of N1-p-toluenesulfonyl-inosine
Ashton et al. Synthesis of 8‐demethyl‐8‐hydroxy‐5‐deazariboflavins
WO2019231166A1 (ko) 슈가마덱스 나트륨염의 제조방법
Génu-Dellac et al. Synthesis of new 2′-deoxy-3′-substituted-α-L-threo-pentofuranonucleosides of thymine as potential antiviral agents.
HU191682B (en) Process for preparing 1-benzyl-azetidin-3-ol derivatives
DK150520B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af auranofin
GB2160526A (en) Method for preparations of n6 - substituted 3',5' -cyclic adenosine monophosphate and salt thereof
HU209310B (en) Process for producing deoxynucleozides
Kashima et al. The preparation and the nucleophilic reaction of 3, 3‐di (1‐azolyl)‐2‐alken‐1‐ones, precursor of acetylketene derivatives
Benjahad et al. Synthesis of 3-alkyl piperazin-2-one nucleosides with potential antiretroviral activity
US6107490A (en) Process for the manufacture of 4-methyl-5-hydroxymethyl-imidazole
DE2305922C3 (de) 1 -Aza-2-phospha-cycloheptadiene-4, und Verfahren zu deren Herstellung
GB2096596A (en) 8-quinolinesulfonyl derivatives and their synthesis and use as coupling agents in nucleotide chemistry