JPH01100136A - α−メチルスチレンの製造方法 - Google Patents
α−メチルスチレンの製造方法Info
- Publication number
- JPH01100136A JPH01100136A JP62257968A JP25796887A JPH01100136A JP H01100136 A JPH01100136 A JP H01100136A JP 62257968 A JP62257968 A JP 62257968A JP 25796887 A JP25796887 A JP 25796887A JP H01100136 A JPH01100136 A JP H01100136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methylstyrene
- reaction
- alpha
- concentration
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 43
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- BDCFWIDZNLCTMF-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpropan-2-ol Chemical compound CC(C)(O)C1=CC=CC=C1 BDCFWIDZNLCTMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000000066 reactive distillation Methods 0.000 claims description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 12
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 238000004821 distillation Methods 0.000 abstract description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 abstract description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 abstract description 3
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 abstract description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- CJWNFAKWHDOUKL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-yl)phenol Chemical compound C=1C=CC=C(O)C=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 CJWNFAKWHDOUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000013064 chemical raw material Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 208000012839 conversion disease Diseases 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010813 internal standard method Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000001577 simple distillation Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 1
- ZCCKUOITFYNSQG-UHFFFAOYSA-N styrene;hydrate Chemical compound O.C=CC1=CC=CC=C1 ZCCKUOITFYNSQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003459 sulfonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ジメチルフェニルカルビノールカラα−メチ
ルスチレンを高選択率及び高収率で製造する方法に関す
る。α−メチルスチレンは、ポリマー原料あるいは農薬
、界面活性剤等の化学原料として有用な化合物である。
ルスチレンを高選択率及び高収率で製造する方法に関す
る。α−メチルスチレンは、ポリマー原料あるいは農薬
、界面活性剤等の化学原料として有用な化合物である。
ジメチルフェニルカルビノールを脱水してα−メチルス
チレンを製造する方法としては、(1)硫酸、秒ん酸、
アルカリ金属の酸性硫酸塩、等の無機酸性触媒の存在下
に行なう方法、(2)有機スルホン酸、有機カルボン酸
等の有機酸性触媒の存在下に行なう方法、(3)強酸性
イオン交換樹脂、活性白土等の固体酸触媒の存在下く行
なう方法、などが知られて−る。
チレンを製造する方法としては、(1)硫酸、秒ん酸、
アルカリ金属の酸性硫酸塩、等の無機酸性触媒の存在下
に行なう方法、(2)有機スルホン酸、有機カルボン酸
等の有機酸性触媒の存在下に行なう方法、(3)強酸性
イオン交換樹脂、活性白土等の固体酸触媒の存在下く行
なう方法、などが知られて−る。
上記のうち、(1)の方法としては、例えば、特開昭6
2−164637号公報には、カルビノール類Zoo部
に対し、o、oos〜0.15重量部の濃硫駿の存在下
に脱水する方法が開示されている。
2−164637号公報には、カルビノール類Zoo部
に対し、o、oos〜0.15重量部の濃硫駿の存在下
に脱水する方法が開示されている。
しかしながらこの方法は、α−メチルスチレンのオリゴ
マーが若干生成する点、及び未反応のジメチルフェニル
カルビノールが残存する点において工業的な連続的製法
としては、十分満足なものではなかった。また、特公昭
49−45853号公報には、NaHf30aを触媒に
用いる方法が開示されているが、この方法では、触媒が
反応中に析出し、ライン閉塞などの問題がある上、かな
りの段数を持つ蒸留塔やスラリーを循環する設備を要す
る等の難点を有していた。
マーが若干生成する点、及び未反応のジメチルフェニル
カルビノールが残存する点において工業的な連続的製法
としては、十分満足なものではなかった。また、特公昭
49−45853号公報には、NaHf30aを触媒に
用いる方法が開示されているが、この方法では、触媒が
反応中に析出し、ライン閉塞などの問題がある上、かな
りの段数を持つ蒸留塔やスラリーを循環する設備を要す
る等の難点を有していた。
一方、有機酸性触媒を用いる(2)の方法として、特公
昭31−9875号公報では、有機カルボン酸を触媒と
して用いてbるが、触媒の使用量が多く、かつ転化率が
不十分である等の難点がある。
昭31−9875号公報では、有機カルボン酸を触媒と
して用いてbるが、触媒の使用量が多く、かつ転化率が
不十分である等の難点がある。
また、特開昭56−145226号公報には、有機スル
ホン酸またはスルホン酸エステルを触媒として用する方
法が開示されているが、高温を要すること、触媒が生成
物とと本に留出する為に触媒費用が割高になる等の欠点
があった。
ホン酸またはスルホン酸エステルを触媒として用する方
法が開示されているが、高温を要すること、触媒が生成
物とと本に留出する為に触媒費用が割高になる等の欠点
があった。
さらに(3)の方法として特開昭59−67231号公
報に開示される強酸型イオン交換樹脂を用いる方法では
、触媒の経時劣化が起こり長期の安定なα−メチルスチ
レンの高収率な生成が困難であるという工業的方法とし
ては本質的な問題がある。
報に開示される強酸型イオン交換樹脂を用いる方法では
、触媒の経時劣化が起こり長期の安定なα−メチルスチ
レンの高収率な生成が困難であるという工業的方法とし
ては本質的な問題がある。
これらの方法の他、気相でアルミナ、チタニア等の金属
酸化物触媒と接触させる方法(特公昭52−39017
号公報等)+1知られているが、この方法はジメチルフ
ェニルカルビノールヲ高温下気相で処理する為に高価な
加熱システムを要し多大の設備費を要すること、さらに
触媒の経時劣化にも問題がある等の難点があった。
酸化物触媒と接触させる方法(特公昭52−39017
号公報等)+1知られているが、この方法はジメチルフ
ェニルカルビノールヲ高温下気相で処理する為に高価な
加熱システムを要し多大の設備費を要すること、さらに
触媒の経時劣化にも問題がある等の難点があった。
本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決す
るもので、硫酸触媒を用いてジメチルフェニルカルビノ
ールからα−メチルスチレンヲ高転化率、高選択率でか
つ簡便な設備にて連続的に製造する工業的方法を提供し
ようとするものである。
るもので、硫酸触媒を用いてジメチルフェニルカルビノ
ールからα−メチルスチレンヲ高転化率、高選択率でか
つ簡便な設備にて連続的に製造する工業的方法を提供し
ようとするものである。
本発明によるα−メチルスチレンの族1方法は、ジメチ
ルフェニルカルビノールを硫酸触媒を用いて、反応液中
のα−メチルスチレン濃度をio*以下に保ちながら連
続的に脱水反応蒸留を行なわせるものである。
ルフェニルカルビノールを硫酸触媒を用いて、反応液中
のα−メチルスチレン濃度をio*以下に保ちながら連
続的に脱水反応蒸留を行なわせるものである。
本発明の方法に原料として用いられるジメチルフェニル
カルビノールとしては、特に高純度である必要はなく、
一般に15〜85優のものが用層られる。例えば、クメ
ンの酸化によりフェノールとアセトンを製造する際に副
生ずるもの、あるいはクメンを酸化して得られるクメン
ハイドロパーオキサイドを水素化して得られるもの等を
用いることができる。
カルビノールとしては、特に高純度である必要はなく、
一般に15〜85優のものが用層られる。例えば、クメ
ンの酸化によりフェノールとアセトンを製造する際に副
生ずるもの、あるいはクメンを酸化して得られるクメン
ハイドロパーオキサイドを水素化して得られるもの等を
用いることができる。
本発明で用いられる反応方法は、原料のジメチルフェニ
ルカルビノールを連続的に供給し、特定の条件下に脱水
反応させ、生成するα−メチルスチレンと水を連続的に
留出させる反応蒸留方式で行なう。本発明の反応蒸留方
式に従う実施方法に用いられる装置の一例を第1図に示
1−た。ここで1は反応器、2は凝縮器、3は生成物受
槽、4はスチーム等の加熱媒体、5は原料ジメチルフェ
ニルカルビノールフィードロ、6は触媒硫酸の投入口、
7は冷却媒体、8.9は生成物取り出し口を示す。反応
蒸留を行なう際、特に還流をかけたり、段数を設置して
精留効果を持たせる必要はなく、単蒸留形式で十分であ
る。
ルカルビノールを連続的に供給し、特定の条件下に脱水
反応させ、生成するα−メチルスチレンと水を連続的に
留出させる反応蒸留方式で行なう。本発明の反応蒸留方
式に従う実施方法に用いられる装置の一例を第1図に示
1−た。ここで1は反応器、2は凝縮器、3は生成物受
槽、4はスチーム等の加熱媒体、5は原料ジメチルフェ
ニルカルビノールフィードロ、6は触媒硫酸の投入口、
7は冷却媒体、8.9は生成物取り出し口を示す。反応
蒸留を行なう際、特に還流をかけたり、段数を設置して
精留効果を持たせる必要はなく、単蒸留形式で十分であ
る。
反応蒸留は、反応液中のα−メチルスチレンの濃度がt
owt俤 を超えないように、原料ジメチルフェニルカ
ルビノールを連続的にフィードするとともに、生成物で
あるα−メチルスチレン及び水を留出除去する。反応液
中のα−メチルスチレンの濃度がxowt憾を超えると
、α−メチルスチレンオリゴマーの生成が増大し収率の
低下を招く。
owt俤 を超えないように、原料ジメチルフェニルカ
ルビノールを連続的にフィードするとともに、生成物で
あるα−メチルスチレン及び水を留出除去する。反応液
中のα−メチルスチレンの濃度がxowt憾を超えると
、α−メチルスチレンオリゴマーの生成が増大し収率の
低下を招く。
α−メチルスチレンの濃度を10%以下に保つ方法とし
ては、反応温度、反応圧力、原料のフィード速度等を調
節して行なう。
ては、反応温度、反応圧力、原料のフィード速度等を調
節して行なう。
反応溶媒としては、α−メチルスチレンのオリゴマーが
好適に用^られる。他の高沸点有機溶媒を用−ても良り
が、α−メチルスチレンのオリゴ−r −ヲ用イるト、
反応時α−メチルスチレンのオI)−flリゼーション
と、α−メチルスチレンオリゴマーの分解によるα−メ
チルスチレンの生成速度とを平衡状態に達することがで
き、結果的に10(l近い選択率が達成されるので特に
好まし触媒として反応器に供給する硫酸の濃度としては
特に制限はないが、反応液中の硫酸濃度として、0.0
5〜5wt1程度、特に0.1〜1wt%の範囲が好ま
しり。硫酸濃度が低すぎると反応転化率が低下したり、
また高すぎると重質物が生成したりして好ましからざる
結果を生じる。反応蒸留による硫酸の留出ロスは極ぐ微
量であり、硫酸触媒の供給は、定常的である必要はなく
、間欠的に供給することも可能である。
好適に用^られる。他の高沸点有機溶媒を用−ても良り
が、α−メチルスチレンのオリゴ−r −ヲ用イるト、
反応時α−メチルスチレンのオI)−flリゼーション
と、α−メチルスチレンオリゴマーの分解によるα−メ
チルスチレンの生成速度とを平衡状態に達することがで
き、結果的に10(l近い選択率が達成されるので特に
好まし触媒として反応器に供給する硫酸の濃度としては
特に制限はないが、反応液中の硫酸濃度として、0.0
5〜5wt1程度、特に0.1〜1wt%の範囲が好ま
しり。硫酸濃度が低すぎると反応転化率が低下したり、
また高すぎると重質物が生成したりして好ましからざる
結果を生じる。反応蒸留による硫酸の留出ロスは極ぐ微
量であり、硫酸触媒の供給は、定常的である必要はなく
、間欠的に供給することも可能である。
反応温度は、反応器内のα−メチルスチレンの濃度を1
0wt1以下に保つ範囲であれば特に制限はないが、一
般に60〜180℃、好ましくは80〜150℃程度が
適当である。反応温度が低すぎると、転化率が低下した
り、原料中に不純物としてフェノールを含む場合にはp
−クミルフェノールを生成するなど選択率が低下する。
0wt1以下に保つ範囲であれば特に制限はないが、一
般に60〜180℃、好ましくは80〜150℃程度が
適当である。反応温度が低すぎると、転化率が低下した
り、原料中に不純物としてフェノールを含む場合にはp
−クミルフェノールを生成するなど選択率が低下する。
また、反応温度が高すぎると、原料のジメチルフェニル
カルビノールが留出してしまh転化率が低下する等の問
題点を生じる。
カルビノールが留出してしまh転化率が低下する等の問
題点を生じる。
反応圧力についても、α−メチルスチレン濃度がlO慢
以下に保たれる範囲であれば特に制限はないが、生成す
る水及びα−メチルスチレンの留出を容易にする為に一
般に減圧下で行なうのが好ましい。特に好適な範囲とし
ては20〜300wH?程度である。
以下に保たれる範囲であれば特に制限はないが、生成す
る水及びα−メチルスチレンの留出を容易にする為に一
般に減圧下で行なうのが好ましい。特に好適な範囲とし
ては20〜300wH?程度である。
本発明によれば、ジメチルフェニルカルビノールを脱水
してα−メチルスチレンを製造するにあたり、従来知ら
れた方法に比し、簡便な設備を用い、非常に少ない触媒
の使用1にてきわめて高い収率を長期にわたり安定的に
得ることができる。
してα−メチルスチレンを製造するにあたり、従来知ら
れた方法に比し、簡便な設備を用い、非常に少ない触媒
の使用1にてきわめて高い収率を長期にわたり安定的に
得ることができる。
本発明の副次効果として、原料として用いるジメチルフ
ェニルカルビノール溶液中に若干のα−メチルスチレン
のオリゴマーを含むもの、例えば、クメンの酸化により
フェノールとアセトンを製造する際に副生するもの、あ
るいは、クメンを酸化して得られるクメンハイドロパー
オキサイドを水素化して得られたもの等のジメチルフェ
ニルカルビノールの脱水を行なう際て、それらのオリゴ
マーも分解されてα−メチルスチレンを生成するこけこ
れら実施例に限定されるものではない。
ェニルカルビノール溶液中に若干のα−メチルスチレン
のオリゴマーを含むもの、例えば、クメンの酸化により
フェノールとアセトンを製造する際に副生するもの、あ
るいは、クメンを酸化して得られるクメンハイドロパー
オキサイドを水素化して得られたもの等のジメチルフェ
ニルカルビノールの脱水を行なう際て、それらのオリゴ
マーも分解されてα−メチルスチレンを生成するこけこ
れら実施例に限定されるものではない。
実施例−1
温度計、攪拌機、及び蒸発ガス及び反応液の抜き出しノ
ズルを設置した2 00mのガラス製フラスコに、ジメ
チルフェルカルビノールの78チキユメン溶液を120
f/hrの速度で連結的にフィードした。硫酸のフィー
ドは、反応器内の硫酸濃度が0.21を保つように水と
ともに留出ロスする分を補給した。反応温度130℃、
反応圧力を70 pmlMにて反応を行ない、生成した
α−メチル又、留出液組成は液−未分離後、ガスクロに
て内部標準法により組成を分析した。反応#1100時
間連続的に行なった。反応時間的50時間口には反応器
内の液量及び反応液、生成液組成は、#1ぼ一定値に安
定し重質物の生成による液量の増加は認められず反応器
内液を抜き出す必要はなかった。
ズルを設置した2 00mのガラス製フラスコに、ジメ
チルフェルカルビノールの78チキユメン溶液を120
f/hrの速度で連結的にフィードした。硫酸のフィー
ドは、反応器内の硫酸濃度が0.21を保つように水と
ともに留出ロスする分を補給した。反応温度130℃、
反応圧力を70 pmlMにて反応を行ない、生成した
α−メチル又、留出液組成は液−未分離後、ガスクロに
て内部標準法により組成を分析した。反応#1100時
間連続的に行なった。反応時間的50時間口には反応器
内の液量及び反応液、生成液組成は、#1ぼ一定値に安
定し重質物の生成による液量の増加は認められず反応器
内液を抜き出す必要はなかった。
反応時間100時間目の転化率は99.5%、収率は9
9.21であった。また、この時の反応器内液の組成は
α−メチルスチレンがs、swt’s、ジメチルフェニ
ルカルビノールが0.3Wtt6、残りは大部分がα−
メチルスチレンのオリゴマーであった。
9.21であった。また、この時の反応器内液の組成は
α−メチルスチレンがs、swt’s、ジメチルフェニ
ルカルビノールが0.3Wtt6、残りは大部分がα−
メチルスチレンのオリゴマーであった。
なお、転化率及び収率は次式により計算した。
転化率(1)=r単位時間に反応器に供給されるジメチ
ルフェールカルビノール量(モル)−単位時間に反応器
から抜き出されるジメチルフェニルカルビノール量(モ
ル))X100÷(単位時間に反応器に供給されるジメ
チルフェニルカルビノール量(モル)) 収率(→=(単位時間に反応器から抜き出されるα−メ
チルスチレン量cモル))X100÷(単位時間に反応
器に供給されるジメチルフェニルカルビノール量(モル
)) 実施例−2 反応温度を100℃、反応圧力を50 mHr とし
た他は実施例−1と同様にして反応を行なった。
ルフェールカルビノール量(モル)−単位時間に反応器
から抜き出されるジメチルフェニルカルビノール量(モ
ル))X100÷(単位時間に反応器に供給されるジメ
チルフェニルカルビノール量(モル)) 収率(→=(単位時間に反応器から抜き出されるα−メ
チルスチレン量cモル))X100÷(単位時間に反応
器に供給されるジメチルフェニルカルビノール量(モル
)) 実施例−2 反応温度を100℃、反応圧力を50 mHr とし
た他は実施例−1と同様にして反応を行なった。
このときも反応器内の液量等は、はぼ一定値に安定して
おり反応時間100時間目の転化率は、99゜0%、収
率は98.81であった。この時の反応器内液の組成は
、α−メチルスチレンが7.5wt4ジメチルフエニル
カルビノールが0.9 wt % %残りは大部分がα
−メチルスチレンのオリゴマーであった。
おり反応時間100時間目の転化率は、99゜0%、収
率は98.81であった。この時の反応器内液の組成は
、α−メチルスチレンが7.5wt4ジメチルフエニル
カルビノールが0.9 wt % %残りは大部分がα
−メチルスチレンのオリゴマーであった。
比較例−1
反応温度を130℃、反応圧力200 tmHtとした
他は、実施例−1と同様にして反応を行なった。
他は、実施例−1と同様にして反応を行なった。
この時は、反応器内の液量は一定せず遂次的に増加した
為に、一定値を保つように連続的に抜き出した。反応時
間100時間時間上系はほぼ定常状態に達し、この時の
転化率は、98チ、収率は88.34であった。反応器
内液の組成を分析したところ、α−メチルスチレンが1
3wt%、ジメチルフェニルカルビノールが0.2 w
t4、残りハ大部分がα−メチルスチレンのオリゴマー
であった。
為に、一定値を保つように連続的に抜き出した。反応時
間100時間時間上系はほぼ定常状態に達し、この時の
転化率は、98チ、収率は88.34であった。反応器
内液の組成を分析したところ、α−メチルスチレンが1
3wt%、ジメチルフェニルカルビノールが0.2 w
t4、残りハ大部分がα−メチルスチレンのオリゴマー
であった。
比較例−2
反応温度70℃、反応圧力50WH2、反応器内の硫酸
濃度0.5憾とした他は実施例−1と同様にして反応を
行なった。反応器内の液量は遂次的に増加した為に、一
定値を保つように連続的に抜き出した。反応時間100
時間時間上系はほぼ定常状態に達し、この時の転化率は
90俤、収率は85憾であった。反応器内液の組成を分
析したところ、α−メチルスチレンが181、ジメチル
フェニルカルビノールが45鴫、残りは大部分がα−メ
チルスチレンのオリゴマーであった。
濃度0.5憾とした他は実施例−1と同様にして反応を
行なった。反応器内の液量は遂次的に増加した為に、一
定値を保つように連続的に抜き出した。反応時間100
時間時間上系はほぼ定常状態に達し、この時の転化率は
90俤、収率は85憾であった。反応器内液の組成を分
析したところ、α−メチルスチレンが181、ジメチル
フェニルカルビノールが45鴫、残りは大部分がα−メ
チルスチレンのオリゴマーであった。
第1図は本発明の反応蒸留に用いられる装置の一例を示
す模式図である。 L 反応器、2 凝縮器、 1 受器、燻 4、加熱雪、& 原料供給ライン、 6、触媒供給ライン、7.冷却媒体供給ライン、& 内
液抜出しライン、9. 留出液抜出しライン特許出願人
三菱油化株式会社 代理人 弁理士 長 谷 正 久 代理人 弁理士 山 本 隆 也
す模式図である。 L 反応器、2 凝縮器、 1 受器、燻 4、加熱雪、& 原料供給ライン、 6、触媒供給ライン、7.冷却媒体供給ライン、& 内
液抜出しライン、9. 留出液抜出しライン特許出願人
三菱油化株式会社 代理人 弁理士 長 谷 正 久 代理人 弁理士 山 本 隆 也
Claims (1)
- ジメチルフェニルカルビノールから硫酸触媒を用いて、
脱水反応によりα−メチルスチレンを製造する方法にお
いて、反応液中のα−メチルスチレン濃度を10%以下
に保ちながら連続的に反応蒸留を行なうことを特徴とす
るα−メチルスチレンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62257968A JP2544745B2 (ja) | 1987-10-13 | 1987-10-13 | α−メチルスチレンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62257968A JP2544745B2 (ja) | 1987-10-13 | 1987-10-13 | α−メチルスチレンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01100136A true JPH01100136A (ja) | 1989-04-18 |
JP2544745B2 JP2544745B2 (ja) | 1996-10-16 |
Family
ID=17313716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62257968A Expired - Fee Related JP2544745B2 (ja) | 1987-10-13 | 1987-10-13 | α−メチルスチレンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2544745B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005005402A3 (en) * | 2003-06-30 | 2005-04-21 | Shell Oil Co | Process for producing alkylene oxide |
JP2006509829A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | フェノール、アセトン、α−メチルスチレン及び酸化プロピレンのコプロダクション及びその触媒 |
JP2013535484A (ja) * | 2010-12-01 | 2013-09-12 | エルジー・ケム・リミテッド | αメチルスチレンの製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56145226A (en) * | 1980-04-10 | 1981-11-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | Preparation of styrene derivative by dehydration reaction of substituted alpha-methylbenzyl alcohol |
JPS62164637A (ja) * | 1986-01-14 | 1987-07-21 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | α−アルキルスチレン類の製造方法 |
-
1987
- 1987-10-13 JP JP62257968A patent/JP2544745B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56145226A (en) * | 1980-04-10 | 1981-11-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | Preparation of styrene derivative by dehydration reaction of substituted alpha-methylbenzyl alcohol |
JPS62164637A (ja) * | 1986-01-14 | 1987-07-21 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | α−アルキルスチレン類の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006509829A (ja) * | 2002-12-16 | 2006-03-23 | エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク | フェノール、アセトン、α−メチルスチレン及び酸化プロピレンのコプロダクション及びその触媒 |
WO2005005402A3 (en) * | 2003-06-30 | 2005-04-21 | Shell Oil Co | Process for producing alkylene oxide |
US7193093B2 (en) | 2003-06-30 | 2007-03-20 | Shell Oil Company | Process for producing alkylene oxide |
AU2004256082B2 (en) * | 2003-06-30 | 2008-06-12 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Process for producing alkylene oxide |
JP2013535484A (ja) * | 2010-12-01 | 2013-09-12 | エルジー・ケム・リミテッド | αメチルスチレンの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2544745B2 (ja) | 1996-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101534360B1 (ko) | 액상 수소화에 의한 이소프로판올의 제조 방법 | |
US4016213A (en) | Recovery of phenol, acetone and dimethyl phenyl carbinol from cumene oxidation product | |
KR100367444B1 (ko) | 공업용큐멘하이드로퍼옥사이드를페놀,아세톤및알파-메틸스티렌으로산성분리시키는방법 | |
US4359587A (en) | Method for preparing carbonyl compounds | |
JPS60115532A (ja) | ブタジエンの製造方法 | |
JP2002524432A (ja) | フェノール及びアセトン製造の高度に選択的な方法 | |
JPH01100136A (ja) | α−メチルスチレンの製造方法 | |
JPH0157102B2 (ja) | ||
US3721708A (en) | Process for the preparation of o-phthalic acid | |
US3972951A (en) | Process for the formation of 2,6-diphenyl-phenol | |
KR20190033020A (ko) | 아세토페논의 반응증류공정을 통한 벤조산의 제조방법 | |
JPS58183641A (ja) | (メタ)アクリル酸メチルの精製法 | |
JPH01190645A (ja) | ベーアー―ビリガーの反応による芳香族水酸化物誘導体の製造方法 | |
HU177337B (en) | Process for producing terephtaloic acid | |
JPH0667865B2 (ja) | ジヒドロキシナフタレンの精製方法 | |
JP2501603B2 (ja) | α−メチルスチレンの製造法 | |
JP4204097B2 (ja) | メタクリル酸メチルの製造方法 | |
CA2140027A1 (en) | Process for 2,5-diphenylterephthalic acid | |
JPS5837290B2 (ja) | アルデヒド、ケトンの除去方法 | |
EP3838883B1 (en) | Method for oxidizing a 1,1-bis-(3,4-dimethylphenyl)-alkane to 3,3',4,4'-benzophenone tetracarboxylic acid | |
JPS6343130B2 (ja) | ||
US4529550A (en) | Hydrolysis of anhydride in the production of C5 -C9 saturated aliphatic monocarboxylic acids | |
US4065505A (en) | Oxidation process | |
US4162268A (en) | Process for preparing diacetylbenzene | |
RU2063958C1 (ru) | Способ выделения кротонового альдегида |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |